2012年06月29日

あなたの財産は!?


お金はありません。

物はあります。

金を貰う

即、物に変える。



私の主義…

金って言う形で持ってると

何に使ったかわからないうちに

我が身から居なくなっちゃう!!!

だから私は

すぐ物に変える。

車・舟・サーフボード・旅行

そして

毎度のように金はない…

物持ちの銭失い

それはまさに私の事…

偉そうな事を言いつつ

ぢつは

欲しい欲しい病の

治し方も教わりたいお年頃…

我慢!?いやいや…

既に病気レベルなんです…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:01独り言!


こちらのページはツアースケジュール一覧と空席情報となります。

最終更新8月19日!!! (空席情報随時更新いたします!!!)

9月平日に関しましては2名様以上でリバーツーリング・北竜湖カヌー教室承ります。

お問い合わせ・お申し込みは 080-6540-2438 powerdrive117@gmail.com までお気軽にお問い合わせください♪

8月平日についてはお問い合わせください♪ 080-6540-2438 powerdrive117@gmail.com


8月25日() イベント開催のためお休みとなりますご了承ください。

8月26日() イベント開催のためお休みとなりますご了承ください。

9月1日() AMリバーツーリング PM北竜湖カヌー教室 受付中

9月2日() 満員御礼!!!

9月8日() イベント開催のためお休みとなりますご了承ください。

9月9日() イベント開催のためお休みとなりますご了承ください。

9月15日() 受付中!!!

9月16日(満員御礼!!!

9月17日(満員御礼!!!

9月22日(満員御礼!!!

9月23日()受付中!!!

9月29日()受付中!!!

9月30日()受付中!!!

メールでのお問い合わせは下記雛形をコピーしてお使いください。

080-6540-2438 powerdrive117@gmail.com

件名 パワードライブ問い合わせ

お名前

フリガナ

携帯番号

参加プログラム 下記より選択してください。

 ①千曲川カヌーツーリング

 ②北竜湖カヌー教室

 ③北竜湖カヌー教室~千曲川ツーリング

人数   人

ご質問・お問い合わせ

ホームページはこちら!!!

http://www.powerdrive-r117.jp/


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:08パワードライブイベント!

2012年06月25日

飯山さわごさ2012!!!


あと2ヶ月!!!

準備急ピッチ!!!

まづは草刈りで会場作りから!!!

それにしても

さわごさ会場と我がヴィン・ディーゼル号は

よく似合う!!!

さわごさステッカーもシブイ!!!

さぁ!!!さわごさ情報は

公式ホームページ!!!

Twitter

Facebook

ブログにてどんどん情報公開中!!!

全ての検索は「さわごさ」で!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:15飯山さわごさ

2012年06月23日

沈む太陽!!!


お迎えの野沢温泉も

今まさに陽が沈む瞬間!!!

村は日陰で

村の山はまだ日向!!!

あぁ幻想的♪

ぢつは我が家から野沢温泉は

恥ずかしい位丸見え♪

視力20、0の人なら

野沢の露天風呂に入る光景が見れるかも…

だれかスーパー目の良い知人を

紹介して下さい♪

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:33独り言!


パワードライブR117

カヌーカンパニーから出発し5シーズン目!!!

ラフティングも始めちゃいます!!!!!

中華料理屋が

「冷やし中華はじめました」

の如く

「ラフティングはじめました」

のように!!!

コースはヤヴァイです!!!長野県栄村!!!

今年はたくさんのモニターツアー開催いたします!!!

詳しい日程は追ってこちらのブログにUP予定!!!

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:10パワードライブイベント!

2012年06月19日

台風と童心…


子供の頃は台風などの自然災害は

=学校休校というイメージと

非日常のワクワク感で

結構嬉しかったような気がする。

停電になりろうそくでご飯♪とか

ちょっと嬉しかった。

ついつい言葉に出して

「台風直撃しないかな〜♪」

とか言ってとーちゃんやばーちゃんに

バカ言ってんぢゃねー!!!

なんて叱られた。

そんな昔の思い出が頭をよぎる中、

今回の季節はずれの台風が

どうも長野県を含めた本州に直撃しそうな気配ムンムン!!!

キャンプ場の小屋大丈夫かな!?

川の増水、流木なんか出ないかな!?

などなど心配事多数…

いつの間にか

台風がワクワクする歳から

台風が厄介な歳になっちまった…

もうじき35だもんな…

子供の時のように

いつまでもワクワクしてらんねー心配事多数だもんな…

でも童心に戻りワクワクもしてみてーな…

あーやだな…無駄に歳とりたくねーな…

台風よ!!!ワクワクさせてくれ!!!

被害ない程度に!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:36独り言!

2012年06月18日

川調査!!!


