2020年12月18日

今年は降ったぞー‼︎



2年連続の小雪から

本年は地元戸狩温泉スキー場オープン日前に

まとまった降雪‼︎

三日三晩降り続き

圧雪で1m越え‼︎

これで当分雪に悩まされることはないでしょう…

例の感染症とGOTOには振り回されっぱなしですが…

松竹兄弟達は月曜日から金曜日まで

放課後雪遊び皆勤賞‼︎

いつもシーズン途中から楽しむ

かまくら作りも既に堪能♪

(オヤジが98%作製…)

まぁ楽しんでるから良しとするか…

本日は朝から晴れて久々に青空も見ましたか

がっ‼︎

また明日から強烈な寒波到来予報で

土日で1m降るって言ってる‼︎

今年地元でビッグなレースが目白押しなんで

心配事も一つ消えて

ホッとしているところでもあります。

明日は明日の風が吹く‼︎

いよいよ地元スキー場オープン‼︎

今シーズンはどんなシーズンになるのかな⁉︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:36独り言!ギャロメ2世通信!

2020年12月13日

いよいよ…



オヤジは幼少時代

スキーにのめり込んだ。

次は息子の番か⁉︎

オヤジは

人様のジュニアにスキーのテクニックを教え

人様のプレイヤーのスキーを磨いて

生計を立てている。

知ってる事は教えてあげるけど、

息子達には強要しないよう心掛ける。

「やってみたい」

多分全てはそこから始まる。

自分は「好きこそ物の上手なれ」だった。

親に強要されてたら

好きにはなってなかったし

今の仕事にはついていなかっただろう。

何か夢中になれる物

何が夢中になれるのか。

でもスキークラブに入会したのなら

相棒のスキーを育てる(メンテナンス)のは

乗り手の大切な仕事。

って所まで伝えて

とーちゃん、ワックス塗るけどどうする⁉︎

「僕もやってみる」

よし、それじゃあやってみるか‼︎

いよいよ週間予報は雪マーク連発‼︎

予定通り今週末にオープンできるかな⁉︎

地元のスキー場がオープンしたら

スキークラブも活動開始‼︎

夏は夏の遊び

冬は冬の遊び

とことん楽しもう‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:43独り言!ギャロメ2世通信!

2020年04月20日

STAY HOME



全ての商売を収束するまで閉鎖にしました。

非常に苦しい判断ですが

自分も世の中も

ダラダラ予防も適当に

ダラダラ感染広がって

ダラダラ商売出来る出来ないみたいな日々が続くのなら

バシッと閉鎖‼︎

ジッとガマンして

ドカっと再開‼︎の方が良いに決まってる‼︎

と、思ってます‼︎

だから商売始めて14シーズン目‼︎

初めてゴールデンウィークに商売しません‼︎

外に出ても人居ないけど

不要不急の外出自粛なら

家でテント立てて

好きなだけ散らかして遊んでくれ‼︎と

インドアキャンプ開始‼︎

土日遊んでやれる家庭でもなかったので

逆に子供たちに遊んでもらって

そんな休日もアリかな⁉︎と

我慢してる‼︎って言えば

それで既にストレス。

こんな環境だから

何かできることないかな⁉︎

って考えれば

既存のものでも新たな体験に。

毎日の生活がダッシュなら

またにはペース落として

周りを見渡すことも必要かなと。

みんなも「既存を 」を活用して

有意義な「STAY HOME」を‼︎

外に出るな‼︎危険‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:37独り言!ギャロメ2世通信!

2020年04月07日

入学しました‼︎



1号機が昨日無事に入学致しました。

&7歳の誕生日も迎えました。

生まれてから丁度7年…

短いのか⁉︎長いのか⁉︎

ちょっとよくわかりません(笑)

どうも父親似らしく⁉︎

本当に自我のみで生きる男ですが

これまでのような優しい保育園の先生だけではありません。

切磋琢磨して

谷があるから初めて山もある。

何も感じず生きるのなら

時に大声で泣き

ジャンプして喜び

思いっきり喧嘩しても

いつの間にか肩組んで歩くような

喜怒哀楽がはっきりした人生を送って貰いたい。

そう親父は思います。

投稿初日

目覚まし時計のボタンも早々に押し

いつもはダラダラな朝も

テレビも見ず着替え

張り切りながら歩いて行きました‼︎

片道1.9キロ標高差134m‼︎

多くの人に見守られ

防犯ブザーは熊が出てきたら鳴らせと教えました(笑)

たった一度の人生で留年もない小学生‼︎

どんな人も6年しか居れないんだから

楽しんだもん勝ち‼︎

さぁ頑張って楽しんでこい‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:07ギャロメ2世通信!


