2015年07月30日

忙殺なチンドン屋‼︎


ちょっと、

異常に忙しい‼︎

せっかちで

パニックになりやすい

私は

頭の中も

車も

もうチンドン屋状態で

車で走ってる最中、

何処へ向かっているかを忘れる始末…

大丈夫‼︎

忙殺警報が発令されてた7月もあと明日のみ。

今、生きてる‼︎

明後日からの8月も

なんとか乗り切れるでしょう…

そう‼︎夢は2ヶ月死ぬ気で働いて

10ヶ月は遊んで暮らす生活‼︎

こんなに忙してくても

まだ今月と来月の売り上げでは

食え無い事が判明してる‼︎

という事はまだまだ夢に向かって

働けるという事だし、

夢まではまだ遠い‼︎

この気持ちのベクトルのまま

そして惰性も味方にして

8月も進もう‼︎

それにしても暑い‼︎

冷夏ぢゃ商売上がったりで

嬉しい誤報であったが

それにしても気象庁‼︎

この終わった冬は暖冬傾向、

この夏はエルニーニョで冷夏って…

いい加減にしろよ‼︎

どんだけ税金使って間違ってんだよ‼︎

と、小言を一つ…



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:16独り言!

今日は4月に入園してから

ハヂメての参観日。

私は仕事のため、妻が参観‼︎

妻も知らない

もちろん息子も知らない

ギャロメの得意技‼︎

必笑‼︎水泳帽でのアホ面‼︎

しっかり継承しておりました‼︎

そして、他の父兄の前まで行って笑を取る!

そちらの方も確実に遺伝‼︎

偉大なる父親の技を見ることなく、

生まれた時から備わっている

DNA情報として

しっかりとPRする事が可能となりました‼︎

素晴らしいぞ‼︎我が息子‼︎

自分を粉にして笑を取る‼︎

これぞ、先祖代々、我が「庚」(かのえ)家に伝わる

究極の奥義‼︎

どんどんやっちゃって〜♪



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:52独り言!

2015年07月28日

今日は機材‼︎


長期キャンプをしている

都会のチビッコツアーは

栄村のコースで1日コース‼︎

ゲストボート2ボートに

今日は機材を積んだボートを出して

ツアーを追いかけました‼︎

機材は様々でテント、タープ、

そしてお昼ご飯のお弁当‼︎

なんとなんと⁉︎スイカ丸ごと2個‼︎

なんとも楽しいツアーではありませんか‼︎

河原で弁当広げて

スイカまで頂いて

スタートからゴールまで

川から出ない‼︎スペシャルなツアーでした‼︎

こんなツアー増やして行きたいですね‼︎

今回は貸切でのご依頼でしたが

我がパワードライブも

こんな丸々1日河原でランチ付きツアーをやりたいですね‼︎

弁当も最高に美味かったですが、

オリジナルツアーでは

炭、七輪、焼き網スタイルでやりたいと思いますよー‼︎

秋にやっちゃお♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:10川&湖!

2015年07月27日

ザクザク…


この商売、そこそこ長くやってますが

ハヂメて自分のボートを

ザクザク切りました‼︎

距離にして40センチぐらい…

稼いでくれるマイボートを

激しい流れの中、泳ぎ、水を飲み、ハァハァ言いながら

スタッグ(座礁)してるボートまで泳ぎつき

もうどうにもならないので

ザクザク刻みました…

不安感が爆発寸前のゲストをジョークで笑わせ

あたかも平静を装っておりましたが

ぢつはイッパイイッパイで

でも繁忙期に入りの最中

改めて安全の徹底と初心者を戻しました。

切ったボートも可哀想でしたが

まぁその為のナイフ所持…


何よりもゲストに怪我がなく

ツアーも中断することもなく

無事に終わりましたが

あのボートを切る感触…

忘れられません…

いつも楽しく

安全なツアーを‼︎

今日もある意味いい体験出来ました…

帰りの道中、なんだかメチャメチャ疲れてます…

7月もあと4日‼︎

怒涛の7月が終われば

怒涛の8月がハヂマリます♪



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:53独り言!

