2016年12月31日

2016もあとわづか‼︎



毎年恒例ですが

例年通りですが

2016年もあっという間に終わってしまいました‼︎

今年のまとめ

記録的な雪不足、長野県の主要大会開催ホストで

禿げるほど気を使う。

並びに冬の商売も不調。


2人目の息子が誕生。


秋口までは仕事絶好調に対して

憎き台風16号以降全く商売が出来ず

開業以来初の前年割れ&赤字‼︎

車を売却し補填する始末…


そして2年連続の雪不足でシーズン始まる…

息子誕生しないと

やってけないほど調子の悪い一年でした。

しかし自分の好きなことは全部させて頂き、

新しいビジネスの準備や

毎度恒例となっている

旅やキャンプなどに出かけることを許してくれてる

妻には最大の感謝とリスペクトで

これからも宜しくお願いしたあと思います‼︎

さて、これまでに調子の悪いシーズンが

終わりを告げるので

来期は良いことしかないと思います。

年末ギリギリに雪も降り

前シーズンできなかったことが地元で

いっぱい出来るようになってきました‼︎

これは2017に向けて

良い感じでスタートキレそうです‼︎

グッパイ2016

ハロウ2017‼︎

来年が、今から楽しみでしかたない‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:47独り言!


去年丸々1シーズンと

今シーズンのこれまでは

ドカンと一晩で

逆転満塁ホームラン‼︎みたいな降りかたありませんでした。

因みに一昨年は毎晩逆転満塁ホームランで

もうゲロ吐きそうでしたが…

昨日の晩から今朝にかけて

ホームランまではいきませんが

逆転満塁ツーベースぐらい行きました。

去年は内野安打やバントヒットぐらいしか無かったので

久々に4時台に目を覚まし、

お客さんの車の雪掘りしちゃいました。

2年ぶりなので笑顔でしちゃいました♪

ゲレンデもようやく胸を張っての

全面滑走可能‼︎

もちろんアベレージで2メーターのゲレンデなので

圧雪で50センチはまだまだはなたれ小僧ですが

年末年始の書き入れ時に

滑り込みセーフで全面いけるのは

本当に本当に良かったと感じました。

地元のジュニアスキーチームのトレーニングも

これだ余計なことを考えずに

ホームで練習に打ち込めます‼︎

あーやれやれ…

悩んで禿げそうな部分のほとんどが

解決したかのような

嬉しい雪掘りの時間でした。

サービスやパフォーマンスで

ゲストにダメ出しを喰らうのは

自分で襟を正せば良いのですが

雪がない(スキーにならない)ばっかりは

自然現象どうにもなりません。

なんとかこれで本格的にキックオフ‼︎

積雪安全圏まではまだまだですが

これで違うシフトにチェンジして

家業、コーチ業に専念できます‼︎

ことしもあと2日‼︎

いや、あと2日でできることはしっかりやろう‼︎

振り返るにはまだ早い‼︎

今年のラストスパート‼︎やりきります‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:31独り言!


2年連続で雪不足のシーズンイン。

地元の協力のお陰で

なんとかゲート練習出来るようになりました‼︎

なんとか地元の地で

頑張って行きたい。

まぁコーチのエゴでもありますが

でも地元愛とホームで練習と

なんとか繋いで行きたいと思います‼︎

なんとか年始までは出来そうな感じ‼︎

よし‼︎遅れた分は

気力と根性と集中でリカバリー‼︎(考え古い⁉︎)

俺は鬼となりガンガンやります‼︎
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:37独り言!


ついに私も年末の特番に出れるようになりました(笑)

しかも地方ローカル2局押さえです(笑)

http://www.abn-tv.co.jp/1oshi/backnumber/千曲川から信濃川へ_2016年12月30日/

長野朝日放送では30日14時から

新潟テレビ21では31日12時から

千曲川から信濃川367キロ 番組やります。

私はキーマン⁉︎(笑)

ナチュ因みに私が全部漕いだわけではありません。

昨年漕いだ模様は山岸 惇プレゼンツ

goat NAGANO YouTube にてご覧ください♪

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=ixj7jsZYmpg

ナチュラルワイルドベアーとの遭遇⁉︎

皆さまお楽しみに♪

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:42独り言!取材!