3日目以降はベースを

妻の実家、青森県七戸町にて

実家帰省

親孝行

親戚ご挨拶

近場の水族館、牧場、磯遊びを勤しむ。

時間を気にせずゆっくりとした時間。

いつまでも電池の切れない息子達

13歳の0号機「タラコ」(ミニチュアシュナウザー)

は終始電池切れたまま(笑)

余程、今回の旅の主役である

我が家初のキャンピングカーを気に入ったのか⁉︎

妻の実家でも寝る時は車の生活。

息子達は交代なので。オヤジは都合6泊車中泊…

往路は日本海側を

復路は太平洋側を

今回は中継泊入れながら下道旅

現在福島県会津にて

なんだかんだの1500キロ

大きい車は良いなぁ。

飛ばす気にならない。

とにかく疲れたら寝て

気になったら寄って

風呂と飯を探す旅。

間も無く帰ります。

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:40独り言!タラコ通信!愛車通信!ギャロメ2世通信!

2020年03月29日

急遽春休み2日目‼︎



今回のメインイベンドは早速やってきた‼︎

スキーを始めて40年のとーちゃんと

八甲田の麓で育ったかーちゃんが

42歳と38歳で初の八甲田スキー‼︎

その息子達は6歳と3歳で初の八甲田スキー

八甲田ロープウェイの面白い所は

ロープウェイで上まで運びます

後は勝手にどうぞ♪

みたいなスタイル。

ゲレンデはリフト降りてコース降りる

みたいな感じが当たり前ですが

ロープウェイに一緒に乗ったスキーヤーボーダーは

降りた瞬間、自分の赴くままに

あちらこちらに散って行きました(笑)

これが八甲田スタイル‼︎

はっきり言って素晴らしくスバラシイ‼︎

これが八甲田に行った人達を

思いっきり八甲田中毒にハメルんだなと。

昨日まで高温で緩んだバーンは

今日の冷え込みと風で

ピッカピカに光ったアイシーはバーン。

バーンと言っても単なる雪山(笑)

6歳児はもうバンバン‼︎

38歳はついて行けず(笑)

42歳と3歳児チームは途中まで頑張ったけど

結局肩車スキーで

八甲田の大自然に遊んでもらう♪

途中で42歳と3歳児チームは20mも滑落することはヒミツ♪

とにかく楽しい旅だった‼︎

アフタースキーはすぐ近くにある

酸ヶ湯温泉へ

混浴の千人風呂で大人は大満喫‼︎

6歳はお湯を舐めてレモンの味がするー‼︎

3歳児は全国でもかなり強烈な泉質に

終始テンションだだ下がり(苦笑)

この温泉は結婚前に訪れた思い出の地とも二人に伝え

大変楽しい1日となりました。

次男坊ごバリバリ滑れるようになったらまた行こう‼︎

急遽な春休みはまだまだ続く♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:56独り言!タラコ通信!愛車通信!ギャロメ2世通信!

2020年03月28日

急遽春休み1日目‼︎



例の肺炎で全てがストップ‼︎

じゃあ旅に出よう企画1日目‼︎

このために準備してたわけじゃないけど

暮れに縁あって出会った

キャンピングカー。

リフォーム前提物件を

実はコツコツと…

完成目標50%までの未完成で出発‼︎

実はこれも計画通り‼︎

全部希望的観測で作っちゃうと

実は使い勝手が悪かったりするので

直すこともできるし

新しいアイデアに行きついたりするので

これはこれで正しい旅のスタート‼︎

さて、進路を北に取り

出発進行‼︎

早速1泊目♪

ボロとは言え流石にキャンピングカー‼︎

かなり素晴らしいぞ‼︎

旅の報告はまだまだ続く♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:20独り言!タラコ通信!愛車通信!ギャロメ2世通信!

2020年01月01日

2020スタート‼︎



キリが良い西暦2020がハヂマリました‼︎

後厄も終わり

集落の秋祭りの祭典部長も終わり

地域の消防団の部長も終わり

なんだかとってもスッキリした

新しい年の始まりです‼︎

息子三人

0号機タラコ(ミニチュアシュナウザー)13歳になる年

1号機マツ坊(松之介)7歳になる年

2号機タケ坊(竹之伸)4歳になる年

1号機は春に小学生に

2号機はもう2年保育園に行ってるのに

ようやく年少さんに(笑)

0号機は老いとたたかないながら(大笑)

楽しくやっていきたいと思います。

我々夫婦もお互いを重んじ誇り讃えながら

生きていきたいと思います。

皆様にも素晴らしい年となることを‼︎

本年も宜しくお願い致します‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:31独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


毎年毎年

今年は早い⁉︎遅い⁉︎と

一喜一憂してますが

確実に降りますね。

雪国ですから。

雪は困ったもんですが

雪に依存して生きてる人間には

生活の糧です。

平年並みに振ってくれることを祈ります。

夏は川で湖で漕ぎ泳ぎ

冬はスキーに雪だるま

みんな家の周りでできる環境は

子供達にとっては良い環境だと思います。

例え大人が冷めてて

さみー、無理ー、雪の季節だなぁ

などと言っても

息子達はウェアーは⁉︎手袋は⁉︎ゴーグルー‼︎(ゴーグル居るか⁉︎)

雪だるまはまだ作れないけど

取り敢えず季節モノの遊びを始めました。

スマホの中のバーチャルよりも

家の外のリアルを‼︎

冷たい

楽しい

苦しい

楽しい

ヤバイ‼︎

何でもいいからとにかく楽しんだもん勝ち‼︎

さぁ野山を駆け回れ‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:10独り言!ギャロメ2世通信!


