※写真はカヌー運搬中に千曲川河川敷にてコントのようにスリップ!ドロドロの中に突っ込み、泥だらけになってヘコンだ所を撮影されましたので若干表情がイラッとしています。普段はおとなしい好青年との評判です・・・

かのゑと申します。1977年製

本名 庚 敏久 kanoe toshihisa

典型的なB型 典型的な獅子座 ポリシーは「坊主でヒゲでピヤス野郎なのに笑顔がステキ♪」

今までのブログはこちら → ここをクリック!

※カテゴリーの「独り言」を呼んで頂くと、いかに曲がった人間か!ということが手に取るように解ります!本当にする事が無かったらお読み下さい…

冬にすること:
アルペンスキー・テレマークスキー・フリースタイルボード・アルパインボード・スノーモビルでぶっ飛ばし・そり・雪堀り・除雪・サービスマン・かまくらアーティスト

夏にすること:
ロングボード・ジェット・海水浴・日焼け・カヌー・カヤック・ラフティング・キャンプ・火おこし・トレッキング・森林浴・きのこ狩り・キャンプ場のおじさん・流しそうめん・百姓全般。

長野県飯山市の大自然を使ってアウトドアイベントを企画・開催しております。

夏はカヌーやラフティング 信越トレイルツアー キャンプ場

冬はスキー・スノーボードスクール スノーシュー・スノーモービル♪

POWERDRIVE R117(パワードライブR117)で大自然を丸ごと楽しんじゃいましょう♪

実家は「四季彩の宿かのえ」を営んでおります。

おじぃがコシヒカリ担当 おばぁは野菜を担当 親父は手打ち蕎麦担当 お袋が料理を担当して昔ながらのアットホームな民宿です。

アウトドアイベント開催中! POWERDRIVE R117

主な出没場所 : 戸狩温泉周辺・千曲川周辺・飯山呑み屋周辺

主な所属先 : 飯山消防団第9分団第2部・北条祭典部・飯山SAWAGSA・STR(セーブ ザ リバー)・北条サーフィン部・三中スキー部OBOG会・飯山市ジュニアアルペン連絡協議会

おもラジ出演映像

  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:33自己紹介!

2009年09月03日

「乗り物」系好き!

当ブログの主人公「かのゑ」は乗り物大好きです。生きがいであり、職業であり、趣味の全てです。

まずスキー!



競技スキーからゲレンデスキー・オフピステなんでもござれ!



勉強をせずに高校・大学・就職も全て「スキー」でどうにかなりました♪

続いて同じ分野でスノーボード!



やべぇ・・・ ライディングの写真が無い・・・

アルパインボードもフリースタイルも好きですが一番はやっぱ新雪フカフカパウダーでございます!!!

つづきましてコチラも冬物! 冬物ですがエンジン付きです!



スタートから3秒で100km/hまで加速!思いっきりぶっ飛ばしてストレスを解消!

これもまたパウダーでのヒルクライム・スラロームもドーパミン出まくり♪

また、居候をいじめてストレス発散!!! (詳細は下記動画にて♪)



続きまして水物系です!

その1カヤック!



大きなカヤックでゆったり川旅も楽しい!激流でダウンリバーも最高!



その2 カヌー



これはもう、究極のスローライフの象徴!川の流れに任せ、昼寝・釣り・川原を見つけてBBQ・そして川を見ながらのビール♪

その3 ラフトボート



クルーで力を合わせ難関を突破!その後には達成感とチーム・クルーとしての深い友情が築けます!(下記動画は難関と達成後の爽快感♪ 注:顔を横にしてご覧下さい)



その4 今度は海水系 サーフィン!

これもまた写真がない~・・・ 今度とってもらおう!全然上達しないんだよなぁ~・・・ センスねえんだなぁ~・・・



そして・そして続いては車

無類の車好き!いままで乗った車は数知れず!車好きで一時、車屋のセールスも経験・・・現在の愛車は事情によりハイエース1台。

ベット付きでお泊り使用!お客さんも運ぶバス使用!カヌー・スノーモービルも運ぶ運搬使用! とにかく何でもこなす、本当の意味でのスーパーカーでございます!!!



番外編



高校のときと、28歳のときにヒザの靭帯断裂→入院・手術  今回の背骨爆破事件の時に愛用した車いす。

運転テクニックは慣れた物です。車椅子で病院から脱走→コンビニなど朝飯前!(勿論いつもでかく怒られました…)

番外編その2

乗りは乗りでも、こっちの「ノリ」の大好き!



酔って「あっち側」の世界に行くとノリノリMAXでございます♪

まだまだありますが今日はこのくらいで♪

常に一緒に遊ぶ人は募集中です!


