
所用で日帰り東京遠征!!!
久々に一般日本人の嫌いな
アメ車に乗っての移動でした♪
実にフカフカ♪
深〜いストローク
フカフカクッション♪
トルクフルな走り
おおらかなロール(笑)
何台もアメ車に乗ってきましたが
30代になって半ば
悪い虫が唸るなぁ(ニヤニヤ)
このアメ車独特の感覚を
嫌いとおっしゃる
平均的日本人は勿体無いなぁ
まぁそれを良しとする日本人の方が
少ないから
俺は少数派か…
失礼致しました…

生後6ヶ月にして
我が家 家業の終わりを待つ息子!!!
素晴らしいぞ!!!
今日は団体があさめしを食べて帰り
昼宴会があり
夜宴会もあって
1日フル稼働!!!
ずっと我慢して待っててくれたから
これから風呂入って
寝るまでもみくちゃにして
遊んでやんぞー!!!

いろはす!!!
なんと信州りんごエキス入り!!!
早速購入!!!
うっうまい!!!
が!!!しかし!!!
リンゴエキス入りと書いてあるのに
無果汁…
んっ!?なぜ!?
裏の成分表にも
リンゴのリの字もない…
1%未満なら書かないのか!?
でも成分表には少なくても書かなければならないのでわ!?
しかもリンゴエキスは信州とまで
限定してある!!!
どーなんだ!?
真実はどこにある!?
信州りんごの匂いを科学的に作っただけか!?
であるなら
信州りんごエキスではなく
信州りんごフレーバーなのでわ!?
真相知ってる方、
ご教授下さい。

良くも悪くも
1人親方っていうもんは
どんどん自分の殻に閉じこもりがち…
歳をとればとるだけ
偉くなれば偉くなるだけ…
だからたまには外に出て
新しいフィールドに出て
限界ギリギリまで挑んで
泣いたり笑ったりすると
初心に帰るんですねぇ♪
俺が今の仕事を選び
右も左もわからないまま
飛び込んだこの世界。
この長瀞の荒川にヤッツケられて
でも歯を喰いしばって
でも鼻水垂らしながら笑ったこの川♪
あぁ面白いなぁ♪
まだ明日から新鮮に仕事が
出来るってもんだ!!!
サンキュー長瀞♪
サンキュー荒川♪

最近メッキリ
ボートやカヌーを牽く
トレーラー
通称「ゴーヤ号」(ナンバーが58だから…)
の出番が減ってきました…
本人も雨ざらしで淋しそうです…
こいつの最大の利点は
車が2台要らないこと♪
川旅はスタートとゴールが違うため
舟とゲストの移動が伴います。
送迎用の車と
大量の舟を運ぶ車と
必要になるのですが
そうなると
免許保持者二人
車2台
そしてそれにかかるコスト…
うん膨大です。
それに対しトレーラーは
運転手1人
車も1台
トレーラーも税金も車検もありますが
別にもう1台車を所有することを考えれば
タダみたいなもの♪
中々効率的に稼働しております。
免許も最大積載量750kg以下なら
普通免許でオゥケィ♪
その代わり運転出来るようになるまで
はたまた
川原にバックで波打ち際まで寄せるのには
相当な現場経験と
修理費用を要します(笑)
皆さんもトレーラー引っ張って
楽しいトレーラーライフを♪
通学中時間の子供達のヒーローに
なれますよ♪


とーちゃん!!!
はいチーズ♪
カシャ♪
以下、タラコの思考を代弁致します…
いやいや、とーちゃん!!!
長男メインでしょ!?
良く考えて!!!
りょ…了解、
じゃあ、取り直しで
はいチーズ♪
タラコ「うん、良し♪」

