十日町の取り組みは本気です‼︎
なんと小学生の授業で
ラフティングが取り入れられました‼︎
今日明日とツアーです‼︎
ここからは嫌味ですが
僕の地元には
5年ほど前から
是非やらないか⁉︎
とのオファーはしてますが
未だ実施には至ってません‥
それは受付で止まっているのか
上まで話が上がって却下されてるのかすら
我が町は判らない状況です。
十日町は1年で形になりました。
自治体のレスポンスの違いでこうまで
地元の郷土を知る機会の差が生まれます。
僕は常に言い続けてます。
富士山の麓で育った若者や
四万十川のほとりで育った若者は
東京に出てきた時に
我が郷土の自慢話をします。
飯山や十日町は
日本一長い川のほとりで
生活してるにもかかわらず
千曲川や信濃川を誇りません。
何故か⁉︎
知らないからです‼︎
知れば誇れるんです♪
同じアプローチで
同じプレゼンして
実施する自治体
実施どころか返答もない自治体。
皆さんいかがでしょ⁉︎
個人的に儲かる儲からないの話ではなく
同じ川が流れて
同じプレゼンして
やるかやらないか⁉︎
の差のお話です。
川から帰ってきた子供たちから
最高の笑顔で
超楽しかったよ♪
って言ってもらえました。
凄い幸せな瞬間でした♪
iPhoneから送信
シーズンも
気づいたら大分後半‥
明日、明後日の大仕事の
準備が終わり
マイクロは
ギアで満タン御礼‼︎
なんだかんだ
シーズンで1万キロ走りそうだな‥
車齢19年で10万キロしか
乗ってなかった極上車だったから
(年間5千キロ)
オーナー変わって
一夏で1万キロも走らされて
しかも荷物満載
トレーラーでボート運んで
屋根にもボート載せて
すげー使われ方(笑)
さて後もう一仕事‼︎
皆さん頑張りましょう‼︎
iPhoneから送信
最近ようやく
ギャロメが言う
カヌーは秋なんです‼︎
というフレーズが
ようやく全国区になったのか⁉︎否や⁉︎
秋にかけてご予約が多いのです‼︎
涼しくなってきて
風が心地よく
空が高く
水が透き通って
まさに川の上は
楽園♪
どこを見ても
人っ子一人
誰もいません♪
いやー気持ち良い♪
全てにおいて
ちょうどいい〜♪
まだまだツアーやりますよ〜♪
詳しくは
検索 → パワードライブ まで♪
iPhoneから送信
マツが寝静まってからタラコの散歩
から
マツを抱いてのタラコの散歩
から
マツと歩きながらのタラコの散歩
から
ついに
マツがタラコを散歩してくれるまで
成長してくれました。
残るは後一つ
見張り役(俺)が居なくても
マツ〜♪タラコと散歩行ってきて〜♪
の段階‼︎
は、
まだ遠いか‥
いや、まぁ、しかし‼︎
着実にここまで来たもんだ‼︎
しかしながら
マツの成長は
今までは
純粋に成長を楽しんでいたが
これからは
親の代わりというか、
面倒なこと(ここではタラコの散歩)‥
の代替えをしてくれないだろうか⁉︎
などの
大人のイヤラシイ部分が
大いに影響してくるのだと
我ながら思う(笑)
わんぱくに元気に育て♪
iPhoneから送信
秋になると
日差しが恋しくなりますね‥
本来であれば
日陰干しなのですが
もう何日も乾かないと
逆にカビ生えたりと
不衛生なので
お日様に当てますが
やっぱりお日様パワーが弱い‥
日が傾いて来てるのもあり
同じ場所に干しておいても
すぐ日陰になってしまう‥
ということで
常に日光に当たるように
ヒマワリ作戦を決行‼︎
日の当たりを常に受けるには
車に干せば良い‼︎
そしてこんな時ほど発揮する
2台で総延長11mオーバーの尺‼︎
ぢつに荘厳である♪
明日から天気悪いようなので
ハヤクカワケー‼︎
iPhoneから送信
フォードEシリーズ
エコノライン‼︎
3ヶ月乗りました♪
よく聞かれる燃費は
使い方にもよりますがおおよそ6kmほど