一昨年 2014年12月27日は2メーターオーバーの豪雪

去年 2015年12月27日は10センチ

今年2016年12月27日は15センチ…

2年連続は胃に悪いです…

信用問題です…

そして今年も高い山にも雪がなく

長野県全体がイライラしてます(苦笑)

きょうも朝から土砂降り

この雨が雪に変わる予定ですが

いつ変わることやら…

もう、天気予報に期待しても

裏切られたばかりで信じてません。

ラニーニャ現象だから

今年は雪が、いっぱい降るとの予報も

ラニーニャどっか行ったようです…

安いキャバクラみたいな話だな。


そして今期初の

大雪警報が発令されました‼︎

が‼︎

雨の降る中、大雪警報なんて

ちょっと記憶にありません‼︎

信じて損か⁉︎

はたまたよっぽどの降りになるのか⁉︎

良い方向に考えたい

でも期待値が多いほど裏切られた後の傷は深い。

泣いてもわらっても、明日の朝、カーテンを開けば解る‼︎

そんで持って、今回降らないと

今年の年末年始は

商売的な、家庭的にも全滅します‼︎

頼むー‼︎絶対降れー‼︎

降らなかったらもう今シーズン雪要らない‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:03独り言!


昨日の晩から今朝未明にかけて

うちの悪ガキにもプレゼントが届いた。

ある意味、一年で1番寝覚めが良い朝(笑)

色んな人から貰ったプレゼントで

個人的に1番ハマって貰いたいのが

コチラ‼︎ ストライダーのスキーアタッチメント‼︎

せっかく貰ったし、

やってみようよ‼︎の合図で

やってみて五分で終了…

シュチュエーションも良くなく、

雪不足な故、

舗装道路も出てるし、

こんなの(スキーアタッチメント)とって

いつも通りにやったほうがいいじゃん

と3歳児に指摘され、

とーちゃんサンタ、かなり凹む…

確かにそうだ‼︎

薄々は気づいていたが

まさか、3歳児にそこを指摘されるとは

思わなかった…

悔しい…

ならば、大人気ないが

今度は雪降る中、

アタッチメントなしで

とーちゃんー‼︎スキーつけてー

って言われるシュチュエーションつくったる!

ぜってーつけてーって言わせてやるー‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:01独り言!ギャロメ2世通信!


イヴは妻誕(妻の誕生日)です。

彼女が20代の時に出逢って

二児の母となり

四捨五入でアラフォーデビューです。

我が家はクリスマスと

誕生会と

色んなパーリナイです‼︎

みんなでプレゼントを貰い

賑やかな夜です。

楽しいね♪

明日の朝起きたら子供達の元に

サンタは来るかな⁉︎

とーちゃん(ギャロメ)は

朝起きたら行きがドッサリ欲しいな♪

ホワイトクリスマスな今年。

現在キレイな星空です…

みなさんメリークリスマス♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:49独り言!


本人3回目のクリスマスは

ようやくシャバを理解し始めて

初めてのクリスマス。

いい子にしてないとサンタさん来ないよ

って言えば取り敢えず10分ぐらいは

いうこと聞いたり

クリスマスツリー作るの自ら作ったり

1番ウケたのが

自身でサンタになって

袋に自分のおもちゃを詰め込んで

ベッドを歩き、

来たるサンタさんが

ちゃんと自分の枕元に

プレゼント置いてくれるか

下見してみたりと(笑)

まぁ忙しいです(笑)

逆に

クリスマス終わったら

そんな悪い子にはサンタ来ないよ‼︎

の切り札が使えなくなる。

最近はやりの 何々ロスぢゃないけど

サンタを餌に言うこと聞かすロスに

陥ってしまいそう。

後2回寝た3日後の朝、

彼にはサンタが来るでしょうか⁉︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:27ギャロメ2世通信!


