いやー今年も
波乱万丈色々あった年でした♪
仕事もプライベートも
何もかもミツで
気づいたら終わりそうです‼︎
30で脱サラして
商売初めて8回目の夏が終わり
当初目標としてた
40歳までにベンツとフェラーリ乗り回して
六本木ヒルズの社長室から
シャム猫をナデナデしながら
ワイングラスを傾けて
ブラインドを指でギュッと下ろして
路上に歩く一般ピーポーを
見下ろしニヤける‼︎のプランには
あと3年では厳しそうですが
っていうか無理ですが
っていうかもうそんな事やりたくないですが
40までに事務所を作って
アメ車まみれの生活しながら
アメ車で車中泊しながら
息子とストライダーカップを転戦して
連戦連勝する夢に向けて
頑張って行きたいと思います‼︎
思いっきり進路変更してますが(笑)
皆さんのご協力あっての私です‼︎
何卒彼からもご贔屓目に
最優先で使って頂ければと思う所存です‼︎
頂いた仕事は
完璧にこなす自信はあります‼︎
2015年も宜しくお願い致します‼︎
皆さん良いお年を♪
iPhoneから送信
中学生の練習が本格的になってきた
冬休み‼︎
高校に進学して行った
OB、OG達が
学校のトレーニングが休みになったため
自らの自主練と
後輩イビリに遊び(練習⁉︎)に来てくれた‼︎
去年まで中3天下で
後輩達を散々使って
殿様みたいな奴らも
高校に進学したら
また1年の奴隷生活が
始まり、
練習の傍ら、元後輩達に
うっぷんばらしをするのは
毎年恒例の行事(笑)
散々いじられてようやく三年になって
天下取ったのに
去年までの3年生(現高校一年生)
がまた練習に加わり
あからさまに嫌な顔してる3年(笑)
しかし、高校に進学して
アメリカや北海道に遠征してる
先輩達の滑りはやはり上手くて速い‼︎
そんなのとトレーニングするのも
また一つのトレーニング方法‼︎
こうゆうサイクルは
僕のようなコーチの立場だと
現役の中学生にとっては
とても刺激的で感化されると思う。
どんどん遊びに来てね♪
iPhoneから送信
我が宿のルームキーボックス。
今年は曜日周りご大変よろしく、
27日の土曜日から
翌年4日の日曜日まで
9連休の企業もあるようで
お陰様で我が宿も8日間連続
満館御礼
ありがとうございます‼︎
ちょっと息継ぎもできなくて
実はバタバタですが
忙しいうちが花。
多くのお客さんな囲まれて
ワイワイガヤガヤ楽しく
毎日を送ってます。
問題は年末年始を挟んでくるという
弾丸低気圧&
スーパー冬型気圧配置‼︎
なんとか穏便に〜♪
iPhoneから送信
明日からの週間予報は
年を超える週間予報。
そして明日から
週間予報の枠の中は
オール雪だるまさんマーク‥
予報が当たれば
今日の日の出は2014を締めくくる
日の出であろう。
そして予報が当たれば
初日の出も
年を越してもしばらくはなさそうな気配‥
ん〜‥
雪が無いと商売できない。
でも1年で1番お客さんの出入りが激しい時に
そんな気合い入れて降らなくても良いけど‥
そして滅多に出ない
大雪警戒情報‥
10年に一度クラスの寒波だとか‥
12月10日前後から
10年に一度クラス寒波が
何度も来てますが
まだいらっしゃるのでしょうか⁉︎
個人的には
もう結構な感じ、丸出しなんですけど‥
車が来れない(雪や交通機関の乱れで)
車が止められない(除雪作業遅れのため)
リフトが動かない(降り過ぎで遅延)
1年で1番忙しく稼ぎ時の年末年始‥
お願いします‼︎平穏に‼︎
と、今年最後にはならないと
願いながら
多分最後の朝日にお願い致しました。
何卒、頑張って下さい‼︎
太陽光線様〜♪
iPhoneから送信
豪雪地帯
アメ車二輪駆動車生活
前半のレポートです。
えー‥まずコンディションですが
何度も書いているかのように
今年の冬は
ただでさせ国内有数の積雪を誇る
当地なのに
もう災害級に降ってます‼︎
朝、除雪して
昼、除雪して
夕方もう車が通れない
なんていう日が何日も続いてます。
いかに二輪駆動車が
雪に弱いかは
思い知るには最強のコンディション‥
雪道運転には自信がありましたが
スタッドレスにチェーンでも
ぶっちゃけ無理です‥
箱型なので
後ろタイヤ付近に荷重がない事と
やはり10%を超える登坂は
もう全然無理です‥
チェーン巻いても‥
ということで
免許とって20年
雪道運転20年
雪道の二輪駆動車生活2週間で
結構な前途多難状況です‥
しかし隠し球がまだあるのです‼︎
現在駆動輪に全然荷重(重さ)が
かかってないため空転すると思うので
次回、酷いコンディションになった時、
バラストを積んで試してみたいと思います。
出来れば
下りは軽く(重いと滑り始めたら止まらないため)
登りは重いという難題付き‼︎
家が山の上にあるので
空の容器を積んで降りて
帰りはタンクに灯油を100リッターぐらい積んでくれば
上がるかな⁉︎
なんて考えてます♪
また追って報告致します♪
まさか、もう嫌になってんぢゃねーのか⁉︎って⁉︎
んっ⁉︎
