
スキーチームで動いているときは
ガソリンのハイエースに乗ってるんですが
確かに愛車のディーゼルと比べると
静かなんですが
燃料満タンで
走行距離300キロ未満で
給油マーク付くとは思わんだ!!!
同じハイエースでも
俺のディーゼル
満タンで700キロ楽勝に走るよ!?
30数年前の俺のJEEPだって
リッター10キロ走るぜ!?
このハイエースが現在排出するガスは
JEEPの倍以上
それでJEEPは環境税だかなんだか知らんが
税金多くとられてる…
矛盾してんなージャパン!!!
ソロリソロリ運転しないと目的地につけなそうなので
いつもより気を使って
エコ運転で遠征にゴー!!!

我が家の箱入り息子です。
劣悪な職場環境のなか、
妻から送られて来る
息子の写真に癒されます♪
生後10ヵ月で
こんなに人間っぽくなるもんですね!!!
親になり
子供にはいつも勉強させられます。
普段は聞かずの暴れん坊将軍ですが
寝てしまうと遊べなくなってちょっと寂しい…
どんどん成長して
とーちゃん、車屋に行きた〜い!!!
よし、キャデラックのショールーム行こうぜー!!!
なんて言いながら早くドライブに行きたいなぁ〜♪

全国中学生スキー大会に向けて
戸隠スキー場にて
長野県合同合宿が行われております!!!
天気は最高!!!
雪質良好!!!
メンバー好調♪
明後日の現地集合までみっちりムッチリ
トレーニングして
本番に備えます!!!

我が家の家訓は
チェーンは前タイヤに!!!
四駆スタッドレスの車は
大体、登ります。
問題は下りでミラーバーンになったとき
滑って止まらないこと。
だからハンドルが切れるタイヤ
そして下りで過重がかかる前輪に
チェーンを巻きます♪
前にも書きましたが
ゴム製のチェーンは
くその役にもたたないし
金属製のハシゴチェーンも
チェーンとチェーンの隙間は滑るので
亀甲チェーンしかしません!!!
亀甲チェーン!?
亀甲縛りを想像していただければ
想像つくと思います♪
縦方向、横方向、斜め方向にも氷に噛みつき
振動も少なく
多分ダメだろうけど80キロまで出せます。
僕の使ってるタイプは
ワイヤーリールなので走れば走るほど
絞まっていき
バラツキ、騒音が少なくスバラシク快適です。
昇らなければ諦める。
滑って下れない状況の時はチェーン♪
多分正しい選択だと思います♪
皆さんも雪道気をつけて♪

昨日の地獄絵図のような
雨のち雪のち吹雪の天気の中、
最悪のコンディションの大会役員を勤めあげ
本日は最高の雪質の中、
我が息子
ギャロメ2号機「タラコ」は
新雪にダイブ!!!
田んぼのファーストトラックを頂きました!!!
というか、強制的に投げ込んだ!!!(笑)
体がバキバキな俺の分まで
新雪を楽しんでくれ!!!

先週から
八方尾根での大会週間!!!
野沢温泉の2連戦!!!
そして間髪入れず
今度は受け入れ側として
戸狩で2連戦!!!
続くね〜♪
そんな滑りまくり呑みまくりの
2週間!!!
いよいよ佳境!!!
受け入れ側として
最終ミーティング!!!
皆様のお越しを
戸狩スタッフ一同
いつもニコニコ誰でもウェルカムスタイルで
お待ちしております!!!

