
色々な教育があり
色々な方針がある
去年までカヌーやってた学校が
校長や教頭が替わって
危ないから禁止!!!って…
確かにリスクは地上よりある。
しかしその選択は
子供たちの教育
子供たちのレクレーションのため
より
管理職の事故リスク軽減による回避・保身…
と捉えちゃう僕は
仕事を失った業者の
妬みに過ぎないでしょうか!?
僕は色々な教育現場の方から
カヌーやラフトなど
水上での活動で
安全面の話やリスクコントロールの話をします。
そこで心配されている皆さんにはいつも決まってこう言います。
1年に1度の水上イベントとより
300日間、ガードレールも歩道もない道を
通学路として通わせて
道路には2トンの鉄の塊が60キロで
走り回ってる道路の方が
よっぽどリスクが高いと。
その通学が「日常」で
水遊びが「非日常」で
こんな仕事をしている僕に
危なくないですか!?
もし事故起きたらどーすんですか!?
事故を0にするのは不可能です。
でもリスクを下げることが僕たちの仕事です。と…
子供たちには出来れば色々なことをさせてもらいたい。
これは自分の仕事柄もさることですが
子供の親となり
将来我が子が通う学校の管理職が
こんなんだったらどーしよう…と思う
そんな1場面のお話でした。
締まらず終わり…

ギャロメ弐号機「マツ」は
俺の顔に似なくて良かった…
しかし、寝相まで妻に似ると
どことなく
それはそれで寂しい…
これから首が座り
ヨチヨチし始め
歩くしゃべると続く成長…
似てほしくない所だけ似そうな気配…
間もなく2ヶ月
よし、明日から英会話だ!!!

自衛消防団の
ポンプ走法の練習がはぢまっております!!!
朝5時から会社に行くまで
選手は元よりサポーターも沢山♪
これはあくまでも個人的な考えですが
本当の火事場で
走法のテクニック(体に染み付いた動作)は
パニックになったり急いでいる時に
本当に役立ちます!!!
しかし、この大会のために一年中トレーニングして
火事場にでなくてもよいという
本末転倒な事をやっている分団もあると
聞いたことがあります。
大会でよい成績出すために
火事場に出なくてトレーニング…
意味が判りません…
まぁ他所の話なのでどーでも良いけど…
選手の皆さんあと1ヶ月頑張って!!!
よい成績を出して
本番の火事場でもガムバロウ!!!
操作〜はぢめ!!!
天気にも恵まれて
2013シーズンの千曲川栄村区間の川開き2013も無事に終了いたしました!!!
今年は何故か!?水量が少なく心配されましたが
少々パンチには欠けるものの
肉汁出まくりの楽しいツアーとなりました!!!
この区間はまだまだ探る必要が深く
多くのゲストに体験していただきたいので
6月は平日・休日問わず
ドンドンイベント開いて下りたいと思います!!!
近いうちに
第2弾!第3弾!とご案内いたしますので
ご都合がつきましたらドシドシご参加お待ちしております!!!
POWERDRIVE R117 facebookページ
イイネボタンをポチッとしていただいたり
POWERDRIVE R117公式ホームページ
ブックマーク登録していただいて
最新情報を要チェケラッチョ!!!
Posted by かのゑ@ギャロメ at
21:07
│パワードライブイベント!

最高のコンディションと
最高のロケーションと
最高のカメラワークで
とっても良い写真が撮れるんです♪
カメラマンのテクニックが優れていても
本当に美しくなければ良いものは撮れないと思います!!!
ここは新潟県十日町!!!信濃川!!!
最高の天気
最高の川
最高のゲスト
本当に気持ちの良いツアーでした!!!
この環境も多くの人に体験していただきたい!!!
これからドンドン告知していきます!!!
パワードライブR117
カヌーツアー・ラフティングツアー
バンバン受付中です!!!
POWERDRIVE R117 公式HP

床に穴が空いて
足でブレーキ出来るように
なってしまった33歳のJEEP…
予算が無いので
この際、具合悪い所全部治したいけど
治せないので(資金難)
取り敢えず床を作り直す作業のみ…
それが蓋を開けて(カーペットめくって)ビックリ!!!
間もなく全ての床がカウントダウン状態…
足を出してブレーキどころか、
車に乗りながら走ることも出来るほど
車に乗りながら乗り遅れちゃう位の
規模で穴が空いちゃう寸前でした…
板金とかのレベル出なく
床の新規作成!!!
しかしこいつは車齢50オーバーまで
乗らないと行けないので
徹底的に直しますよ―!!!
復活までまだしばらくお預けです!!!
しかし、早く乗りてー!!!