フェリー2泊

車中泊4泊

島渡りのフェリー2回乗船の旅

九州の旅は完結‼︎

フェリー乗り場の大阪までの往復1,000キロを含む

車移動2,000キロ強の旅でした。

結論‼︎

九州滞在4泊5日は「短い」‼︎

かなり絞って車で飛ばないと無理‼︎

道中小さな夫婦喧嘩数回、大きな夫婦喧嘩一回。

長崎から南下する際、

天草をはじめとする西側の島々を堪能するあまり

熊本、宮崎の九州本線を全然通れなかった…

まぁ子供たちが独立したら

今度は妻と2週間ぐらいかけて旅をしよう‼︎


子供達の念願であった

超巨大フェリーでのお泊まり

野生のイルカとのランデブー


かーちゃんの世界遺産、教会巡り


そしてとーちゃんの快適車中泊の旅


令和元年度の家族旅行は無事自宅に到着し

完結いたしました‼︎

日本地図を塗りつぶそう‼︎
http://gyarome.naganoblog.jp/e2437383.html

我が家族はとーちゃんの勝手な家族計画によって

着実に日本制覇に向かって進んでおります。

世界を知るにはまず生まれた国「日本」を知る事。

日本の事(生まれ故郷)を知らずに

世界に出るのは単なる逃避行です。

本州はほぼ制覇‼︎

九州、沖縄OK‼︎

(0号機タラコは飛行機ムリ、2号機タケは沖縄欠席(まだこの世に存在せず…))

残すは北海道と四国‼︎

なんとか妻と息子達と

日本地図を塗りつぶしたい‼︎

旅から帰ってきて余韻に浸る前に

既に次の旅の話で盛り上がる‼︎

こんなストーリーが嬉しい。

そしてその為にしっかり稼ぎたい‼︎

さぁ、冬がはじまるよ。

次の仕事の準備です!


よし、また旅に出よう‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:39独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


九州上陸最終日‼︎

九州来たら桜島は外せませんが

今日は雨でした。

驚いたのは

桜島に人が住んでた‼︎

学校も病院もあった‼︎

こんな元気な活火山だけの島に

人が住んでるとは

知らなかった‼︎

すげーリスクだなと感じた‼︎

それだけでも大収穫‼︎

そして帰りのフェリーは新艇‼︎

部屋はもうホテル‼︎

トイレ、シャワー、アメニティ

全てにおいてホテルです‼︎

今日は四国の沖を航行して

明日の朝に大阪着。

大人はちょっと寂しい空気感‼︎

子供達はまたまた大きなフェリーで

ほぼテーマパーク‼︎

さぁ旅は最後まで楽しもう‼︎

さんふらわあの旅は

一生忘れない‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:23独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


この旅のメインイベントと言っても良い

イルカクルーズに天草で参戦‼︎

イルカ遭遇率95%は伊達じゃなかった‼︎

もうウヨウヨ居る‼︎

受付の時に

今日は荒れてるんで

船酔いされる方は…

まぁ大した事はねーだろー‼︎

って行ったら大した事ごあった。

うちのラフティングツアーより揺れてた(大笑)

そして何よりも船長の

この客たちにイルカを見せてやりたい‼︎

の気迫が凄く

アクセル全開‼︎急旋回の繰り返しで

大波と合わさって

写真撮るどころの騒ぎじゃない‼︎

後ろに座ったおばさま達はもう帰りたい‼︎という始末‼︎

船長にオトコを感じましたー‼︎

イルカは追いかけられてるってより

一緒に遊んでくれてるみたいな感覚で

飛んだり船の下を潜ったりと

これ絶対、餌付けしてるよなー

的感じでしたがしてないそうです。

プロペラの直下のブオーンってなってる所で

あぶねー‼︎プロペラに巻き込まれるー‼︎

と思ったら、いやいや遊んでました。

プロペラ水流で(笑)

はっきり言って超絶堪能して天草を南下‼︎

途中隠れキリシタンの街が昨年に

世界文化遺産となったそうで教会を見学

(担当かーちゃん)