見てください…
この肉肉しい
マッチョなハイエースが
純正ホイールホイール&タイヤで
馬車のような情けない姿に
なってしまいました…
肉肉しいクセにパンクしてしまったため…
なぜ純正ってこれほどまでに
カッコ悪いんだ…
でも良いのです!!!
純正がカッコ悪いから
カスタマイズ心が湧くのです!!!
以前もこのブログで
申し上げましたが
若者の車離れの主犯は
自動車メーカーです。
メーカーやディーラーが
予めカスタマイズされた車を売り出したから
個性が削がれ
手を加える事を忘れ
それがいつしか車を
愛車から乗り物、移動手段にしてしまった…
アルミホイール
エアロ
オーディオ
ローダウン
等々
カッコ悪いノーマル車を
いかに自分仕様に
お金ないからプラン組んで
長きにわたり
少しづつ
愛車を作り上げて行くわけですよ!!!
それがどーだい!!!
新車でもアルミ履いてるわ
エアロついてるわ
オーディオついてるわ
ローダウンしてあるわ…って!!!
こんなんじゃ育て甲斐ないでしょ!!!
愛せませんよ!!!最初から
完成された車なんて!!!
アイドルオタクが
アイドルに惚れて自慰行為を
繰り返してるのと同じぢゃないか!!!
あーキモい!!!
標準学生服でも
良いんですよ!!!
先生に怒られたり取り上げられたりしても
短ラン着たいしボンタン履きたいんですよ。
雪国で短ランって腰冷えて寒いんですよ!!!
雪国でボンタンってスースーするんですよ!!!
全然快適ぢゃないんですよ!!!
でも何で着るかって!?
バシッっとしてて
アウトローな感じで
イケテル(当時は)から
着たり履いたりするんですわ。
不良学生服だって
車の改造だって
何でそんな事してんの!?
っていう問に
あー!?カッコイイからに決まってんだろ!?
ヤキいれんぞ!!!このスットコドッコイ!!!
しか答えが無いんですよ!!!
そんなワールドに
お金かけて
時間かけて
仲間とワーワーやるのが
ステイタスであり楽しい訳ですよ!!!
最初からボンタンの学生服の学校なら
ボンタン履いていかない訳ですよ!!!
標準に対しての悪仕様なのだから!!!
だから車メーカーやディーラーは
最初から短ランやボンタンは
売っちゃあイカン訳ですわ!!!
すげー判りづらくなっちゃったな…
車をいぢる人に
なぜ!?いぢるの!?
と聞くのはナンセンス!!!
それは
そんな事聞く人には理解できない
言い訳しか飛んでこないし
大体、大金かけて車いぢってる人は
自らお金をかけて車高低くして
乗り心地悪くしたり
耳がキーンとなるまで爆音鳴らして運転したり
コンビニ車の停めて愛車に眺めてニヤニヤしたり
それぐらいしかやることないんだから!!!
いやいや、そんな話ぢゃなくて
ツルシで乗るなよ若者よ!!!
個性を磨けよ。
人生遠回りしようよ♪
というお話…
全然まとまらないけど
以上終了♪

10月に入っても
連日30℃を越える
常夏の国ハワイのような毎日で
ウォーターアクティビティに
従事する我々は
ここは本当にハワイなんだろうか♪
いや、もうCoCoはハワイなんだ!!!
そして僕たちはハワイアンになったんだ!!!
なんてウキウキしていたのもつかの間
本日朝起きたら気温3℃…
やはりここはハワイでもミクロネシアでもなく
ジャパン…それもとびっきりの
豪雪地帯、長野県飯山市…
川に出るのも中々辛いこの頃…
ジワジワァ〜っと寒くなるのは
なんとか体も慣れますが
今回のように
昨日まで夏!!!
本日より晩秋!!!
オメーラ頑張れ!!!
みたいな天の神もかなりのスパルタンな事…
毎年、体育の日を境にぱったりと途絶える
川ツアーのご予約も
今年はまだまだ予約が殺到しておりまして
11月中旬まで漕ぎますよー♪
なんとも嬉しい叫び!!!
楽しさ余っての叫びが
川に落ちて寒さによる悲鳴にならぬよう
楽しく賑かに漕ぎましょう♪
まだまだご予約承り中♪
2013シーズンはまだ終わらない!!!
Keep paddling !!!

多分、ダメだろうなぁ…
とは思ってましたが
天気も良いし午前用事無かったので
ダメモトで片道1時間半かけて
いやそんなにかけられないので1時間で
海に到着!!!
かなりのアウトから割れ割れ…
ヤヴァイ程のオンショア…
入水者モチロンなし…
行く!?
せっかく来たし…
でも俺1人…
10分眺めて
帰りは1時間半かけて
ゆっくり帰ってきました…
多分、今年最後であろう海は
もう無理はしない!!!
だって父親になったのだから♪
という理由をかざして
勇気ある撤退して終了!!!
また来年!!!(いや、あと一度は行きたい!!!)