んんっ⁉︎
まっまっさか〜‥♪
全然楽しんでますよ‥ ハイ‥
iPhoneから送信
連日の雪上生活と
連日の雪片付け生活に
つかの間の休息、
それは至福の時であります。
週8で呑む後輩「水野政春」には
勝てませんが
週6で呑んで
日々のストレスを和ませてた
若かりし頃‥
今や夜は家族で
部屋でゴロゴロするのが
自分の1番心の安らぐ場所となりました。
そんな環境変化のタイミングと
我が部屋にやってきた
ニュウアイテム‼︎
TOY MOCK ‼︎
簡単に言うと
自立式ハンモックです♪
こいつでユラユラ
本読んだり
テレビ見たり
使い方は間違ってますが
子供とブランブラン♪したりと
中々、オツなアイテムなんです。
なんていうかなぁ‥
この機械的ではない揺れ‥
そしてウトウトとしちゃう
あの、もう時期、落ちるぅ〜‥
っていうあの感覚‥♪
タマリマセン♪
自立式なので
丈夫な木や柱なども必要なく
設置も好きなところへ1分で♪
キャリーケースも付属なので
車に積んで気に入った所でポン♪と設置できます。
夏はテントの中でも利用出来るので
整地したり浸水の心配もない優れもの‼︎
なんでもっと早く出逢わなかったのでしょう♪
皆さんオススメです♪
iPhoneから送信
お客さんの夕食の片付けも終わり
内輪でクリスマスパーティー&
かーちゃんの誕生日会をして
お風呂に入って
さぁ今日は楽しかったね〜♪
と離れに帰ると‼︎
なんと離れの玄関に
サンタクロース袋が‼︎
えっ⁉︎
夫婦二人でお互いに
「とーちゃんでしょ⁉︎」
「かーちゃんでしょ⁉︎」
???
マヂでリアルサンタが来た‼︎
もちろんサンタなので
カードもなければ
名前もない‼︎(サンタなら当たり前だけど‥)
中は松坊の大好きな
アンパンマングッズ‼︎
しかも大好きなお風呂で遊ぶことのできる
アイテムではありませんか‼︎
大人は素直に喜べない(お礼が出来ない‥)
子供は大ハッスル(純粋)
本当に本当に
サンタさんありがとう‼︎
とても感謝してます‼︎
来年はマスタングが止まってたら最高です♪
また来年も宜しくお願い致します!
(っていうか本当にどなたでしょう‥)
iPhoneから送信
日本人にありがち
感情を隠す。
おすまし、いい子ぶる。
平静を装う。
これ、日本車も一緒。
壊れるまでボンネット開けない。
ギリギリまで走って急に動かなくなる。
修理しても
する前とした後の違い⁉︎が分からない。
っていうか、違いがない‥
その分アメ車は大変素晴らしい。
明らかにおかしくなる。
→治してあげる。
→素晴らしく変わり、調子よくなる‼︎
最近寒さも手伝ったのか⁉︎
なんとなく調子悪くて
車検もついでで2週間預けて
もう全てリフレッシュして‼︎
との合図とともに
気になる部分、プロにしか分からない部分も含め
車をバラバラにして診てもらいました♪
そうしたら先日の豪雪に
うまい具合に重なって
雪国二輪駆動問題も回避し(笑)
雪の落ち着いた先日納車。
乗った瞬間‼︎
トラックが乗用車になったみたい‼︎
はっきり言って別の車‼︎
お値段は少々心臓痛かったですが、
正にリフレッシュして
素晴らしく快適‼︎
ブロロロロ〜ン♪から
シュルルル〜ン♪って走ってくれる。
いやー素晴らしいね♪
人馬一体‼︎
乗り手と馬は一心同体‼︎
さぁ豪雪地帯に立ち向かうぜ♪
このタイヤサイズのチェーン探すのも
本当に大変だった‼︎
亀甲パターンの金属チェーン‼︎
全然滑らないし
ギュッと止まるね♪
さぁリフレッシュして
ガンガン行っちゃうよ〜♪
iPhoneから送信
世の中、便利なものに囲まれ
生活してますね。
その上にあぐらをかいて生活してませんか⁉︎
明治時代
裸電球がはぢめて家に来た時の感動‥
マキを燃やしご飯炊いてた時代に
ガスが入った時の感動‥
冷蔵庫と言う魔法の箱が我が家に来た時の感動‥
テレビの前に列をなして見入った感動‥
全てにおいて
昭和50年代に生まれた僕は知りませんが
その時の感動は
未だに年寄りから聞く時があります。
快適に慣れると
その快適が得られない時の
苛立ちは、
先人が見れば
さぞ滑稽なことなんでしょう。
電球の球が切れた。
置き時計の電池が終わった。
お湯が出ない‥
我々は大した労力でもない
こんな出来事ですら
いちいち文句言いながら
時に夫婦喧嘩に発展することさえあるのです。
いかに自分が小さい野郎かだということに
気づかされる話ですね。(恥かしい‥)
そして普段、快適な生活に慣れてしまって
その快適さを忘れてしまい
快適なが快適でなくなった時の
苛立ちはというよりか
パニックというか
快適生活の上で
生活させていただいている上に
あぐらをかいていてスミマセンでした‼︎
日頃の生活に感謝致します‼︎
というお話。
携帯のように毎日充電する習慣のものは
特にそれがルーティーンであるため
気にならないのですが
家をリフォームして7年、
ウォシュレットのリモコンのボタンは
電池で動いている事は
重々承知しておきながら