そして天草南下しきって昨日に引き続きフェリーで

今度は鹿児島に上陸‼︎

夕陽と夕日が綺麗な温泉で

今日は2号機「タケ」と裸の付き合いをして

そしていよいよクライマックス‼︎

桜島に向けひたすら南下‼︎

最近爆発してる桜島‼︎

子供達も寝ちゃったし

ちょっと近くまで行ってみる⁉︎

最初、風上♪

島に入ったら風下になり

火山灰はすげーわ

硫黄の匂いはすげーわ

夜10時すぎで薄気味が悪りーわで退散‼︎

桜島を望む道の駅にステイする事にしました。

さぁ明日は最終日。

そして本土最南端の鹿児島へ初上陸‼︎

どんなドラマが待っているでしょうか⁉︎

老犬タラコは元気です♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 23:00独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


本日は長崎市街地観光‼︎

なんとかって教会はかーちゃん専門で見学

私はその隣にあった

リンガー公園⁉︎グラバー公園⁉︎とやらに。

松竹兄弟には

教会と公園どっちに行きたい⁉︎

と聞いたら「こうえーん‼︎」と

珍しくかーちゃんセレクトには目もくれず

オヤヂと男3人で移動する。

オヤヂは後ろに腕を組み

なるほどー‼︎オランダねー‼︎

リンガーハットのリンガーはここから来てるのか‼︎

と、言ってる傍、

セガレ2人は時間の経過と共に

イライラし始める。

「とーちゃん 早く公園行こうよ‼︎」

えっもう公園内ですけと⁉︎

「じゃあブランコとか滑り台はどこ⁉︎」

あっそうゆう公園じゃないんだよ。

「えー全然違うじゃん。ウソつき‼︎」

はい。もうウソつき呼ばわりです…

そして長崎ちゃんぽんと並ぶ長崎名物

トルコライスを昼飯に食し

今回は最終17時45分のフェリーに乗らないと

目的地である天草へ渡れないので

南進‼︎ 一度は見てみたかった雲山普賢岳を

車内より眺めながら移動して

聞いたことのある温泉地

なんか聞いたことあるなぁ…

あっ‼︎元アメリカ大統領を応援していた

小浜温泉た‼︎(オバマ温泉)

綺麗な夕陽を眺めながら超ロングな足湯に浸かり

そして温泉の蒸気で温泉玉子作り‼︎

1号機マツが上手にやってくれました。

移動車内でみんなでおやつに温泉玉子を食べながら

無事に天草行きのフェリーに乗船‼︎

天草ではクルマエビがヤバい‼︎

他の情報を聞きつけ

海鮮丼を早速‼︎

海鮮丼のエビがまだ生きてる〜‼︎

と、海無し県民がみんなで暴れてます(笑)

九州の旅も折り返し地点‼︎

天気も上々‼︎

明日は一体何か待ってるか⁉︎

まだまだ続きます♪



  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:32独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


本日は丸っ切り移動無しの

子供連れ九州の旅ど定番⁉︎

ハウステンボスに参上‼︎

俗言うテーマパークで家族サービスな感じです。

個人的に九州まで来てテーマパークってどうなの⁉︎

に対して妻は

九州と言えばハウステンボスっしょ‼︎

みたいな構図なので

はい分かりました。テンボスりましょう

との事で朝から出撃しました。

がしかし、結果から言うと

夕方になってきて寒くなってきたし

もう歩き疲れからそろそろどうだい⁉︎

2号機も寝てしまったし

みたいな流れに対して

リサーチ済みの妻曰く

バカな事は言うなかれ‼︎

ハウステンボスといえばイルミネーションっしょ‼︎

という事で

結局パーク滞在時間12時間超えの

完全に元取った感じのいつもの妻の

テーマパーク的堪能型になりました‥

そしてここで

私は阿蘇‼︎カルデラ‼︎緑の大地‼︎的方向性と

妻は長崎市街地、教会、街ブラにて

4日目の攻防戦が繰り広げられるのか⁉︎

今日は全てにおいて時間が無かった為

近くのPAにピットインして明日に備えます‼︎

天気は上々。

気温も上がり傾向。

楽しい旅はまだまだ続きます。

追伸、13歳になる老犬

ミニチュアシュナウザー「タラコ」もフェリー乗船から

ずっと頑張ってます‼︎

追って奴の状況もお知らせいたします♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:12独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!



大阪発ー別府行きのフェリーで移動してきまして

別府温泉を堪能♪

地獄めぐりしたり

地獄プリン食べたり

地獄温泉玉子食べたり

足首まで泥に沈む温泉に入ったり

そんでそのまま西に進路をとり

本日は長崎県川棚大崎まで‼︎

九州の東側から西側に移動しちゃいました♪

今回の家族旅行の大きなテーマは2つ。

一つ目が大型フェリーで泊まって移動する事。
(これは家族向け)

二つ目が個人的なテーマ
最近耳にする「RVパーク」っちゅーもんを利用する旅

車中泊スペース何だけど電源使えたり、駐車スペースプラスアルファがあったりする。

そして正々堂々と車中泊する事が出来る‼︎
24時間使えるトイレが併設され
歩ける距離に温泉がある。

九州にはかなり多く点在しておりこの旅をしてみたかった♪

ウェブ上で予約&決済で現地ではQRコードでチェックインすると電源供給が始まるシステム♪

実は自分で事業化したい気持ちもある訳です♪

さぁ色々試してみちゃうぞ♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:39独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