「思い通りに行かない」

は、ストレスか⁉︎

例えば、(というか例えが悪いが)

日本の電化製品や自動車は

製品の安定性と

親切丁寧な取扱説明書で

番人に受けている訳で

国内のみならず海外でも人気である。

日本人なら

「普通に動く、使える」事が標準値で

調子悪いのは、返品、クレーム、修理

要は「ストレス」となる訳だ。


一方、アメ車乗りや

古い製品が趣味な人は

日本製なら当たり前の「標準値」が

ときにラッキーだったり、素晴らしい事

の如く、喜ぶ時がある。

「今日、キーを捻ったら(エンジンかけたら)

一発でかかった♪ 今日はラッキーな日だ♪」

みたいな(笑)

逆に毎日調子良いと

あれっ⁉︎最近やたら調子良いな…

なんかでかいトラブル起きるかも⁉︎

などと、不安に陥るときすらある。(笑)

まぁここまで行くともう1つの病気です。


因みにベンツはアメリカ製ではありませんが

古くなれば3週間入院して

診断しても「異常なし♪」と言われます♪

異常あるから入院してるのにね♪

面白いもんです♪

個人的には最初はストレスでした。

でも数多くのアメ車に乗ったり

天候に左右される商売をしてると

段々、インポになるんですよね。

そうゆうの。


かがんじがらめの日本製品気質というか、

そこから発生してると思われる

日本人気質、日本的標準値みたいなの。

電車が遅延、

飛行機が飛ばない、

駅員や空港職員に噛み付いている人って

おそらく相当ストレスなんだと思います。

噛み付いたって動くわけじゃ無いのに…


ぢつは子育てに当てはめると

思い通りにいかない製品(この場合は自分の息子、娘)

もちろん取扱説明書もなければ、意思疎通もままなりません。

カスタマーセンターも無ければ

とにかく自分だどうにかしないといけない。

これがしょうじき、ストレスの人も多いと思います。

うちの1号機は10回行って1回ぐらいは言うこと聞きます。

2号機は4ヶ月で生物としても何だかよく判りません(笑)

彼らの気持ちを知ろうとしたり、

自分達の気持ちを分かってもらおうとしても

そんなん無理に決まってます‼︎

10回キーを捻って10回ともエンジンがかかる車に乗ってる人は

僕のような一発でエンジンがかかる事に感動している人間の気持ちは

変態だと思うでしょう。

でも子どもも一緒でたまにしかいう事聞かないから

うおー‼︎お前、父ちゃん言う事聞いてくれるのか〜‼︎

大好きだぞー‼︎マツ〜♪とかなっちゃうんです‼︎

なんで怒ってんの⁉︎なんで泣いてんの⁉︎

大人には判らない理由だけど

彼らは彼らなりに色々考えてるんです。

だから彼らを尊重し

全力で思いっきり怒って

全力で思いっきり褒めて

全力で思いっきり遊ぶのです‼︎

冒頭でも書きましたが

思い通りに行かない「ストレス」は

その過程を「ストーリー」にしちゃえば

相当面白いコンテンツになります。

そして過去の不幸、苦労は

未来の酒の肴になります(笑)

道具も車も子供も

厄介、でもストーリー的な楽しい。

そんな毎日が良いですね♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:46独り言!愛車通信!ギャロメ2世通信!


今年も雪不足で困ってます…

地元、戸狩温泉スキー場のそばにあります、

高源院では

毎年、12月20日の20時に

20日の20時

2020

ニーゼロニーゼロ

フレーフレー

降れー降れー

にかけまして

境内の鐘を突くイベントが

行われます‼︎

私も雪乞いのために

渾身の一撃をしに行きたいと思います‼︎

雪がないと

生活に困る

近隣同業者の方々‼︎

冬将軍に気合を入れてもらうべく

ご集合頂きますよう

宜しくお願いします‼︎
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:22独り言!