川を案内し

その環境に一番驚くのは

地元住民です。

都会から来たお客さんは

初めての経験

初めての地で

感動がありますが

地元民で長年住んでいても、

川の上から郷土を見た事がない人が

圧倒的に多いので

えっ⁉︎ここどこ⁉︎俺の庭なのに…系の

テンションの方が大勢居ます。

裏山がスキー場だったり

普段見慣れてる川が遊び場になったり

やっぱりへき地は最高です‼︎

一昔前は

こんな僻地を捨て大都会に出る事が

ステイタスだったり憧れだったりしてました。

僕自身も大学で神奈川へ

就職で東京へと都合12年。

地元に遊び場がないから

遊び場がある所に出て行きました。

時代は変わり、

ぢつは遊び場の宝庫で

その遊び場を案内するプロのガイドが

チラホラ出てきました。

雪山を案内したり

自転車で案内したり

川を案内したり…

都会からのお客さんで外貨を稼ぐのも

絶対不可欠ですが、

地元の子供達に

みんなの住ん出る所には

こんなフィールドがゴロゴロ転がってるんだよ‼︎

って見せて魅せる機会は

絶対作らなきゃ‼︎

とも思い始めました。

ぼくたちが子供の頃、

山奥は危険、

川は危険、

どこもかしこも危険危険‼︎

親の目の届く範囲のみ安全でした。

それじゃやっぱり退屈なんですね。

今は、その道では親より安全なプロが

郷土を使い色んな遊びを提案してくれます。

そんな時代になったし、

カテゴリーは違えど

他ジャンルで多ジャンルのプロガイドが

増えてきました‼︎

今回は地元の小学生の親子レクリエーション。

普段見慣れた川は

今日は一転、遊ぶフィールドになりました‼︎

これに今の子供達がどんな風に感じてくれるか⁉︎

生まれ育った環境と郷土を

遊び場としてメイクする‼︎

将来ガイド不足で悩まないカンパニーつくりの一環としても

有効かも知れません(笑)











iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:31独り言!

2015年07月25日

血筋のセンター‼︎


今日後半戦

秒刻みのスケジュールで

仕事をやっつけて

息子の人生初の舞台を見に走った‼︎

舞台に上がったら

ちゃっかりセンター奪取‼︎

流石、俺の子‼︎

偶然を装った必然&作戦‼︎

俺たち夫婦以外の言う事を聞く事が

なんだか感動‼︎

ちょっと涙がうるんだオヤヂでした♪



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:17独り言!

2015年07月24日

後半戦突入‼︎


貧乏暇なし‼︎

暇あればパドルで漕ぐ‼︎

7月も気付けば後半戦‼︎

2日の休み(うち1日は婚礼)と

あと一つお休みすれば

もう8月‼︎

8月の段取り全く無視状態‼︎

台風やゲリラ豪雨の影響も

首の皮一枚でなんとか繋ぎ止めてここまで来ました‼︎

多くのゲストに感謝‼︎

段取りして頂くデスクの皆様に感謝‼︎

そして現場で漕いでくれるクルーに感謝です‼︎

日本一の大河で商売やってるからには

日本一安全で日本一楽しいツアーにせねばなりません‼︎

日々精進‼︎

初心忘れべからず‼︎

石の上にも三年‼︎

一石三鳥の精神で

明日からも漕ぎ続けます‼︎

ハイファイブー‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:39川&湖!

やっぱ日本人は

本当に商品開発と

その商品を製品化するのがウマイ‼︎

我々灼熱の川の上で商売する人間にとって

ヘルメットというアイテムのお陰で

頭は守られますが

直射日光は遮れません…

川の上って知ってる人少ないんですが

水が流れてるんで日陰って

ほとんど無いんです…

麦わら帽子好きな自分としては

ガイド中にどれだけ麦わら帽子かぶって仕事すれば

楽なんだろうなぁ…と思っていましたが

ふと立ち寄ったお店で

なんということでしょう‼︎

麦わら帽子のカサだけキット‼︎

そしてなんとまぁ‼︎

ヘルメット専用‼︎

もう買うしか無いでしょ‼︎

アタッチメントも付いてて

ちょっとやそっと風が吹いても飛ばない仕様‼︎

もう素晴らしいの塊です‼︎

明日から大活躍の予感‼︎

商品に付いていた見本の女性は

このモデルになることに

多分相当な抵抗があった事は

写真を見ても解るほどの引きつり笑顔ですが

僕は川の上で本当に心から溢れ出る笑顔で

フネを漕げる事でしょう♪

明日が楽しみだ♪






iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:20独り言!