フォト バーイ ノーナーママ
今日は昼休みにちょいと時間が空いたので
川でSUP(スタンドアップ パドル ボード)を嗜んだ。
結構、無心で川の流れ対話できる!
漕げば登れ、休めば流れる…
まぁ当たり前…
そんな当たり前が「無」の境地へと誘ってくれる…
ふと、子供も時に何になりたかったか考えた…
それがなかなか思い出せない…
まぁ間違っても川でフネ漕いで
その日暮らしで家計的にヒーヒー言ってる35歳!!!
とは思ってなかったのは間違いない!!!
35歳から将来何になりたいか考えた…
子供の時と違いかなりの制限がある!!!
しかし、叶えられそうな夢があった。
それは
「サモア人のような体形になりたい!!! 」という事!!!
デブだけど筋肉質、デブだけど運動もダンスもOK!!!
風が吹いたら遅刻して♪
雨が降ったらお休みで♪
ちょっと違うか…
どっちかというと最近の体系はサモア系っぽいな…
痩せようかと思ったが
10年来、どんだけ暴飲暴食をしても80kgの壁を
破ることが出来なかったのに
今年の終わった冬は
いとも簡単におーばーしてなんと85kgまで逝ってしまった…
ちょっとは戻ったが
いやいやこのノリで90kgぐらいまで経験しておこうかなと
考え始めた…
さすがに動けないか…
まぁいいか、自然の摂理に任せよう…
35歳からの夢…
俺は「サモア」になる!!!

フォト バーイ サンタ・クリエイティブ
いやー!!!暑い!!!
信濃川の十日町区間も!!!
今日の気温も!!!
一緒に漕いだ十日町ローカルも!!!
暑いから飛び込んじゃう!!!の図!!!(私、このままグラサン流出…(涙))
もし岩があったらどうしよう!?
この駆け引きがたまらない!!!(←もう暑すぎて頭がラリッてる!!!)
フネで漕ぐのも楽しいが
やっぱり泳ぐ・流れる・飛び込む!!!
これが本当の川遊びでしょ!!!
こんな楽しい遊び・フィールド
ほっといて良いんですか!?
良くないでしょう♪
ぢゃあ、いつ川遊びするの!?
→ ベタ過ぎて言えない…

フォト バーイ ZAQ
さぁ今日より今月中はずーっと漕ぎ続けます!!!
一冬かけて作り上げたこのマルマルとした肉体!!!
(単なる脂肪!!!)
餌のない冬を乗り切るため秋に脂肪を貯めるだけ貯めるクマの如く
これから漕ぎ枯れないように
この燃焼系脂肪を燃やす時期が到来!!!
昨春のシーズンイン時の体重は80kg!!!
昨秋のシーズン終了時の体重は72kg!!!
今春のピークは85kg!!!(←過去最高を記録!!!)
一昔前は、ガタイ良いと言われたが
今年の春は、もう単なる中年デブ親父!!!
現在漕ぎ始めて半月、3kg減の82kg!!!
この体重の推移で身長は168cmしかないという事実!!!(←驚愕!!!)
さてそろそろ燃焼させてやるか!!!
燃料満タンで鼻息フンフンで漕ぎ漕ぎだー!!!!
ミンナーオレニツヅケー!!!