それがまさか
「えっこのタイミングですか⁉︎」
というタイミングで電池切れを起こしました。
そう、用を足し
ウォシュレットボタンオン‼︎
あ〜快適〜♪
よし停止♪
んっ⁉︎停止してしないぞ⁉︎
えっ⁉︎液晶が切れてる‼︎
まさか⁉︎電池切れ‥⁉︎
便器本体には全くのスイッチ系統がなく
リモコン電池切れイコールノーコントロール‼︎
ウォシュレットは
最強水力のまま我が肛門を
直噴し続けるのであります‥
快適なお湯ウォッシュも終わり
外は凍てつく雪国、
ケツには外気温でよく冷やされた
冷水がこれまた最強水力で
噴射し続けられています‥
俺はどーすれば良いんだ⁉︎
このままでは
ケツが凍傷になってしまう‼︎
電源は右斜め下後方下部
デブな俺には届かない‥
このまま立ったらトイレ中パニックになる‥
そしてこの時まさに
時刻は朝5時前‥
当然家族は寝ている‥
トイレという密室でパニック‼︎
でもその間も
冷水直噴地獄は続いてる。
恥と申し訳なさを押し殺して
かーちゃんー‼︎かーちゃんー‼︎(妻のこと)
とトイレから叫ぶ‼︎
かーちゃんとしたら
朝、暗いうちから
とーちゃんが
水ー‼︎ケツー‼︎電池がー‼︎
訳がわかるわけがない事は
冷静になれば自分でも理解するが
その時はそんなことしか
言葉に出なかったのである‥
ようやく替えの電池を装填して
なんとか噴射を止めることに成功。
ケツはもうシモヤケを通り越して
感覚を失い、
ケツの門は
開いてるのか閉じてるのかも分からない状況‥
快適な生活は時に人を襲う。
そして快適な生活に感謝を忘れてはいけない。
最後に、ウォッシュは便座から立ち上がると
安全装置が働いて
自動で止まることを知る‥
快適は更に上に行くのであった‥
しかしこの事実を知らないがために
快適な生活を改めて感じることもできた。
皆さんにも改めて今の生活を見直して
感謝して生きてもらいたいと思う。
iPhoneから送信
レインボーブリッジ渡った事ありますか⁉︎
バカにすんなよ‼︎田舎もん‼︎
と思ったアナタ♪
レインボーブリッジくぐった事ありますか⁉︎
田舎もんの俺は
今日はぢめてくぐりました♪
もう絶景♪
最高♪
しかもここ、教習所♪
カノエさーん、次は東京タワーに向かって
直進してくださいね♪
次はフジテレビに向かって旋回ですよ〜♪
とか、すごくない⁉︎
田舎もんは感動してしまったよ‼︎
そして獲れました‼︎
小型船舶2級♪
小型特殊(ジェット、水上バイクの事ね)
と併せて、外洋に用がなければ
立派な船長だ‼︎ワタシ♪
学科のテストで偏頭痛を起こし、
今日の最高のクルーズ‥
ぢゃなかった‥講習&テストで
かなりの肉体疲労ではない
脳内疲労‥
眼球の奥が痛い‼︎
ガム噛んで勉強してたから
顎からコメカミが筋肉痛‼︎
挙げ句の果てには
ホテルの枕があわなかったらしく
ひどい寝違えでの講習‥
今度、ここをクルーズするときは
こんなに緊張してガクガクしながらではなく
マイボートでワイングラス(ノンアルコール)傾けて
レイバンかけて裸足に革靴で
シャム猫撫で撫でしながら
クルーズしてみてーな♪
とりあえず江戸巡業終わり‼︎
明日からまた雪上と言う名の現実‼︎‥
iPhoneから送信
お忍びで江戸に上がっております。
一泊二日の予定ですが
呑みに行く約束も
江戸に居ることすら
極秘扱いです(ブログ書いちゃってるけど‥)
何故なら、2日間ミッチリ勉強漬けで
呑みに行くことすら出来ないのです‥
朝5時の始発に揺られ
9時からの講義を17時過ぎまで‥
もうマブタが5トン位の重さです‥
明日も朝から夕方まで続きます‥
さて、
前置きが長くなりましたが、
講義してる講堂は2階
1階はスーパー
3階は駐車場
駐車場に停まってる車は
ほとんどスーパーの買い物客。
停まる車は
ベンツ、BM、アウディ、アストンマーチンetc‥
なんなんだ⁉︎江戸って所は⁉︎
たかだか、スーパーに
人参やマヨネーズを買いに来ている(あくまでも憶測)
客の車は、正に外車の中古車展示場のようだ‼︎
しかもたかだかスーパーの駐車場なのに
有料だ‼︎
休日のオフィス街のスーパーにて
品川ナンバーの高級車で
大根買える人は
やっぱ金持ちなんだな‥
そうゆうことか、納得‥
昔、六本木でよく飲んでた頃、
そういえば路上にいっぱい停まってたな‥
高級車‥
人里離れた山間部に越してきて
10年も経つと
軽トラだらけのスーパーの駐車場に見慣れて
アルファードが高級車に見えてきてる
今の生活に大分馴染んだんだな‥
自分のアンテナも大分チープになったな‥
このスーパーの屋上で
フンフン興奮してるようぢゃ
ひと昔江戸の真ん中でサラリーマンしてたなんて
もう恥ずかしくて語れねーや。
不景気だか買い渋りだかアベノミクスだか
なんだか良く知らねーけど
都心の一等地のタワーマンションに住んで
桁の違う舶来の車乗って
こんにゃく買いに行く
(先程から出てくる品目に関してはあくまでも憶測、度々すみません‥)
金は回ってるんだな。
