
ちょっと前まで車は
10年10万キロで一区切り♪
下取りなんてボーナス!?位なかんぢ!?
なんて世の中でした。
時代は移り変わり
現在、車は
「知って選べば」
大事な資産運用です!!!
例えばA社とB社の2台の車があります。
共におなじようなコンセプトで同じ価格帯の車
簡単に言えばライバル社のライバル車としましょう。
新車では同じかかくでしたが
5年後共に5万キロ乗った時に
その車の価値がどうなってるか!?
ぢつは大きく違うのですよ〜♪
中古車の価格は
減価償却よりも遥かに
大きな比率で
需要と供給で価格が決まるのです!!!
要は5年前の車を今欲しい人がどれだけ居るか!?
が重要なのです。
変な話500万円の車が5年後に二束三文にしかならない車もあれば
(人気なくて誰も買わない)
新車時、200万円の車が10年後に250万で売買されることもある!!!
そう、車は面白いのです!!!
前回乗っていたハイエースは
38万円、3万キロで買って
その5年後、20万キロ乗って
30万円で売れました♪
買ったときの相場は安く(需要がなく)
売ったときは高値でした(需要があった)
5年で17万キロ乗って支払った差額は8万円!!!
こんなことが普通に起きるのが中古車なのです。
例えば同じ車種で同じ年式、同じ走行距離でも
減価償却的には同じかも知れませんが
車の色で何十万も違う事もあるのです。
白は人気あるけど根は人気ないとかね♪
だから例えばこんな事も出来る訳です!!!
予算100万円の人が
人気のない中古車を買って5年後
買い取り価格が0円になる。
また予算100万円で中古車を買って…
というサイクル。
一方、同じく予算が100万円だけど!!!
予め5年後に200万円で売れると予想して
300万円の新車を買う。
そしてそれを繰り返す。
前者は常にボロな100万の中古であり
後者は常に新車。
しかし、共に5年間で車にかかる費用は100万円!!!
そして新車の方がクリーン税制で
税金が安かったり
新車だから故障したときの修理リスクも少ない。
モチロン後者は「先読み」という大事なポイントがある!!!
将来も値段が落ちない車選び♪
とてもリスクがあることだが
その対価として新車に乗れる♪
昔は難しかったかも知れないけど
今はトヨタのディーゼル4WD 買えば
絶体大丈夫♪
俺はこれで損したことがありません♪
現在も10万キロ走っても新車価格位で売買されてる
高くても買う人が居るんですね〜♪
おもしろい♪
さて皆さんは次なに買う!?
Posted by かのゑ@ギャロメ at
17:57