今までベビーバスオンリーでしたが
本日、我が家の本館の
戸狩温泉にデビューしました!!!
やっぱり男と男は
肌を逢わせてナンボでしょ!!!
いつもはギャン泣き「おマツ」君は
温泉でなのか!?
イヤイヤおとーちゃんと
はぢめてのお風呂♪
でなのか!?
少しはグズりましたが
終始おだかやかに入浴♪
温泉デビューは成功です!!!
早くおとーちゃんの背中を流しておくれー♪

6年前、ウケ狙いでだした
パワードライブ飯山方言Tシャツ、
50枚だけ作ったら
NHKは取材に来るわ
新聞に掲載されるわで
売れに売れて増産して
気づいたら500枚…
北は北海道から南は福岡まで発送しました(恐らく飯山出身の方が購入されたんだと思います)
時は過ぎ
再販の要望もかなりありましたが
あのTシャツは永久に販売・製作しない所に意味がある!!!(と思う…)
製作代に対して最初の販売価格が安すぎて
(こんなに売れるとは思わず、ほぼ原価で売っていたため)
全く儲からなかったどころか収支は大赤字でした…(苦笑)
前回の飯山方言Tシャツのようにゴチャゴチャには改めてせず
これからゲリラ的に何段階かに分けてシンプルに行きたいと思います!!!
新生、方言Tシャツ第一弾は!!!
「MESHIME SHORT」
メシメ ショート と読みます。
飯山在住の方であればもうお分かりですよね♪
朝ごはんの前に一稼ぎすることが大好きな飯山人!!!
朝、明るくなってきたのと同時に出かけ一稼ぎして来る
朝飯前仕事!!!
これを
メシメ(飯前)
ショート(仕事)
と言います。
特にこの時期の田んぼ作業はどれだけメシメショートできるかがカギ!!!
田んぼに入れる飯山のきれいな水をイメージしてボディカラーは「青」にしてみました!!!
サイズはXS~XL
用意枚数は
XS=5枚 S=10枚 M=10枚 L=15枚 XL=10枚
今回も初心に帰り限定50枚で行きたいと思います!!!
早い者勝ち!!!
そしてパワードライブR117飯山方言Tシャツ第1弾(リバイバル記念)といたしまして
今回はRealBvoiceコインケース(定価1,575円)をプレゼント!!!

カラーは選べません(あしからず…)
こんな特典がついて!!!
今回送料込みで¥3,000で行きたいと思います!!!
ご希望の方は
郵便番号、発送先住所、氏名、電話番号、Tシャツサイズをご明記の上
powerdrive117@gmail.com までメールでお願いします!!!
※タイトルは「メシメショートTシャツ購入希望!!!」でよろしくお願いいたします!!!
6月初旬からのデリバリーとなります!!!

我が愛車が車の病院に入院してから
はや1ヶ月…
症状は深刻のようだ…
今回の入院は
いわゆる、内臓、骨折、靭帯系の入院でわはく
(エンジン、足廻り、ホース・ベルト関係でわなくの意)
お肌、角質、シミそばかす系のの入院…
(ボディの凹み、サビ、腐食等の意)
床に穴が開いて
まるで子供用の足漕ぎ車の如く
足で地面を付いてブレーキ出来るようになってしまったため
お肌の修正でわなく
お肌の新規作成から始まるのである…
至るところに風穴があるため
夏は良いであろうが
この冬は
常に室内はマイナスだった…
ガラスの内側が凍るって
皆さんあまり経験ないでしょ♪
今しばらくして完成の予定!!!
予算がないため入退院を繰り返して
普通なら2ヶ月の完全入院で治る治療を
2〜3年かけても行う予定!!!
乗りたくてウズウズしてきた!!!
早く退院もらいたい!!!