ぢゃあ、その金を片田舎に持ってくる段取り
すれば良いんだな。
農道をフェラーリでドロだらけにしながら
走れば良いんだな♪
よし、解った。
その段取りしましょうや♪
その為に今勉強してんだな♪
世の中の金は無くなってねーんだ。
回させる欲求を刺激すれば良いのさ♪
ブロッコリーと煮干し買いに行くのに
ベンツでも軽でも言い訳だから。
なんで安い軽に乗らずにベンツに乗るんだ⁉︎
金では買えないステイタスも併せて買うんだ。
それだ‼︎
勉強して
頭の良くて銭を持ってる人と商売すれば
良いんだな♪
よし、そうしよう。
まずは見た目だな。
江戸でダメージジーンズ履いてる人は
オシャレに見えるな。
俺がはくと、本当に金が無さそーに見えるな‥
なんなんだ⁉︎この違い⁉︎
なんとなくわかってきたな。
そうゆうことだな♪
疲れすぎて何書いてんのか
訳が解らなくなってきてな♪
勉強し過ぎだな‥
ちょっと寝て
明日に備えよ♪
それにしてもオフィス街の日曜日の夜は
まるで静かだな♪
もう、教科書と鉛筆見たくない‥
iPhoneから送信
いやー‼︎
今年もハヂマリましたね‼︎
地元ジュニアのトレーニングは
雪のあるところを求め
11月から様々なゲレンデへオヂャマして
トレーニング‼︎
そして本日より
地元 戸狩温泉スキー場オープンに伴い
トレーニング場所をホームに構え
来る2014-2015シーズンの開幕です‼︎
連日お伝えしているように
冬将軍がキレたのか⁉︎
1ヶ月分の雪が
1週間で降って
巷は大混乱ですが
ゲレンデは
パーフェクトな環境‼︎
1月中旬の長野県中学校スキー大会
そこを勝ち抜いて全国大会へ‼︎
シーズンシリーズ戦を勝ち抜いて
ジュニアオリンピックへ‼︎
目標高く!
気合い入れて‼︎
生活態度宜しく‼︎‼︎
勉強の成績が悪い奴は遠征につれてかない‼︎‼︎‼︎
の精神で
今年の冬も戦い抜きます‼︎
地元のご協力に感謝し
経済的負担して頂いてる親御さんの肩を揉み
たまにで良いのでコーチ(私)に敬意を払い
飯山の看板背負って頑張るぞ‼︎
iPhoneから送信
積雪量3mにも4mにもなるときも
よくありますが
オープン日に
オーバー2mの日なんて
今まであったでしょうか‥
全く雪がなく年末年始ギリギリで
オープンしたり
なんとか滑れる程度雪があってオープン
なんていう年が
当たり前だった昨今。
早く振れー!
とか
降らなくてイライラ
とか
そんな年はあっても
もう屋根の雪掘り3回した‥
たか
もう雪見たくない
とか
電車不通、国道不通など
もうお釣りの方が多いぐらいの
大雪にて
明日は地元「戸狩温泉スキー場」
堂々のグランドオープンです‼︎
スキー場も宿も温泉もレストランも
来年3月31日まで
全力疾走ー!
皆様のお越しをお待ちしております‼︎
これだけは言えます‼︎
今年は雪不足によるご心配は
いっっっっっさい御座いません‼︎
無料でお好きなだけ車に積んで
雪を持ち帰って頂いて結構です‼︎
どうぞお越しください‼︎
今シースズンも楽しいスノーライフが
皆様を楽しませてくれる事でしょう‼︎
スノーフィールドは天の恵み‼︎
雪万歳‼︎
iPhoneから送信
昨日は壮絶な1日でした。
事件!?というか昨日のブログ投稿から後の方がかなりの内容てんこ盛りでしたので
記憶のあるうちに記したいと思います。
昨夜の記事を読まれていない方は
まずは一読いただければ内容が判りやすいと思います♪
以下12月17日前半戦 ↓ ↓ ↓
東京駅で長靴の心配をする男‥
http://gyarome.naganoblog.jp/e1625570.html
さて、今日の本編!
調子の良い事を散々書いて実はスゲービビッてたワタクシ…
我が家までの最後の坂道はもう夕方以降の除雪が来てから
ヒザ上の積雪が既に積もり車の往来は無理だとの情報…
が!しかし!!!
今回は本当にfacebookの情報網に助けられました。
まず、最寄駅である「戸狩野沢温泉駅」降りて徒歩1分にある
地元の呑み屋「魚とし」のアキラマスターから
「長靴かしてやんよー!!!」
とのエール!
他にもギャロメが地元飯山でリスペクトする
市ノ瀬広明サモハンフック先輩も
「乗っけてってやんよ♪俺についてきな♪」
などなどその他にも多くの方々から
ご心配のメッセージ
助太刀のメール
誹謗中傷、ザマアミロ♪、ネタ的に最高♪などの書き込み
この記録的大雪の最中、
「早く呑みに来いや~♪」
とかアホな事言ってるスキー仲間まで
本当に皆様の愛を感じました。
新幹線を降り
普段降らない長野駅がもうえらい事になってて
日本一、いや!世界一雪に強い「飯山線」も
我が最寄駅の3つ手前「飯山駅」まで頑張りましたが
無情にも「もう無理-♪」とあえなく運休が決まり
駅から2キロのラッセル帰宅(ラッセルとは雪をかき分けながら歩く意)
を覚悟したのもつかの間、
15キロも手前で下されてしまいました…
万事休す… 朝まで呑むか!? 大量にある雪でかまくら掘ってビバークするか!?
