2015年09月30日

リアルドラえもん‼︎


見た目はジャイアンですが、

この方、今回のベース作りの

プロデューサー「ヒロアキ イチノセ」さんです。

本教は水道屋さんですので

今回の和式トイレから洋式トイレの

改造だけにはとどまらず

すべての空間プロデューサーとして

全面的に信頼してお願いしております‼︎

水道屋さんの領域を大幅に上回り、

大工、左官、小物作りから

写真の後ろに写ってる

黒板までもベニア板1枚から

こしらえてしまいました‼︎

まさにこの世界のドラえもん‼︎

頼めばなんでも出てきます‼︎作ってくれます‼︎

本当にお世話になりっぱなしで

本当にありがとうございます‼︎

完成まで何卒お元気でお願いします!

なぜなら全てのプランと設計図は

彼の頭の中にしかないからです(笑)

いや、全てにおいて尊敬の出来るアニキ!

何卒、セクシーなベース宜しくお願い致します‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:35仲間!

同級生のブドウ農家に

ブドウを買いに行ったら

ブドウは渡されずに

ハサミを渡された。

食う分だけ(買う分だけ)取ってけと…

息子はブドウやリンゴが

木になってるという事実を初めて知り

興奮状態‼︎

ブドウ農家の娘や息子に

ブドウ畑での遊び方やブドウの食べ方を教えてもらい

切り落とされたブドウを

ただ買い付けに行くよりも

確かに良い体験ができたかも♪

今年は後半の長雨の影響で

出来が良くないらしいが

味はいつも通り最強‼︎

息子にはこれが本物のブドウだぜ‼︎

と伝え

ウメ〜ウメ〜言いながらブドウを盗み食い‼︎

良い体験がサプライズでできましたとさ♪





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:56独り言!

2015年09月28日

プロの道具あれこれ。


金がないもんで

ペンキ屋さんにしか塗れないところは

塗って頂き、

自分でも塗れそうなところは

ペンキだけプロ仕様のペンキを売ってもらい

塗り方までレクチャーして頂き、

本当にプロ泣かせで恐縮です…

塗り方、塗料の扱い方のレクチャーを受けた後、

「おうっ‼︎これも渡しとくわ‼︎」

と頂いた、これもまたプロ仕様‼︎

「御注意 ペンキ塗りたて」の注意張り紙‼︎

これ、スゲー欲しかったです‼︎

プロのペンキ屋さんのバンには

プロの道具満載ですが

ペンキ塗りたて張り紙

まさか持ってるとは思わなかったので

とてもツボにハマりました‼︎

確かにペンキ屋さんが

最後にやる仕事⁉︎

ですもんね♪

ペンキ塗り終わるまで大切に貼りまくりたいと思います‼︎





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:25独り言!

2015年09月27日

職場見学‼︎


川のイベントに家族でオヂャマしました。

オヤヂは主催側

妻と息子は参加側

普段変顔でしか

息子の相手してなく

息子は最近の変顔のオンパレードで

悪影響を与えているのは

薄々感ぢてはいますが

今日は真顔の父親をみせつけられたかな⁉︎

と自負しております♪

しっかり聞いていたようですが

すぐに飽きて

オヤヂがトークしてる後ろで

ギャーギャー妨害工作もしてました…

まぁ少しづつオヤヂの仕事姿も知って貰えば幸いです。

将来はこんな不安定な職に就かないことを

切に切に願います…





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:56独り言!

月末の完成に向けて

職人さんが担当する

プロ工事はお任せで

内臓の飾り付けは

市ノ瀬総合プロデューサーの元、

仲間が入れ替わり立ち代りお手伝いしてくれながら

着々と進んでおります。

テーマは

セブンイレブン跡地で

セブンイレブンの建物なんだけど

大枠イヂラないで

どれくらいカッコ良くなるか⁉︎

がテーマ‼︎

かなりの雰囲気出てきましたよ♪

相変わらずガラの悪いのは集まりますがね。

さて、これで本格的な職人さんの工事がハヂマリます‼︎

一気に進むことを祈ります♪



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:37仲間!

