3月末を持って
地元、戸狩温泉スキー場の営業が
終了致しました‼︎
ゲレンデに雪はまだ2mありますが‥
そしてジュニアの、コーチも
本日、例年通り
通常解雇されました(笑)
明日からは
プータローです♪しばらく休みたい所ですが
また次の現場(ゲレンデ)で
しばらく仕事が続きます‼︎
もう、僕のメラニンは
最大限に黒化して
これ以上焼けないレヴェルまで到達しました‼︎
今シーズンを振り返ると
ゲロ出そうなので
今はそっとしときます。
これからスーツを着て
スキー場の従業員慰労会に
取締役として出席です。
取り敢えずお疲れ様でした‼︎
明日からは夏の営業廻り、
息子の入園式、
そしてまた雪上巡業、
そして多分、間髪入れず
水の上でフネを漕いでるでしょう♪
2月もあっという間でしたが
今年は3月の方が早かった‼︎
そして気付いたらもうGWでしょうね♪
あー‥
さて、明日はエイプリルフールです♪
傷つかず、和やかなジョークを
今から考えておきましょう♪
良い年度末を♪
iPhoneから送信
菅平のチンピラコーチ「マサキ」が
ついに国内チャンプを生んだ‼︎
しかも3年生、高校1年生の早生まれのの選手を
差し置いて
2年生での優勝‼︎
今年は不運のレースが続いたが
最後の最後でトップを獲った‼︎
今年は一緒にトレーニングする機会が多かったので
自分の事のように嬉しい瞬間‼︎
思わずゴールハウスでお祭り騒ぎ‼︎
女子も黒姫の若月選手が
二種目2冠で
ジュニアオリンピックは
長野県の4戦3勝‼︎
いやー痺れたレースでした‼︎
これにて今年のレースが全て終了‼︎
明日は地元に帰って
コーチ任期終了(毎年この日にクビ)
となります‼︎
今シーズンもお疲れ様でした♪
iPhoneから送信
長野県選手団として
今シーズン動く最後のレースが
岐阜県の朴木スキー場で行われてます。
シーズンを通したシリーズ戦の
上位の選手が今大会
長野県代表として
全国から集まった代表選手と戦います。
ムードはとても良く
とてもスバラシイチームだと思います。
長野県には全国トップクラスの選手が多く
チーム内のタイム差は
そのまま全国トップの差として
各選手が認識することも出来ます。
アルペンスキーという競技は
本当に紙一重なスポーツで
レースで時速50キロ、80キロ
時にはオーバー100キロのスピードで滑り
狙ったラインが、たった5センチ違うだけで
コースアウトして記録なしの失格になる事も‥
そして1レース1分前後かかる距離を
2本滑って100分の1秒で負ける事や
2分以上のレースで1秒間の中に
10人の選手がゴールして
優勝者と10位の選手の距離差は50センチ‼︎
なんて言うレースもあります。
一年の内の半分以下しか雪上に立てず
100分の1秒、トップとの差が鼻差の世界を
真夏にも息を切らして大汗をかいて
縮める努力をしている選手達です。
思い起こせば自身も20年前は
引率してる選手側として参加してましたが
当時、切磋琢磨してたメンバーとは
オヤヂになりましたが(笑)
現在もとても良い仲間です。
中学生の内から
海外にトレーニングに行き
シーズン中は家より宿に泊まる日が多い
家族よりもコーチや仲間といる時間の方が長い
こんな子達が身の回りの事も自分でやり
自分達の使う道具の管理、
遠征の段取り、
勝った負けた、
他のスポーツ団体にはあまり精通
してませんので比較は出来ませんが
とても自立した自己管理のしっかり出来た
スバラシイ選手ばかりです‼︎
技能、能力以外にも
代表となる選手達は
やはり自己マネージメントも
しっかりしているんだろうと思います。
北海道に遠征に行ってスタートして5秒で
失格になる選手も居ます。
2分滑って、指1本分の差で負ける事もあります。
そんな本当に細かい世界で
戦ってる選手達は
これから社会に出たり
舞台が違っても
この経験は絶対に役に立つと思います。
今シーズン最後の全国レースも