今日は栄村へ!!!

川の水が急に増え

みなかみから後輩2人ちょうど帰省し

明日から台風で暫く荒れる模様で

たまたまオフだったことも含め

よく考えたら

出来過ぎなぐらい都合が揃い、

あれよあれよと

川調査決定!!!

漕げば漕ぐほど魅力的な川で

もうヨダレたらしまくりマクリスティ♪

フネから降りて

あーぢゃないこーぢゃない!!!

話は尽きない!!!

楽しみは尽きない!!!

未来予想図は楽しい!!!

何回下ってもいつも表情が変わる川面!!!

飽きねーなー!!!

多くの人に体験してもらいてーなー!!!

見たこともない景色と

今まで出したことのない程のアドレナリンは

意外と近場で出すこと出来ますよ♪

まぢたまらん♪

爆発したい人は

ご用命下さい♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:07川&湖!

2012年06月17日

変体…


変態ということは知っています…

しかし6月に入ってからというもの

腰が砕け動かなくなり

風邪が治らず不調続きで

喉がツバを呑み込むことが出来ないほど痛み

首筋が痛み振り返ることや車のバックが苦痛で

今度は目から大量のメヤニが出て

霞んで見えない…

どうしたんだ!?マイバディー!?

まさか!

まさか!!!

魔神ブウのように

これから変体するのか!?

どうせ変体するなら

一度はグラビアアイドルになって

悩殺ポーズをかましてみたい!!!

本当に調子が悪い昨今…

まもなく35歳…

四捨五入すると…

まさかアラフォー!?

まぢか!?

変体ちゃなく老化!?

ぎゃーそれは勘弁!!!

ちきしょう!!!

目が霞んで文字も打てやしない…

ん〜困ったぞー…

まずはとまどめなく出てくる

このスライム状のメヤニを

なんとかせねば!!!

目薬一晩で使い切ってやるぜー!!!


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:20独り言!

2012年06月16日

サビダレ…


「その物」を

カッコイイと捉えるか

カッコ悪いと捉えるかは

人それぞれの感性の違い。

ファッションや好きな色などなど

車もセダンが好きな人も居れば

ワンボックスが好きな人もいる。

しかし、日本人はとりわけ

「きれいな車」が好き。

そしてこまめに洗車・掃除して

キレイに乗ることが好き。


いくらハンパ者を気取っても

ワックスかけたピカピカの車ぢゃ

説得力が有りません!!!

ぶつけたり凹ましたら

タッチペンで傷を隠すような

罪を隠蔽するような行為は

もってのほか!!!

ぶつけたらぶつけたまんま!!!

錆びたら錆びたまんま!!!

錆びて垂れてきてこそ

過去への懺悔

俺と愛車のヒストリー!!!

そしてぶつけたことは

隠さずステッカーを貼って

アピールすれば

それも一つの話題の種になるでわないか♪

そう!!!

語るだけ語り

自分の過失を正当化する!!!

これこそ前向きで

自分に優しい生き方!!!

もちろん空から板金代が降ってくるのを

今や遅しと待ちわびる…



  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:33愛車通信!

2012年06月15日

検討中…


4年前に制作した

飯山戸狩地方の方言Tシャツ!!!

細く長いブームが続き

あれよあれよと400枚も売れてしまった…

自称ヒット商品!!!

こいつの次なるヴァージョンを

制作!!!

するかどうか検討中…

一番の問題は

在庫管理と発送作業なんだけど

さらなり問題は

儲からない事…

別に儲ける訳でやってるわけでわないので

良いのだが

トントンさておき、大赤字な事…

そう、あまりのプリントサイズなため

一枚あたりのコストが膨大すぎる…

ん〜どうしたもんだか…

取りあえず農作業しながら

デザイン考えながら

どーするコースル考えてる時間が一番楽しい♪

取りあえず制作!!!

するかどうかも考え中♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:29独り言!

2012年06月12日

にわか腰痛…


ここ4日位、

突発的な腰の激痛に悩まされてる…

歩行も困難で

大変困っております。

かがんでの作業どころか

咳、くしゃみでも激痛が…

家のお手伝いもままならない所に

頭の中の電球が光った♪

三年前、背骨爆発事件事件の時に作った

コルセットがあるでわないか!!!

早速倉庫をゴソゴソ…

あったー!!!

が!しかし!!!

40日も入院してろくにご飯も食べなかったあの時

入院中に10キロぐらい痩せて

69キロ時に作ったコルセットは

現在81キロの私にはちとキツい…

というか、

マジックテープをリングに通して折り返して貼り付けるんだけど

貼り付く所まで伸びない…

たかが12キロ…

されど12キロ…

三分も付けてれば

腰痛緩和の前に

圧迫死してしまう…

ん〜…

違うか…

しばらく振りのコルセットが

倉庫保管で縮んだんだな♪

多分…

せっかく見つけたリーサルウェポンは

発揮されず

未だマウンテンゴリラのような歩き方で

かのえ宿内を徘徊中…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:20独り言!