夏休みも、冬休みも無い

自営業な為、

毎年この時期が家族旅行の時期です‼︎

妻と結婚し、子供を授かり以降

海外嫌いな私のとった行動とは

日本に生まれた以上、日本の全部を知る旅‼︎計画‼︎

東北は妻の実家がある為、毎年帰省で

日本海側も太平洋側も全てコンプリート

沖縄、八重山諸島コンプリート

関東甲信越コンプリート

北陸コンプリート

関西圏コンプリート

中国地方コンプリート

と来まして

今年は当初の予定は四国攻めの予定でしたが

上手くスケジュール調整合わずにて

実は親父も初めて上陸‼︎

九州への旅と相成りました‼︎

沖縄以外は基本車旅‼︎

大阪よりフェリーを使い

オヤジ産まれて42年して初の九州上陸‼︎

(1号機は6歳、2号機は3歳、妻は高校の修学旅行ぶり)

そして0号機の愛犬タラコも九州初上陸&初フェリー‼︎

今回のセレクトは

オヤジご北海道の遠征でちょくちょくフェリーを使う

その様を見てて息子が

俺もどうしてもフェリーに乗りてぇ‼︎と

フネのくせに

レストランだとかベッドとか大浴場だとか

車なんかも一緒に乗っちゃうとか

そんなの嘘に決まってる!

そんなフネなどこの世に存在しない‼︎

と断言する6歳児に

一泡吹かせようと企画‼︎

今日乗るフェリーを一目見て

マジスゲー‼︎

と言わせたくて

素直に言ってくれた1号機ありがとう‼︎

さぁ許された1週間をフルで遊び倒そう‼︎

九州を制覇しよう‼︎

休みも全てフル投球‼︎

さぁ行ってきます‼︎

妻以外、オヤジ含むドキドキ初九州の旅‼︎

さぁ大海原へ‼︎(と言っても瀬戸内海♪)  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:08独り言!タラコ通信!ギャロメ2世通信!


