こんな方とコラボッてたとは!!!







  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:28独り言!

2009年06月28日

新しい仲間達

「カヌー」やってみたい!

と思って

「カヌー」やろう!

と、やった人はどれぐらいの確率だろう!?

「カヌー」やってみてから

やべー ハマリそう♪

と、思う人はどれぐらいだろう!?

はまっちゃったんで「マイカヌー」買います!

って思う人、買っちゃった人ってどれぐらいだろう!?



川で友達になった、ひでクン&ゆかチャンはまさに

GWに初めてカヌーに乗って1ヵ月後に自分達の船を我がPOWERDRIVE R117でお買い上げ頂きました!

凄い決断力!そしてカヌーの魅力にはまっちゃった!しかも二人は釣りも趣味でカヌーフィッシングも楽しむ予定だとか♪

漕ぎ仲間が増えて僕はとても嬉しいです!!!

将来、カヌーは一軒に1艇の時代が来るかな!?(無理だろうなぁ)

「カヌー」やってみて「もう一回やってみたい!」「自分のカヌーが欲しくなった」って思わせるのは僕達の仕事だなぁと思った今日この頃でした。

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:38川&湖!

2009年06月26日

タイムマシーン!

普段はカヤックの旅が多いのですが今日はカナディアンカヌーで日光浴に出かけました!



船は大きく広々として開放感があり、カヤックと違って腰掛ける(カヤックは足を前に伸ばして座る)ので腰の負担も少なく快適なショートトリップとなりました。



足を伸ばして昼寝したり、漕がず川の流れに身を任せゆったりゆったり・・・・・

飯山市の常盤(ときわ)付近を流れるときは

「音」は鳥と川のせせらぎと自分達が漕ぐ音だけ・・・



「見」は人工物が目に入らず緑一色・・・



恐らく、何千年も前から同じ景色なんでしょうねぇ・・・

いつもは漕ぎ急ぐ場所でもパドルを入れず、ゆったりと・・・

なんかタイムマシーンで何千年も前に来てしまった様なそんなまったりとした時間でした。

カナディアンカヌーのまったり・ゆったり・のんびり旅 いかがですか?

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:03川&湖!

2009年06月25日

試乗!

我が家にモンベルさんがわざわざいらっしゃってカヌースクールの新しい方向性の指南や、新しいカヤックの試乗などさせていただきました!



スキーもそうですがそんなに毎年モデルチェンジしても大して変わらないでしょ!?

って思います。

しかし、毎年違うんですね~!だからスキー好きは毎年2本も3本も買うわけです!

カヤックもやっぱり一緒で

「船の構造なんてそんなに毎年変わらないでしょ!?」

って思ってましたが、自身のスキルが上がってきて新しい船に乗ると!

「なんじゃこりゃ!!! スゲー調子良い~♪」「ロール(転んでクルンと元通りになる技)も超楽チン♪」



となる訳です(となってしまいました・・・)

サイズもこの通り180cmしかありません!!! まさにカービングスキーが出始めたと同じ衝撃!!!



あ~ 新しい船 欲しいよう♪  お金ないよう♪  お客さんいっぱい来て♪

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:17川&湖!

2009年06月22日

もう一人の自分

自分以外に自分の肉体を使い活動している「ヤツ」がいる!

「ヤツ」は危険だ!何をしているか解らない!

ぱっと見、「かのゑ」と誰もが解るのに、自分自身がコントロールしていない時に限って何かやらかしてしまってる!との情報が、色々なところから入ってくる!忌々しき事態だ!

昨日の朝もそうだった!気づいたら朝だった。何故かとても頭が痛く気持ち悪い・・・

「まっまさか!また「ヤツ」が俺の体を使って何かしでかしたか!?」

いつもは擦り傷があったり、内出血してたりが日常だが、今回は腕!それも二の腕の激しい筋肉痛である!!!

なぜ!二の腕が筋肉痛???まさか夜な夜な農作業でコンテナでも運んでいたとでもいうのか!?

深夜にコンテナ運び!? まさか「ヤツ」は窃盗団なのか? それはマズイ!俺の肉体を使い窃盗なんかしていたら!

仲間からメールが送られてきた!



なんと 「ヤツ」 は激しく 「マラカス」 を振っているではないか!!!

カラオケでノリノリで「マラカス」を振っていたらしい!

ヨカッタ!窃盗団ではないようだ・・・

それにしてもなんて楽しそうな宴だ! 俺も参加したい!!!(参加してるという情報もアリ・・・)

いつ表れるかもしれない「ヤツ」との戦いはまだまだ続くのである・・・

「かのゑ」をお知りの皆様へ

「ヤツ」が憑依している時の「かのゑ」は、「目」が違うようです!お気をつけ下さい!