いや、15キロ走るか!?(ネタ的に)
色々考え、そして何も解決策に進まない最中、
一本の電話が!!!
「困ってるみたいスネ♪ 今から戸狩行くから迎え行きますよ♪」

なんと!戸狩スキー場のゲレンデオペレーター「水野尚哉」から
これからゲレンデメイクの夜勤に向かうから乗せてってくれるとの
素晴らしい発言!!!
彼は神でした!!!そう、尚哉の顔をした神です!!!
スバラシイ!エクセレント!スーパーハッピー!!!
飯山駅で拾ってもらって一路、戸狩まで向かいました。
道中は10分で行ける距離を30分!
吹雪でホワイトアウトして前が見えず停車、吹き溜まりにタイヤをとられて
2人で10代のノリのような感じでドライブ!
順調!?でもないけどまずまず順調に13、5キロの平坦部分を完走!!!
問題は残り1.5キロ、高低差150mの我が家まで最後の坂道!!!
一度止まり、二人で息を整え、
おりゃーいくぞー!!!
積雪はバンパーより高く、ライトに雪が張り付いて前が見えない!!!
車が乗りあげて滑る!
もう登らない…
いや!バックして勢いつけてオリャリャリャーーー!!!
700mを行ったり来たりして進みましたが
このアホな降り方にワイルド4WDは進めなくなりました…
俺、「ありがとう!尚哉!!! あとは歩いていく!!!」
尚、「マジっすか!?死にますよ!!!こんな吹雪の中!!!」
俺、「お互い目的地に着いたら連絡しよう!!!」
硬い握手を交わし、バックして去って行く尚哉を見送る…
さらば友よ!いや神よ!!!達者でな!!!
さて残り半分、フードをかぶってスニーカーにズボンを被せて一歩一歩進む!
オーバーヒザ!!!一歩が重い、ぬかるむ、そして何よりも
スニーカー&チノパン&くるぶしソックス…
4時間前までいた東京ではごく普通のスタイルが
4時間後では雪山をなめてるふざけた装備の野郎に早変わり…
前へ進むが風が強く目に雪が入り何度も止まって風が収まるのを待つ繰り返し!
ここはどこだー!!!
俺は誰だー!!!
何してんだー!!!
途中、気持ちまでも折れて狂い始める…
何処を歩いているかも良く解らないまま
一点の光が見える!!!
山奥にある我が家の電気ぢゃーん!!!
一気にペースが上がる。
何千何万人が一堂に集まったあの乗降客の中に
一体こんな経験をした奴が俺以外に居ただろうか!?
人間の帰宅本能の真髄を自ら感じた!!!
見慣れた軒先に入る!!!
全身の雪を落としながら足元の雪を落としているときに
嬉しさのあまり忘れていた、ヒザから下の感覚がない事に気づく…
ズボンの中も、靴の中も、靴下の中も雪まみれ…
でも生きてました!!!
神はギャロメに経験とネタを授けれくれた
そして恥ずかしいとか、重いとかそんなん関係ない!!!
地元で雪が降ってるときは
東京でも長靴で向かえ!!!と教えてくれた!!!
ありがとう!仲間よ!
ありがとう!雪よ!
そしてありがとう!
雪国生活でも長靴の有り難さの再確認を!!!
皆様♪雪国にお越しの際は長靴をご持参くださいね♪
朝から地元のローカル線が
大雪のため、
長野駅で乗り換え時間15分の新幹線に
10分遅れで到着。
階段三段飛ばしで登ったのは
なん年ぶりだろう‥
早朝より
太ももとふくらはぎが死んだ‥
江戸滞在時間7時間。
うち6時間半を机上で過ごす。
朝からろくな飯も食べてない‥
ひたすら黒板の文字を
ノートと頭に詰め込む。
授業が終わり
接続の悪いローカル線に
乗るために
都会のコンクリートジャングルと
人間ジャングルをかき分けてダッシュ‼︎
何とか無事に間に合いそうだ‥
妻に到着の時刻を伝えるも
駅までもう迎えに行けないと‥
大雪で道路がもう死んだと‥
距離にして2キロ強
は、大したことないが
標高差150m
こいつがなかなか厄介
であるからして
道路が終われば
自ずと車の往来も出来なくなる‥
歩いて帰るに
大きな問題は
早朝に既に使い切ってしまった
我が脚力‥
なんでもっと日頃から鍛錬してないのだろう‥
そしてもう一つ大問題‼︎
毎日の長靴生活から
今日はシャレオツに
江戸へはスニーカー‥
この大都会東京駅で
「帰ったら家まで靴どうしよう‥」
とマヂで深刻に悩んでるヤツは
この人人人
地球上の人類を集結させちゃったぐらい混んでる
この東京のど真ん中でも
俺ぐらいだろう‥
2キロ
1時間
膝上の雪道を歩く‥
想像しただけでも
拷問だ‥
そうぢゃなくても
朝から拷問に近い‥
シラフで帰ったらマヂで死ぬ‥
今から新幹線で
泥酔するまで呑んで
ノリで帰る事にする‼︎
乾杯‼︎
iPhoneから送信
948ヘクトパスカルって
強烈な台風より
強烈ぢゃないかー‼︎
西高東低の
スーパー冬型‼︎
やっと雪掘り終わったのに
こりゃまた一波乱だー‼︎
皆さん、
明日はもう外に出ない方がいいかも⁉︎
雪国チームの皆さんは
もう諦めて
スコップ抱きしめて寝ましょう‼︎
皆さんグットラック♪
iPhoneから送信
3日前から
怒涛の積雪で
道の両サイドは
身長を超える積雪‼︎
豪雪地帯と言えど
住んでる住人も
びっくり仰天の降り方‼︎
犬もビックリ‼︎散歩拒否!