我が父は左利き

そして私も左利き

そして次男も左利き…

ハサミに関しては

所謂、右手で使うのもが

世の中のほとんどのため

左手で頑張って切ったり

ハサミを使うときは右手を使ったりと

左利きは頭を使う事が

個人的に左利きの美学だと考えてる。

これはハサミだけの問題ではなく

世のさまざまな右利き社会の中で

不平不満を言わず

スマートに左利きが生活するための

知恵と工夫が左利きプレイヤーの

ステイタスと考えている

のにである‼︎


私はこの件に関して何度かこのブログでも書いてる

http://gyarome.naganoblog.jp/e1018341.html


左手でハサミを使い

切れないうまくいかないと駄々をこねる

左利きの孫のために

左利き用の左手で切れるハサミを買ってきた。

実の息子(俺)にも買ってくれなかったのに…

息子は書き手の左手でハサミを

自由自在に使えるようになりご満悦

ご満悦な様子を見てジィジもご満悦。

メデタシメデタシ♪

となるのは常人の話。

そこに私のようなへそ曲がりは

噛み付くのである。

因みにこの話には

俺には買ってくれなかったのに

孫には買ってあげるんだ。悔しー‼︎

的な感情は一切含まれていない。

3歳の次男が

確かに利き手である左手で

ハサミを使える方が

技術の習得には近道だろう。

確かにどんどん上手に色んなものを切っている。

しかしだ‼︎

これから先、彼はジィジから買ってもらった

左利き用ハサミを「常に携帯してないと」

家で出来るパフォーマンスを他所で発揮できない。

なぜなら保育園、児童館、友達の家に

左利き用のハサミなんてまず無いからだ‼︎

彼が5歳になった時

友達とアウェイでハサミプレーしたら

完全に遅れを取ってしまうでないか‼︎

これは由々しき事態であり、

左利きの美学どころか

左利きによる自己嫌悪

そして私が1番嫌う

「僕、左利きだから出来ない」という

左利きの風上にもおけない

だらしない発言する

クソ左利き野郎になって可能性がある。

すると親父としては

可愛さあまりに、上手に切れないで困ってる孫のために

左利き用のハサミを買え与えてしまった

ジィジと言い争いになる懸念が生じる。

余りにもじい様の行動は軽率であった。


今なら遅くない。

次男からこの左利き用のハサミを取り上げるべきか⁉︎

いやいや、もう少し様子を見るべきか⁉︎


実に小さい問題だが

左利きプレーヤーとして

そして私も左利きプレーヤーとして

息子も左利きの美学を学んでもらいたい。

右利き用の左手に着けるグローブを

右手につけてキャッチボールをする。

ご飯を食べるときは箸を持つ手ごぶつからないように

席の左端に座る。

その他色々左利きがする事は沢山ある。

しかし、左利きが迫害を受ける事なく

右利き社会に順応して

回ってきたこの社会の中で

左利き人間が左利き専用の道具のために

人として衰退する事は許されるべきではない。

左利きが何不自由なく暮らせる世界になると

右利きとの争いが始まるのだ‼︎

そして絶対少数の左利きは迫害されるのである‼︎

まだ何も知らない次男は

今日も笑顔で左手でハサミを使う。

それをみて買い与えたジィジは

楽しそうな孫を見て微笑む。

そんな幸せな家庭の一面が

10数年後とんでもない時代になるのかもしれない。

どなたか、映画化、ドラマ化お願いします。

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:39独り言!ギャロメ2世通信!


梅雨前線に悩まされたけど

なんとか仕事になった2019梅雨

短いけど灼熱のハイサマーを経て

お盆過ぎからの

秋雨前線2019は厄介である‼︎

仕事という仕事がことごとくキャンセル‼︎

川の水が全然引きません‼︎

家計も会社の売り上げも

どうにもなりませんし、

とりあえず精神的にすごい腹立たしいので

前日決定で

テーマ

「強行‼︎秋雨前線で仕事になりません…

家にいてもムシャクシャするので

ピンチはチャンス⁉︎無計画で家族旅行2019秋編」

を強行しました‼︎

こんな時は1号機「マツ」がCMの影響で

刷り込まれる「池の平ファミリーランド♪」

もう完全に刷り込まれてます…

前日予約で宿泊もOK‼︎

とりあえず遊園地で遊び倒して

バイキングで腹爆発するまで食って

ひっくり返って寝るだけ‼︎

あぁなんて楽しいんだ。

前日決定でもこれだけ楽しめる。

個人経営の自分では絶対出来ない

こんな感じ。

良いんです。何せ子供が

ヒャッホィー‼︎って言い続けてれば。

いつも通りの妻の移動中の高速ブラウザで

現地では分刻みの詰め込みスケジュール。

彼女はコンプリートしたようで

それはそれで満足‼︎

翌日も思いつきで

出来立てホヤホヤの

サンマリーンながの‼︎

これが素晴らしくクリーンヒット‼︎

泳ぎ波に飲まれ

もうお腹いっぱいで帰宅‼︎

親父はこれから会議‼︎

完全なる36時間の旅は

無事終結‼︎

さぁいつもの時間に戻るぞ‼︎

また行こう‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:26独り言!ギャロメ2世通信!

2019年08月15日

2日連続で…



先日の私の誕生日から早1日

本日は2号機「タケ」の

3歳の誕生日です。

全く問題なくスクスク育ちゃってます。

よく喋りよく遊びよく寝る。

顔は母親似

体系は父親似の

しっかり二分の一づつ遺伝されてます(笑)

兄にいつもイジメられ

我が強く、人見知りだけど

気を許した人にはチューをする

ゼロ100な男です。

暑くなればスキーがしたい

寒くなればプールに行きたいと

彼もようやく魔の3歳児になり始めました。

寝てる時が1番可愛い。

このままずっと3歳児でも良いかなと♪

親として何も望みません。

とにかくチビのうちは

本能のまま生きて欲しい。

思いっきり楽しんで

思いっきり泣いて

思いっきり寝る毎日を‼︎


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:30ギャロメ2世通信!


ポッカリ2日だけ

空いたので

こんな商売してたら

所謂、普通な夏休み時期の夏休みを

いつ堪能出来るか気が遠くなるので

かーちゃんの希望でもある

ヒスイ海岸に

弾丸‼︎夏キャンプ2019夏‼︎

結果から言うと

普段、夏休みに誘客する立場の人間は

真夏のキャンプを舐めてた‼︎

素晴らしく暑い‼︎

風呂とかシャワーとか全然関係なし‼︎

吹き出す汗のアメアラレ‼︎

寒いキャンプより辛かった‼︎

良い経験できた‼︎

夏のキャンプの体験が出来た‼︎

マキタの充電式扇風機の準備が

自分自身の今回の前準備の

最高級のナイス選択だった‼︎

子供達と楽しい夏休み(一泊二日)が堪能できた。

3年前死ぬほど日焼けして

痛い思いをした妻は

今回も全く懲りず帰りの車内で悲鳴をあげてる。

全てにおいて良い経験になりました‼︎

さぁ忙しいのが終わったらまた行こう‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:45独り言!海!ギャロメ2世通信!