「ヤツ」が憑依している時の責任は一切問いかねますのでご了承下さい!

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 08:14独り言!

2009年06月19日

今日は暑いなぁ~!



今年もきました!アメリカンスチューデント!

元気いっぱい! 爆発! 一日中ギャーギャー言ってる!

カヌーに乗って日本人と一番違うのは

日本人「濡れないように・・・ 濡れたらどうしよう・・・」

アメリカン 最初っから水かけ合戦!!!スプラッシュファイト~♪ そして沈没!



日本人もこんな感じで遊ばない!? 

日本の学校の体験学習は→「学習だから絶対にふざけないように!」

全然面白くねーじゃん!



POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:22川&湖!

2009年06月17日

ブームを作れ!

今日は「かのゑ的」の持論発表です。クドイので読まないで下さい!

第1章 人間と動物なんて一緒じゃん!

人間はどんなに進化しても動物である!

異性を探し、求愛(行動)し、時に着飾り、時に戦い、強い遺伝子を次世代に残す。(と思う)

鳥もライオンも魚も蝶々も全て(だいたい)同じである。(と思う)

オスの鳥がメスの前でダンスをして、自分の毛の綺麗さを羽を広げアピールし、美しい音色で誘惑する。勝負に勝ったオスがメスとラブラブできるのが自然の法則!

ここでかのゑ(人間のオス)を照らし合わせてみる。


例えば、今、巷でダンスがブームになりつつある!としよう!クラブにはいまどきのイケてるギャル(人間のメス)が沢山集まっている!

友達はダンスが上手でファッションセンスは完璧で歌もウマイ!ヤツはモテモテだ!

かのゑはどうにかして友達のようになりたい!ダンスを勉強し、ファッション雑誌を買って熟読、カラオケでトレーニング!

しかしどうだろう!周りを見渡せば自分みたいなヤツがいっぱい出てきた!みんな自分もダンシングヒーローになりたいからモテモテになりたいから頑張ってる。

こうしてダンスはドンドンブームになっていくのだ!

そしてブームは男性(オス)のレベルを上げ、女性(メス)も見る目が鍛えれる。ブーム初期にはモテていた「にわかダンサー」など相手もされなくなる。

第2章 人間の多様性と支配する女性

動物と人間の違うところはアピールを変える事が出来る。

鳥はダンス、ライオンはオス同士の戦いだけかもしれないが人間はそれがスキーになったりテニスになったりスノーボードになったりと時代と共に変化する。

女性(メス)は更なる舞台で戦いあう男性(オス)をみて選り好みし、最終的には何でもできる最強の男性(オス)を探しているのだ!

そう!実はブームを作り出しているのは女性(メス)であり、世の男性(オス)は先々で作られるブームで試されているのである!

そんなことも知らずに世の男(オス)は作られたブーム(計り台)に乗せられそして試されてる。

現在、このブームの移り変わりの速さは異常である!1年後には「えーそんなことまだやってるの~?」なんて言われちゃうから世の男性(オス)はたまったもんじゃない!時代の先端(ブーム)を捉えるため、世の女性(メス)にモテたいためあの手この手で作戦を練るのである!

そしてここに最近の傾向、「草食系男子」と「肉食系女子」の関係が一致してくるのである!!!

第3章 打倒女性!

異常なまでの女性(メス)の要求に最近の男性(オス)はてんてこ舞いだ!そんな中、一度もブームが来たことがない分野も多々存在する。

このような情勢の中、かのゑは女性に先駆けブームを作ることをここに高々に宣言するのである!!!

女性(メス)が作ったブームに乗るのではなく俺達男性(オス)が吸い寄せるのだ!!!

ウソでもいいからネットなどを利用して発表しちゃえば良いんだ!言った者勝ちだ!!!

第4章 新提案

発表します!!!

2009年夏のブームは 「草刈り」 です!



今年はこうやって彼女の「ハート」をつかめ! 10か条

①つなぎや作業服ではなく、山奥での作業にも関わらず、最新のサーフ系ファッションに身を包む

女「なんで山奥なのにサーフ系なの?ありえなーい」  と思わせてまず気を引こう!

②ビーバー用の保護メガネではなくファッションセンスの高いグラサンをかける!

女「そのグラサンってどこのブランドなの~?」  なんて声かけられるかも!?