明日で最終です‼︎
3年生で引退する選手、
高校でも頑張る選手、
まだ2年生、1年生で
来年のチャンピオンを狙う選手。
頑張って下さい‼︎
オヂサン達(コーチ達)は
後方援護でガムバリマス♪
iPhoneから送信
体に3つの無線をぶら下げて
電波出しまくり
電波体抜けまくりな日。
わかっているのに間違えて喋っちゃう(苦笑)
5時半にゲレンデに出て
気づけばお昼‥
半分終了‼︎
これから半分開始‼︎
また電波出しまくるタイム開始‼︎
iPhoneから送信
今年の遠征は
宿の飯のハズレが多い‥
選手団か大きくなるから
大きなホテルの率が高いから
致し方ない状況が続く‥
スキー場のゲレ食も
期待してないから
今回も〜‥と思ったら‼︎
この仕事してても
中々お目にかかれない
スーパーナイスな食堂を教えてもらう‼︎
モツ煮定食、あと乗せラーメンセット‼︎
完璧です‼︎
朝と夕食の分を昼で補う‼︎
いや、補い切ってる‼︎
スバラシイ‼︎
あと3日‼︎
間違いなく毎日通うであろう♪
iPhoneから送信
朴ノ木平スキー場に
ハヂメてオヂャマしました‼︎
天気最高♪
雪質最高♪
コース最高♪
月末まで籠ります‼︎
物の見事に山の中にポツンと‥
パソコンを持ち込んで
溜まってる夏仕事をやっつけます‼︎
もちろん昼間は冬仕事ガムバリマス‼︎
帰ったら4月だな‥
iPhoneから送信
除雪機
通称「スロアー」
確かに雪上で
排雪する機械には間違いないけど
ゲレンデのレースコース内の
排雪に活躍してるのは
雪国に住み
レースに携わってる僕も
中々お目にかかれません‼︎
季節外れの大雪に
困惑気味ですが
流石、ワールドワイドな
志賀高原‼︎
使う道具が違います‼︎
そしてテクニックもこれまたスバラシイ‼︎
見習いたいと思います‼︎
それにしても3月も20日を過ぎたのに
この極寒‥
春モードになった体が着いて行きません‥
iPhoneから送信
暖かい日が続いた
昨日まで(今日は吹雪です‥)
お昼休みに妻と松坊が
弁当持って職場であるゲレンデまで
遊びに来た♪
正に家族団らん♪
よーし♪記念に写真を撮ろう‼︎
とした時、
んっ⁉︎この光景、以前も見たような‥⁉︎
まさか、去年はまだ歩けなかったし
今年に入って雪上野外ランチなんてしてないし‥
???
あっ‼︎
過去の自分のアルバム、
30数年前の写真の
親父(自分)と同じポーズで
写真に納まってる‼︎
もっぱら最近はカメラを向けると
変顔と変ポーズの連続な1歳児‥
これはデジャヴぢゃない!
過去の自分だ‼︎
教えてないのになぜ‥
遺伝子が
血がそうさせるのか⁉︎
誰にも恨まれない
心優しい男に育って頂きたい‥
iPhoneから送信
高校生以来のメーター越え‼︎
スキー用語で
メーター越えとは
2メーターを越えたスキーの総称である。
その昔のバブリーなご時世は
メーター越えのスキーを操れない男は
イケてる女も扱えない‼︎
なんていう時代もあったのだ‼︎(都市伝説⁉︎)
現在ではもうメーター越えのスキーは
スーパーGかダウンヒルのスキーしかなく
まず売ってない‥
今日は
なんだか疼いたので履いてみたが
1ターン目で大クラッシュ‼︎
こんなスキーで良くすべってたな(笑)
しかもこれより全然回転半径がデカく
そしてコブも滑ってた(笑)
しばらくこれでポジションの確認しよ♪
最近飽きたスキーが
面白くなった♪
iPhoneから送信
通称「南国スキー場」の異名もある
ここ、戸狩温泉スキー場‼︎
夏の海水浴の如く
ジリジリ来てます‥
選手のルーティーンの合間に
目を閉じると
ザラメの雪を滑るスキーヤーの
滑走音が
またに浜の波の音‥
首に、鼻に、おデコに
強烈な紫外線を感じます‥
しかもゲレンデで立ってるだけで
汗が滲みます‥
セットしたセットも
二時間でポールのスクリューが
10センチ隆起するのではなく
ゲレンデ自体が沈下していってます‥