川爆発デイ!!!
先月の16日も
台風18号の影響で
近年希に見る大爆発!!!
そして今月の今日16日も
台風の影響で
やっぱり大爆発!!!
もうどうなってるのでしょう!?
地球環境…
昨日まで素晴らしく透明度の高かった
千曲川・信濃川は
本日、先月と一緒の
スーパーロイヤルミルクティ♪
川幅いっぱいいっぱい
そしてグリグリの巻き巻き!!!
また地形が変わって新しい川になってしまうよ〜…
今度はいつ下れるかな!?
ちょっぴりの不安と
ちょっぴりの期待♪
週明けはまたトリップしてみよう♪

雄大な谷川岳!!!
来るもの拒み
それでも山登り達を魅了する谷川岳よ!!!
そんなあなたの足元に
大きな穴を開けて
高速道路を通し
新幹線を通した
田中角栄は
なんて罪深きお人♪
谷川岳の向こうにある石打や湯沢を
天地がひっくり返る程
裕福にしたのも田中角栄!!!
登ってやっと向こうへ
三国峠をこえてやっとたどり着く地に
トンネル開けて10分で行き来出来るようにした
政治力とカリスマ性と力!!!
俺の憧れ目指すべき男、田中角栄!!!
目の前にある山(問題)は
回避したり登ったりしなくていいんだ!!!
穴開けて突き抜けよう!!!
さぁ掘るぜ!!!
向こうには新天地と商売のネタが潜んでる!!!
Posted by かのゑ@ギャロメ at
16:58

いやー今日は気持ち良かった♪
心配していた風も少なく
川にしては珍しく鏡のように
景色が映りました♪
本当に暖かく
というか暑いぐらいの
10月10日♪
気持ち良く漕げました♪
タンクトップで行った僕の肩も
久々に焦げました…
川は広い〜な♪大き〜いな〜♪
(角度によって)月は昇〜るし♪陽が沈む〜♪
川にお舟〜を浮かば〜せ〜て〜♪
行っ〜てみたいけど〜♪
よその国〜♪は無理…
Posted by かのゑ@ギャロメ at
16:39

観測史上一番暑い日連発の
2013年10月!!!
川の上でもハイシースマンのよう日々が
続いてます♪
ガイドは汗だく汁だく!!!
10月中旬以降は流石に厳しいと
毎年思うものですが
今年は未だノーウェットで
ガンガン漕いぢゃってます♪
本当に儲けた〜♪
青い空♪
温い気温♪
台風によるダウンウィンドウ(追い風)♪
まだまだ続く川旅生活♪
12月まで暖かく、
スノーシーズン入ったら急に寒くならないかな!?
そんな秋が希望です♪
Posted by かのゑ@ギャロメ at
17:57

信越トレイルのお客さんの送迎に
なべくら高原にある
茶屋池まで送迎に♪
郷は暑いぐらいの陽気ですが
山はやはり10月!!!
気持ち良く少し寒いくらい♪
ブナの原生林もほんのり色づきはぢめました!!!
毎年繰り返すこのルーティン♪
毎年見てますが飽きないもんですね♪
ブナの落ち葉は弾力が強く
トレイルはどこを歩いてもフカフカ♪
寝転んでも本当に気持ち良し!!!
見頃は10月20日頃かな!?
あと1ヶ月もすれば雪に閉ざされて
行きたくても行けませんよー!!!
さぁ皆さん
ブナの落ち葉トレッキングにでかけましょう♪
絶対おすすめです♪
Posted by かのゑ@ギャロメ at
18:14