今日、レースで訪ねた野沢温泉
駐車場に続々入ってくる車は
ゲップが出そうなほど
ハイエース!!!
ここはトヨタの中古車展示場か!?
みんなディーゼルの4WD!!!
雪山→遠出→四駆→車中泊
見たいな一連の流れで
行き着く先は!?
いや、解る人は!?
ん!?最終的には!?
やっぱりハイエースなんだろうなぁ…
日産もハイエースをまんまパクったような
新型キャラバン出したけど
まぁ見ねーなぁ…
何がスゲーって
20万キロ越えのハイエースの中古でも
楽勝で100万オーバー
10万キロなんて200万オーバーだからね!!!
もう財テクだね!!!
200系のハイエースは平成17年に出たのかな!?
間もなく10年落ち10万キロとして
350万で買って
200万円で売れる車って
他にあるかい!?
高級車でも快適装備も
なんでもない
小型貨物車たぜ!?
人気あるんだな〜♪
盗難率もNo.1!!!(苦笑)
予算100万円で車探してる人!!!
100万円で買って5年後、0円になる車なら
200万円でハイエース買いましょう!!!
今のペースで行けば5年後100万円で売れるかも!?
ディーゼルならいくら走っても値段下がりませんよ〜♪
みんなでハイエース財テクしましょう♪

本日、1月22日は
ペンティクトンのカレーの日!!!
1年に1度は
カレーを食って
みんなでハッピーになろう♪
という日であります!!!
我が家も例外に漏れることなく
この日はカレー屋 ペンティクトンにGO!!!
大変オイシュー頂きました!!!
そしてこの日だけはなんと
焼きカレー、ワンコイン!!!
さぁ今日のディナーでお困りのあなた!!!
ペンティクトンへゴウゴウ!!!

世の中には
富や名声で
有名な人はゴマンといるが
長野県のスキー界で
選手でもお偉いさんでもないのに
超有名人が居る!!!
なんと超地元、超後輩の
水野政春!!!
彼のスバラシイ所は
昼の仕事もスバラシイが!!!
夜の宴会芸がナショナルチームレベル!!!
誰よりも呑み誰よりも騒ぐ!!!
ベロベロのヘベレケになっても
早朝5時半リフト乗車には
フゥフゥしながら集合!!!
人の倍働く男なのだ!!!
長野県大会週間には欠かせない男!!!
こんなヤツが身内に居ることが
本当に心強い!!!
今回の大会週間、夜の部も
また大会週間史に残る偉業をやってのけた!!!
野沢の火祭りに勝るとも劣らない振る舞い!!!
動画も撮影したが
とてもとても公開出来るような
生易しい画像ではないので割愛します♪
見たい方はお呼び止め頂ければ
お見せいたします(大笑)!!!
これから2月、3月と
地元、戸狩温泉スキー場で
大会ラッシュが続く!!!
彼は競技委員長として
活躍することは間違いないが
夜のテイオウとして君臨することも
これまた間違いなし!!!
是非、戸狩においでください♪
昼も夜も戸狩の暴君がお待ちしております!!!

まずは昨日まで行われていた長野県中学校スキー大会
全国中学校スキー大会の予選!!!
背水の陣で迎えた男子大回転で
いつも問題ばかり起こしている「マサキ」が
14人枠の切符を13番でGET!!!
チーフコーチの俺とサブコーチの雅人は
なんとか胸をなでおろす…
試合展開が13位14位15位あたりで行ったり来たりしてたので(枠は14人)
本当に胃の痛いレースでした…
そして今日!
昨年まで俺の兵隊だったカイト。(去年までうちの選手で今年から高校生)
高校生になり更なる厳しいトレーニングと
素晴らしい高校の監督に恵まれ1年生でインターハイへの切符を勝ち取った!!!
ゆとりだか何だか知らないが
選手にストレスとプレッシャーをかけ
ここ一番で成績を出すためには
甘ちゃん教育では通用しない!!!
しかし、すべてにおいて叩き潰してしまえば選手の芽が枯れてしまう!!!
織田信長は武士だろうが百姓であろうが
身分がどうであろうとキラリと光る男たちを囲い
天下統一に向けて進んだ。
百姓出身でも天下を収めた豊臣秀吉がその良い例!!!
子供のチャンスは無限大!!!
子供と向き合い、共に戦う!!!
「自分なりに頑張っています」
とか
やる前から「無理です」
という言葉を一番嫌う俺の元で
俺という天邪鬼を攻略できれば
何処へ行っても戦える!!!
敵は他の人間じゃない!!!
自分自身だ!!!
今年は地元戸狩温泉スキー場から3人の全国選手を輩出出来た!!!
これはまだ序章に過ぎない!!!
今度は全国制覇だ!!!