もう本当に暑い‼︎
私Tシャツ‼︎
嬉し悲しですが
今年のこの大量の雪は消えてもらわないと
春からの畑、田んぼ仕事
川仕事など色々な面で困ってしまいます‼︎
大体3月21日の時点でゲレンデが
全面滑走可能なこと自体本当に珍しいこと‼︎
大抵雪が消えて滑れなくなるコースが
2つや3つある季節です‥
先程、二時間で10センチづつ沈下しながら
消えてる雪と書きましたが
この下にはまだ2m弱の雪があります‥
まだまだ滑れます♪
寒くないスキー場
目を閉じればそこはワイキキビーチ♪
南国スキー場「戸狩温泉スキー場」に
是非お越しください。
営業残り10日間♪
iPhoneから送信

今期、テストイベントで
全3回の開催の最終回が
いよいよこの22日の日曜日で
ファイナルとなります‼︎
1回目のイベントは
カリカリのアイスバーン‼︎
ブレーキも効かず
耳がもげそうなほど
キーンと冷えた
ひたすらスピードと恐怖に耐える
コンディション‼︎
2回目は
ザクザク湿雪コンディション‼︎
汗をかきながらようやく走れる
難コースをどうやったら上手に攻めるか⁉︎
ファットバイクの底力を見せつけたコンディション‼︎
そしてファイナルはどんなコンディションで
あなたを待ち構えるか⁉︎
そして‼︎
コンディションによってですが
新たなアトラクションも設置予定です‼︎
22日17時集合です‼︎
モチロン‼︎最新ファットバイクの
試乗も出来ますよ‼︎
是非遊びに来てください〜♪
今シーズン最後のイベントでーす‼︎
iPhoneから送信
何ヶ月振り⁉︎の
ノーゲストの朝。
何ヶ月振り⁉︎の
雨降りの朝。
何ヶ月振り⁉︎の
個人的に仕事がない朝。
奇跡が重なった今日の朝。
とーちゃんは重い腰を上げて
夏の仕事の準備(机上でできる分だけ)
かーちゃんはというと‼︎
なんと縫い物をしてるでねーか‼︎
だから朝から雨なんだ‼︎
(なんて書くと怒られる‥けど書いちゃった♪)
4月2日に迫った
息子、松坊の入園式に向けて
バックやら上履きいれやら
何から何まで作らなきゃいけないとのことで
最近、縫い物に追われている様子‥
そんなもん、売ってるの買えばいいぢゃん‼︎
の台詞はスーパーご法度らしい‥
先生であるバァバに色々と聞きながら
時に笑みを浮かべながら
時に眉間にシワを寄せながら
時に独り言言いながら
縫い縫いしてます。
とーちゃんは夏の仕事の段取りが
全く進んでなく
進ませる時間も全く取れず
言い訳に言い訳を重ねて
膨大にたまりにたまった仕事を
始める前に
既に何処から手をつけて良いのか
わからない領域まで達して
結局まだ手をつけてない
小学生の時の夏休み
最後の2日間で宿題を
泣きながらやった記憶をチラチラさせて
30年以上たっても同じ事を繰り返してます‥
春から保育園児になる息子には
この親の良くない負のルーティーンの
癖をつけさせないように
ビシビシ行きたいと思います。
かーちゃんも縫い物頑張ってね♪
iPhoneから送信
タラコが毛を切ると
大寒波&大雪伝説‥
今年の冬は
恐ろしくて恐ろしくて
とうとうこの時期まで
床屋に連れて行けませんでした‥
そんな迷信を信じている飼い主のせいで
つい最近まで
小汚いモップみたいな
モジャモジャ犬だった
長男「タラコ」
流石にもう大丈夫でしょう♪
ということで散髪に♪
結構暖かい日々が続いてますが
全身に纏っていた体毛を
グリグリに刈られると
やっぱり寒いらしく
鼻水垂らして震えてます(笑)
笑っちゃいけないけど
どーしても笑っちゃう♪
これでしばらくはバッチリだな♪
犬年齢早見表で見たら
犬年齢8歳は
人間に例えると53歳だと‼︎
もう先輩ぢゃないっすか‼︎
そう言えばこの前、硬いボーンかじったら
前歯がぶっ飛んだ‼︎
体にも変なイボが出来て
現在投薬治療中‼︎
でもまだまだ元気丸出し‼︎
凍み渡りで爆走してるしな‼︎
今度はもうちょっと短いスパンで
