その昔、
グラサン焼けだのパンダ焼けだの
色々言われましだが
最近の巷の若者の間では
「キモ焼け」というらしいです‥
だとすると僕は
横綱級のキモさかもしれません‥
納得行かないけどキモ焼けを
気にするあまりに
サングラスをかけないと
大変なことになるんですよ‼︎
グラサンなどない時代を過ごした
雪国の年寄りの多くが
白内障や緑内障に苦しんでます。
強い紫外線プラス
雪からの照り返しで
目がやられるんです‼︎
キモ焼けは半月もすれば解消します!
目のダメージは年を取ってからやってきます‼︎
だからキモいと言われても
僕はサングラスは手放しません。
でもあまりにもクッキリもマヅイので
かけるグラサンを替えたり
ヒックリ返してかけたり
色々キモがられない対策も
したいと思います‼︎
世の若者よ‼︎
俺はキモくない‼︎
iPhoneから送信
間も無く3月ですね。
今日もレーススタッフで
現場です。
というか、毎日です。
ざっと、アタマに入ってる
スケジュールと
依頼、出張、レース、イベントなどなど‥
その他スケジュールを
1枚にまとめました‥
いや、まとめたくなかったんです。
見るの怖いから‥
やっぱり‥
一切の隙間なく
4月の初旬まで
スケジュール帳が真っ黒になりました‥
あぁ‥見てしまった‥
あぁ‥まとめてしまった‥
あと50日もあるでないか‥
性格として
これから登る神社の階段を
ゴール見つめながら歩くタイプより
視線を下げて一歩一歩進む方を
好む性格なため
見ると、まとめると萎えるタイプ‥
ふーっ‥
明日のことだけ考えよ‥
iPhoneから送信
今年は本当に
レフリーづいたシーズンです。
明日、明後日の
地元の公認レースも
これまたレフリー‼︎
俺がルールです‼︎
競技委員長はお馴染み
水野まーたんです♪
明日は雨、
明後日は雪の予報‥
ん〜‥
頑張りましょい‼︎
iPhoneから送信
新たな発明や産業作り出すのなんか
時間と労力と金の無駄。
我々パンピーには。
技術者と開発者と億万長者に
お願いします。
例えば、
スキー場に来る人数=
スキーヤー、スノーボーダー
の数が減って困ってるんだから
スキーヤー、スノーボーダーの数増やすか
リフト代安くするか
宿代、バス代安くするか
って散々やってきて
もう勘弁してください‼︎
逆さに降っても鼻血も出ません
こんな薄利ぢゃ‥
っていうのが現状。
それでも経営出来るとか
もっと安くても利益出せるとか
そうゆう話は
お偉いさんとか
自称専門家の皆さんが
考えて勝手にやっててください。
後で何の苦労もせずに
追従させていただきますので♪
まぁ未だに
スキーヤー、スノーボーダー増やすには
スキーやスノーボードの魅力発信が足りない
ウンヌン言ってる人も居ますが
サラサラおかしな話でございまして
皆が指す「当時のスキー場」
ってのは
単なるセックス産業の社交場に
スキー場が選ばれただけの話で
昔っからスキー大好き人間の数は
変わってないのよね〜♪
そしてそれにスノーボード大好き人間が
加わっても「当時」には勝てない訳だ。
ブームが去ればゲレンデなんて
どーでも良い人間が「当時」は
いっぱい居たかわかるでしょ⁉︎
当時は女の子ナンパするときに
車とテニスとスキーは
三種のナンパ神器だった訳だ。
昔も書いたなこんなこと‥
興味のある人は過去記事ご覧ください♪
例えばゲレンデに来てもらう人の数を増やしたい‼︎
と思ったら
今既にマーケットがある業界に
アプローチするのが
1番手っ取り早くて
1番少額投資で
1番楽チン♪
ゲレンデ貸し切って
チャリンコ乗りの皆さーん‼︎
今日はゲレンデはチャリンコオンリー
ドンドンやっちゃいましょう♪
ゲレンデに自転車屋さんが来て
スキーやったことない
自転車乗りがいっぱい集まって
ファットバイクに代表される
雪上専用マシンの試乗が
ひっきりなしに続いて
2台目利用として買ってみようかな〜♪
なんていう声も出て
これって
物凄く小さな規模だけど
既存の産業と既存の産業の
初めての融合&商売やんけ〜
となるわけだ。
まだまだ越えなければならない垣根は
多々ありますが
こんな感じで広がって行くのはオモロイね〜♪
とここまで全てが自己満足のお話〜
適当に流してね〜♪
iPhoneから送信
ぢつは恥ずかしながら
2人での外食は初‼︎
彼はクルクル回ってるレーンよりも
タッチパネルで注文を届けてくれる
新幹線に興味津々‼︎
そしてレーンでは
寿司ネタよりもジュースが
相当、気になるらしい‼︎
最初は不安だらけの
初デートランチでしたが
息子からは大変高評価
いただけたのではないでしょうか⁉︎
次回のセレクトもお任せ下さい♪
iPhoneから送信
夫の職場であるゲレンデ
颯爽と登場‼︎
妻と息子‼︎
しかも2日連続‼︎
マテリアルは
超上級者のボーゲンスキーヤー♪
with息子(オンブ)
彼女は
来たる3月15日の
飯山市、市民アルペンスキー大会に
出場するようだ‼︎
今日は人生初のポールを嗜む‼︎
ジュニアのトレーニングにオヂャマ♪
さすがに息子オンブは
色々と怖いので、夫が預かる(強制的に)
心配な夫
状況が読み込めてない息子
なぜがルンルンの妻
スタート直後
「ねぇ次どっちに曲がれば良いの⁉︎」
流石、我が妻‼︎
この天然っぷりに俺は惚れたんだ‼︎と再認識‼︎
3週間後に迫った初のスキー大会‼︎
恐らく競技委員長もしくはコース係長を務める
俺の妻として
ぶっ飛んだレース展開を期待せずにはいられない‼︎
ワクワクが止まらない‼︎
iPhoneから送信
2月も後半
ゲレンデに居ますが
薄着で目を瞑ると
まるで川にいるかのようです。
お日様がジリジリ来ます。
秋には「もう漕ぎ疲れた‥滑りたい‼︎」
と思うし
今頃は「もう滑りきった‥漕ぎたい‼︎」
と思う。
一年中同じ仕事を出来ない
単純に飽きっぽい性格‥
サラリーマンすれば飽きてスリルが欲しいし
自営業すれば安定した生活がうらめしい♪
単純に飽きっぽい性格‥
遠い話でもなく
真面目な話でもなく
取り敢えず今は
この絵のように
目を開けたら
川でスカウティング(確認、下見という意味)
してたらいいなぉ♪
‥
目を開けてみた‥
やっぱゲレンデだった‥
iPhoneから送信