2019年05月17日

2歳9ヶ月



1号機「マツ」のこの頃は

もう忘れた。

忘れたけどこれだけは言える

マツのこの頃よりも

スーパーひどい‼︎

暴れっぷりが‼︎

これがTHE次男なのか⁉︎

それもと持って生まれたポテンシャルなのか⁉︎

面白い時は豪快に笑い

気に入らない時は吠え叫び

0号機「タラコ」(犬)をぶん殴る…

まぁ人としての欲求はうまく表現してる…

そんな彼の名は

2号機「タケ」

本名を「竹之伸」(たけのしん)と申します。

上記に加え

最近普通に喋るようになってきたから

更にタチが悪い‼︎

現在、オムツを取る練習中‼︎

そして兄の背中を追いかけて

ひたすら走り回ってる日々。

兄にチョッカイを出す。

やり返される

烈火の如く泣きわめき

反撃するが

反撃虚しく返り討ちにあい

号泣という火に油を注ぐ毎日。

強く生きなさい。

頑張ってら報われる時代を作りなさい。

お父さんはあなたの無限遊んでパワーに

負けぬようこれからも頑張ります…  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:26ギャロメ2世通信!

2019年05月07日

2019GW打ち上げ‼︎



10連休お仕事の皆さんお疲れ様でした‼︎

子供も休日保育に入れて

休みではなかったので

最後の日はスタッフ含め

職場で軽く打ち上げることが出来ました。

併せて令和初のキャンプでもありました♪

近過ぎて

職場すぎて

中々キャンプしませんが

我が職場の北竜湖は

やはりなかなかのポテンシャルですね♪

素晴らしい環境です。

この環境を

多くの人に利用してもらい

そしてこの良さか末長く続けばと思います。

連休が終われば

修学旅行シーズン到来です‼︎

あと1ヶ月、

息を止めて稼ぎます‼︎

家族も楽しんだし、

自分もしっかり楽しんだので

明日からまた頑張ります‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:10川&湖!独り言!ギャロメ2世通信!

2019年04月30日

さよなら平成‼︎



昭和の人間と言えども

平成30年に対して

私なんかは昭和12年しか生きてない。

しかもそのうちのほとんどが幼少期で

今年42歳になる者として

自分として⁉︎ほとんどが

平成育ちである。

なにを書いてるかちょっと解んなくなった。

息子達なんかは

平成25、28年生まれで

彼らの人生なんて

生まれが平成なだけで

人生の若いうちのほとんどは

令和世代なのだろうな。

悪い時代なら

良い時代になって欲しい。

基本、他力本願嫌いなので

良い時代にしていきたいですな。

厄も明るし

何か新しいことやるきっかけとして

良いね♪


さらば平成

ハロウ令和

多くの人に

多くの幸が来るように‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:11独り言!ギャロメ2世通信!

2019年04月08日

冬春休み‼︎その②



車を走らせ 寄りたい所に寄り

眠たくなったら寝る

行き当たりばったりで美味しいものに出逢い

時に半日車の中でゴロゴロする、

なんて素晴らしき休日‼︎

仕事もスケジュールビッチリ

休みで遊びに行くスケジュールのビッチリの日本人。

休みぐらいは車に布団敷いて

気の向くままの旅も

中々良いですよ♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:16独り言!ギャロメ2世通信!

2019年04月05日

冬春休み!!



我が家の家業的に

世間一般的な

長期休みは仕事なので

春一番に北に行きます。

妻の帰省を兼ねていたら青森へ。

今回は道中、岩手のサファリパークに

エントリー!

なんと素晴らしきスーパーローカルな施設で

サファリバスのドライバー兼ガイドさんの

東北訛りが激しく

私は聞き取れず

妻は頷く。

子供たちはガイドなんてそっちのけで

動物たちに餌やりに大満足!

ガイドさんのポケットから出て来た

ビスケットをキリンに口移しの

スペシャルサービス!?

50人乗りのバスは

我が家4人の貸切ツアー♪

東北は奥が深い

いつも感心させられる、

平成最後の休みは

これからどんな出会い感動が待っているか⁉︎

旅のレポートは

まだまだ続くのである  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:40独り言!ギャロメ2世通信!

2019年03月27日

次男以上長男以下



遅いシーズンインで

雪に困るかと思いきや

シーズン中はずっと問題なく

かと言って大雪で困り果てるわけでもなく

とりあえず丁度良い積雪で幕を閉じそうです。

2018-2019シーズン。

一時2m50cmぐらいまで積もりましたが

(と言ってもごくごく平年並み)

道端の全く構わない純粋積雪ポイントは

次男以上 長男以下の積雪まで

順調に減りました(笑)

あと2週間もすれば

綺麗さっぱり無くなりそうですね。

すげー暑い夏だったり

全く雨が降らなかったり

かと思えば

一ヶ月分の雨量が1日で降ったり

雪がない年

降りすぎの年

最近は全てにおいてちょっと尖り過ぎてて

大変な気候ですが

今年の冬は

ごくごく平年並み的な冬でした。

取り敢えず本業の夏仕事の天気も

ごくごく普通な夏になってもらいたいものです。

そしてこの2人も

ごくごく普通に育ってもらいたいです♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:19ギャロメ2世通信!