セブンイレブンの白を基調とした店内を

まずはつや消し黒に塗りつぶし

なんだかキャバクラの店内みたいになった所に

今度は切り落としの木の板を張り巡らしてます。

曲がったり段々になってるのを

あーぢゃないこーぢゃない言いながら

パズルのように組み合わせると

隙間から最初に塗っておいたブラックが

かなりの効いてきます♪

暖色系の照明と相まって

ログハウスみたいにバリバリの

僕、正真正銘のウッドオンリーです♪

みたいな感じはあまり好きではないので

本当にちょうど良い感ぢにムード出てきましたよ♪

完成まではまだまだですが

なんとか9月中にはある程度の形にしていきたい思います。

内装の工事も徐々に始まってきました‼︎

店内はまだドンガラですが

ラストスパート‼︎

少しづつですが着実に進んでいるのを

実感出来るようになってきました‼︎

ドキがムネムネしてきました♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:44独り言!

2015年09月23日

もう冬の会議‼︎


まだ川の上に居るのに

もう冬山の会議で召集です‼︎

今年は長野県の一番デカイ大会のホスト‼︎

いつも呑んだくれて参加してる大会の

今度は受け入れ側です‼︎

大変過ぎで鼻血が出そうです‼︎

もう今からやっていかないと間に合わなそうです‼︎

全く雰囲気出ませんが

備えあれば憂いなし‼︎

今から最高の大会に仕立てるように

打ち合わせます‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:22独り言!

2015年09月22日

親子ランデブー‼︎


念願叶って

妻と息子が

ライドン‼︎

自分の絵だけだと

髪の毛短いんで

颯爽感というか

爽快感出ないんですが

ロン毛の息子を乗せると

髪の毛ビヨンビヨンなので

かなりの風を絵として捉える事が可能です‼︎

取り敢えず丘の上に2ヶ月放置してあった時も

フネフネー‼︎って乗ってたので

彼は2ヶ月してようやく

フネの本来の実力を発揮できる

状況を体験できたと思います♪

そして今回判明した現象ですが

仲間の子供、2歳児2人と

我が家の2歳児の

計、3人の2歳児

全員就寝‼︎

2歳児はみんなキャーキャー言ってるクルーヂングで

寝てしまう‼︎

という現象どんどん検証していきたいと思います‼︎

モニターツアーは明日まで‼︎

と言ってももう既にごよやくでいっぱいですが

楽しく安全に勤めたいと思います♪



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:15独り言!

この飯山の環境を

どんどん新たなアクティビティに

利用しまくってやる企画

第何弾だ⁉︎

なんでもやります‼︎やってみます課‼︎

係長のギャロメです‼︎

今回もあくまでも個人的ですが

やってみて最高でした‼︎

皆さんの笑顔と絶叫と

こんな事がこの地で出来るのか‼︎

感じて頂いた言葉が

全て財産です‼︎

もちろんまだまだ試行錯誤ですが

何事もやってみないと判りません‼︎

やってみて良かった事は

自分が考える以上の良い反応、お言葉‼︎

やってみてビビったのが

燃費の悪さ…(今後の価格設定も含めて)

走行20分で消費燃料20リッターは

そして僕自身もそっちの身であったし、

現在もモチロンそうですが

カヤックなどの動力船以外のフネとの共存。

色んな事がどんどん起こり、

色々考える事もあります‼︎

まぁしかし‼︎

前述しましたが、

やってみない事にははぢまらない‼︎

やらないで文句言うのは誰でも出来るし

文句言うのは大体何もやらないヤツだから

眼中にすらはいりまへん♪

スキーにスノーボード、バックカントリー、スノーシュー

スノーモービル

トレッキングに山菜、きのこ、紅葉

マウンテンバイクにサイクリング♪

カヌーにラフティングにSUP‼︎

そしてジェットボートなどなど‼︎

車で10分以内に四季折々こんなに楽しめるフィールドが

この奥信濃にあります‼︎

これで海があったら周りに恨まれるね(笑)

