
椅子があるホールで
立ちっぱって
建設的ぢゃないよね…
みんな疲れるから
エコぢゃないよね…
偉い人の話も
震災の話ばかり…
アレンジが欲しいな
さっきから文句ばっかりの自分は
参加者の中で
一番身分の低い
班長なんだけどね♪
ウフフ♪

今年の連休は休みの取り方で10連休も夢ぢゃない!!!
しかし!
震災&原発の影響で
どのように動くのか
見当も付かない!!!
レジャー業を営んでいる人たちは
今からヒヤヒヤ状態で
どーにもこーにも
歯がゆい日々…
まぁ統計で30%ぐらいの減少となるでしょう・・・との事。
自粛を自粛しよう!
とか、
不謹慎!
とか
遊ぶムードぢゃないよ!!!
など、様々な言葉が飛び交ってますが
その、
自粛とか不謹慎のボーダーラインがあれば
良いのにね…
それが自己判断で、周りの状況見て
みんな一歩が出ない…
も!あるし!
経済状況が見えないから
出かけるお金をセーブする気持ち・・・
これはスゲー判ります!
家賃やローンや光熱費、育児など
出て行くお金は決まってるけど
これから先、入ってくるお金が不透明な状況・・・
んー被災された方にはとても及ばないが
誰もが抱える行く先の見えない不安・・・
無能政府だなんだかんだ言ってますが
やって欲しいことが一つ。
喪に服す期間を決めて
「○月×日までは謹慎しましょう!それ以降はいつも通りやっちゃいましょう!!!」
みたいな設定をして欲しいZE!!!
コチラは鼻息荒くムンムンで受け入れ体制バッチコイ!!!
GW皆様のお越しをお待ちしております♪フンフン♪(←鼻息)
お宿はコチラ 四季彩の宿かのえ
アクティビティはコチラ POWERDRIVE R117

海に「海水浴」を純粋に求めていく人って何割!?
ゲレンデに「滑走」を純粋に求めて行く人って何割!?
クラブに「踊り」を純粋に求める行く人って何割!?
「純粋」に行く人の割合が多ければ多いほど
「まっとう」なのかも知れないが
実は
マニア度が高く、広がりがないのではなかろうか!?
というのは、
スキー場はまさしくそうで
昔は純粋に「スキーをしたい」と思い、ゲレンデに向かう人間よりも
「スキー場に行ったらナンパできるっしょ!?行こーぜ!!!」
「スキー上手かったらモテルよな!やろーぜ!!!」
のノリの人が多かった訳で
スキーマニアや業界、メーカー、旅行会社など「スキー」を取り巻く全ての業界は
「ナンパ野郎」たちのお陰で保っていた訳である
であるからして
別にスキーヤー・ボーダーのためにやらなくても金は落ちてた訳で
純粋にそのハードが好きだからとかぢゃなくて
その場が「楽しくて男と女が入り乱れてればベリーグゥ♪」だけの話なわけYO!
ぢゃあ
まだ陽の目を浴びていない「場所」 「モノ」 「コト」 を探し、
光をあててやろうぢゃねーかー!!!計画!!!
その第1弾!!!
「川男川女計画!!!」
1泊2日ひたすら「川」を流れる!!!
目的なし!
川原で喰い、川原で寝る!
川原で焚き火を囲み、呑む!
明るくなったらまた川で流れる!!!
そんなプラン、現在計画中!
近日発表!乞うご期待!!!

今年のGWは
残雪&菜の花&桜&山菜など
連休に合わせた様に
全てが揃ってしまう!?
なんだかスバラシイ予感!!!???
しかも2日と6日を休んぢゃえば
10連休ー!!!
キター!!!
しかし、震災や原発の影響で
客足は最悪に少ない悪寒・・・
ナンテコッタイ・・・
とりあえず皆さん!
ここ飯山は近年にないすばらしい状況になる予定です!!!
かのゑの生業「カヌー屋」も楽しいですZE!!!
詳しくは → コチラ
Posted by かのゑ@ギャロメ at
12:55
│パワードライブイベント!

先週のウィークデイから
シコシコ
新規飲み屋の開店準備
あーこの
準備してるんだけど
壁にブチ当たって作業滞ると
イライラしてしまうだ!!
あー
とか
うー
とか
はぁ!?
ざけんぢゃ!!
とか
ブツブツ言いながら作業中…
無条件に殴られたい人は
私の前へ♪

北竜湖 湖畔に
カヌーの準備を
黙々と
淡々と
粛々と
……と
もう出てこない…
はぢめたら
春のはぢまりです♪
パワードライブR117
5シーズン目!!
突入!!
未だベンツ買えず…
頭金どころか、
資金繰りも厳しく…
資金繰りって資金があるから繰るわけで
繰る銭もねーや♪
とりあえず今は笑おう!!
ギャハハハハー!!!!!