2015年07月21日

柄にもなく…


人生最長記録更新中だった

携帯ぶっ壊さない期間が

1年半で終了…

iPhone5のもの持ちの良さを実感しました‼︎

修理も考えましたが

容量的にかなり厳しく、

これ一台で全ての商売を回している為、

清水の舞台から飛び降りるよりは

はるかに身軽に

iPhone6にアップデート‼︎

そしてどうせならという事で

1番でかいplusにしました‼︎

黒板消しで電話してるみたいです‼︎

そして変更2日目で

画面を割ってしまいました…(軽傷)

もう本当に怖いので

柄にもなく

手帳型蓋つきカバーにしました。

中に無意味に名刺など忍ばせて

ちょっと出来そうな

営業マン風に

そしてデザインをチョイとカワユク♪

立て掛けてどうが市長も出来るモードも完備♪

しばらくこのスタイルで行きたいと思います♪

なんだか蓋つきは

パカパカケータイ復活⁉︎みたいな感じで

ノスタルジックで新鮮です♪

問題はいつまでこのスタイルを貫けるか…




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:02独り言!

2015年07月20日

根本的な違い。


今日はヂャーマニーなステゥーデントの皆様‼︎

結論から言うと

フネに乗ってる時間より

川で流れてる時間の方が長かったかも⁉︎

みたいなツアーでした(笑)

中高生でしたが

日本人と決定的に違う点は

以前にも書きましたが

日本人はカヌーやラフティングの時に

「濡れますか⁉︎」って質問多いんです。

それとか我が家がスキー宿をやってますが

「結構寒いですか⁉︎」って質問も結構あります。

ぢつはこれ系の質問と、今回感じた

ヂャーマニーの皆さんが根本的に持っている

精神、基本的考え、そして、それに至るプロセスに

今、巷で流行りの「自己責任」と言う言葉が

リンクするんです。

簡単に言うと

遊び方がハンパ無いんです‼︎

もう無茶苦茶です‼︎ヂャーマニーピーポー‼︎

でも、「はい、ここから先は危ないからボートに上がって」

とお願いすると

みんなパッと遊ぶの辞めてボートに帰ってきます。

ヂャパニーズピーポーは

例えばヘルメットやライフジャケットの増し締めをすると

ウェッ!とかキツッ‼︎っとか言いますが

ヂャーマニーピーポーは

締めると、イエーイ‼︎とかグッード‼︎って言います。

ヤラレタ感のヂャパニーズと

これからあそぶぜ感のヂャーマニー‼︎

そして、ヂャパニーズピーポーは

プロのガイドの話はあんまり聞いてません。

戻ってきてと言っても無視したり

泳げなーい‼︎無理〜‼︎とかアリエナイ〜とか

アリエナイ事を言います。

雨でもカンケーなし、

もちろん濡れる、

時として危険な場面がある、

プロのガイドの言う事を聞く、

自分の身を守るためのギアのチェックを自らする、

遊ぶ時遊んで、指示を受けた時は直ちに従う、

って言う項目が

ハヂメて川遊びするヂャーマニーピーポーは

既に理解してるんですね。

逆にヂャパニーズピーポーは

言い方悪いですが、予備知識なしで

基本的に誰か、第三者にいつも責任を負わすように

規制線を張ります。

濡れるとは思わなかった。

こんなに危険だとは思わなかった(指示に従わなかった為)

雨だからテンション下がった…

飲食店、パーク、ホテルなどのクチコミなんか見ても良く思います。

「そんなんオマエが悪いんだろ‼︎」系の

レベルの低い書き込みというか文句の数々…

バックカントリーで遭難が相次いだこの冬も

「自分の想像を超えていた」

「まさか自分がそうなるとは思わなかった」

これ系のフレーズ連発しましたね。


ヂャーマニーの中高生は

自ら身を守るヘルメットやライフジャケットのギヤのチェックや

自分の知らない川というフィールドではプロの指示に従う

みたいな流れが出来てるんですね。

やっぱりそれは日本よりはるかに昔から

「自己責任」が文化として定着してて

それが当たり前なんだと感じました。

日本もそうゆう風になるように

自分のボートに乗るヂャパニーズピーポーには

伝えていきたいと思います。














iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:17独り言!