  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 10:23自己紹介!
川も一段落(っていうか仕事が増えて出れなくなりつつある)

半年限定でサラリーマンになりデスクに座ってる時間が取れるので

自分自身でも現在進行中のプロジェクトが

どこまで進んで、どうなってるか判らんので

公共のブログでメモしとく!

※注 自分自身に語りかけておりますのであまり気にしないで下さい。

あー忙しない…


飯山さわごさ

夏祭り・サワガナイトは無事に終了しました。

ご協賛・ご協力いただきました皆さんには大変お世話になりました。

お陰さまで2日間で5000名を上回るゲストが来場し大盛況のうちに幕を閉じました。

今年の様子はこちらから→ さわごさ2010フォトギャラリー

多分、来年もやります…

残りは精算です。まだ終わってない部分もあるので早急にやりなさい!(自分自身へ)

そして春から続く「さわごさファーム」ですが残すところ秋の収穫祭が残っております。

10月末~11月初旬に計画しております。大根・菜っ葉・人参など収穫して楽しむイベント♪

そろそろ募集かけろよ!今週中に日程決めろよ!(自分自身へ)


千曲川・信濃川親水協議会

西大滝ダムの水利権更新まで2か月を切りました(12月末日)

現在の放水量に上乗せした20tの数字をどう捉えるか!?

このままで良いのか!?協議会としての「落とし所は何tか!?」

早くメンバーに声掛けをして召集せねば!20日にダムと有志の話し合いがある。

その頃に会議開くか!?早く決めて連絡回して下さい!早くやれよ!(自分自身へ)

それと、津南町議員さんと栄村議員さんとの懇談をまとめて双方の共有点・食い違い点の洗い出し、

共同声明への方策、共有認識をまとめ文章化せねば!早くやれよ!(自分自身へ)


③S・T・R(セーブ ザ リバー)

今年度も活動が終了しました。全8回!

ゴミの総計、参加者の総計、反省・展望・改善策色々と問題山積み…

参加費用をあげると参加者が少なくなる。参加費を上げないと維持できない。どーすんだよ!?

新たな補助金の取得→それに伴う文章作り・ヒアリング・説明会

そして21年度の支援金の優秀賞で表彰して頂けるとの事!→パチパチパチ♪11月14日!仕事カブってる!!!

どーすんだよ!来年度の収入と支出を見て参加費と運営費のバランス出さんかい!

新しい補助金取りに行くんかい!?

14日の表彰式、プレゼンもするのに仕事(名古屋出張)入ってるんだろ!?どーすんだよ!?

早く、チャッチャとやれや!(自分自身へ)


④戸狩温泉とん平トレイル駅伝大会(とんトレ駅伝)

参加者が思いのほか少なくて困ってるんです。

せっかくここまで読まれたのなら是非こちらも読んでください→ 「とんトレ駅伝HP」

会期が今月23日24日です。地元枠の参加者が少ない…みんな走るのヤダッて…

たまには運動しろやー! と怒ったところで話が進む訳じゃあるめーし…

地元運動部・学校にオファーして歩こう!目指せ100人!!!本当に100人集めろよ!!!(自分自身へ)

⑤パワードライブR117

今シーズンもあとわずか…

今シーズンはまったくもって天気に泣かされたシーズンだった…

来年の新規事業へのアプローチ・ゲレンデ確保・共同事業への参画・計画・協会加入などの準備…

やることありすぎて手がつけられん…何からやるか!?

そんなこといちいち言ってなくて良いから早く手をつけなさい!!!また徹夜んなるよ!?(自分自身に)


と言うことでバッと書き出したらやること満載でどうしようか!?

誰か代わりにやんない!?やってよ!!!(頼む―…)

10月中にすべてにメドができるよう(その前に終わらせなければいけない物もあるし…)

でも書くことによってまとめられて良かった感じ!?

さて、やるかぁ…  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:46自己紹介!

2011年11月18日

かのゑの取扱説明書!!!



かのゑ 取扱説明書 品番:MC-814

頭部・・・ かのゑは掛け算の8の段の記憶域に少しエラーがあります

腹部・・・かのゑの心センサーはかなり下ネタが好きです。軽く与えてみて下さい

胸部・腕・・・かのゑは周りの空気を読む機能に優れています

下半身 ・・・かのゑは腰に爆弾を抱えています

◆ かのゑは我慢しようと決めていても、お腹が減って眠れない時は結局食べます
◆ かのゑは道徳人間だと思っていますが、なかなかけじめがつかない事があります

正しい使い方・・・かのゑは、かなり大雑把に扱っても頑丈に作られていますので、多少の事では壊れません。ただし、高所から投げるなどの極端な使い方はなるべく避けてください。


だそうです。製品は大切に♪

http://ntori.com/m/






  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:52自己紹介!