床屋に連れてってあげるからね〜♪
それにしてもブルブル震えて姿は
何度見てもウケる‥(笑)
iPhoneから送信
先日の
北陸新幹線開業の影響か⁉︎
我が家では
E7系祭り‼︎
シューズもバックも
再来週に迫った
入園式のコーディネートは
祝‼︎北陸新幹線 飯山駅開業‼︎
で攻めるらしい‼︎
素晴らしいぞ‼︎
トータルコーディネート‼︎
iPhoneから送信
33歳にして
ハヂメて表彰台に
上がったそうです。
ハヂメてスポーツ系で
賞状貰えたそうです。
例え、3人しか出場してない
レースで
タイム差が凄く離れていても
3位表彰台には変わりません‼︎
レースってこうゆうムードが
無くなってはならないと思います。
速くないから辞めるとか
トレーニングがつまらないとか
そうじゃなくて
こんなフェスティバル的ノリで
良いと思います。
特に子育て世代のお母様たちや
就学前の子供たちとか
どんどん参加してもらいたいと思います♪
取り敢えず、妻、三位おめでとう‼︎
iPhoneから送信
遂に飯山に
新幹線がやってきた‼︎
早速のお出迎えは
息子、松坊の
新幹線チュー‼︎
この街が
変わるのか⁉︎変わらないのかは
新幹線が来た‼︎
というハードだけでは変わらない‼︎
そこに住み、
そこで生きる人間のソフトで決まる‼︎
新幹線から如何に降りてもらうか⁉︎
8年前、川下りの商いを始めた。
脱サラ、アウトフィッターは
当時は僕しか居なかった。
しかし、今、この地には
色々なセクションで活躍する
アウトフィッターが居る‼︎
みんなでこの地を売ろう‼︎
そして無邪気に新幹線とチュー写真を撮っている
息子達にこの地で食っていける姿を見せよう‼︎
これから始まる
この地の当たらな産業、観光‼︎
いざ出発‼︎
iPhoneから送信
今年は通常の激務に加え
山頂テントの確保(降雪で壊れないように)
という壮大なミッションを承り、
まさか八方のウサギ平で
除雪機を押して除雪するとは
想像もしなかった‥
本当に大変な全日本でした‥
が‼︎
帰る車が
3日間守ったテントのごとく
かまくら状態‥
これから車を掘り返して
チェーン撒いて
帰ります‥
ってか帰れるのか⁉︎
取り敢えずお疲れ様でした♪
iPhoneから送信
朝起きたら
我が郷土並みに雪が積もってる‥
標高1400mに立てたテントが
かなり気になる‥
現場親方に
「山の上のテントが気になるんで見てきて良いですか⁉︎」
と伝え、上がってみる‥
写真一枚目は
一昨日の完成当時
現場に着いたら
まず腰〜胸の新雪に足が止まる‥
テントに行くまでに10分
テント入り口を開けるのに30分
屋根の雪を片付け、
なんとかテント見えてきました‥
ここまで2時間半‥
雪国に生まれて良かった‥
他のメーカーのテントは
崩壊してるのもチラホラ‥
イージーアップや
カンタンタープは全滅‼︎
30〜40年も前からの
オガサカテント作り‼︎
スキーの製品作りの
クラフトマンシップが
そのまま現れてると思います‼︎
現在中でストーブ焚いて
休憩中♪
さぁ‼︎また現場に行きますか♪
iPhoneから送信
今日も朝から吹雪の現場と
熾烈なチューンナップ‼︎
何故か快便な私
ここ八方に来ると便秘になります。
早く終わらして
トイレに篭りたい‥
今日の仕事は
今日までに終わらせたい‥
太り過ぎでスボンのケツが破けました‥
太り過ぎでカカトが痛いです‥
‥
iPhoneから送信
古い人の話を聞くと
このオガサカテントは
30年も40年も前から
この方式だったらしい。
自分が社員の時から
退社してからも
毎年この方式で
これから1週間戦う選手の
後方支援&戦略本部を作る。
自称、風速50mも耐えうる
集会テントの出来上がり‼︎
さて、僕自身の戦いも
今日から始まる。
1年に1度の修行週間‼︎
一兵に戻り、初心に戻り
いざ働きアリ‼︎
iPhoneから送信