7月に入ってから漕がない日 1日

今日で小学生シリーズが終了しました‼︎

前半戦は郷土愛と地域の魅力再発見のツアーでした‼︎

明日からは東京からの中学生や

なんとドイツのツアーまで

月末まで休みなし⁉︎あり⁉︎で行っちゃいます‼︎

トリップに出る前には

必ずセーフティトーク、安全講習をするのですが

今日まで小学生ヴァージョンだったので

明日からは中学生ヴァージョンに変更しなければなりません。

小学生ヴァージョンのままやると

思春期真っ最中の中学生達は

クスリッ♪とも笑ってくれません…

シラケ、無言、失笑でも助かるぐらい…

ですので明日からは風刺を交えながら

気持ち年齢層あげて

爆笑の渦にしたいと思います♪

まだまだ続きます‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:40独り言!

2015年07月17日

オノロケを少々。


彼女の何処の何に火がついたのか⁉︎

天然美少女の彼女にしか判りませんが

ありがたい事に仕事にお昼寝として

もたせてくれます。

包装紙はキッチンペーパーでセロハンテープ留め

品名はマジックで書き殴り

このスタイルが

レトロフューチャーで

ナイスでグッドです‼︎

味も素人とは思えない出来栄え‼︎

このままパン屋さんを開く予定です‼︎(勝手に)

秋以降、地元で朝6時から8時まで

コーヒーとパンを提供する店でも開こうかな⁉︎

考えときます♪

いただきまーす‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:49独り言!

2015年07月16日

ハイブリッド‼︎


カヌーとか

ラフトとか

サップとか

川で遊ぶアイテムって

いっぱいあるんですが

日本人なんでしょうね。

派閥みたいなのイッパイあって

カヤックはカヌーぢゃねえとか

ラフターは全然とか

サップなんて単なる流行りでしょ⁉︎とか

結構、了見のせまい人間多いんですよ。

俺はこの世界短いので

そんなしがらみや

先輩後輩、シマ意識、上記カテゴリーで

結構しがらみ世界で

うんざりする事が結構多いんですよね。

俺には師匠も居ないし、派閥もないので

かなり好き勝手に色々やってます♪

それを良しと思ってない連中も居るらしく(笑)

まぁ、そんなんカンケーねー♪

永世中立国スイスのように

「どんな紛争にも関与しませんし、こちらから攻撃しませんよ。

その代わり攻撃されたら徹底的にやっちゃいます♪」

の精神で楽しんじゃってます♪

カヌーで立ち乗り♪

ラフトで立ち漕ぎ♪

サップで座り漕ぎ♪

概念にとらわれず

好きなようにやってます。

概念に囚われすぎて

自らマーケットを閉ざしてる感、満載のカヌー業界

銭儲け丸出しラフト業界

流行りに便乗なんでもアリのサップ業界

適当にやってて下さいな。

僕達の仲間は大自然のフィールドで

大自然のパワーの恩恵を受け

スタイルにとらわれる事なく

多くの川好き、川ファンを増やしていきたいと思います。

ハイブリッドくるまはキライだけど

ハイブリッドダウンリバーは大好き‼︎

みんな川で遊ぼう♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:23独り言!