息子はソリ!ソリ!大暴れ!
かーちゃんコントロール係‼︎
とーちゃん雪片付けの段取り考えてるだけで
手がつかず⁉︎手をつけられず⁉︎
結局、途方に暮れるだけ‥
屋根の上にも
身長を超える雪が積もってるんですが
降り続けてので怖くて屋根に登れず‥
もう屋根と地面の雪がくっついて
家自体がかまくら状態‥
取り敢えず峠は越えたようで
ゆっくり回復方向‥らしい‥まだ猛烈に降ってるけど‥
家がひと段落する前に
消防団の雪掘りが今宵待っている‼︎
詰所の雪掘り
消火栓の捜索(埋まって見えない)
などなど‥
それまでみんな火事ださないでねー‼︎
iPhoneから送信
ちょっとパンチあり過ぎです。
今回の降り方‥
年内にこんなに降るのは
本当に珍しい‼︎
降り始めから24時間で1m50cm
先週の積雪と併せて
完全にオーバーヘッドになりました‥
写真に写る物体は
マイクロバスですが
間も無く白い悪魔に覆われる勢いです‥
明日の朝まで降り続く予定ですが
マヂで救出しないとマヅイレベル‼︎
来週の戸狩温泉スキー場のオープンは
間違いないですが
もう年内降らなくても
全然大丈夫です‼︎
ここで大問題を思い出してしまいました‥
雪の降る前に
庭にスノーモービルを出しました‥
現在、
それ程広くない庭の
どこに
スノーモービルがあるか
行方不明です‥
まずは探し出して
そして発見して
掘り返して
脱出するコースを作って‥
来年春までこの世に現れないかもしれません‥
マヂでどーしよー‥
iPhoneから送信
こんな季節がハヂマリましたね♪
選手とのスキートレーニング遠征
朝の暗いうちから
1日滑って帰路につく。
選手に出来て
コーチに出来ないこと
それは帰りの睡眠‥
寒いゲレンデから
暖かい車内は
睡眠導入室‼︎
それは選手もコーチも
同じ環境なのが
これまたスバラシク
切なくつらい環境‥
寝るな‼︎なんて言わない!
少しでも強くなってくれ‼︎
俺は死ぬほど眠いんだ‼︎
iPhoneから送信
息子 松坊の
来年度からの
保育園の面接があった。
オヤヂは仕事で行けなかったが
もう、朝から気になり
仕事も手につかない緊張‥
離れた地で
オヤヂが勝手に緊張してても
なんの足しにも助けにもならないが
念を送ってた。
なんの念かと言うと
頼むから大人しく
お座りしててね‥
そんな中、メールが妻から入る
面接が終わったようで
その報告。
で、どうだった⁉︎の問いに
どうもブッチギリで
大人しくなかったらしい‥
いや、ブッチギリで
暴れて回っていたらしい‥
入園前から目を付けられた感じ⁉︎
との俺からのメールに対し、
妻のメールは
文字無しの 半ベソ スタンプ‥
ちょっとマヂで教育だな‼︎
本当に最近は敵なし状態の
悪さし放題野郎‼︎
大人しくなんてさせるつもりないけど
聞き分けの解る
良し悪しの分別が解る
人の気持ちを思いやれる
1歳児にしよう‼︎
よし、今日からトレーニングだ‼︎
iPhoneから送信
散々、煽って
ようやく買いました‼︎
大日方ターボー‼︎
アメ車デヴューです‼︎
農業という分野で
バリバリ稼いで
先進的な考えと実行力
同世代で唯一尊敬できる
ガンバルマン‼︎
呑みの席で
ねぇ、アメ車ってどう⁉︎
と聞いてきた、あの日から
口説くこと半年‼︎
相談した相手(俺のこと♪)が悪かったな♪
10数年前の営業マン時代が懐かしいぜ♪
散々口説いた挙句
最終的な問題は家庭
単刀直入に言うと嫁‼︎
こちらもどうすれば良いかな⁉︎
と聞かれたので即答‼︎
「勝手に買って家に乗りつければいーぢゃん‼︎」
との俺のアドバイスを忠実に実現‼︎
本当に乗り付けたらしい‼︎
そのあとはとりあえず足が立たなくなるまで
正座させららたらしいが
その後の消息は不明(笑)
でもね。嬉しいね♪
俺はターボーに言ったんだ。
「地元でガンガン稼いで
肩肘張って調子こいて
デカイ車乗り回して
バカやってる奴はカッコイイぢゃん♪」って
燃費⁉︎
維持費⁉︎
足んなかったら稼げば良いんだよ‼︎
ガハハハ〜‼︎
ってノリに乗ってきてくれて♪
ご褒美にプラモ買ってもらうのと一緒。
大黒柱だって農耕馬ぢゃねーんだ‼︎
朝から晩まで働いて
「これだ‼︎これ欲しい‼︎」
よっしゃ稼ぐぜー‼︎
って立派な動機だと思うよ‼︎
でも‼︎
残念ながら
女衆には
中々理解してもらえないけどね♪
いやぁ‼︎素敵だ‼︎
これで40になったらコイツは
ハマー乗ってるな‼︎
だってそこまで稼ぐ力量あるし
やれる奴だもん‼︎
アメ車仲間万歳‼︎
iPhoneから送信
今年のトレンドは迷彩なのか⁉︎
少々カックイイゾ‼︎
戦争でジャングルの中
目立たせない為の迷彩は
白いゲレンデでは
カモーン銃撃‼︎
になっちゃうよ⁉︎
しかも‼︎
切り返しとパンツはオレンヂ‼︎
更に狙われる‼︎
でもそんな迷彩の使い方は
個人的には大賛成ですね‼︎
膝パッドも付いていて
ゲレンデでかがみ仕事が多い我々には
スーパー重宝‼︎
機能だけぢゃだめで
デザインやシルエットも
この自称オシャレさんギャロメにとっては
素晴らしく重要!