仕事がない就職先がないなんて

言ってられないよ‼︎

都会どころかここに住んでる人達ですら

楽しめちゃうネタがわんさかあるのよ‼︎

この地は‼︎本当にアウトドアパラダイス♪

まだまだ無限大‼︎どんどん遊びのレパートリーを

増やしていこう‼︎

さぁ明日からもガンガンやっちゃいます♪







iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:09独り言!

2015年09月19日

もう溜まり場…


工期中のベースに

職人さんの休憩の時に使ってもらおうと

準備した休憩スペースは

既に地元の愚連隊の溜まり場になりはぢめてます…

もう見た目の人相や乗り込む改造車が

タチが悪過ぎて、

オープン前からガラが悪くて

近所の目が気になって

本当に勘弁してもらいたいです…

工期もあと少し‼︎

9月中にはオープンにこぎ着けそうで

今からワクワクしております♪

なんとか、彼らのような

商売の邪魔になってしまうような

ガラの悪い連中が近づけない

清く正しい店づくりをして行きたいと思います。

あー怖‼︎

本当に勘弁してもらいたいです…





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:09独り言!

シルバーウィークの20日より23日までの4日間

ギャロメ千曲川クルーヂング‼︎モニターツアー開催です‼︎

事前予約のみの受付となりますので

ご連絡お待ちしております♪

場所は飯山市内国道117号線 道の駅「千曲川」近くとなります。

詳細は写真よりご確認ください♪

公式PVは下記アドレスよりご覧下さい♪

https://youtu.be/lYkUc1kQorI



iPhoneから送信  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:12独り言!

5年越しのプランが

ようやく動き出しました‼︎

「ギャロメ 千曲川 クルーヂング‼︎」

シルバーウィーク期間中はモニターツアーを開催し

調査、検証して

来春ゴールデンウイークからのグランドオープンに向けて

スーパー長い準備期間を置きたいと思います‼︎

安全第一、顧客満足優先♪


今回はフェイスブックやギャロメ通信のお得意様のみ

告知になります。

大雑把にはシルバーウィーク期間中19日から23日の間

1時間に一本ペースで運行予定です。

細かい日程、時間、料金に関しては後程アップ予定‼︎

動画も貼り付けます♪

是非、ご鑑賞下さい♪

https://youtu.be/lYkUc1kQorI





iPhoneから送信  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:08イベント!

2015年09月16日

PV大至急作成中‼︎


本日シェイクダウンしました‼︎

そして撮影して

現在編集中です‼︎

今年1番の変わり種‼︎

今日から準備して

今年のシルバーウィーク開業です‼︎

千曲川を使った新たなアクティビティ‼︎

「ギャロメ千曲川クルーヂング‼︎」

ジェットボードで目の覚めるスピードで

疾走シマス‼︎

間も無くアップできそうです‼︎

詳しくわ間も無く‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:56独り言!

2015年09月15日

公共マナー。


我が家は民宿の為、

我が家のお風呂は温泉で

お客さんと入る事もあるので

我が息子は2歳児ですが

毎日銭湯のように

大暴れせずに

公共の入浴マナーに従い、

暴れず静かに肩まで浸かり

比較的大人しくお風呂に入ります。

そんな癖が付いているのでしょうか⁉︎

お向かいの野沢温泉の足湯に来た時、

ちびっ子にとって

足湯は立派な露天風呂‼︎

いつもの入浴マナーに従い、

服を静かに脱ぎ捨てて

肩まで静かに湯に浸かる

立派ではないですか‼︎

ちょっと場は違っちゃいましたが

親バカと言われても良いですが

足湯という風呂の使い方を知らない息子にとって

お風呂は全裸で静かに肩まで浸かる‼︎

素晴らしい習慣です♪

次は正しい足湯の入り方をレクチャーしたいと思います♪






iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:37独り言!