かなりエコカーに近い数字です‼︎
小回り、駐車場の立ち回り
ほとんど気になりません♪
普段の街乗りは
アクセルちょい踏みで良いので
ハナクソほじるくらいのパワーで
済みますが
踏めばかなりのトルクで引っ張れます‼︎
ベットキットもおおよそ出来て
この前車中泊しましたが
すばらしく快適にて候♪
すべてにおいてお気に入りです♪
しかし、改善点もいくつか‥
アメリカの車の面白い所で
内装がオプション設定
そう、うちの車は
内装レスで配線丸見え♪
天井も鉄板むき出しですので
夏は触ると火傷クラス
冬は露結して雨が降るでしょう‥
それとこれから冬に向かいますが
ホイールの穴が八つボルトがついています。
いわゆる8穴‥
国産はほとんどが4穴か5穴
四駆で6穴ですが
この車は8穴‥
探してますが中々出てきません‥
まぁ日本車では考えられない
カーライフですが
楽しく過ごしてます♪
すれ違ったらププ〜っとやってくださいね〜♪
iPhoneから送信
十日町の
恒例イベント
信濃川 川ごったく2014が
最高の天気の元
無事に終了しました。
ラフティングツアー
カヌーツアー
釣り大会や魚のつかみ取り
などなどイベント盛りだくさん♪
多くの来場者で賑わいました♪
自治体あげての川イベント
多くの周辺自治体に
見習って貰いたいものです。
それにしても
お盆以降久々の
爽快な快晴でした♪
iPhoneから送信
おぢぃの告別式も終わり
今週末から
また川仕事です。
今日明日は十日町のイベントで
2台でのりつけました‼︎
さぁシーズンも後半‼︎
ぢゃんぢゃん川ツアーやっちゃいましょう‼︎
パワードライブ川仕事
絶賛営業中です♪
iPhoneから送信
庚 公夫(かのえ 公夫)享年87
本日朝に長い人生を終えました。
俺や親父の性格を知っている人からは
想像つかないと思いますが
口数少なく几帳面で寡黙な男でした。
おぢいの親父(俺のひいおぢい)
は散財家だったらしく
おぢいは本当に苦労して
この庚家を守って来たそうです。
仕事が細かく
公夫さんの田んぼは本当にきれいだ‼︎
と良く近所の人に褒められてました。
何事にも文句を言わず
ただひたすら目の前にある仕事を
淡々とこなす。
夜の晩酌はいつも一合呑んで終わり。
いつも出かける前に一声かけてくれる
本当に気遣いのおぢい。
喪中の家は集落の祭は出ないのですが、
やっぱりうちのおぢいはスゴイ‼︎
意識がほとんどなかったのに
祭典部長という大役をやっている
孫の俺のために
週末に執り行われた祭が
終わるまで逝かずに
待っててくれた‥
本当に感謝‼︎
ひ孫(マツ)がお見舞いに来ることを
いつも楽しみ待っていたおぢい
ひ孫を見せてやれて良かった。
人生お疲れ様‼︎
親父、俺、そして息子と
脈々とあなたの血が流れてる
空から見守ってるおぢいに
恥ずかしくない庚家を
繋いで行きます‼︎
ありがとう‼︎
そしてお疲れ様‼︎
また逢おう‼︎
写真はおぢいが俺たちの結婚式に読んでくれた詩です。
iPhoneから送信
集落のお祭り終わりました。
今年は獅子の役者をしないかわりに
祭典部長という大役を
務めさせて頂き、
大きなトラブルも無く
無事に終わりました。
人手が足りない中、
20数年ぶりに
獅子宿と言って
新築、改築、結婚、出産など
家にめでたいことがあったおうち
(今回は古民家に引っ越して来られたご夫婦)
から夜宮の道中舞をする、いわば祭りの拠点
の復活‼︎
そしてこちらも同じく20数年ぶりに
復活させた神輿‼︎
人が居ない‥
まぁしょうがない‥
に、終止符を打ち、
伝統は守ろう‼︎やれることはやろう‼︎
の精神で
村民が半分になった今回も
当時、今より村民が倍居た頃と
同じ規模の祭りを
多くの村民の協力を得て
執り行う事が出来ました‼︎
皆さんに感謝です‼︎
そして活躍してくださいました