③あえて「軍手」などせず軽く怪我をする。

女「血がでてるよ~ 大丈夫?頑張ってるね!」  向こう(女性)からボディータッチの可能性大!

④あえて「手ぬぐい」は持たない。汗はかきっぱなし!

女「汗でビチョビチョだよ!風邪引いちゃうよ!」  頑張ってる姿を大きくアピール。「労働の汗」を大きくアピール!

⑤エンジン音で聞こえないフリをする。

女「ねぇねぇ・・・ あれ聞こえないのかな!? あっ!!!集中しているのね! 集中している姿がス・テ・キ!」

⑥近寄せない。

女「そばに行っても大丈夫?」

男「アブネーだろ! お前がケガをしたら俺がつらいだろ!」  ぐらい強気に!女性は最近の男に感じない「漢」(おとこ)を感じはじめる!

⑦刈り終わったら急に優しく!

男「今日どこから来たの?」 女「東京から・・・」  などと話が進んでいく!

⑧話が進んで良い感じになったところでまた作業開始!

女「えっ もうお話終わり?・・・」  突き放すと付いてくるぞ!突き放すと離れる女性は相手にするな!

⑨普段刈らないような長い草をダイナミックに刈れ!

女「すごーい」 カッコイイー! ヤバーイ! 惚れそう・・・」   さぁさぁ 来たぞ!

⑩急にエンジンを止めて、落としのワンフレーズ!

男「お前の周りの「雑草」(最近の悩みや困ってることを指す)も俺が全部刈ってやるよ!」

女「好き・・・」

第5章 相乗効果

草刈りがブームになり巷の雑草は姿を消し、年寄りしか居ない世帯の庭・畑・田んぼなども全てきれいに刈り込まれる。

少子高齢化が進む山間地・農村が初期投資をせずに観光客誘致が出来る。

ビーバーが売れることにより生産数が増え、価格がさがり、ビーバー専門店の出現、改造パーツの開発・販売。

草刈りを通して農業に目が向き、国内の農業生産の増加、農家の増加の期待。

嫁不足に陥っている農家の跡取りの嫁の爆発的な増加。

こうして日本は食糧危機を脱出するのである。

第6章 終わりに

最後まで読んでいただいた方、貴重な時間を本当にすみませんでした・・・

POWERDRIVE R117









  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:00独り言!

2009年06月16日

海水もまた良し!



仕事が忙しいわけでもなく、暇と言うわけでもなく・・・

でもお客さんが居ないからお金は入ってこない訳で・・・

悶々とした日々の中、

「そうだ 京都 いこう」 byJR東海 ならぬ

「そうだ 波乗り いこう」

というわけで朝4時から波乗りに行ってきました。

今年1発目ということで気合入れまくり!ストレスぶつけまくり!

しかし 肩上がらず・・・ 腰下安定せず・・・ 感覚は遠い過去から帰って来ず・・・

4時間入水して グデングデンになりました・・・

しかし 波を待ってる間は何も考えず良い時間! リフレッシュしてまたまた頑張れそうです!

ありがとう!日本海! ありがとう海!

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:01海!

2009年06月12日

戸狩に北光あり!

長野県の最北端の酒造メーカー・我らが愛する北光正宗(ほっこうまさむね)

お祝いもお悔やみもどんな場所でも必ず登場するのは「北光正宗」である。

日本酒でデザート!? んっ!?



そう!特殊な工法でにごり酒をシャーベット状にしてカキ氷のようにいただくのである!



これがまた旨~い!日本酒ダメな人も絶対大丈夫!

そしてなんといってもかけるシロップはメイプルシロップ!日本とカナダのコラボレーション!

そしてそして期間限定のお酒の雨アラレ!!!



一度のんだらやめられない「北光正宗」是非お試しアレ!

角口酒造HP

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 23:22食&呑!
本日のS・T・Rはスタッフとスタッフ希望者でラフトボートの勉強、川の勉強、レスキューなど安全面やリスクマネージメント・セルフレスキューの講習会を開催しました。

ボートの操縦はさることながらまずは川の勉強です。



流れが強い場所や弱い場所、何故強いか・弱いか。障害物の見分け方やその危険性。



流れたときのポジション。



仲間を助けるためのロープワーク。



そしてパドルの入れ方、操縦の仕方、岩に張り付いた時の対処法・・・



やることはまだまだ沢山あります。

本当に万が一ですが川が決壊して洪水が起きたとき・川原でBBQしていて仲間が流されたとき一度実際に経験すると役に立つものです。特に最近は川など自然で遊ぶ事が少ないので自然の力・恐さがイマイチ、ピンときません・・・

こんな活動を続けながら多くのウォーターマン・川を知っている人が増えれば良いと考えています。

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:10S・T・Rイベント!

