写真上
2014年12月14日
写真下
2015年12月14日
同じ場所で撮影しました。
去年は、記録的な早い時期での大雪
今年は、まぁこの時期としては
雪はあったり無かったりと違いますが
間違いないのは、記録的な高温‼︎
まぁ去年も今年も「例年並み」というフレーズからは
かけ離れた12月14日が2年連続で訪れました‼︎
去年は屋根の上に1m50cm‼︎
さすがにバスの屋根が凹むと思って掘りました‼︎
家も潰れるかと思いましたねぇ♪
なんせ、正月には2m超えてましたから…
雪に慣れたこの地域でもパニックが起きました‼︎
この雪を片付けて菅平へ出かけましたね。
(到着した菅平には10cmしか積もってませんでしたが…)
さて、そんな激動な日々から1年。
お袋が軽トラで野菜を収穫に行き
タイヤをパンクさせました。
まぁ去年は収穫どころか農道も雪の下…
家から出ることに恐怖さえあった日々でしたが
(実家の宿に泊まりに来るお客さん、宴会のお客さんも全部キャンセルになる騒動)
パンクのタイヤ交換作業で汗ばみ、
Tシャツで作業してます。
ブログやSNSってやっとくもんですね〜♪
去年の今日って⁉︎とか一昨年って 思った時、
記事を見返すとマヂか〜‼︎とか思う事 多々です‼︎
いつもは気になりませんが
こんなに降らないとスタッドレス減っちゃって勿体ないな〜
とか感じちゃいます(笑)
それどころか‼︎今週末オープンの地元のスキー場
戸狩温泉スキー場も現在はゴルフ場状態…
積雪は0です‼︎
今年の暖かさは以上で標高2000mクラスのスキー場ですら
雪が無くて困ってます。
シーズンを迎え数少ないオープンしているスキー場でも
一部分のスペースでしか滑れず
ゲレンデ難民化したスキーヤー、スノーボーダーが大挙し、
何処もかしこもスロープは首都高状態です(苦笑)
取り敢えずオープンしなければ収入は0です。
ゲレンデ、宿のみに限らず、そこへ納品する様々な店、
本来もう出勤してるはずの従業員の待機(給料なしの場合も…)
日本の景気云々の前に
全てが潤滑に回らずムラが死んでしまいます‼︎
去年も今年も困ります。
ワガママ言わないので
ただただ「平年並み」で良いんです‼︎
冬将軍‼︎少しばっかり気合い入れてお願いします‼︎
iPhoneから送信