祭典部員の皆さん‼︎
本当にお疲れ様でした‼︎
村の年寄り達に
いやー立派にしてくれてありがとう‼︎
そんな言葉にシビれた
2日間でした‼︎
やはり祭り事は良いね♪
お祭り万歳‼︎
iPhoneから送信
いよいよカヌーのシーズン到来ですね‼︎
ハイサマーが終わり
ジリジリ照りつける日差しが
恋しくなる
ちょうどこんな時期から
カヌーはハイシーズンを迎えます‼︎
心地よい風♪
高い空♪
高い山々は徐々に色付き始め
朝モヤの中でフネを漕ぐ‼︎
いやー良いシーズンに
なってまいりました‼︎
しかしながら我が社、
10月の第一週まで
満員御礼♪
お申し込みは10月の連休以降の受付です♪
皆様のお越しをお待ちしております♪
iPhoneから送信
いやー漕ぎました‼︎
トロ場(ほとんど流れがない川)
と
向かい風の強風‼︎
慣れてる手のひらの皮もムケムケ‼︎
3時間ノンストップのパドリング‼︎
カメラマンと音声さん
漕がないから
ひたすら重いボート
久々にシビれる程疲れました‥
しかし未確認コースの下見も兼ねて居たので
ちょうどよかったかな⁉︎
ひとまず9月末の
長野朝日放送に出場予定です♪
お楽しみに♪
iPhoneから送信
自身も変わり者と
よく言われますが
ここまで歌舞いたヤツも
いや、
ここまでインパクト強いのも見たことありません。
止まって、テントの方が良いんぢゃ‥
と言いかけましたが
このスタイルだから
話題になるんでしょうね。
最初に目撃したのが
一昨日の午後。
新潟県の津南を南下してた時から
Facebookで南、南へと
報告状況が
なぜが僕のところに来ます。
因みに彼とはなんの接点もありません‥
今日現在、中野市ぐらいに潜伏中です。
ナガブロをご覧の長野県民の皆さん、
間も無くあなたの街に現れるかも⁉︎
iPhoneから送信
飯山の中だけの話を
ここ2週間ぐらい
かなりディープに考えていたので
ちょっと外から見た
新しいプロジェクトに
お呼ばれしたので
会議に長野市内まで行って来ました‼︎
もう‼︎壮大なプロジェクト過ぎて
鼻血が出そうでした‼︎
久々に面白そー‼︎
是非僕にやらせて下さい‼︎
と二つ返事‼︎
反動も伴って
急に視界が広がりました‼︎
さぁ動くぜ‼︎
この秋からモニターぢゃんぢゃん‼︎
来春からやったるぜー‼︎
俺が新幹線から
お客さんバンバンおろしてやんよー‼︎
iPhoneから送信
仕事で川を見ながら黄昏ています。
現職を破ることが出来ず
応援して居た江沢きしおさんが
4年前同様落選してしまいました。
民意は現職を選びました。
地域の企業、団体
市議の16人のうち14人
県議、国会議員
全て現職側で
冷静に考えてみれば
とんでもない戦いでした。
以前にも書きましたが
今回の選挙ほど構図が分かりやすい選挙も珍しく
現状維持VS新しい市政を
市民に問いかけた選挙になりました。
結果は再任。
我が陣営も個人的にも
思い描いていたシナリオとはなりませんでした。
それが民意であり、民主主義。
どうこう言うつもりはありません。
だけど一つだけ言えることがあります。
1人1人よく考えて投じられた一票は
落選したからといって
無効になるわけではありません。
得票の差は1割程度
大決戦でした。
ですから僕は僕達は
投票に出向いて意思を表してくれた
同志とこれからも
未来の飯山について考えて
そして実行します‼︎
元々、雑草です。
目の前の人参は
食べれば尽きますが
僕達は種を植えて育てて
収穫する術を持ってます。
地元を誇れる郷土にしたいと思います。
お付き合い頂きありがとうございました‼︎
応援して頂いた皆様に感謝致します。
立ち止まるな‼︎進めよ‼︎仲間たちよ‼︎
iPhoneから送信
昭和30年代に獅子を舞っていた
大先輩が笛の音色に呼ばれて
お越しになられた。