2009年06月06日

2009 S・T・R vol2



第2回 S・T・Rは市内の中学生スキー部のみんなと開催しました!

前々から候補に挙がっていた国道沿いのがけ下! まさにボートでしか到達できない場所!



かなりの秘境のように見えます・・・

到着! やっぱり凄いことになってる!!!

あたり一面ゴミだらけ・・・ ニンゲンッテ オソロシイ・・・

早速、清掃作業開始~!



そして考えもしなかった出来事が発生!ゴミ袋1ロール、20枚が終わってしまった!!!

そしてこれ以上ゴミをボートに乗せるとみんなが乗れない!!!

とりあえず脱出!!!



ゴミが山盛りです・・・ 充実感ありますがゴミの多さにとても残念・・・

掃除をしたらしっかり遊びことも重要!

落ちるのイヤ~とか言ってるのでいっそうのことボートをひっくり返してやりました!へっへっへ~!



みんなでレースをしたり岩に乗り上げたり1日かけて楽しい旅となりました!

そして現在のゴミの問題も実感してもらったと思います。

「川の掃除をして遊べる川にしよう!」「そして思いっきり遊ぼう!」

S・T・Rの活動はまだまだ始まったばかりです!

団体・サークル単位でSTRの参加者を募集しております。

例えば 自治会の子ども会・学校の部活チーム・サークル等で川旅&河川清掃しませんか!?

お問い合わせ・お申し込みお待ちしております!!!


  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:37S・T・Rイベント!

2009年06月05日

Spinna B-ILL カモッ!!!



Spinna B-ILL 良いです! 聞きましょう! スピナビルです!

今年は「飯山さわござ」にもやってきます!!!

待ってます!

一昨年は一緒にボード滑りました。我が家に泊まって頂きました!



毎日、車の中はエンドロールで流れてます。対向車には不審者かと思われる程大きくお口を開けて歌っております。

何故か毎回車から降りるたびにノドが枯れています・・・

CDで聞き、さわごさのライブに来れば、あなたももうメロメロ~♪

まずはCDで予習を!

Spinna B-ILL

Spinna B-ILLのCDたち!


POWERDRIVE R117



  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:51Spinna B-ILL

2009年06月03日

ドッカーン!

久々にヒットしました!やっちまったー!!!

とりあえず置いておいて・・・

嬉しいニュース!

念願だったボートが届きました。S・T・Rで活躍してくれること間違いなし!



残念なニュース・・・

RAJ検定(リバーガイド検定)を受験しました。合格率90%!落ちる奴なんていねーよ!

と言われ、自信満々で埼玉県は荒川、長瀞に行ってまいりました。

学科と実技に分かれおり実技はしっかり叩き込んだし!学科もカヌーのインストラクターの試験と変わらないだろうし4択だし!

「落ちる気がしねーぜー!!!」

と言いながら

「落ちてしまったぜー!!!」(不合格・・・)

実技は満点!

学科は30点満点で25点以上合格で!僕 24点・・・

しかも!!試験中最後に見直し。「あれ!?やっぱりこっちかな!?」って回答を変えた問題がまんまとヒット!!!

いやー!自信満々に合格発表呼ばれるのを待っていたのに最高に赤っ恥かきました・・・

16人受験して不合格が僕を含め2人・・・ 僕ともう一人の方は外国の方で日本語の読み書きが出来ない!

ということは!出題されている内容が理解できる(日本語が読める)のに落ちたのは僕一人・・・

まさにドッカーン!!!

みんな勉強しているのに余裕で遊んでいた僕の完全な思い上がりでした。

しっかり改めます。一から出直します。毎日勉強します!

次回の検定は実技は免除なのでしっかり勉強して満点を取ります!

7月8日の次回試験まであと1ヵ月!

POWERDRIVE R117


  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:24川&湖!

2009年06月01日

オブジェ化・・・



全然行ってない海・・・

ボードが泣いています・・・

日本海はもう厳しい時期に突入・・・

ミサイル飛んで来るかもしれないから危険!という言い訳を自分自身につけておこう・・・

いつになったらいけることやら・・・

波待ちすら恋しい・・・

と、嘆いていた瞬間! 居候の「俊輔」から画像つきメールが

海最高! ←文章これだけ・・・



完璧にふざけてる!

あーモヤモヤモヤモヤーっとする。

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 08:46海!