2015年09月14日

祭礼終了‼︎


この次期はどこの集落に行っても

祭 祭 祭のオンパレード‼︎

この里山は1ヶ月間、太鼓や笛の音が

至る所から聞こえてきます♪

そんな中、我が集落ま例外にもれず

昨日まで土日が祭礼でしたが

獅子舞や天狗がメインにならない

祭礼もかなり限られてきます。

ほぼ、村の発表会状態‼︎

ジュース早飲み

ラーメン早食いから始まり

プロレス、流行りの芸人ネタ

昔ながらの踊りと様々です‼︎

獅子舞30分

余興2時間の秋祭り‼︎

ぢつは毎年楽しみに来てくださるファンも‼︎

集まって、呑んで、騒ぐ

形式は必要かもしれませんが

村人が準備から本番、片付けまで

共同作業という流れは

一つの村を

一年に一回、ひとつにする‼︎

という結束力⁉︎村の一年に一度の無礼講⁉︎

としてはとても素晴らしいイベントだと思います‼︎

若手の祭典部員は今日、二日酔いと戦いながら

通常の仕事に頑張っている事でしょう(笑)

さて、来年も楽しくやりましょう♪

平成27年度の北条祭礼お疲れ様でした♪











iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:01独り言!

2015年09月11日

今日は先生です‼︎


俺なんかが教壇で

何喋れば良いのでしょうか⁉︎状態…

地元、飯山の自然を使った産業の講師として

お話させていただきました。

いつものようにノープランで教壇へ…

まぁ内容は割愛させていただきましたが

未来ある若い生徒達には

仕事なんてなんでも作れるし

なんとか生活なんてできるもんだぜベイベー‼︎

的なお話と

このまったりとした田舎でも

楽しく生きてりゃ

どーにでもなるんだぜハニー♪

的なお話をさせていただきました。

次期オファーは多分ないかな⁉︎(苦笑)

まぁあとは人間力と他力本願が

勝負を分けるぜ‼︎とか

金稼いだ奴が一番偉い‼︎的なお話は

しないようにしないように細心の注意は払ったつもりです。

しかし久々の中学の校舎。

スイモアマイモ懐かしい匂いがしましたね。

彼らの青春はこれから‼︎

何でもかんでもとりあえずやってみて貰いたいもんです‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:45独り言!

2015年09月10日

レイクラフト‼︎


川が絶賛氾濫中につき

本日のツアーは

ホテルの中庭にある

湖(池)でレイクラフト‼︎

60名のインターナショナルな小学生達‼︎

結構、湖ぢゃ面白くないんぢゃないの⁉︎

と言われますが

ぢつはそこがガイドの見せ所‼︎

遊ぶ事がいっぱいあって

川より面白い‼︎って言う方もいらっしゃいます‼︎

ゲームしたり

サークル作ってボートの上を走ったり

特に小学生達はチームビルディングなどで

凄い活躍してくれます。

こんな場所を提供して頂いた

ホテルベルナティオ様、

天候の為に急遽予定変更して頂いた

十日町市役所の皆様、

最終的には先程帰ってきたゲスト達の笑顔が

それを物語ってます‼︎

臨機応変に対応できた

ジャパニーズオモテナシを

思う存分楽しんで下さい♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:20独り言!

2015年09月09日

カヌーヤード完成‼︎


毎年毎年、隙間隙間に仕舞って

オフシーズンに置く場所に困ってた

夏の商売道具。

雪国は雪の下にするとペチャンコになってしまうので

屋根の下に仕舞うのですが

毎年中々定位置が定まらず

申し訳ない気持ちでおりましたが

今年から秘密基地が出来たので

また活躍中のカヌーですが

来る冬に向けて

ようやく定位置を確保させてあげる事が出来そうです。

まぁ9冬もあっちこっちのその場しのぎで

今までなんとかなってたもんだと逆に感心します(笑)

まだまだ10月まで現場で活躍してもらう予定ですが

今年は収納場所に困る事なく

事前に準備できて

今から心軽やかでございます♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:33独り言!