村の年寄りの昔話は面白い。
村人が多い時は
獅子になること自体
名誉だったし誇りだったらしい‼︎
今は回り番で2周目も‥
人が少なくなれば
笛も少ない、太鼓も叩かない
昔のように日が落ちたら仕事やめ‼︎
みんな祭りの練習だ‼︎
とはならない
夜勤、土日出勤も当たり前‥
中々、集まらない‥
村の伝統は
理由をつければ
いつ途絶えてもおかしくない。
だけどやり続ける気持ちがある。
未来に残したい伝統芸能は
脈々と受け継がれるし
その機会をなくしてはならない。
みんなで舞おう‼︎
9月13日土曜日は
飯山市、太田地区 北条集落 「観音様」で
お待ちしております‼︎
iPhoneから送信
間も無く一歳半
走る
吠える
なんでも投げる
我が家のチビ怪獣は
父親の過激な発言による
身の危険を感じ
妻の実家に疎開中(笑)
居ればハッスル大王に振り回され
もうマヂで静かにして‥
と思うけど
居なきゃ居ないで
チト寂しい‥
何れにせよ
君が大人になった時の
我が故郷であり
君の故郷
ここ飯山を劇的に変えるまで
あと少し‼︎
オヤヂが頑張るぞ‼︎
iPhoneから送信
某掲示板でも書きましたが
修正しながら自分の思いをブログに
とどめておきたいと思います。
今回の選挙の構図は
現状維持VS新しい風
現状維持で良しとする方が現職
いやいや今のままではだめでしょ⁉︎
思う方が新人
おおよそでそんな風に見てとれます。
現職は代々の市長からの後任
したがって取り巻きは20年も
いや、もっと変わらないと思う。
便利に決まってるよね。現職維持派は。
問題はもっと根深くて
仕事だってそのままキャリーオーバーってか
そんなかんたんな話ではないと思うけど
従業員を雇い、その従業員も市内で住み
ここで市政ひっくり返されたらみんな困る。
そうやって関わっている人の比率が多ければ多いほど
閉鎖的な結果が待ってる。
今まではそれで成り立ってかもしれないが
いよいよそれすら手におえないようになる。
新幹線関連事業が次々に終わる。
市内企業は仕事を確保するために
動かなければならないし、
従業員に飯を食わせなければいけない。
社長は動き回らなければならない。
一部の名誉職きどりの老害以外のね♪
政策を見ても現職、新人ともに今までの
キャリーオーバーは無理だと公言している。
だから現職だって必死に観光誘致で
外貨を稼ぐ方策に動いてる。
しかし‼︎
残念ながら取り巻きが問題。
歴代市長から続く後援団体は
現職市長より偉い方々が
現職の周りにはゴロゴロ(苦笑)
それをあえて老害と呼ぶならば、
まさにそれ。
しがらみがきつすぎて動けない。
入ってくる金も少なければ
過去の栄光を引っ張って
発言力の大きい取り巻きに囲まれれば
現職だって未来の飯山は語れない。
昔、何かの番組で
台風が来ると海水が混ざって
プランクトンだかなんだかが増えて
よい漁場になる。だとか‥
なんていうのを見た記憶がある。
だから漁師は台風で漁に出れない
今日の漁獲高よりも
台風後の海を知っている。
だから待つことができる。
歴代の市長は変われど
本質的な部分が20年以上固着している
県内オールワーストの飯山が
このままで良いのか⁉︎
台風によってかき混ぜてもらう方が良いのか⁉︎
しがらみなど考えずに
冷静に考えれて見れないだろうか⁉︎
新人は各政策に
プロフェッショナルを配置する。
名前を調べれば解る。
どの方々もその業界では著名な方々。
全部新人が中央省庁にいた頃築いた人脈。
飯山しか知らない、
市長を手玉に取るような議員や老害に囲まれ
やりたいこともできない現職か⁉︎
日本の各業界で名を馳せた著名人を
政策顧問として招集し快諾を得ている新人か!?
明日、来年などという短いスパンでなく
5年10年後のこの飯山を考えれば
答えは出てくるのではないだろうか!?