さぁ‼︎今年の雪山も乗り切るぞ‼︎
(帽子はダイソーで108円でGET‼︎)
iPhoneから送信

去年の冬はまだ抱っこだった
この男は
自ら立ち、歩き
腕を使って色々できるようになった
初めての冬は
それはそれは
パラダイスの如く
奇声を発しながら
爆発的に遊んでます‼︎
もう、雪男‼︎
チビイエティです‼︎
とーちゃんが外に行く仕草を見たら
上着もって
玄関の長靴履こうと黙々と準備‼︎
これが結構な可愛さと
ちょっとそのまま連れて行ったって仕事にならねーよ‥
みたいなふたつの正反対な感情に
さいなまれる‥
まぁ、外でギャーギャーやる事に
関心あるし楽しそうなので
それはそれで良いか♪
飽きるまでどんどんやってくれ‼︎
豪雪地帯
アメ車2WD生活‼︎
シーズンまっぱつの
降雪が
豪雪‼︎
軽でも四駆の方が
100倍役に立つのは
100も承知して
チャレンジしてますが
ん〜あと100日頑張れるか⁉︎
いや、頑張るしかない‼︎
スタッドレスに変えて
車が少々かっちょ悪いですが
頑張ってみます‼︎
バンに二駆しかなかった時代の先人は
頑張って走ってたんだ‼︎
できないはずはない‼︎
チェーンも買ったし‼︎
行くぜー‼︎
雪から掘り起こして
ブンブーン‼︎
早速スタッグー‼︎
ウケるー‼︎
iPhoneから送信
2日間で
季節がゴロンと
一つ先に進んだ。
昨日も今日も日中は降らなかったけど
おやすみ から おはよう の間で
2日連続 朝起きてカーテン開けたら
わーぉ‼︎まぢかー‼︎
みたいな朝‼︎
この季節、ドカンと来るときは
よくあるけど
ニ夜連続ドカンドカンは珍しい‼︎
地元の戸狩温泉スキー場のオープンまで
あと2週間‼︎
今年も問題なくオープン出来るかな⁉︎
今年は珍しく
雪囲いも野菜収穫も全部したので
あとはオープンを待ち
あともう一降りで完璧な
コンディションではぢまりたいな‼︎
とりあえず雪国でも
びっくりした週末でした‼︎
iPhoneから送信
1歳児とっては
サーファー的に言うと
腰〜胸‼︎
流石、豪雪地帯戸狩‼︎
一撃必殺の降雪量です‼︎
スキー宿を経営し
スキーコーチを家業としている
我が身とすれば
恵みの雪ですが
それ以外の人にとっては
本当にこんな所に住んでることが
嫌になります‥だそうです‥
自身もいやになる時があるぐらいですから‥
さて、
来春まで白銀で閉ざされた
この地は
子供にとっては
パラダイスとなります‥
田んぼと畑は
一面スノーフィールドとかし、
ソリ、スキー、雪合戦、かまくら作りetc‥
無法地帯、なんでもアリ‼︎
楽しんだもん勝ち‼︎
の遊びのフィールドです‼︎
彼(息子)も
そんな自然の恵みのの恩恵を受けて
スノーマンに育ってもらいたいものです‼︎
さぁ飛び込め‼︎雪原に‼︎
iPhoneから送信
11月29日の記事で
来週(今週の事ね♪)ずっと雪マーク‼︎
本当かいな⁉︎みたいな事書きました。
http://gyarome.naganoblog.jp/e1614211.html
スンゲー急いで冬支度しました‼︎
結果月曜日から今日(金曜日のお昼まで)
全く降る兆しもない
のどかな晩秋でした‥
しかし、この豪雪地帯を除いて
他の地域は
やべ〜‼︎
マヂどうなっちゃってんの〜‼︎
なんていう大雪情報が飛び交い
何⁉︎普段降らない予報でも
構わず大雪降るこの地域を除いで
結構な規模で降っていた模様です‼︎
ちょっとジェラシーな気持ちさえ覚えました‥
昼頃まで曇っていましたが
午後3時前から
映画の撮影の撮影が始まるかの如く
スイッチオン‼︎
2時間が経過して
すでにオーバー10cm‼︎
やはり実力が違います‼︎
明日の朝まで気合い入れて
冬将軍が暴れるようです‼︎
茶色い風景が一晩でどこまで白銀になるのか⁉︎
毎年降り過ぎると
もう勘弁してくれとか
もう要らないー降るなー‼︎
とか言いますが
やっぱりそのシーズン1発目の雪は
なんだかテンション上がりますね〜♪
さぁ2014ー2015シーズンの開幕です‼︎
iPhoneから送信
※ 写真は先シーズンの物です。
さて、この冬から新たなプロジェクトがハヂマリます‼︎
タイトル
「ゲレンデはスキー スノーボードだけちゃない‼︎」