2012年06月11日

我が家の大富豪!!!


6m×6m=36平米

全面天然芝生

ビーチパラソルに

ビーチベッド!!!

この金なし貧乏飼い主にして

この犬世界では

国内有数のセレブ環境!!!

1日四度の散歩

畑に育つ

ピーマン、アスパラを盗み食い!!!

飛び跳ねるイナゴも空中パンチで

踊り喰い!!!

それでも飼い主の言うことを聞かないあなた様は

何に満足足りないのでしょうか!?

誰か彼に聞いてみて下さい…

スーパーセレブ犬「タラコ様」…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:53タラコ通信!


左の銀の軽トラ → スバルサンバートラック(スバル富士重工製)

右の白の軽トラ → スバルサンバートラック(ダイハツ自動車製)

トヨタとスバルが資本提携し

スバルの軽自動車は

トヨタの子会社であるダイハツの軽自動車の

スバルエンブレムをつけ

「スバルの軽」として発売されました。

僕はスバリストでもアンチトヨタでもありませんが

コスト削減

資本提携

合理化

などの時代の流れに

良き物が淘汰され

大きな物にまかれ

技術者が嘆き

安いものがもてはやされ

適正価格をしらない人間が増え

道理的で安い物が安く売られて

職人がこだわりで作って

自信を持って売って消費者が納得してその対価(お金)は払う!

みたいな人間味あふれるやり取りがいまや絶滅状態の

この世の中の流れに

どーしても納得がいかん!!!


スバルの軽トラは

リアエンジン

4輪独立懸架

スーパーチャージャー

クラス唯一の4気筒エンジン

という「独自」のスタイルがセールストークの売りであり

それを「良し」として買うユーザーが多い。

それがどうだ!

ダイハツのハイジェットになっちまった…

親のトヨタとしたら当然だろう!

「そんな利益の少ない車づくりすぐやめてくれ!」と

足回りに関しては500万円オーバーのアルファードより技術力が上である!!!

ん~スゲーマニアな話になってきてしまった…

合理化!?コストカット!?

良く判るが良く判らん!!!

俺はトヨタに言いたい!!!

銭がある大企業なら

銭が無くて買われた企業の技術も一緒に伸ばしてくれ!!!と!!!!!

強き者が上から蓋をするようなやり方は

どーも気に入らねー!!!

返してくれよ!!! 名車サンバー!!!

こんなことでむしゃくしゃしてるのは俺だけか!?

繰り返すが俺はスバリストでもアンチトヨタでもない。

スバルの技術者が

トヨタから給料もらいながら

コソコソと時期サンバーの開発していることを

切に願い、

俺個人も

そんな生き方をしていきたいと改めて感じる!

大企業がなんだ!!!

俺は誰にも寄りかからず

自分の価値を人に売り

それに納得してくれる人たちと生き抜くぞ!!!

大きな奴にまかれてたまるか!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:10独り言!

2012年06月08日

アイサップ!!!


インフレーダブル(空気注入式)

スタンドアップ(立って)

パドル(パドルで漕ぐ)

サーフィン(波乗り)

頭文字をとって

iSUP!!!

空気を注入してサーフボードをけいせいして

岩や障害物にヒットしても

傷つかない優れもの!!!

ツアーの合間に荒れ狂う川にも出たが

即撃沈…

俺はー!

俺はー!!

俺は今燃えているー!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:38川&湖!

2012年06月07日

筆談カヌー!!!


今日は千葉からお越しのご夫婦と一緒にカヌーでした!!!

お二人とも聴覚に障害があり

レッスンは筆談!!!

湖上ではゼスチャーでのレッスン!!!

お二人とも、僕の口の動き方や

焼き付け刃のゼスチャーを理解していただき

グングン上達されました♪

元々カヌーに限らずパドルスポーツには

パドルサインというものがあり

声の届かない距離

声の聞こえない距離でも

お互いの意志を確認出来るサインがあり

湖上に出てしまえば

何の問題もありません♪

強いて問題なのは

陸上レッスンの時の

私自身の字の汚さが問題です…

誰かジャポニカのひらがな練習帳を

プレゼントして下さい…

お二人は追って千曲川のリバーツーリングにもチャレンジ予定!!!

楽しい川旅の前に

北竜湖でトレーニングです!!!

俺も漢字書けるようトレーニングだ!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:15川&湖!

2012年06月06日

俺は怒っている!!!