若者の投票率が叫ばれる昨今。
これから飯山を支えて行かなければならない
我々世代。
もう、時代は我々とその子供達のために
動かさなければなりません‼︎
選挙に行き、自分の意思を反映させましょう‼︎
最後に
僕は絶対諦めません。
結果がどうであろうと
自分の故郷と家族、息子の将来のために
そして仲間達が楽しく暮らせる
周りの自治体に誇れる郷土を作るまで‼︎
iPhoneから送信
事務所に詰めたり
車の運転したり
だんだん楽しくなって来ました‼︎
みんなで一致団結頑張ろう系‼︎
実は大好きです。
祭好きから来てるのかな⁉︎
所で‼︎スゴイ事発覚‼︎
飯山のスレッドあるのを聞いて興奮‼︎
見て興奮‼︎
ギャロメも有名になったと感慨深い♪
ばっくりとキラれまくってます‼︎
ギャロメ批判から
とがりの見た目怖い人まで
おー全部俺の事ぢゃん♪
こうゆうのに返事しても良いのか悪いのか‥
でも我慢できず返信しちゃった♪
ルール違反なのか⁉︎
匿名で言いたい放題♪
こうゆうのもアリだな♪
でもこのブロクも見てもらってるみたいで
サンキュー♪
皆さんも覗いて見てね♪
マジメに語ってる方から
世の中で発言する器量もなくて
このスレッドで専門家みたいに語ってる
本当にかわいそうな方まで沢山居ますよ♪
いやー良い一面に出逢えた♪
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1401090586/l50
iPhoneから送信
今回の市長選挙は
4年前と同じ顔合わせです。
僕は4年前の選挙での開票結果を聞き
愕然としました。
さてそれからの4年間どうだったでしょう!?
長野県で一番人口の少ない
この飯山市は
人口減少率でも
2位以下を大きく引き離し
ブッチギリの1位です!!!
新幹線が来春きます!
そんな事20年も前から決まっていたんです。
あと半年というところで
駅前の1等地は5年間税金優遇するから
誰か店建てて~
と騒いでます。
2次交通すらまだ混とんとしていて
正式には耳に届きません。
飯山日赤病院は
里帰り出産だめ!
急患おことわり!!!
機能してません!!!
みんな困ってます!!!
所得も長野県内下から数えてTOP10です!!!(ワースト10というのか!?)
僕が4年前から推す
きしおさんは
4年前から同じことを訴えて負けました。
4年経った今週
また同じ内容、同じ顔ぶれで
選挙があります。
相手陣営を応援している方とお話をしても
僕を論破してくれる人が居ません。
変化を嫌うなら淘汰されます。
僕はこの地で生まれ
この地に育ち
自分の息子に
この地を引き継いでもらいたいと思います。
だから!
変えなければいけないのです!!!
仲間がいて自分が居る!
息子にも仲間が必要です!!!
僕は飯山を売って商売をしてます!
日本一長い川、千曲川でフネに流れ
日本有数の豪雪地帯でスキーで稼いでいます。
だから飯山は淘汰されたり
なくなってもらっちゃ困るんです!!!
近隣市町村の仲の良い仲間もみんな言います。
「駅出来るだけだね♪」
これは飯山市民の僕に
もっと飯山頑張れよ!
しっかりリーダーを決めろよ!!!
と言ってくれてるものだと思います!
4年前、僕は思いました。
これからの4年間は失われた4年間になるだろうと…
4年経ちました。
失われるどころか後退していると僕は思います。
人口の流出は首長の成績表だと有識者は仰います。
きしおさんは4年間浪人して
また僕たちのために立ち上がってくれました。
自身のキャリアを捨てて4年間戦ってくれました!
僕たちの夢は
「選挙に勝つこと」
ではないのです!!!
現状で死に体状態の飯山を立て直すことなんです。
気付いてください!
僕たちの故郷は瀕死状態なんです!
人口も少なければ
収入も低ければ
飯山市を去って行く人の数は止まらず
仕事が無いんです!!!
何度も言います!
今回の選挙に勝つことが目標ではありません!
選挙は通過点!
新市長と共に
「新しい飯山市を作ること」
が目標なんです!!!
これを読んでいる飯山市の有権者の皆さん
僕はどちらを選んでも良いと思います。
だからお願いです!!!
必ず選挙に行ってください!!!
期日前投票もできます!飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/senkyokanri/appointed/before_fixed_date
市役所の4階で朝8時半から夜の8時までやってます。
お願いです。選挙に行きましょう!!!
僕は僕と僕の家族、仲間、未来の飯山
そして息子の将来のために
きしおさんと選挙後の飯山を考えながら
一生懸命お手伝いさせてもらおう
そしてきしおさんにいっぱい仕事をしてもらいたいとおもいます!!!