2016年12月19日

喰い散らかす性格…



プロジェクト前なので

モザイクで失礼します…

静かに人に使われて

サラリーもらっていれば

今の生活の何倍も

優れ、ストレスない生活を送れるだろうに

ひとに使われるのが嫌で

俺は俺の生き方で行くー‼︎

見たいな青春反抗期のような

生活を40前でもやっている訳で、

もし、自分に娘が出来たら

こんな奴に絶対うちの娘はやらない‼︎

みたいな男なんですが

妻も貰い、息子2人になっても

そんな生活している

自己矛盾な日々を送っております。

自身の商売も全然軌道にのるどころか、

今年は台風大雨による大打撃で

開業以来初めての大赤字‼︎

明日明日の生活費も厳しい中、

なんとまたまた散らかしてしまいそうです…

今度はサスライの飲食系商売を始めようと…

現在計画中です。

今年後半は丸でビジネスはうまく行ってないので

ハナっからうまく行かなそうなムード満載のなのですが

発射したからには

飛び続けなければなりません‼︎

間も無く発進‼︎

自営業、夢のキッチンカー

すぐ飛びつく奴が多いそうで

廃業率もかなり高めな商売‼︎(苦笑)

まぁいいさ♪怖いものなどない‼︎

発車オーライ♪プップ〜♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:24独り言!

2016年12月17日

絶対的、意識改革。



今年も飯山チーム

地元でのトレーニングはぢめました。

中々のコンディションで

一先ず安堵。

しかし、底なし沼のモフモフです。

が‼︎

雪があれば何とでもなります‼︎


今年はもう、

絶対的に意識改革‼︎

もってる武器(自分に備わってるテクニック)を

臨機応変に使えるように

徹底的に叩き込みますよ‼︎

みんな素晴らしい武器持ってるんですよ。

でもね、

インパクトドライバーの便利さに気づくと

急に手回しのドライバー使わなくなっちゃうみたいな

素材柔らかい時は

手で回すし

ひたすら打つ時は電ドリだよな

みたいなのできないんです…

(表現悪くてスミマセン…)

もちろん新たな武器(テクニック)も必要ですが

まずは自身の武器が

レースという緊張したシュチュエーションで

発揮できるよう

絶対的な意識改革と

自己啓発‼︎

おとなしい選手と

ラリってるコーチみたいな絵が

第三者的に見ても

滑稽な光景ですが

今シーズンは何皮も剥かしてみせます‼︎

ゲート練習⁉︎

そんなんカンケーねー!

まずはやることやる‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:07独り言!

2016年12月16日

リノベーション‼︎



僻地に越して来た

Iターンファミリーの家で

忘年会‼︎

古民家の古き良きを残し

その中に21世紀も織り込み

まぁ気持ちの良い家だこと♪

都会暮らしだ

田舎暮らしだと

まぁさんな面倒で表向きな話は

置いといて、

今が楽しく

それが連続していけば

けっきょく暮らしは楽しくなるんだなと。

朝起きたらスキーして

玄関の前が自家栽培の畑で

山へ3分。

川へ5分。

そんな生活が

間も無くスタンダードになるよ。

コンクリートジャングル住民の皆さん。

良い家いっぱいありますよ♪

長野県飯山市へようこそ♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:44仲間!

2016年12月15日

嵐の前の静けさ。



間も無く本格的なシーズンが始まる。、

シーズンとはスキーシーズン。

自身の仕事はスキーコーチ

実家の仕事はスキー宿

今週末はスキー場オープン。

すると3月末までの100日間は

ノンストップ営業‼︎

スーパーブラック企業‼︎

家は毎日お客さんで溢れ、

自身はあったのスキー場買ったのスキー場へと

遠征の毎日。


そんな嵐の前、

陽が当たる食堂で三時のオヤツ。

あーこの時間は来春までないだろうなぁと

お茶をすする。

クソ五月蝿い長男「マツ」が保育園に行ってるから

尚更ナゴム♪

さぁ。この3時のお茶会タイムが終わり

席を立てば

自身も我が家も2016-2017が始まる‼︎

さて、行くか‼︎

そして、雪よ‼︎

もうちょっと降れ‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:20独り言!