宿のお客さんが居ないのと

週に一度のまつりの練習の休みが重なり

隣村、野沢温泉の秋祭りに

恥ずかしながら初めて参戦‼︎

立派な花火と

スタッフであるケンヂの見事な天狗舞を

見てきました。

他の地域の祭は久々に見ましたが

やっぱり素晴らしいですね。

言い方は悪いですが

地域の祭をしっかりと集客要素にして

多くの観光客も居ました。

素晴らしいことです。

観光立国、野沢温泉村の底力を見させて頂きました。

さぁ戻って今週末は

我が村のお祭りです‼︎

12日土曜日は

飯山市太田地区北条集落のお祭りに是非お越しください‼︎

(場所、飯山市太田地区北条集落の観音様)

夜9時キックオフ‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:20独り言!

妻の実家から帰って来て、

宿が忙しい時は子守担当ですが

ベース作りも間に合わないので

保育園では帰りに連れてきました‼︎

まぁ結果から言うと、

どっちしても仕事にはなりません…

触っちゃいけない

職人さんの仕事道具は

彼から見れば全てがおもちゃ…

もうモンスターなので

ホウキを持って父ちゃんと掃き掃除ぐらいになっちゃうのですが

結局掃き集めたゴミを散らかす係…

そして職人さんのオヤツを食べる係…

職人さんも面倒見てくれるから仕事が進まない…

スミマセン…ご迷惑をおかけしました…

明日以降のたいおうを考えねば…

青森の実家でとても大切にしてもらったみたいで

とーちゃん逢いたい〜♪

の一言もなかったらしく

帰って来て早々とーちゃんイヤー‼︎

なんぢゃそりゃ…

ちょっとオヤヂはムカついてます…




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:37独り言!

2015年09月06日

ベース作り着々と‼︎


仕事の合間に

チョコチョコと

職人さんの、お手伝い(もしかしたら邪魔⁉︎)

なんせ、10年近く放置されてた物件なので

全てが汚い‼︎ホコリ、ヨゴレ、空気も悪い‼︎

みんなであーぢゃないこーぢゃない言いながら

そして毎度多くの友人が訪ねてきてくれて

ワーギャー言いながら進んでます‼︎


清楚で白い清潔なコンビニの印象をガラリと変えて

室内は真っ黒に塗ってます‼︎

またこの黒も通常の黒では無く、艶消しブラック‼︎

想像してたダーティーな雰囲気に暖色系のライト

うん‼︎完璧です‼︎

これから店舗の基本的骨格をイヂリハヂメマス‼︎

水回り、木工事、内装…

テーマは外見は、まんまセブンイレブン跡地

内装は、ワオゥ‼︎マヂで‼︎みたいなテーマです‼︎

これからも仕事の合間合間でお手伝いに行きたいと思います♪






iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:34独り言!

冒頭、ブログタイトル通りですが

田舎は都会よりはるかに

ファストライフです。

しかもその部分のほとんどは

プライベート時間を削る時間帯です。

基本的にウィークデーは仕事

土日は村の仕事だと思って頂ければ良いと思います。

お祭りの練習、そしてお祭り

村の道の整備、水路の整備

毎年、何かしらの村の役員

自衛消防団の練習、集まり、夜警

そしてこの上記には全てアフターパーリー(飲み会)がセットです(笑)

1人に最低2つや3つの役職が言い渡されます。

社会人になって9年都会に住み

Uターンして今年で9年目、

遥かに田舎ぐらしの方が忙しいです‼︎

しかし、その大部分は「考え方の違い」です。

僕の知ってる方で都会からIターンしてきた2組。

一組は、上記に挙げた「村の暮らし」を楽しんでる。

もう一組は、「村の暮らし」を自分のプライベートと天秤にかけた。

両方共に「村の暮らし」は村に越してきてから知った。

田舎=スローライフって

田舎を知らない、都会人が

旅行感覚で考えたキャッチなんだろうね。

田舎に暮らそう系の雑誌見ても

そんなことばっかり書いてあるし(編集してあるし)