日本人的に
オーバーリアクション&話をデカクし過ぎと
よく言われるワタクシですが、
イギリスの皆様と
カヌーに行ったり
こんな量の雪を見たことない時の反応
ワオゥー!!!
エキサイティーン!!!
アメーヂング!!!
オーマイガー!!!
などのオーバー過ぎると思われる
ネイティブイングリッシュが飛びまくり!!!
やっぱり目で見た感情は
即大声とボディランゲージで
表現するに限る!!!
だって楽しそうなんだもん!!!
ガイドのワタシクの息子を見たときの第一声!!!
wow!!! new!!!
すげー単純な英語なんだけど
インパクト凄かったな―!!!
やっぱ俺もこのままこのスタンスで行こう♪
日本的にオーバーは
世界的には標準ぐらいだな♪
いよいよはぢまりますよー!!!
カヌーの気持ちよい時期真っ盛りですが
ここ数日の暑さで既に参っている方も多いことでしょう!!!
パワードライブは
春・秋はガッツリカヌーツアー
そしてハイサマーは
ラフティングで
皆様を水の都へご案内!!!
いよいよ来月頭の土日から開催です!!!
イヤッホー!!!ヒューヒュー♪
なんとその前に
5月末の日曜日26日は
本格営業の前に
パワードライブ主催
「2013川開き!!!」イベントを開催!!!
こちらはパワードライブFacebookページにて
只今ガンガン広報中!!!
Facebookでまだパワードライブページにたどり着いていないあなた!!!
まだFacebookやってないあなた!!!
いいね♪ボタンを押して
お得先取り情報をゲットしてください!!!
先着20名のスペシャルプライスプラン!!!
いよいよ開幕です!!!
Posted by かのゑ@ギャロメ at
20:09
│パワードライブイベント!

我が家のニューフェイス!!!
ギャロメ参号機「マツ」
この世に登場して1か月強!!!
1か月検診も並み居るライバル(ただ同じ時期に生まれた新生児)
に引けを取らない育ちっぷり!!!
まぁぶっちぎりで我が子が一番可愛かった!!!(多分みんなそう思ってる)
というか、ミルク呑み過ぎで体重増加の標準上限いっぱい
1か月で1.3キロも育ったぜー!!!
妻は妊娠前の2キロオーバーまで戻り(スゴイ!!!)
私は変わらず10kgオーバーのまま…
俺のお腹の赤ちゃんはいったいいつ出てくるんだ…(単なる脂肪)
4月出産って気温も天候も安定していて子供にはなんだか快適な環境に感じるなぁ~♪
毎晩大きな声で泣き
オムツもモリモリで元気満タン!!!
ギャロメ弐号機(愛犬タラコ)もこの生活に慣れてきた模様。
万事順調!
これからも大きなトラブルなく無駄に成長していってくれー!!!
目指せなんでもナンバー1!!!

毎年この時期になると
頭の片隅に
そろそろキャンプ場やらなきゃ…
とよぎる…
よぎってよぎってよぎりまくるが
手に着かない…
仕事が入っていたり雨が降っていたりと…
今年はこんな早い時期に
今日だけ手に着きそうな時間があった!!!
重い腰をあげてやりはじめる!!!
よぎっても始まらないのと
嫌でも手に着けてしまえば
こっちのもん♪
そう!!!己に勝つ!!!
が!!!なんだかんだ段取り整わずに
なんだかんだ中途半端な手の付け方…
一気にやろうとするから
手に着かない訳で
ちょっとづつやればいいぢゃんと
甘い自分の方に流れる…
結局、自分に負けるの繰り返し…
さぁ日が落ちるまで
あと一息ガムバルぞ!!!

何度もやろうとして
何度も取り組んでも
上手く行かず
何度もパソコンを投げつけようと思った事多数…
ようやくパワードライブのホームページに
パワードライブFACEBOOKページを取り込むことが出来た!!!
PCの前で「あー!!!」だの「うー!!!」だの「ザケンヂャネー!!!」など
暴言を吐きまくること2時間…
やらなきゃやらなきゃと考えては手につかなかった作業が終わり
勝手にホッとしております!!!
興味のある方はご覧ください♪
また、FACEBOOKをご利用の方かパワードライブFACEBOOKページに「いいね♪」ポチッと
お願いします!!!
パワードライブホームページは →コチラ←
パワードライブFACEBOOKは →コチラ←