ガソリンスタンドに行く途中
年末に俺に騙されて⁉︎
俺にそそのかされて⁉︎
同級生の妻を敵に回して⁉︎
アメ車を買った
大規模イケイケ農家
大日方ターボーの
新たな愛車
シボレーサバーバンを
ようやく見ることができた‼︎
ヤツもちょくちょくいじりだして
どうも楽しいらしい。
何年も載ってるアルファードは
フルノーマルなのに
アメ車になるとコツコツやっちゃう人♪
うん♪良くわかります。
ターボーの嫁には
よくもうちの旦那をこんな道に引きずり込んでくれたな
と、合わせる顔がありませんでしたが(笑)
サバーバン買ったのに
何故かサイズにご不満の様子。
サバーバンって
現在販売中の最大SUVですがな‼︎
でも並べてみて
あらっ本当♪
我がフォードの方がデカイ‼︎
なんだか腑に落ちない面持ちだったので
身長の低いヤツほど
器量が小さいヤツほど
デカイ車に乗りたがるんだよ♪
と
為になったのかならないのか⁉︎
アトバイスしときました♪
まぁ嫁さんから言わせれば
オメーラ両方とも器量が小さいんだよ‼︎
との事でしょう‥
スンマセン‥
さぁターボーは色々と新たな
カスタムプランがあるようです‼︎
嫁さんがいる時は口を摘むんでいましたが
嫁さんが知らない倉庫の奥や
なんと業務用の冷蔵庫の中までも‼︎
色々なカスタムのパーツがストックしてある模様♪
大いにおもろいアメ車仲間が増えたもんです♪
さらなる飛躍を期待したいと思います‼︎
次はハマーだな♪
iPhoneから送信
3月の雪上での楽しみ
それは「凍み渡り‼︎」
日中溶けた雪の水分が
夜の放射冷却で凍り
全く埋まらない雪原に早変わり‼︎
この凍み渡りを使って
幼少の頃はそり遊びを楽しみ
小・中学生時代は
40分かかる通学路を無視し
家から学校まで直線最短距離で
20分で通学したり
スキー選手真っ只中時代は
硬いアイスバーンのトレーニングをしたりと
3月は3月で
様々な雪の遊びが出来るのです‼︎
さぁ2回目の冬を間も無く終える
息子松坊は
例外に漏れず今日も凍み渡りを堪能♪
去年の1回目の3月はまだ歩行が出来ない
乳児でしたが、
今年は見てください‼︎
クリスマスに買ってあげたエアー注入式の
ソリボートで
ガンガン田んぼの畦道を滑っております‼︎
曲がる、止まる、そんなん関係あるか‼︎
高い位置から一気に
キャハハハハー‼︎
落ちても擦りむいても
「もいっかい!もいっかい!」
(もう一回という意味)
を連発し‼︎
日が当たって斜面が緩むまで
滑りっぱなし‼︎
楽しい時間を過ごしました。
とーちゃんの多分3月最後の休日を‥
ってもう最後⁉︎
3月始まったばかりなのに‥
今年はまだまだ雪が一杯なのであるから
もしからしたら4月も楽しめちゃうかも♪
本日彼の出したであろう
最高速度は目視15キロ‼︎(かなりの適当‥)
今年中には30キロ台まで出したいね‼︎
とーちゃんとのタンデムでスピードに慣れて
最後に1人でアタックしよう‼︎
雪が消えれば保育園の入園式だ‼︎
iPhoneから送信

この街に新幹線がやってくる‼︎
こんな田舎にスミマセン‥
すげー事だよ‼︎ヤッター‼︎という自分と
これからどう動くんだろう⁉︎
どうなるんだろう⁉︎この街は‥
と諸手を挙げて喜べない自分もいる‥
半世紀前、
夜行で上野を出て朝、飯山に着く
8時間の旅が2時間になる。
当時、日帰り圏内でないこの地域は
白い悪魔と言われた雪を
スキー産業に転換し
農家が納屋や母屋を改造して
宿泊業を始めた。
それが我が家や周りの民宿街のはぢまり。
バブルとスキーバブルが重なり
時は全盛期‼︎
バブルの名の如く、
泡は弾けて消えてった‥
残ったのは
建て替えれない古い宿と借金だけだ。
長い不景気の中、20世紀最後、
当時、上信越道の飯山インター開通に
地域は沸き、勢いを願った。
結果、訪れる人は微増したが
宿泊数は減った。
何故なら東京から近くなったから
同時に「日帰り圏内になってしまった」