草刈りしなきゃ虫も出るし道も塞がる

水路確保しなきゃ自分の家のみならず

自分の家より標高の低い家に迷惑をかける

村人で祭りを作り

村人がみんな消防ポンプで水を消す。

都会みたいに

「誰かがやってくれる」

「専門の人がいる」

生活に慣れてると

えっ⁉︎こんな事もやらなきゃならないの⁉︎と驚愕する。

うん。みんな(村人で)でやらなきゃ誰やるの⁉︎

村は村人で維持管理するもんだよ。

時に仕事を休んで(稼がないで)やることも普通だよ。

それが田舎はファストライフの所以です。

忙しい田舎へ引っ越して来てください‼︎

獅子の役者が足りなくて困ってます‼︎





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:50独り言!

2015年09月03日

恒例行事‼︎


お客さんが居なく

風呂掃除の前は

決まってこいつの入浴タイムです‼︎

幸か不幸か⁉︎

お客さんがずっとお越し頂いてて

そして個人的にも忙しく

しばらくぶりの風呂でしたので

もう臭いのなんの‼︎

彼は今まで見てきた犬の中で

間違いなく最強の水嫌い‼︎

子供の頃、カヌー犬にしようと思い

無茶なトレーニングが(一説には虐待⁉︎)

彼のトラウマとなり

水が大キライになってしまいました。

(原因はワタシ…)

妻と息子が居ないので

抱き枕ならぬ

抱き犬としてほのかに良い香りになりました♪

強敵の次男「松坊」が帰省中のため

悠々自適に暮らしてます♪






iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:10独り言!

2015年09月02日

さわごさ反省会‼︎


8回を数えた飯山さわごさ2015も

無事終わり、

呑まずの反省会を行なっております。

どこまでマヂメなんでしょうか⁉︎

とても手弁当でボランティアで運営してるのにも

感動を覚えますが(自我自賛‼︎)

終わってからも収支決算の呑まずの会議、反省会

本当にストイックで付いていく自信すら

喪失するぐらいです‼︎

9時を過ぎました…

喉がイガイガしませんか⁉︎

一人一人今年の反省、ゲストの反応、

来年に向けての改善点などなど発表してます‼︎

素晴らしい事ですが、まだスタッフ半分発表待ちです…

オヂサンは何度も言いますが喉がイガイガしてきました。

みんな、マヂメかっ‼︎

お疲れ様でした‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:04独り言!

2015年09月01日

ベース作り開始‼︎


パワードライブR117

ついに‼︎ついに‼︎事務所が出来ます‼︎

秘密基地♪

遊び場♪

いやいや、あくまでも事務所兼倉庫です‼︎

空き店舗を交渉し、

閉店したままの状態で

こちらで全てリフォームをするのを条件に

家賃交渉‼︎

そして今日から

閉店してから10年分の

ホコリとの戦いです‼︎

天井は落ち、

柱の根本は腐り落ちて、

とても事務所としては使えない状況ですが

かえって、自分達の好きな

天井、壁、床をセレクト出来る‼︎

多くの友人とあーぢゃないこーぢゃない言いながら

長い目で作って行きたいと思います。

まずは床のタイル剥がし‼︎

こいつは中々の強敵‼︎

剥げないように接着剤ガンガンなので(当たり前か…)

敵ながらあっぱれな密着度です‼︎

まだまだ始まったばかりのベース作り‼︎

今から完成が待ち遠しいどころか、

完成記念パーリーの盛り上がりを夢見ながら

全方位のリフォームに勤しみます‼︎

差し入れ、ボランティア、ガンガン受付中です♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:13独り言!