今シーズンの我がホーム
長野県最北端
栄村区間の千曲川の前半5キロの
調査に出かけました!!!
昨日までの低温は何処吹く風!!!
今年最高気温を記録して
最高の川コンディション!!!
水量はこの雪解けのシーズンなのに
今年はとても少ない…
寒くてまだ溶けてないのなら
これから最高のコンディションがやって来るということ!!!
来週は後半の8キロの調査!!!
いよいよ始まります!!!
楽しみだなー!!!
今日よりラフトの仕事も開幕!!!
多くの修学旅行の生徒さん達に
川の魅力を
川の遊びを
自然のパワーを
体感して頂ければ
ガイドとして本望です!!!
我がパワードライブの
ラフティングツアーは6月から!!!
5月6月は
修学旅行のピーク!!!
あっという間に
7月8月のピークがやって来て
いつの間にか秋になります!!!
漕ぎはぢめの今日は
いくらなれていてもちょっぴりグロッキー…
明日は色んな所が筋肉痛になることでしょう♪
それはそれで心地よいシーズン到来の合図!!!
まづは漕ぎまくって
去年の漕ぎ納めから増えた
プラス10キロの贅肉を削ぎ落とします!!!
体力満タン!!!備蓄(贅肉)も満タン!!!
さぁ2013シーズンも漕ぐでー!!!!!!

連休前半の3日、4月27・28・29日の
真冬のような天候で
ヒトッコ1人居ない湖での店開き…
子供が生まれて
この状況で妻と3人路頭に迷うな…と…
全く泣かず飛ばずの前半戦を終え
5月に入ってからの連休後半戦、
気温はまだまだ例年並みに戻らないが
晴天が続き
多くの皆様にお越し頂いて
なんとか例年並みの入り込みで
幕を閉じました♪
シーズン開幕戦!!!
後半の巻き返しで順調な滑り出し!!!
今シーズンも宜しくお願い致します!!!
連休のみのカヌー体験会は一度幕を閉じ
北竜湖のカヌー教室!!!
千曲川のカヌーツアー!!!
そして6月からは
千曲川のラフティングツアーがはぢまります!!!
2013ハイサマーも楽しくワイワイ行きたいと思います!!!
どんどん最新情報あげていきますので
是非ご参加下さいね♪
未知なるフィールドへ!!!
我々パワードライブスタッフがお連れします♪

竜が棲むという
我が職場「北竜湖」
一人の男が
最近流行りの
スタンドアップパドルボートに乗り
竜の退治に出掛けた!!!
陸では飯山の仁王像とか
飯山の毘沙門天とか
飯山の大明神クラスだが
退治に出掛けたフネが悪かったのか!?
武者震いなのか!?
オシッコしたかったのか!?
脚が小鹿のようにプルプルしてた…
今日は竜の退治は出来なかったが
また狩に来るらしい…
どうもマイボートを用意(買って)して…
またのご来場をお待ちすると共に
飯山に新たな伝説が出来、
北竜湖が北市湖になる日も近いかも知れない!!!

性格的に俗に言う
大企業的
公務員的
安定収入憧れますが
やっぱ自分で稼いで
稼いだ分しか銭にならない生活の方が
しっくり来るなぁ♪
そうゆう仲間との会話は
上司の悪口や
会社の方針のグチなど
話にあがらない。
というか、呑みに行っても
そうゆう話しか話題がない奴の話は
ツマラン!!!
みんな社長であり代表であり
儲かってても儲かってなくても
みんな生き生きしてる♪
売り物は自分。
遊ぶとき目一杯遊んで
欲しいもん買って
とにかく笑う!!!
こんな生活いつまで続くかな!?
と心配するから
今やれる最高の事して
今買えるもの買っといて
笑えるときは
とことん爆笑する!!!
俺はこんな時間の流れが
気持ちいいな♪

明日5月3日より6日までの計4日間
GW後半戦も開催致します!!!
菜の花祭!!!
千曲川渡し舟!!!
オープントップのバスでの周遊!!!
そして北竜湖でのカヌー祭!!!
飯山は楽しむこと満載です!!!
皆様のお越しをお待ちしております!!!


「飯山さわごさ2013」は
8月24日25日開催!!!
本日5月1日から~31日まで
市内プレイガイド&メンバー手持ち販売!!!
当日券¥4000
6月1日~前日までの前売りチケット(ローソンなどで)は¥3000
なんと「超早割チケット」は驚愕の¥1,500‐!!!
売り切れ必至!!!
善は急げ!!!
急がば回るな!!!
取り置きご法度!!!
なくなり次第終了です!!!
詳しくはワタクシかのゑ、もしくは知り合いの「さわごさCREW」
そして公式HPで♪ → http://sawagosa.com/2012/