そう、雪で遊ぶありとあらゆる「乗り物」に
ターゲットを決め
いかに雪山を楽しむか⁉︎
いや‼︎
雪があるうちに、いかに雪で楽しむか⁉︎
これをコンセプトに
様々なイベントを仕掛けていきたいと‼︎
もちろん、雪合戦やかまくらなんかも
楽しい遊びですが
やっぱり乗り物‼︎
モービルはもちろんのこと
今年は
チャリンコに特に力を入れて
遊びを追求し、提供していきたいなと‼︎
まだ正式発表されてませんが
このブログだけフライングしちゃいます‼︎
1月25日
2月22日
3月22日
の各月第4日曜日の
戸狩温泉スキー場のナイターゲレンデは
なっなんと‼︎
チャリンコ専用ゲレンデに
しちゃいます‼︎‼︎‼︎
ダウンヒル‼︎
コブ‼︎
ポール‼︎
レース‼︎
体験試乗会‼︎
チャリンコをゲレンデで楽しもう‼︎
この冬、第4日曜日のナイターは
ゲレンデ駐車場に
チャリンコを載せた車が並び
リフトにチャリンカーが並び
ゲレンデはチャリンコ尽くしになる‼︎
詳しくはまたお伝えしますが
楽しもうぢゃないですか‼︎
もちろん‼︎ママチャリも絶賛受付中‼︎
詳細発表までしばしお待ちくださいねー‼︎
iPhoneから送信
ギャロメ号のタイヤ交換
外した夏タイヤを妻の軽に当てがう‥
するとどうでしょう‼︎
リアルミニ四駆‼︎
素晴らしくカッチョイー‼︎
直径2倍‼︎
幅3倍‼︎
つけたら重くて走らないそう
だけど
だけど
こいつはカッチョイー‼︎
そんな姿を遠目に
外の冷気にも勝るとも劣らない
スゴーイ冷たい視線を
感じる‥
女っていうのは夢が無くてイカン‼︎
(これ読んだら怒られる‥)
一方ギャロメ号は
スダッドレスタイヤに履き替えて
冬将軍の迎え入れ体制完了♪
この肉肉しいタイヤを脱いで
スンゲー貧相なスタイルになっちまった。
例えて言うならば
最後の学生生活を淫らな髪型で謳歌してたくせに
入社と同時に、黒髪七三分けにしたみたいな感じ⁉︎
伝わりづらくてスミマセン‥
さぁそして今年の冬は
実はチャレンジの年でもあります‼︎
なんと‼︎
この車バカ!ギャロメ‼︎
ついに狂ったか⁉︎
日本有数の豪雪地帯で
アメ車の2WDで一冬過ごす‼︎計画‼︎
もうつける薬のない
アホなチョイスです‼︎
特に我が家は地域の中でも
1番四駆を必要とする山の中にある
一軒家‼︎
この壮絶な自分で作り上げたミッション‼︎
面白おかしくレポートしていきたいと思います‼︎
iPhoneから送信
自然豊かな里山
とは響きが良いですが
単なる僻地に住んでると
自然豊かな里山に住む動物
と言う名の
一見、風光明媚な
環境を思い浮かべますが
スイカはタヌキにやられるし
柿は熊にやられるし
池の鯉はサギに喰われるし
結構やってやれません‥
そんな中でも
やっぱり野山から聴こえる
カッコウの鳴き声や
キツツキが気を突く
自然の野生動物の音なんかも
いやー田舎は休まるね〜♪
なんて好評なのも事実です‥
そんなとある朝、
玄関を出て歩き始めたら
家から
何かを連打する高速な音、
んっ⁉︎んっ⁉︎
なっなんだ⁉︎
と思って見上げたら
あれ⁉︎あんなところに換気口あったっけ⁉︎
んっ⁉︎むむむ〜‼︎
キツツキの野郎が
我が家の屋根裏を
凄まじい勢いで連打‼︎
うわー穴開けてるー‼︎
しかも4つもー‼︎
石を投げる事も出来ず
連打し我が家を掘り進むキツツキに
「このバカキツツキー‼︎やめろー‼︎」
としか言えない自分に結構ウケました♪
まぢかー‼︎
土蔵や周りの家にもなんなんだろあの穴‥
って思うこと有りましたが
20数年間疑問に思っていた穴の正体が
37歳にしてようやく判明致しました‼︎
キツツキ‼︎
こいつ何気にやり手です‼︎
山で気を突いてるの見たことありましたが
我が家の不動産をを傷つける
あの憎たらしい高速連打‼︎
くそー‼︎
あんな高い所
足場かけて業者さんに頼まないと
修理できないぢゃないのよー‼︎
犯人は飛び立って証拠写真撮れませんでしたが
犯行現場の様子は抑えました。
今度来た時はどうしてくれようかな⁉︎
っていうか、
何故我が家に穴を開けたいんだ⁉︎
怒りか⁉︎
本能か⁉︎
巣か⁉︎
とにもかくにも
あの穴をどーにかしなくちゃ‥
冬が始まるのに〜‥
このバカキツツキー‼︎
iPhoneから送信