初日のレースで惨敗の我が
チーム飯山
明日、秘密兵器を仕込みます!!!
全国大会に行くために
トレーニングしてきました!!!
プレッシャーかけ続け
明日、解放してやります!!!
チーフの私の疲労感も気持ち良くなり始めました!!!
ガンバレ!!!チーム飯山!!!
ガンバレ!!!チームスタッフ♪
えー私は地元スキークラブの
中学生スキー部のコーチをしているわけですが
今回、長野県中学校の全国大会予選に来ているわけです…
我が選手達は中々のテクニックは持っているのですが
「大会」
「レース」
になると急に
地元でトレーニングしているときの勢いがなくなり
スタート台に立つと

↑ ↑ ↑ こんな状況になってしまいます。
コース中盤で指示をしている僕は
そんな選手たちの滑りを見てしまうと
やはり怒りをこらえきれずに

↑ ↑ ↑ こんな状況になってしまいます。
普段は泣く子も黙るオリンピック選手みたいなことばかりを言い放っている子供たちが
如何に本番に力を発揮できるか!?
どなたかメンタル面のトレーニングをご教授いただきたいです…
挙句の果てには
散々なレース結果にも関わらず、
いつのも和気あいあいモードに戻って楽しく生活している選手たちを目の当たりにすると
もう、悲しくなります…
悔しい!とか
この辛さを次回に!とか
今の子供たちは感じないのでしょうか!?
同じ年ごろに同じ競技をやっていただけに
彼らの精神状態を把握できません…
コーチはストレスでさらに太りそうです…
明後日のもう1レースに向けて気持ちを切り替えて
行きたいと思います♪
↓ ↓ ↓ こうなることが無いように…

中学生スキー部のコーチをしているわけですが
今回、長野県中学校の全国大会予選に来ているわけです…
我が選手達は中々のテクニックは持っているのですが
「大会」
「レース」
になると急に
地元でトレーニングしているときの勢いがなくなり
スタート台に立つと

↑ ↑ ↑ こんな状況になってしまいます。
コース中盤で指示をしている僕は
そんな選手たちの滑りを見てしまうと
やはり怒りをこらえきれずに

↑ ↑ ↑ こんな状況になってしまいます。
普段は泣く子も黙るオリンピック選手みたいなことばかりを言い放っている子供たちが
如何に本番に力を発揮できるか!?
どなたかメンタル面のトレーニングをご教授いただきたいです…
挙句の果てには
散々なレース結果にも関わらず、
いつのも和気あいあいモードに戻って楽しく生活している選手たちを目の当たりにすると
もう、悲しくなります…
悔しい!とか
この辛さを次回に!とか
今の子供たちは感じないのでしょうか!?
同じ年ごろに同じ競技をやっていただけに
彼らの精神状態を把握できません…
コーチはストレスでさらに太りそうです…
明後日のもう1レースに向けて気持ちを切り替えて
行きたいと思います♪
↓ ↓ ↓ こうなることが無いように…


ここは長野県白馬
八方尾根スキー場!!!
なのになのに
レストランで
俺たちだけが
ヂャパニーズ!!!
地元で
完全アウェー!!!
スキー業界どこも
1月の後半の平日は
閑古鳥の中、
ここ八方尾根は
ゲーコクヂンで
溢れ返ってる!!!
スゲー!!!
本当にスゲー!!!
色々と地元のスキー場に
フィードバックするべく
大会で引率しながら
視察中!!!
今日の見習いたい所、
リフトが10分遅れて
リフトに乗る時と降りるとき
一台一台すべての乗客に
本日遅れてスミマセン…とご挨拶頂いた!!!
見習いたくない点、地元と同じ点、
駐車場の誘導が超適当な点、
停めたら最も隣に寄せてっていう言い方が
イラッとした事。
何事も勉強勉強♪