家に帰って来たら
松坊の園児服と黄色い帽子が置いてあった‥
そう、彼はこの春から
立派な保育園児となるのだ‼︎
一丁前の制服‥
父ちゃんは涙が出そうだ‥
今日は体験入園を
無事にクリアしてきたようだ‥
これが小学校入学→中高→大学‥
考えただけでも泣けてくる‥
こんなワガママな野郎が
保育園行ったって迷惑かけるだけだ‼︎
と言いながら
ぢつは離れ離れになる事を阻止しようとする
口実を探してる自分も居る‥
春には2歳‥
彼の社会勉強が
ここからはぢまるのだ‼︎
他人事なら
くだらねーブログだなぁ‼︎
と絶対思う。
しかしながら、
ハヂメて社会に送り出す
初心者のオヤヂとしては
この制服が
机の上に置かれているこの事実を
直視出来ない事もあるのだ‥
ウレシカナシ‥
iPhoneから送信

サーファーが
海なし県の冬の雪山で
ミーティング♪
ぢつに怪しい‥
出で立ちも、風格も何故か被る
この2人‥
ん〜ぢつに怪しい‥
でも時は流れ、
女や車や波や雪の話がメインよりも
ビジネスの話が優先する‥
皆さん、良い感ぢで歳とってます♪
色んな季節に
色んな場所で
ビジネスが上手く行くと良いね♪
次このメンツが揃う時は
ポルシェ(板谷)と
マセラティ(上河原)と
フォードGT40(ギャロメ)で
落ち合って
表参道にある ambis(福沢経営)で
呑みたいですな♪
iPhoneから送信