2019年03月22日

2歳児 VS 41歳オヤヂ…



写真上

オヤヂが好きな車

ポルシェ、ベンツ、ランボ、シボレー

1号機は全く車に無関心

2号機は無事に2歳ながら

マイカー(ミニカー)100台所有!!

好きな車のラインナップは

写真下

ポンプ車、ミキサー車、バス、パッカー

2歳の息子はよく見る車、働く車好き

41歳のオヤヂは買えない夢の車好き


ここでハッとする。

現実を見てないのは

子ではなく親だと!


そして落ち込む。

オヤヂ、俺がスーパーカーに乗りたいって言っても

可能性あるけど

もう無理だろ⁉︎オヤヂ♪

2歳児になんかそう言われてるようで

恥ずかしい…

寂しい…

しっかり前向いて歩むこと

現実をしっかり受け入れることを

今日2歳の息子に教わったような気がします。

夢も持つことは大切

でも現実逃避することとは違う事

学べただけでも儲けもの。

僕は明日からまた精進致します…

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:47独り言!ギャロメ2世通信!

2019年03月03日

週末イロイロ。



とある日曜日。

久々の地元での日曜日。

7時前からゲレンデへ。

地元で開催されるレースのレフリーを務め

レース終了後は1号機とゲレンデで待ち合わせて

来週末に行われる市民大会の練習

と言う名のゲレンデセッション♪

1日3本以上滑らない5歳児は

何故か今日はスイッチ入ったらしく

バンク滑って

コブ滑って

チョッカリ決めて

10本以上ハイテンションで滑り切る。

なんだか普段不甲斐ないので

スゲー頑張ってる感がありました。

帰ってきたら帰って来たで

2号機が

季節外れの暖かさからなのか⁉︎

もうストライダー乗り回してる‼︎

とーちゃん一緒にやろうと‼︎

こちらは0号機「タラコ」(単なる犬)

の散歩を兼ねてセッション‼︎

なんか季節が巡ってる感じを

強く感じました。

あと1ヶ月も経てば

雪もなくなりフネを出してるのかな⁉︎

そしてまたしばらく

彼らと週末出来ないなぁ…

またしばらく遠征に出発します。

3月も始まり

2月同様あっというまに終わりそう。

終わったら今度は季節が

そして仕事がガラッと変わる。

今しかできない事を

今はしっかり楽しもう。  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:04独り言!ギャロメ2世通信!

2019年02月21日

5歳で親超え‼︎



5歳児の絵

俺の血ではないことは

既に明白。

41歳より既に上手い‼︎

そしてビビるのは

なんで海の向こうの方は濃い色なの⁉︎

の質問に対し

「海の向こうは深いから暗い色なんだよ」

えっ⁉︎ 絶句…


じゃあさ、この葉っぱとか木とか

コアラの首の下とか

日影でちょっと色が暗いから

そこもちょっとやってみたら

の親の指示に対し

「あぁ なるほどねっ♪」

なるほど⁉︎なんだその受け答え

小学生高学年的な受け答えであり

受け止め方も理解してる感じ…


彼は天才ではありません。

僕と妻の子には天才ほ産まれません。

しかし天才など所詮「並」の中の最上位

測られる範囲です。

うちの子は多分

奇才なんだと思います‼︎

天才は産まれないが

奇才なら産まれそう‼︎

扱いを間違えると

違う方向へ進みそうですが

しばらく静かに見てようと思います、

何故なら

全く落ち着きのない普段。

5分毎に怒られる日常。

寝ても寝言と寝ボケでやかましい長男は

絵を描くと姿を消したように

1時間も2時間も書いてる。

これはもしかするともしかするかもしれない‼︎

親父は印税生活でウハウハしたい。

頑張れ息子よ‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:46ギャロメ2世通信!


年頃になると遊んでくれないんだよ。

僕は晩婚で上の子でも3廻り

下の子は40の時の子だから

同級生周りの子供達は

もう中高生。

昔はパパって飛びついてくれてたのに…

最近は口どころか目も合わせてくれない…

そんな話をよく聞きます。

まぁ僕の子だし

僕も親との仲はそんな感じだったから

どうせそんな寂しい時期は

必ずやってくるのでしょうね。

仕事も忙しいし

家業も忙しいし

はっきり言って遊んでやれる時間は

一般的な家庭より少ないから

子供のために遊ぶのではなく

自分の為に⁉︎子供と遊ぶ時間を大切にしたい(笑)

泊まりもなるべく減らして

早く帰ってきたい。

そのうち、もう帰ってきたの⁉︎って言うんだもんね(苦笑)

うちの子たちご成人するときはもう18歳⁉︎

だったら長男はあと13年。次男もあと15年か…

あっという間だろうな。

いっぱい仕事したい

けど

いっぱい遊ぼう。

オヤヂのために♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:02ギャロメ2世通信!