2016年12月14日

雨は夜更け過ぎに♪



雪へと変わるだ〜ろ〜♪

がセオリーですが

まだ雨でした…

一晩降り続いた雨は

一撃80センチオーバーの降雪を

三分の一まで沈めてしまい

今週末のスキー場オープンに向かい

なんともヤキモキする雨death…


さて、実はこれが凶とでるか吉と出るかは

今日の午前中次第‼︎


これから冬型が強まり

また雪が降ってくれれば

この雨を含んだ雪が根雪となり

下地バッチリのシーズンイン直後とは思えない

クオリティの高いゲレンデの完成となります‼︎


しかし、このまま大した降雪もなく

ズルズルとオープンしたすると

ザクザクの滑った後は土が出ちゃうような

最悪最低のコンディションでのオープンとなります。

まさに今日が運命の別れ時‼︎

外の風景は

丸で水墨画のような

すげーテンションの低い人絵面ですが

天気予報信じて

週末にかけてもうひと降り頑張ってもらいたいです‼︎

去年のような雪不足が2年続けば

経営的にマヅイスキー場や宿、業者もあると思います‼︎

正に天の恵み‼︎お雪ちゃん‼︎

それを運んでくれる冬将軍‼︎

なんとか頼む〜‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 08:26独り言!

2016年12月12日

本年2作目‼︎



3歳の長男「マツ」曰く、

今年は雪だるま100個作ると

宣言いたしました。

それは11月初旬に

記録的な早さで雪が降った

妻の実家へ帰省した際に

初めて自分で雪だるま作った時の話。

多分口だけだと思いましたが

ようやく彼の家の周りで

まとまった雪が降り

例の宣言から1ヶ月が経ち、

親もそんな宣言を忘れてましたが

いきなり、

「雪だるま100個作る‼︎」

と言い出しました‼︎

素晴らしい記憶力と

素晴らしく面倒くさいことを

思い出してくれました(苦笑)

ということで本年2作目‼︎

100個と言う目標にして向けて

「1人」で頑張ってもらいたい‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:39ギャロメ2世通信!


豪雪地帯の豪雪‼︎

標高1650m

風ビュービュー

昨日からの積雪、腰上‼︎

そこへ、一日中張り付け…

心細い…

淋しい…

レストランに避難したい…

155センチのスキーぢゃ戦えねぇ…

ストック持って来てねぇ…

思考回路がすべてマイナスにさせる

この環境。

流石だぜ‼︎

まだまだ降れ降れユキユキユキ〜‼︎

今シーズンは昨シーズンのような

胃に穴開くような雪不足は勘弁‼︎

次回はファットなスキーに

ストックも持ってこよう♪

よし、ちょっとプラス思考♪

後ここに何時間…⁉︎
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 11:46山!独り言!


ブーツ履いての立ちっぱなしは腰に

椅子を持ってリフト上がるのも…

腰掛けても膝立ちしても

すぐに冷たくなるし…

現場のコーチ陣は

毎年色々なアイテムと知恵を出し合って

氷点下での選手サポート生活を

快適にしたいと日々考えているわけですが

今まで見たことはあっても

あんなの対して休めないだろう、楽ぢゃないでしょう…

と、検討もしなかった

一脚の椅子。

試してみたら

すげー最高ぢゃーん‼︎

持ち運びも楽チンだし

スキー履いたままでも休めるし

ビデオ撮ったりするときも

ぶれないし。

これはいい経験させてもらった‼︎

さっそくポチっとしなきゃー‼︎
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:38独り言!

2016年12月07日

出張先のFaceTime‼︎



一緒に居れば

とーちゃんなんかキライ‼︎

とか

とーちゃん もううるさい‼︎

などなどヘイトスピーチの多い息子ですが

やっぱりテレビ電話は良いですね。

電話かけると喜んだくれたり

切る時悲しんでくれたら

ぴょんぴょん飛び跳ねてるのを見れたり

3歳になっても音声通話では今一ピンと来ないようで

やっぱり映像はなんだか良い感じがします♪

おやぢ⁉︎もう面倒くせーよ‼︎

って言われる歳まで電話しよー♪

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:17独り言!ギャロメ2世通信!