毎月第4日曜日の
戸狩温泉スキー場ペガサスゲレンデは
チャリンカー専用ゲレンデになりますよ〜‼︎
なんと今回は
メーカーさんの試乗ファットバイクもあります‼︎
(レンタルではないので手ぶらで来て借りっぱなしば出来ません)
スノーバイクの試乗も出来ちゃいます♪
さぁ‼︎今年は冬もチャリンコにのる年の元年‼︎
みんなでハッチャケましょう♪♪♪
iPhoneから送信


シーズンも真っ盛りな中、
業界では来季のスキーの発表会が
ハヂマリましたね‼︎
お世話になってるオガサカスキーは
来季のスラロームは
205cm‼︎
Rは70mぐらいあります‼︎
嘘です♪
これは我が家にディスプレイされてる
おそらく1965〜1970年ぐらいのモデル。
ちゃんとスラロームって書いてあるので
レース用のスキーでしょう♪
本物の来季モデルは黄色×黒色‼︎
細々なデザインなく
配色はっきりしてて
個人的には好きな感じです♪
でももっと個人的には
巨人ファンなので
オレンジ×黒色が良かったかな(笑)
性能も日進月歩‼︎
スキーに関しては
弘法筆を選びます‼︎
3月ぐらいから始まる試乗会‼︎
皆さん、しっかり吟味を♪
iPhoneから送信
地元、戸狩温泉スキー場で行われてる
第33回戸狩学生スキーチャレンジ THE NIPPON
開催中です‼︎
僕は大会MCで1週間張り付きです♪
昔は数千人が出場した大会も
現在は数十人規模
相当、寂しい限りです‥
が、
個人的には楽しんでます♪
このスキー業界のスーパー減少率は
ハンパないですが
悩んでもシャーないっす♪
いるだけの人間で楽しんで
その楽しさを発信して
また一からファンも増やすように
頑張っていきます♪
取り敢えず今回は喋ってゲレンデ賑やかにして
ナウい⁉︎ゲレンデ作りを試みます♪
iPhoneから送信

さて、
雪上の仕事は続きますが
レースの仕事は続きますが
今日からドリルやレンチを持つ仕事ではなく
マイクを握り声を絞り出す
大会MCの仕事の時期となりました。
しゃべりまくり、騒ぎまくり2015です‼︎
これはある意味、拷問です♪
最初から最後まで
テンションスイッチ オンにして
喋るしかない‼︎
若干ブラックなMCとして有名らしい‥
人のアラを探し
傷つくスレスレを付く所に
初めて仕事の喜びを感じる♪
1週間しゃべりまくりますinとがり♪
1日目、午前で既に喉痛い‥
iPhoneから送信
親の心 子知らず
コーチの心 選手知らず
白馬での成績
ある意味惨敗です‥
調子が上向きだったのに
流れが悪かった‥
残念‥
悔しがれよ‼︎
泣いても良いよ‼︎
いつでも相手んなってやるから‼︎
帰りの車の中、
床屋どこ行ってる⁉︎
とか
100円ショップなら何処が品揃え良い⁉︎
とか
そんな話で盛り上がったと思ったら
全員もう爆睡だよ‼︎
悔しいから
腹いせに
寝顔を世界配信してくれるわ‼︎
イビキまでかいてるし‼︎
腹立つ〜‥
シーズン中盤を迎え
これから少し鬼になろうと思います。
ちょっと自由にやらせ過ぎた‥
ビシビシいっちゃうよー‼︎
iPhoneから送信
今日のレースは
チーム飯山としては
ポイントを抑え
まずまずのレース内容でした‼︎
この波を明日、明後日と
なんとか繋げていきたい。
選手達をいつも怒っても
選手達も辛いだろう。
出来た時は褒めてやる‼︎
出来ない時は‥
難しいなぁ‥
コーチも学びながら
日々過ごしてます。
頑張れ‼︎選手達‼︎
コーチは昼間のみならず
夜の会議でも頑張ってるからな‼︎
iPhoneから送信

さぁ明日から3連戦‼︎
舞台は白馬岩岳スノーフィールド‼︎
全中も終わり
中盤戦に突入‼︎
県中→全中の一発勝負ではなく
シーズン戦をまんべんなく成績出して
先行される3月末の
ジュニアオリンピック目指して
セカンドからサードに
ギヤチェンジです‼︎
そして、コーチも同様‼︎
色々な意味の中盤戦‼︎
頑張りましょう‼︎
iPhoneから送信