なんと!!!!
ナガブロで、2013年に一番盛り上がったブログを表彰する「2013年ブログアワード」が開催され、
わが「ギャロメ通信!」が
を受賞いたしました!!!!
ナガブロ ブログアワード2013 → http://award2013.naganoblog.jp/
スバラシイ!!!
もっと褒めて!!!
もっと敬って!!!
選考基準のセンスがイカシてる♪
後輩に聞くまで知らなかった!!!
ということで
一部のマニアや
一部の非常識人間だけが
読み応えのある!?ブログではなく
万人に認められる!?
そして!!!
「the信州人de賞」
なんていうナガブロにとって
ある意味メインである賞を頂きました!!!!(都合よく解釈)
ということで
ウソも100回言えば真実
バカも100回言えば正論
ギャロメ節は長野県民共通♪
ということで
益々、自己愛と、うぬぼれ強めと、成り上がり上等で生きていきたいと思います♪
この度はありがとうございました!!!
2014はグランプリだ!!!

社用車で出かける!!!
トヨタの2リッター
相当具合が良い!!!
というか、これ以上文句がない。
でも、全く魅力がない。
目的地に人や物を運ぶ、
ドライバーにとっても素性の良い
移動機としては
最高でしょう…
しかし!!!
が!!!しかし!!!
残念ながらこれは
俺の言う「車」でわないのですよ!!!
車は彼女でも妻とも違う
パートナーな訳です!!!
こんな反応もない
素性の良い
無機質な車は
アダルトビデオや
ダッチワイフみたいなもんだ!!!
俺から言わせてもらえば!!!
対話もなく癖もなく
痒い所に手の届く
至れり尽くせりの装備
家政婦か!?
ハッキリ言って
こんな車全然オモロクナイ!!!
世の中こんな車が売れるから
車好きが居なくなるんだな…
本物の女を愛せないアイドルオタクと一緒だ!!!
メイドカフェと一緒だよ!!!こんな車。
言うこときく車(ねーちゃん)を買うみたいな!!!
納得…
大体何でも最初から装備されてる車、
買ってもやることねーもん
いじる物もいじる所もねーや…
彼女できたら俺色に染めてやるぜ♪
とかあるでしょ!?
えっ!?もーねーのか!?
まぁいいや、
俺みたいにボロな車バッカリ
いぢってる方が変態なんだな…
面倒かけて
愛情かけて
車見てニヤニヤしてる俺の方が
変態で少数派なんだな…
いや、でも辞めねーよ!!!
新車がタダで20年前の車が100万円でも
俺は後者を選び更に100万円かけて改造するね♪
こんなロボットみたいな人間味のない
車なんて車ぢゃねーや!!!
まぁ車に人間味求めてる時点で変態だけど
俺は変態でいーや♪
というか、最近、同様の変態少ないんで
仲間募集♪
独りで片意地はってても折れそう…

多分1年で一番おきゃくさんが居なくなる
1月中旬。
とーちゃん(俺)も出張で居なくなるので
昨日の夜決めて、
今日の朝、妻と息子は青森に
帰省しました!!!
突然の事でアタフタしたけど
バタバタ準備してたけど
行ったら行ったで寂しいなぁ…
今夜はタラコと久々に二人だ…
飲みに行って紛らして
速攻で寝よう♪そうしよう♪

大手荘のマキが
息子リンタロウを連れて遊びに来た!!!
マツと二人で無言で遊ぶ
競馬が始まったら二人でおもむろに
テレビにかじりつく!!!
将来、馬好きになってしまうのか!?
画面をペシペシ叩いてた!!!
あーおもしろい!!!

本日より四連チャンの
ナイタートレーニング!!!
いやっ!!!
ナイター特訓だ!!!
昨日までの不甲斐ない成績では
みんなの進路も
俺の来年のクビも危うい(笑)
真剣に取り組む選手には
真剣にぶつかる!!!
「自分なりには」っていう努力は
努力でわないんだよ!!!
他人と戦って
成績出してなんぼの世界なんで!!!
さぁ県大会に向けて気張るぞー!!!

