梅雨から夏へ

日本一長い千曲川(信濃川)は

長さ日本一

流域面積日本三位

そして流量(流れる水の量)は

ブッチギリ一位の

日本一の大河です、

この地域は雨は降ってませんが

上流で降ると一気に爆発します、

なんせ、長野の北部新潟県に入ったとこでも

埼玉と山梨の県境で降れば

群馬県の県境であっても

はたまた岐阜県と長野県の県境での雨も

全てこの地域に影響します。

という事で

今日も昨晩から水量計と睨めっこして

宮中ダム放水量300トンで

自主規制でツアー中止判定ですが

朝の9時時点で220トン

ツアー開始時刻270トン

そしてツアー終了時260トンと

しっかりコントロールした中で

(自分がコントロールしたわけではなく

長年の水量計マニアとして培った経験)

ツアーを無事に終了する事が出来ました。

この水量だと100キロ手前の水位計の上げいっぱいが

午前6時だからうちのツアーのスタート地点の

上げいっぱいは12時だな。

あとはダウン傾向だからこれより増えることはないぜ♪

とか朝の5時からブツブツ言ってる旦那は

家族から見たらさぞかし気持ち悪い

ヤツだと思われてるでしょう…

そしてホームのコースで久々の

褐色ハイウォーターは痺れちゃいましたね♪

波最高‼︎アドレナリン出まくりで

刺激的なツアーでした。

無事に何事もなく終えられて当たり前‼︎

今日もたくさんの笑顔に

そして有能なクルーに支えられました♪

修学旅行のビッグツアーも残り1ツアー‼︎

最後まで安全で楽しいツアーに終始し

そのままお盆商戦に突入です!

梅雨も明けました♪

今年もやっぱりクソ暑い‼︎

令和最初の夏も

しっかり夏満喫しましょうね‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:54川&湖!独り言!

2019年07月22日

雪国から甲子園へ




4ヶ月が雪に覆われるここ飯山

野球少年たちは

自分たちのグランドで

1年の3分の1しか野球ができません、

雪国から甲子園へ

もう何年もこのフレーズを聞いてました。

気持ちは解るけど

有名な私立高校だってないし…

しかし‼︎

しかし‼︎

しかーし‼︎

遂にやってくれました‼︎

飯山高校‼︎長野県代表で甲子園へ‼︎

普段は静かな村⁉︎街⁉︎が

一気に盛り上がりました‼︎

年寄り達が

俺たちが生きてるうちに甲子園だなんて

とか言いながら泣いてます‼︎

快挙‼︎とか悲願‼︎とか

なんかそんな感じの言葉

詰め合わせ状態‼︎

中継見ながら

震えたし、息を呑んだ…

本当に感動した‼︎

感動をありがとう‼︎

そして次は甲子園‼︎

まず一勝‼︎

今年の夏は

暑くなりそうだ‼︎

雪国から甲子園へ‼︎

私立高校に

雪無し県に

思いっきりぶつかって

思いっきり楽しんで‼︎
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:30独り言!


令和元年より

素晴らしいイベントが始まりました‼︎

飯山市内の小学5年生

授業で全員ラフト‼︎

何年も前からお願いしていたタイミングと

参画しているかわまちつくり事業のタイミングが

上手に絡まり

すごい化学反応が起きました‼︎

校歌に唄われる山には登るけど

校歌に唄われる川では遊ばない…

せっかく市内の中心に日本一の川が流れてるのに

体験しないなんて勿体ない‼︎

修学旅行に来ている子供達が

楽しんでるラフティングを

地元に住んでる子供たちが

楽しめる機会があってもいーぢゃんか‼︎懇願‼︎

願いは叶い

昨日、はじめての試みが行われました‼︎

そしてただ楽しむだけでは授業になりません‼︎

学び 感じ そして郷土を知ってもらう。

雪も山も川も産まれた強度の財産です‼︎

まずは一発目は無事成功‼︎

そしてこの動きを単年事業にしてはなりません‼︎

雪が降るからスキー教室

地域の代表の山に登る登山

それと並行して

地元に流れる日本一の川も

毎年下りたいと思います‼︎

関係各位の皆様のご協力に

感謝です‼︎

未来の川のガイド志願者も出て欲しいなぁ♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:47川&湖!独り言!


今年の梅雨は

ちゃんと梅雨だ…

でも梅雨すぎて

平年の日照時間の

5割程度だそうです…

ただでさえ来年梅雨の時期なのに

さらに5割しか日照時間無いとは…

そりゃカヌーポートの泥も上がるってもんです。

そして天気不安定なまんま

本日より

令和元年の繁忙期がハヂマリました‼︎

初日はガン晴れ‼︎今年はじめての30度超え‼︎

幸先良いスタート‼︎

昨年のような

連日35度超えの酷暑は

体力的にも

精神的にも

キツイので

例年並みに梅雨が明け

例年並みな夏を希望します♪

しかし週間予報見ると

ずっーと雨マーク‼︎

あと2週間ほど平年よりも

日射時間少なく

気温低く

雨が多いようです。

さぁそんな事は言ってても

ハイサマーがハヂマリます‼︎

今年も一所懸命漕ぎますよ‼︎

keep paddling ‼︎


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:08川&湖!独り言!