日本を代表するT.Kと言えば‼︎

タケシ キタノ⁉︎

タクヤ キムラ⁉︎

テツヤ コムロ⁉︎

そしてその続きとして

タカシ キハラ (焼きカレー ペンティクトン)

トシヒサ カノエ (パワードライブR117)ギャロメの本名

そう、有名人なのです‼︎

さて、そんな地元、戸狩の二大T・Kが

コラボTシャツでこの暑い夏を乗り切る

セールを企画しました‼︎

Tシャツ価格は3500円ですが

共にTシャツ代金同等の割引きを行います‼︎

ペンティクトンでは焼きカレー&ドリンクが‼︎

パワードライブでは各ツアー2000円引き‼︎

ということはカヌーしてカレーを食べに行けば

(またその逆順序も然り)

このTシャツがタダで手に入ります‼︎

そう「タダT」企画でございます‼︎

ペンティクトンバーションはクリーム⁉︎カーキ⁉︎色‼︎

パワードライブバーションはホワイトです‼︎

共に限定50着‼︎

今年の夏は「ノーカレー ノーカヌー」で

水辺で思いっきり遊び汗をかき‼︎

汗かきながらカレーを食す‼︎

そんな青春ドラマのような夏にしましょう‼︎








iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:20独り言!

2015年07月14日

35℃越えの日々‼︎


台風がもたらしていると思われる

フェーン現象で

信越地域は

猛暑日連発中です‼︎

面白いもんで

今年はヤヴァクない⁉︎

って毎年この時期に言ってるので

まぁ今年も例年並みでしょうね♪

今年の風邪ヤヴァクない⁉︎と

今年の暑さヤヴァクない⁉︎と

今年の雪の降りかたヤヴァクない⁉︎は、

もう最近では季語です。

最近は季語に

「有り得ない」というニュアンスも

含まれるようになって来ました♪

さて、暑い日にはやはり水辺にはですねー‼︎

きょうも元気にツアーです‼︎

暑ければ飛び込んでクールダウン♪

寒ければ漕いで漕いで自家発電‼︎

なんてエコな遊びでしょう♪

しかも川の流れはプライスレス♪

恥丘に優しい遊びです♪

暑い日は暑い日なりの

寒い日は寒い日なりの

遊びで春夏秋冬遊びまくりましょう♪

どんなスポーツデモ楽しめる日本は良い国です♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:46独り言!

今日は撮影でした♪

生オリエンタルラジオ‼︎

最初は想像とギャップあるかな⁉︎

と思ってましたが

気さくで楽しい時間でした♪

グラビアアイドルも共演し

台本に水着のシーンがあるとの情報で

スタッフウキウキしてましたが

川の撮影は水着に着替えでは危ないので

キャンセルになりました。

スタッフはそうとうガッカリしてました(笑)

若いスタッフは名前もわかってたみたいですが

僕達おっさんチームは

全然誰だかわかりませんでした…

それにしても暑い1日でした‼︎

後で知った情報ですが

35℃を超えた猛暑日だったようですね…

川の上に居た我々も

汗だくでの撮影となりました。

いよいよ夏本番ですね‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:52独り言!

コーディネートはコーデネート♪

隣の女性はプライバシーの問題で

カットさせて頂きます。

ヒント(いづみやの娘)

政春の結婚式だったので

みんなハヂケテ来ると思ったのも

俺だけ状態‥

テーマはオレンヂでした。

青のレンズと赤のレンズのグラサンは

酔いのスピードを倍にする‼︎

という事実も今回知りました。

何よりも

こんな格好で式に来る事を許した

妻がスゴイ(可哀想‥)との声も

沢山頂きました‼︎

これからも変わらず

新郎新婦がハッピーになるような

コーディネートはコーデネートで

行きたいと思います♪

かしこ。



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:05独り言!

2015年07月11日

めでたい‼︎


今日は親友、政春の婚礼でした!

我が家のポリシーは

家族全員参加‼︎

とーちゃんは赤のレンズと青のレンズで

目がチカチカして

普段の倍酔いました‼︎

いやー良い式でして

あれよあれよと

新郎新婦抜きで三次会まで

都合12時間呑んでしまいました‼︎

政春、みゆきオメデトウ‼︎

幸多き事を!






iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 23:07独り言!