当時の人達は、これに気付かず
相当、凹んだ‥らしい‥
まぁごもっともだな。
新幹線はどうだ‼︎
長野を突き抜けて
金沢まで行く。
金沢の盛り上がりは相当なもんだ‼︎
飯山に降りてもらう理由
飯山に泊まってもらう理由が
今あるか⁉︎
今ないならこれから作れるか⁉︎
時は我々が中心世代‼︎
色々アイデアあるけどやれない自分も居る。
しばらく様子を見てみたい自分も居る。
開業と当時に始める自身がない自分も居る。
泣いても焦ってもあと10日で
新幹線は飯山までくる‼︎
いや、
「金沢に向って通り過ぎる‼︎」
通り過ぎる新幹線から
ひきずりおろす魅力を作る。
それが観光業で生きる我々の使命‼︎
勝ち負けでないけど
新幹線の新駅勝負で負けてられない‼︎
iPhoneから送信
レースコース途中にある
コーチ待機場所
ここからスタート前の選手に
コース状況、戦略を無線で伝える‼︎
レースが終わって
さて移動♪という時に
俺のスキーが片一方無くなってる‼︎
他のコーチはニヤニヤしながら下山する‥
周りを見回して
ようやくありましたよ‥
皆さん見えますか⁉︎
コーチ陣、ほとんど30後半から50前‥
楽しいメンバーですねー♪
って本当にやめてもらいたい‥
iPhoneから送信
近場でしか乗れなかった
アメリカンV8で
久々にロングドライブ♪
と言っても往復で60キロですが‥
たかだか60キロでも
楽しいドライブでした。
車自体も久々に長く走って
さぞ気持ちよかったでしょう♪
アメリカでも消滅しそうな勢いの
ブイハチサウンド&ビックトルクは
平坦で距離のある移動は
本当に楽チン♪
エンジンの2割ぐらいのパワーで
ブロロロロ〜っと♪
踏めば
ガババババっ〜‼︎と火が吹く‼︎
やっぱこれだなぁ〜♪っと♪
アメリカ本国のビック3ですら
(シボレー、フォード、クライスラー)
既に生産終了してしまった
ブイハチ × ラダーフレーム フルサイズバン‼︎
世の中にはもう新車はありません‥
この滅び行くビッグバンは
もう今しか乗れませんし
本国でも1年で5万マイルも10万マイルも
走ってしまうような環境でしか
使われないワーキングカーなので
本当に希少になり
値上がり必須の車種です‼︎
ハイエースはいつでも買える‼︎
アメリカンフルサイズバンは
もう作ってない‼︎
さぁ迷わずアメリカンフルサイズへ‼︎
シボレー エクスプレス(今年で生産終了)
フォード エコノライン(去年で生産終了)
ダッヂ ラムバン(2003年ですでに終了)
迷わず買えよ‼︎
買えば判るさ♪
イーチ ニー サーン
バーン‼︎
車幅2mオーバー
全長5mオーバー
排気量5リッターオーバーの世界へ‼︎
iPhoneから送信
3月に入りましたね‼︎
いよいよシーズンも後半戦‼︎
ザラメの水分含んだ雪は
同じ雪質のスキー場でトレーニングしてる
我々にはぢつは追い風♪
選手の滑りを1度崩して
現在再構築中‼︎
それが明日からの三連戦で
凶と出るか⁉︎吉と出るか⁉︎
ぢつはちょっと自信があるのだ♪
レースは楽しみだが
毎朝スーパー早いのだけがネック‥
早く寝よ♪
iPhoneから送信
今日はすげー朝から
「春の匂い」
匂いませんか⁉︎
真夏の夕立前や
冬の一発目の雪降る直前
今日のような「春来るぞー」系などの
匂い‼︎
俺だけか⁉︎
えっまぢで⁉︎
とにかく感じるんです‼︎
川の上でギャーギャー
はしゃいでる自分が見える‼︎
今年38歳のおっさん(自分)が‼︎
その前に大問題!
フネを仕舞ってある倉庫がない‼︎
いや‼︎雪の中にすっかり消えた‼︎
今年は川に出る前に
フネの救出から始めなければ‼︎
その前に倉庫が無事に生存してるかも不明‼︎
いや、あんまり調べたくもない‼︎
青空♪
水♪
この2大要素は敵うものなし‼︎
さぁ春よ来い‼︎
http://www.powerdrive-r117.jp
iPhoneから送信