昨日まで青森への遠征
明日から白馬へ遠征
今日は家族サービス
無尽蔵にある雪を
30分程軽くメイク‼︎
かまくらの完成‼︎
元、かまくらアーティストとしての腕がなる‼︎
しかし今回はスーパーコンパクトサイズ‼︎
二人はせっせと家から
ミカン持ってきてもう食ってる(笑)
2月の遠征が終わったら
10人サイズのスペシャルかまくら
作ってあげるから
とりあえずはこれで我慢してね〜♪
iPhoneから送信

1週間振りに帰って来た
オヤヂとの再会の時の顔より
お土産だよー♪
って買って来た
ずんだ餅を頬張る
顔の方が数倍嬉しそうな表情‥
を、観れたことだけでも
おとーちゃんは嬉しかったです(泣)
写真はうまく撮れませんでしたが
手掴みから
フォークでお食事してました。
また彼の偉大なる一歩を見逃した
瞬間でもありました‥
取り敢えずただいま‥
iPhoneから送信
今回1週間
共にした男、
菅平の◯ス
マサキ ザキヤマ
とても後輩とは思えない諸行。
タメ口、キレ方、舌打ち‥
まぁいいや。俺も変わらないし‥
まぁ面白い1週間でした♪
さぁ帰るぞ‼︎
青森から長野へ‼︎
iPhoneから送信

本日も青森県大鰐温泉スキー場からの
レポートです♪
今日の種目は男子GS(大回転)
優勝は長野県代表、白馬中の北林選手‼︎
パチパチパチ〜‼︎
昨日の男女SLを含め
現在長野県チームは3戦2勝です‼︎
しかし、北の強豪北海道チームも
20位以内に8人‼︎も送り込む強豪‼︎
特に遅いスタート順の選手の
アタックのかけ方は
とても素晴らしく
観戦をもってして勉強させて頂いてます‼︎
本当にスバラシイアタック‼︎
明日はいよいよ最終日‼︎
女子GS(大回転)です‼︎
明日も頑張ろう‼︎
そして明日レースがおわって
850kmを独りで運転して帰る
不安が徐々に込み上げてきた
今日この頃です‥
iPhoneから送信

全国大会の朝は早い‼︎
お月様と夜景が綺麗な
まだ暗い中ゲレンデに降り立ち
ウォーミングアップのスタートで
待機し、明るくなるのを待つ
というスタイル‼︎
最初の頃は
マヂかよ⁉︎
って思いましたが
慣れるとそれはそれで
長い間スキーに携わって居ますが
中々無い事なので
楽しいものです。
初日は長野県チームからは
女子はチャンピオン‼︎
男子は第2位を獲得し
最先の良いスタートです‼︎
明日は男子大回転
明後日は女子大回転が
開催されます。
チーム長野‼︎頑張れ‼︎
iPhoneから送信

お日様です♪
連日の雪の長野から
青森に入ってもどんよりだった
この1週間ぐらい‥
久しぶりに気持ち良い
サンシャイン♪
そしてグッドコンディションで
最終トレーニングも終了♪
いよいよ明日から
全国中学校スキー大会が
ハヂマリます‼︎
よし‼︎がんばらすぞ‼︎
頑張れ‼︎
iPhoneから送信
大鰐スキー場のゲレンデマップ。
マップ下方に温泉街があり
ゲレンデ直下に民宿街
まぁどこのスキー場でも
ごくごく普通な配置ですが
ゲレンデトップをよくご覧ください。
なんと
ゲレンデの最高部に
マンモス規模のホテルがあります‼︎
宿からスキーを履いて
リフトに一度も乗ることなく
このゲレンデの最長距離を滑れます‼︎
これは今までに中々ないなぁ♪
そしてここに至るまでの車道が
雪国に慣れた人間達も声を揃えるほど
かなりのストイックな道中なので
誰も降りていこうとしません‥(笑)
僕たちは1週間ラピュタに滞在してる感ぢ♪
城はとても快適です。
まぁしっかりとトレーニング、大会を
迎えるにあたっては
ある意味集中できるかも知れません‥
が‼︎
青森らしさ、大鰐らしさは
全く感じません‥
これはせんしゅにとって可哀想かな⁉︎
まぁ日々練習を消化して
来るべきレースに向けて
黙々とトレーニングしてます♪
iPhoneから送信