川仕事野郎には

なくてはならないアイテム‼︎

完全防水「ペリカンケース」

免許、財布、携帯から

ファーストエイドやレスキュー道具までを

水から守り、何よりも

車で踏んでもビクともしない頑丈さ‼︎

時々、椅子にもなります‼︎

そんなペリカンケースを

5シーズンぶりに新調しました‼︎

サイズもワンサイズあげて

手帳やその他諸々、大容量で快適です‼︎

このアイテムは

これ自体が完全密閉なので

有事の時に浮き輪にもなります‼︎

商売的に全てのアイテムが

タフでハードな使い方されますが

その中でもペリカンケースは

ルーティーンが長く非常に非常タフで

信頼の置けるギアです‼︎

みなさんにもオススメです‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:33独り言!

メジャーのようで

メジャーでない

トレーラー。

こんな便利なものが

何故、多くのカーユーザーが

利用しないのか⁉︎

まぁ駐車場の問題など

諸所クリアせねばいけない事がありますが

まぁその前に

一台で乗り切らない

荷物引っ張って移動する

人がそれほど居ないのもありますが‥

だがしかし‼︎

本当にこんなに便利な

物はありません!

ドライバーは一人で

自分の車以外に

軽トラ一台分の荷物を運べます。

燃料タンクも一つ、

高速も2台分考えれば激安です‼︎

750キロまでなら

けん引免許も必要ありません。

腰が折れるので小回りも問題なし‼︎

(その代わりバックは相当問題あり‼︎)

皆様、トレーラー持ってて損はありません‼︎

トレーラー、オススメです‼︎



iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:07独り言!

2015年07月08日

働く車は美しい‼︎


ボート11艇

ガイド12名

ゲスト用のギヤを70人分を

一台でこなす(トレーラー含む)

全然苦しさも出さない

トヨタディーゼル‼︎

働く車は美しい‼︎

これ程、この仕事にマッチした

車と用途のハーモニー♪

最高です‼︎

今年もこれからが本番‼︎

ガンガン走ろう‼︎

宜しくね‼︎




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:36独り言!

2015年07月07日

何を残すか⁉︎


去年からテストツアーを繰り返し

ようやく本番を迎えました‼︎

十日町市立小学校の

5年生に理科の授業の一環で

侵食、運搬、堆積

川の生態系

そして何よりも郷土に流れる

日本一の川「信濃川」を学ぶ授業‼︎

その中でラフティングがあります。

前にもこのブログで書きましたが

郷土愛と言いましょうか、

我々、飯山や十日町に流れる

日本一長い川を

誇る子供達が少ない‼︎いや、居ない‼︎

僕の育った町には

日本で1番長い川が悠々とながれてるんだよ♪

なんて、僕たちも言わないし

今の子供達も言わない。

それは知らないから、近づけないから

遊ぶ子は悪い子だから。

と、僕も、そう教わりながら大きくなりました。

十日町の各関係部署のご協力と

市長の采配で

全ての小学生に体験させよう‼︎

そんな夢のような企画が

本当にそして本格的に始まりました。

恥ずかしながら

僕の産まれた地元、飯山は

建設費が予定より1.5倍もかかる

30数億円の新市民会館を建てようとしたり

その市民会館にふさわしい

2000数百万のピアノを買ったり

30年前のハコモノ大好き自治体です。

かたや、お世話になってる

十日町は子供の体験、経験、郷土を知るために

多額の予算を取って使っています。

同じ地方自治体なのに

なんだか本当に悲しくなってきますね‥

これは自分が儲かるか⁉︎儲からないか⁉︎

なんていう次元ではなく、

自分の子供が育つ自治体の環境として

立派な建物があるだけの町か⁉︎

色々な体験をさせてもらった町か⁉︎

言わずとして予算の使い方が良く解ります。

これからを担う子供達に

ハコを残してやるのか⁉︎(維持費等の借金もセットで)

子供の時にしか出来ない郷土の自然を使った授業を記憶にのこしてやるか⁉︎



また愚痴っぽくなってしまいましたが

このプロジェクトに参加させてもらって

本当に感謝しております。

今日の子供達も

目をキラキラさせて思いっきり川で

遊んでくれました‼︎

こうゆうお手伝いはどんどんしていきたいと

思います‼︎





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:59独り言!