2013年01月01日

謹賀新年!!!


photo by hiroaki ichinose

明けましておめでとうございます!!!

今年も…

などと気の長い話はいたしません!!!

「今日を一生懸命生きる!!!」

「明日は明日の風が吹く!!!」

「過去の過ちは未来で謝る!!!」

「今しか買えないものは今買う!!!」

「今しかできない事は今やる!!!」

「美味しい物は腹いっぱい食べる!!!」

「喰えるときに喰う!!!」

「貯金はしない!!!」

と言うことで

毎日ギリギリの繰り返しで

生きて行こうと思います!!!

本年も…

ぢゃなく

明日以降もよろしくお願いします!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:11自己紹介!

2016年08月12日

今日は県境‼︎



目まぐるしく会場が変わります‼︎

本日は県境・秘境の

長野県最北「栄村ラフティング」

ラフティングというより

もう秘境ツアー‼︎

人工物なし‼︎

人口音なし‼︎

人居なし‼︎

水も緑も空もバッチリ‼︎

地形でジャンプしたり

のほほんしたり

アグレッシブに急流漕いだり

何度漕いでも良いところですね‼︎

天気も水温も全てが最高‼︎

お盆休み中盤‼︎

週間予報もなんとか持ちそう‼︎

まだまだ漕ぎます‼︎

お陰様で満員御礼です‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:28自己紹介!


いよいよ40歳に突入しました‼︎

ぢつは結構楽しみでした。

写真左20の時も

公的にタバコも酒もヒソヒソしなくて良い

みたいな開放感がありました(時効)

今回40は

魚でいうと脂乗り切った感じで

40前はまだ美味くなさそうな感じしません⁉︎

肉体的にはもちろん劣りますが

思考も行動も脂が乗るのが

40代だと感じるのです。

見てください。

俗に言うハタチの情けないだらしない感じ。

今の方がよっぽど充実してますな‼︎

と言う事で沢山のお祝いのメッセージありがとうございます‼︎

これからも回り道して、失敗して

それが未来の酒の肴になる事を期待して

生きて行きたいと思います。

これからもよろしくお願い致します‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:13自己紹介!独り言!

2018年09月19日

僕達の最後の旅。



THE SOURCE LINE ( ザ ソース ライン)

源流から河口まで

川のツール探し

そして自分達のツールの旅でもある。

長野県は海なし県。

深い山々から流れ始めた一滴の雫は

大河となり海に注ぐ。

2015年 信濃川チャレンジ
https://youtu.be/ixj7jsZYmpg

2016年 木曽川チャレンジ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLnQK1XPUFZWflPAqlowcfA5a_Idhf3Gvm

2017年 天竜川チャレンジ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLnQK1XPUFZWcbXjr3kitoWoyjMJB4prsP

長野県民の歌「信濃の国」には

北に犀川 千曲川

南に木曽川 天竜川と

歌われる。

最後に残った川

2018年は犀川チャレンジです‼︎

今回は川に関しては一番短いですが

山が一番高い‼︎

なんとスタートは

槍ヶ岳‼︎

上高地から丸1日以上登り

そして降り始める旅‼︎

ダムダム地獄‼︎

どんな旅になるか

今から未知数…

相当辛い旅になるだろう…

イコール

相当楽しい旅になるだろう♪

今年は10月1日スタート‼︎

どうぞ皆様もお楽しみください♪

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:40自己紹介!独り言!イベント!仲間!


2009年2月5日

今から10年前の今日、

「ギャロメ通信!」が

スタートしました‼︎

苦節10年‼︎

最高の意思表明の場として

時として愚痴を

そして純粋に

31歳が41歳になりました‼︎

総閲覧数210万アクセス‼︎

記事数なんと3086記事‼︎

365日かける10年で3650日のうち

3000回もブログを書いてる‼︎

打率に換算すると

8割4分5厘!!!

良く打つイチローですら4割バッターですから♪

俺ってスゲー‼︎

背骨骨折したり

仕事うまく行ったり行かなかったり

結婚したり

子供産まれたり

記憶のない 0歳から10歳

多感な時期の 11歳から20歳

未熟な大人の 21歳から30歳

そしてギャロメ通信とともに

自分の記録を記した10年間‼︎

日記ぢゃないけど

結構良いもんですね!

形にしとくのも‼︎

何もよりも

このブログの隠れファンと

後に結婚したのがこのブログの

最大の功績でもあります‼︎

なにはともあれ、

書く頻度は少なくなってきてますが、

これからも健忘録として

綴っていこうとは考えてます♪

これからの10年ってどうなんだろうな⁉︎

楽しみでしょうがありません‼︎

これからもご贔屓目に宜しくお願い致します♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:31自己紹介!独り言!