漕ぎ納めをしてから

身体を動かさなくなり、

それに加えて、食欲の秋‼︎

毎年晩秋は

冬眠前の熊のように

激太りします。

激しい冬を越し乗り切るための

本能と、半ば諦めてます…

さて、そんな時、

しゃがんだ瞬間に

バリッと音が‼︎

晩秋は特に冷たい風を防ぐために

ナイロン系の服を着る訳ですが

伸縮性はその分無く、

でも雪が濃い等、ベビーな仕事が沢山。

そんな時、股の縫い目が破けてしまったのです‼︎

今日から遠征に出るために

持っていけないので

逆に遠征期間に直してもらうべく

妻に預けて出てきた矢先、

早速妻から写メが送られてきました。

見て驚愕‼︎

なんと、股間に

なんとも可愛らしいクマちゃんのアップリケが‼︎

マヂかぁ〜…

流石に男39歳‼︎

股間の破けた場所に

クマちゃんのアップリケは

マヅイんぢゃないの〜⁉︎

色々恥ずかしい事やってきたけど

これはちょっと対抗あるなぁ〜。

遠征から帰る週末、

この画像がネタなのか⁉︎

まぢで縫ってしまったのか⁉︎

ドキドキしながら帰路につきたいと思います…

ん〜…股間にクマちゃんかぁ〜…

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:15独り言!


2016年12月5日

なんと昼間の気温は15度越え‼︎

外での作業は

半袖仕事‼︎

それに伴い、

ゲレンデは

ご覧通り、綺麗な芝生の

遊び場に戻りました…

うちの犬に関しては

こちらの方が

喜び庭駆け回りしてますが…

昨年の雪不足の次の年だから、

都市伝説ならぬ

田舎伝説で

カメムシの異常発生は大雪、

カマキリの卵が高い所にあると大雪だとか

色々あるんですが

その伝説の全てに当てはまるのですが

どうしたんでしょう…

全く降る気配がありません…

まぁオープン予定の

12月17日まで2週間ありますので

良いのですが

それにしてもこの陽気は

どうなんでしょう…

気が焦ります。

さて、今年はどんなシーズンになることでしょう。
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:18山!独り言!

2016年12月04日

今年結構やった事。



30代最後の夏の思い出として

結構やったな〜と振り返る事は

テント泊‼︎

スケジュール帳をサラッと振り返って

おおよそ20泊‼︎

よくやったわ。

そしてダッチオーブンの料理の

数々、レパートリー‼︎

俗に言う「普通のキャンプ」

ではない、我々のキャンプスタイルでもある

テント張って →

スーパー銭湯行って →

居酒屋で喰って呑んで →

テントで寝ちゃう♪

みたいなのも多かったなぁ。

ストイックなキャンプは嫌い。

だけどグランピングみたいなのも嫌。

俗に言う「キャンプ用」ではない

快適ギヤを見つけて

自慢しあうのも中々楽しかった。

makita製品のキャンプ使用転換は

最高で最強と認識したシーズンでもありました。

さぁ、来年はどんなテント泊ライフが

訪れるか⁉︎

今からアイテム物色しなければ♪

すげーの探そう♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 10:53独り言!

2016年12月01日

冬支度冬支度…



豪雪地帯は

早く使わない物は

すべて屋根の中に仕舞う‼︎

事が鉄則です‼︎

雪の下 イコール ペチャンコ だからです。

ですので

冬に使わない物を買う場合は

仕舞う場所(土地、建物)も考慮しないと

行けません…

まるで大変な地域なのです…

我が商売としても

カヌーやらヤードやら

実家に関しても農業系の道具も

ぜーんぶ屋根の下に仕舞うのであります。

その中で

大変残念なのは

車は車でも2WDの車は

屋根の下に仕舞う部類に属します…

そしてこれがまたデカイんだなぁ…

車齢35歳のおっちゃんですが

このおっちゃんにしか出せない「アジ」もある訳です。

寒くなって来てメッキリ

エンジンの掛かりが悪くなってしまいました。

また来春まで屋根の下で冬眠です‼︎

こいつがベースに鎮座すると

それは本格的な冬を迎えます。

良いお年を‼︎

来年は36歳‼︎

1981 FORD CLUB WAGON  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:29独り言!