ちょっと前まで車は
10年10万キロで一区切り♪
下取りなんてボーナス!?位なかんぢ!?
なんて世の中でした。
時代は移り変わり
現在、車は
「知って選べば」
大事な資産運用です!!!
例えばA社とB社の2台の車があります。
共におなじようなコンセプトで同じ価格帯の車
簡単に言えばライバル社のライバル車としましょう。
新車では同じかかくでしたが
5年後共に5万キロ乗った時に
その車の価値がどうなってるか!?
ぢつは大きく違うのですよ〜♪
中古車の価格は
減価償却よりも遥かに
大きな比率で
需要と供給で価格が決まるのです!!!
要は5年前の車を今欲しい人がどれだけ居るか!?
が重要なのです。
変な話500万円の車が5年後に二束三文にしかならない車もあれば
(人気なくて誰も買わない)
新車時、200万円の車が10年後に250万で売買されることもある!!!
そう、車は面白いのです!!!
前回乗っていたハイエースは
38万円、3万キロで買って
その5年後、20万キロ乗って
30万円で売れました♪
買ったときの相場は安く(需要がなく)
売ったときは高値でした(需要があった)
5年で17万キロ乗って支払った差額は8万円!!!
こんなことが普通に起きるのが中古車なのです。
例えば同じ車種で同じ年式、同じ走行距離でも
減価償却的には同じかも知れませんが
車の色で何十万も違う事もあるのです。
白は人気あるけど根は人気ないとかね♪
だから例えばこんな事も出来る訳です!!!
予算100万円の人が
人気のない中古車を買って5年後
買い取り価格が0円になる。
また予算100万円で中古車を買って…
というサイクル。
一方、同じく予算が100万円だけど!!!
予め5年後に200万円で売れると予想して
300万円の新車を買う。
そしてそれを繰り返す。
前者は常にボロな100万の中古であり
後者は常に新車。
しかし、共に5年間で車にかかる費用は100万円!!!
そして新車の方がクリーン税制で
税金が安かったり
新車だから故障したときの修理リスクも少ない。
モチロン後者は「先読み」という大事なポイントがある!!!
将来も値段が落ちない車選び♪
とてもリスクがあることだが
その対価として新車に乗れる♪
昔は難しかったかも知れないけど
今はトヨタのディーゼル4WD 買えば
絶体大丈夫♪
俺はこれで損したことがありません♪
現在も10万キロ走っても新車価格位で売買されてる
高くても買う人が居るんですね〜♪
おもしろい♪
さて皆さんは次なに買う!?
Posted by かのゑ@ギャロメ at
17:57

やっぱ俺は
おんなじパドラー(パドルスポーツをする人の総称)でも
ラフター(ラフティング乗り)
ぢゃなく
カヤッカー(カヤック乗り)
だな〜♪
と思う…
モチロン激流でゲストを
キャーキャー言わせたり
息を飲ませたりするのも
大好きだけども
カヤックで
ゲストと景色見たり
まったーり ゆったーり
フネを漕ぐ方が好きだ!!!
残念なのは仕事なので
ビールをプシュッと出来ないこと…
基本、プライベートは
フネに乗って3分以内にプシュッとする♪
川旅も良いんだよなぁ♪
釣れるかどーか
どうでも良いんだけど
フネから釣糸垂らして
パドルなんて入れないで
川の流れに身を任せて
ゆる〜く川を下る。
眠くなったら流れながらウトウトして
本当に眠くなったら川原で寝て
この季節、川原の石は暖かくて
眠気を更に快適にしてくれる♪
そんなスローで
現実の中にある非現実な異空間を
多くの人に味わって頂きたい♪
カヌーって危なくないの!?
濡れない!?
なんかそんな質問すらメンドクセー!!!
来いよ♪最高に気持ち良いよ♪
湖で川でそんな経験してみよーよ♪
水の上で待ってるよ〜♪

この広々とした空間!!!
新しい事務所にするには広すぎるくらい!!!
そうこの事務所は移動式なんです!!!
なんとトレーラーハウス!!!
我がハイエースでは厳しいですが
このモデルハウスの下は
土台や基礎ではなく
タイヤが着いてて引っ張って移動することが可能です!!!
そう遠くない未来、
こんな事務所があるかも!?
ウフフ、ウフフ♪

ふと、自分の名前で検索する用事があり
検索してみた…
誰だ!?こいつ!?
答えはハタチの俺でした。
髪の毛はえてるー!!!って妻、
今も生えてますよ!!!短いだけで!!!
今より15キロ細いのは本当…
パーマかけたり
頭茶色くしたり
今日はどのピアスにしようかな!?
大自然の中で育ち
大学進学と共に
都会の楽しさ、怖さを知り
田舎者の都会カブレとでも言いましょうか…
まぁ古きよき時代です。
それにしても細いなぁ…
アゴも眉毛も…