7月1日からレバ刺し禁止!?

フッフッフザケンヂャネー!!!!!

なんでそんなことを国家権力で禁止するんだよ!!!

給食なら判るぜ!?

全員喰わなくても良いんだよ!!!

選択できるわけだよ!!!

俺はタバコ吸うけど

だったらタバコの方が禁止だろ!!!

だったら中国製品禁止にしろよ!!!

トランス脂肪酸はなんで国内では禁止してないんだよ!!!

去年のユッケ・レバ刺し事件だって

生食用でわないやつを

目先の利益のために提供した

あのバカ社長が悪いだけだろ!!!

ぢゃあフグの肝はなんで禁止なんだよ!

とかいうバカいるけど

フグの肝は元々毒があるわけで

生のレバーには毒はないんだよ!!!

だったら野生のキノコ採取したり

野生キノコ販売するのも禁止にしろよ!!!

っていうかその前に

禁止ってなんなんだ!?

リスクってあるからマネージメントできるわけで

国家がリスクを消したら

腐ったような国の指針しか従えない

ロボットのような人間しか居なくなっちまうぢゃねーか!!!

本当に国のお偉いさんたちって

バカしかいねーんだな!!!

なんなんだこの流れ!!!

キレてるの俺だけか!?」

生食文化の日本だぜ!ここわ!!!

この先、寿司も湯通しして食べるのか!?

笑わせんな!ばか役人!!!

俺は絶対喰うぜ!!!

レバ刺し禁止って言ったやつのレバーを生で喰ってやる!!!

俺は今、モーレツに怒っているのだ!!!

レバ刺し禁止反対!!!

デモする!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:17食&呑!

2012年06月05日

エコヒート!!!


川で寒くなったときは

もちろんヒーターや暖房などありません!!!

頼みの綱は

巨大な岩!!!

ちょっとした汚れや

鳥の糞など気にしている場合でわありません!!!

岩はデカければデカいほど

暖かさが長持ちして

別の岩に移って乾かしている間に

最初の岩はまたホットに戻る!!!

川で生きる知恵!!!

皆さんも困ったときは

日向の大きな磐へゴウ!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:47独り言!

2012年06月03日

リバフェス終了!!!


千曲川・信濃川に水を戻そう!!!

サケの上れる川にしよう!!!

サケが上れる川は

川遊びも出来る!!!

なんて夢物語が

多くの地元協力者、協力カンパニーのお陰で

盛大に開催されました!!!

ジェットコースターも

レーシングカーも

速くてスリリング!!!

人間の進化と共に速さも怖さもコントロール出来楽しい乗り物が

どこでもいつでも体験出来る時代に

本来持っている「自然エネルギー」に

触れてみる、体験できる「場所」を

案内したり共に楽しんだり

時に本当に危険な思いをしたりと

そんな場所を守ったり

多くの人に教えたりするこの仕事、

本当に楽しくて大好きで

もっと知ってもらいたいし

もっと体験してもらいたいし

そんな同業者も本当に大好き!!!

殻に閉じこもったら

死に際後悔しまっせ♪

皆さんをもっと川に連れ出したい!!!

皆さんにもっと川を知ってもらいたい!!!

改めて感じました!!!

ご参加頂いたゲストの皆さん、

ボランティアで参加頂いたカンパニーの皆さん!!!

地元津南町民の有志の皆さん!!!

本当にありがとうございました!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:34川&湖!

2012年06月01日

コンパネ泥棒!!!


毎年春にこしらえて

毎年秋に壊して仕舞う

我がキャンプ場のバーベキューハウス!!!

何度雪国を恨んだであろう…

単管組んで

コンパネ45枚上げてビス止めする

というこの過酷な作業…

宝くじ当たったらます最初に

対雪倉庫を作るであろう

組み立てに一週間、バラスのに3日かかる

この作業…

電線から電気も引っ張ってくる作業も待っている。

もちろん秋には仕舞うのだが

毎年困る問題…

コンパネが足りない…

秋の雪囲いや

春作業でちょっと借りては

壊してしまうため

バーベキューハウス建設中に足りず

毎年困る…

そう!!!コンパネ泥棒の犯人は

誰でもなく自分自身…

しかもバーベキューハウス作ってるとき思い出すのも毎年の恒例行事…

あーあ…あと一息でできるのに

結局買ってこなければ完成しないこら

完成間近で心折れるのも毎年恒例…

あー…

とりあえず…主義とか

なんとかなるっしょ♪主義とか

治したいなぁとか思うけど

結局どーにかなるっしょ後で困るだけだし主義は治らず…

そしていつものように心折れたので

お仕事フィニッシュ!!!

まぁ週明けなんとかなるっしょ♪…


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:33独り言!