2015年07月06日

吉か⁉︎凶か⁉︎


3年目のガイドパドル

ツアー中に

激流の中で

よっしゃココだ‼︎

ってかんじんかなめな所で

バキッ‼︎っと

真っ二つ‼︎

ゲストはキャ〜♪キャ〜♪

楽しんでる中、

ガイド俺は

まず折れたパドルをしばし見つめて

状況を把握するまでコンマ5秒‥

やベー壁に激突するー‼︎

激突=ボート転覆〜‼︎

の直前で

とった行動は

ゲスト(お客さん)の

パトルを取り上げて

軌道修正する〜‼︎

までコンマ5秒‼︎

何とか無事に回避出来ました‥

経験と慣れって大切ですね♪

自分が新人なら

ちょっとヤヴィ状況だったかも知れません。

しかし、これも経験。

新人ガイド達に

大切なときにパドルが折れたら

迷わずお客さんのパドルを借りなさい‼︎

と教えることも出来ます♪

シーズン初っ端の出来事なので

普段まず考えられない

ガイドのパドルロストという事態に

対応出来た事は

良き出来事でした。

問題は相棒がぶっ壊れた事が

吉と出るか⁉︎凶と出るか⁉︎

個人的には

良い方向に捉えて

明日からも漕いで行きたいと思います♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:56独り言!

2015年07月05日

本格的開幕‼︎


季節商売‼︎

本格的に稼げるのは7月、8月の2ヶ月‼︎

もう、スケジュール帳は

真っ黒です‼︎

ありがとうございます‼︎

後は突っ走るだけです!

体重も10キロ落ちます‼︎

やれば身体は疲れますが

やらなきゃ何も残りません‼︎

川が流れれば

フネを出します‼︎

冷夏になるって⁉︎

僕が温めます‼︎

パワードライブ開業して

9回目の夏(途中一夏、背骨骨折で休業)

さぁ夏がハヂマリますよー‼︎







iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:36独り言!

2015年07月04日

今日の寝床は‥


欲しい物を俺以上に我慢できずに

買ってしまう、

ご近所、ジョンジョンが

新たなアイテムを引っさげて

登場‼︎

その名も

「テントサイル」

テントが地上1.5mに設置されました‼︎

寝心地はハンモック状態!

雨が降ってもジメジメとは無縁です‼︎

雨がふった時は

この下でバーベキューして

階段使って登ってねる‼︎

みたいな使い方もOK♪

かなりの購買意欲そそる

アイテムです‼︎

つまらない話ですが、

不安といえば

ジェイソンが

下からナイフ突き刺して来ないか⁉︎

これぐらいでしょうか‥

今宵が楽しみです。




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:47独り言!

知る人ぞ知る

妙高サンシャインランド‼︎

我が家、最寄りの遊園地‼︎

生後37年目にして初めて来場‼︎

本日の入園者

今の所、我々家族以外に二家族。

スタッフは我々と動き、

乗りたいライドに到着するとスタンバイ‼︎

かなりのエコ営業‼︎

本日唯一の待ち時間が

さぁ‼︎運転しまーす‼︎

んっ⁉︎あれっ⁉︎

コンプレッサーでエアー貯めるの忘れた‼︎

との事で、エアー充填するまでの3分間(笑)

そのお詫びとして隣の

メリーゴーランドをタダで乗せてもらった♪

家族で

エンジン付きのゴーカートに乗り、

大観覧車(高さ50m‼︎)結構本格的‼︎に乗り

結構乗って入園券入れて

家族3人で3000円ちょっと♪

弁当持参でしたが

申し訳ないぐらいなので

軽食コーナー寄るも

また配置についてくれて麺を茹でてくれた♪

(逆に迷惑かかっちゃったかな⁉︎)

昭和ノスタルジックな遊園地

ハヂメて来ましたが

2歳〜5歳位までの子供が居る家庭には

もしかしたら最高かも♪

自分が子供の頃の遊園地みたいで

最近のテーマパークみたいな

どこでも気の抜けない感じなくて

すんごい居心地よろし♪

オススメです‼︎





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 11:55独り言!

2015年07月02日

今週末は‼︎


十日町川開きです‼︎

ミオンなかさとが会場で

様々な川に関するイベントが

行われます。

皆さんのお越しをお待ちしております♪




iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:16独り言!