長野県のレースが終わり
その足で
来週から行われる
全国大会の長野県予選の
結団式が
我々アルペンチームと
ジャンプ、クロスカントリーの選手を含め
飯山選手団として
行われました!!!
教育長を始め、
多くの方々に激励の言葉をもらい
部活動として最大の目標大会に
挑みます!!!

寒い寒いと
準備はしても
やはり、ここは菅平!!!
毎度おせま想定を超える…
1日中立ちっぱなしで
宿に帰ってからしばらく
体の解凍時間を必要とする…
ただでさえ寒いのに
今日は強風と大雪
いわゆる暴風雪!!!
本当にタフな1日でした…
明日もレース!!!
がんばるぞ!!!
選手の今日の結果に関しては
割愛させて頂きます…

写真と記事は関係ありません…
写真は10年前に10年振りに1日限定で復帰した自分の過去の栄光です♪
この後、膝の靭帯を切りました♪
さぁ話は元に戻し、
明日から2014シーズンのレースが始まります。
この菅平のレースから
レース三昧になります!!!
そして僕たちコーチ・引率は出張三昧になります!!!
体力が続く限り頑張ります!!!
その前に、選手たちよ!!!
日ごろの成果の倍、出してください!!!
僕のように練習より本番の方が速い選手になってください!!!!
いつもの倍の力を発揮してクダサイ!!!
飯山チームの弱点、それはハート…
スタート前、
小鹿のように震えてる…
無口になる…
アドバイスが右耳から入り左耳から抜けてる…
連取の時とは別人のような滑りをする…
頼むからハートも鍛えてくれ!!!
ハートは鍛えても靭帯は切れないから!!!
さぁ飯山チーム行くぜベイベー!!!

戸狩温泉スキー場には
ゲレンデ内に
スキー地蔵があります!!!
スキー、スノーボードのまま
参拝に行けます♪
スキーれじゃーの安全は元より、
スキー検定合格祈願や
スキー大会の上位入賞をお願いに
またまたゲレンデマジック的な
出逢いを求める者も
ここへきてお祈りします!!!
今回は同級生と妻と
共に生まれた子ども達が
丈夫に育ちますように
雪のような心が純白な少年になるように(笑)
そして将来、世界に名が轟く
有名スキーヤーになるように
お祈りしてきました♪
皆さんも戸狩温泉スキー場にお越しのさいは
スキー地蔵を訪れて下さい♪
因みに祈る前におまじないがあります。
「おんかーかーかびさんまえいそわか」
そのフレーズを三回唱えた後
お祈りごとをしてください♪
多分、合ってるはず…

今年、新規導入した
タイム計測マシーン「HOP!」にて
県大会のタイムレースをしました!!!
いつになく真剣!?
というか、
いつもこうゆうムード
いつもから滑りを
普段のトレーニングから
してもらいたいものです…
泣いた者、笑った者、
でもタイムだけは
みんなにとって公平です。
逆に校内予選で
自分の置かれている
速さ、ポジションが判り
良い刺激となってくれるでしょう!!!
さぁちんな頑張れ!!!

今年のブーツは
毎度お世話になっております、
サロモンさんから
Salomon GHOST 130
を手配して頂きました!!!
選手のブーツをずっーと履いていましたが
もう冷たいしタイトだし
だけど作業もコーチングも出来るブーツは
快適なんだけど柔らかくて…
堅いブーツでないと仕事にならないし…
でも辛いし…
そんなわがままを言うような歳になり
悩んでいる所に
2バックルだけどフレックスの硬いブーツが
あるんですよSalomonには!!!
使ってみましたが
本当にドンピシャ!!!
足入れ最高!!!
作業も問題なし!!!
マヂ滑りでもついてくる!!!
お世辞抜きに
本当に最高のブーツです!!!
皆さんにも
本当にオススメです♪
昔はバリバリやってたけど
もうタイトなブーツは履けない…
だけどソフトブーツは頼りないし…
みたいな方って結構居られると思います!!!
是非お試しください!!!
ブーツ履く時の憂鬱なくなりますよ!!!
レッツスキースキー!!!