数学や理科の授業は
何故あんなに眠かったんだろう…
カヤックやラフト、救命救急の座学は
何故こんなに面白いんだろう♪
先生や講師の教え方云々を語るヤツは
人として寂しいね…
俺みたいな勉強出来ないヤツは
命かけられる(死ぬほど好きなもの)趣味や遊びをやるべきだ!!
勉強したくて仕方なくなるから♪

雪解けの影響で県境千曲川は
モンスター化してきた♪
かなりアツい!!
例えるなら
サーフィンなら
肩〜頭面ツル掘れ掘れ♪
スキー・ボートなら
もも〜腰の呼吸困難ライトパウダー♪
合コンなら
お気に入りの娘が
遠くの席にいっちゃってたんだけど
トイレがてら自分の隣に来て
「この後2人でどっか行こっ♪」みたいな!?
織田裕二のものまでで目薬をさしおえた後♪
とりあえず!
この時期が!!
キター!!!
パワードライブR117カヌーツアーは
GW中営業しております!!!
まず、飯山市北竜湖では
GWカヌー祭を開催!!! 詳しい内容は → コチラ
通常の北竜湖カヌースクール

そして雪解け水満載の千曲川リバーツーリング
も併せて開催中です!!!
現在のご予約可能状況は
5月1日・2日・3日・4日・5日・7日・8日です!まだ空きがございます!!!
4月26日最新情報→現在の千曲川ツーリング空き情報は5月1日・2日・3日・5日となりました!!!
4月29日・30日・5月6日はご予約げ受け付け終了です!ありがとうございました。
カヌー祭は現地受付ですのでいつでも参加いただけます!!! 5月3日・4日・5日
皆様のご参加をお待ちしております。
メールでの問い合わせは
powerdrive117★gmail.com
★を@に変えてくださいね♪
または手っ取り早い方法はお電話で
080-6540-2438
パワードライブR117カヌースクールまで!!!
Posted by かのゑ@ギャロメ at
18:07
│パワードライブイベント!

日課の愛犬タラコの散歩
今年は4月20日を過ぎてもまだ雪上です…
と言っても本来は田んぼの上。
この時期まで残っちゃったのなら
連休に遊びに来るお客さんに
遊んでもらおう♪
好きなだけ持って帰れます♪

最近ブログネタに悩む日々!
俺はそんなに自分にスパルタンぢゃねー!!!
自分自身に与えられたノルマ(毎日ブログを書く!)なんてすぐに投げ出しちゃうタイプ♪
目に見えない遠くの成功より
目の前にある快楽に走るタイプ!!!
だから今日ぐらいはツイッターで勘弁してちょんまげ!
毎日クダラン呟きしてますので・・・
それでは・・・
@powerdrive117
雪解けと共に我がカヌースクールのベースとなる
飯山市北竜湖に視察に行ったらー!!!
昨年の秋に作ったカヌーポートが!!! ↓ ↓ ↓

湖面に向かうスロープに階段状になっていたのに
浮いてるし・・・
フロートならフロートで良いんだけど
こんなギザギザなフロートぢゃ
SASUKEになっちまうし…
乗れば沈むし・・・
イヤー困った!
GWから使う予定でしたが
ここわ一旦撤去してもらって
再スタート(昨年までと同じ湖畔からのカヌーの乗艇)
それにしても建築屋サンの「予想以上の浮力で参った!」
が印象的♪
雪溶け時期は湖面の水位が上がるため水没してる予定が
カヌーポート自体の浮力で離陸してしまったのだー!!!
でも失敗は成功の元!
良い勉強になりやした♪
飯山市北竜湖に視察に行ったらー!!!
昨年の秋に作ったカヌーポートが!!! ↓ ↓ ↓
湖面に向かうスロープに階段状になっていたのに
浮いてるし・・・
フロートならフロートで良いんだけど
こんなギザギザなフロートぢゃ
SASUKEになっちまうし…
乗れば沈むし・・・
イヤー困った!
GWから使う予定でしたが
ここわ一旦撤去してもらって
再スタート(昨年までと同じ湖畔からのカヌーの乗艇)
それにしても建築屋サンの「予想以上の浮力で参った!」
が印象的♪
雪溶け時期は湖面の水位が上がるため水没してる予定が
カヌーポート自体の浮力で離陸してしまったのだー!!!
でも失敗は成功の元!
良い勉強になりやした♪

2日間かけて
ガレージに仕舞ってある
ボートやギア
チェックも終えて作業が一段落♪
いよいよ新人のトレーニングが始まります!!
何人がガイドとして
生き残るか!?
ちなみに去年は
6分の1…
頑張って新人達!!
その前に自分の
カヌーカンパニーの準備何もしてない(汗)
早く雪消えてくれ〜!!
とある瞬間、
この人のこの技、スゲー!!!
と度肝を抜かれる瞬間がある!
初めてサーフィンしたときの見た
超上手いサーファーのボトムターン!
スッスゲー!!!スキーみたいにカービングターンできるんか!!!

時として職人芸!知り合いの左官屋さん!
ドバドバドバー!!!っとぶっかけたコンクリートを
あのアイロンみたいなコテでスイスイスイングすると!!!
アラっ!!!びっくり!!!超フラット!!!
スゲー!!!

ちょっとマニアックだけど
SALOMONスキーNOW(大昔のスキー番)で
右足と左足に10cmぐらい前後差つけて
コンマ5秒ぐらいの差をつけてパチパチッとビンディングを履く!あの感じ!?
カッチョイー!!!

そしてうちのかーちゃんの
たこ焼きが半分固まってもう半分焼くときの
クリクリコロン!!!
って回して返す!!!見たいな、あの早業と正確さ!!!
かーちゃんヤルー!!!

そしてそして今日!!!!!
目が良いがためにあまり個人的に馴染みのなかった
目医者さん!!!
「でわ、目を見ますね♪」
って言われた瞬間!!!
上のまぶたとしたのまぶたを
ペロン♪
と、あっさりとそしてソフトタッチで剥いてしまうあの神業!!!!!
目に物が入ったとき、自分自身のまぶたでさえ、あんなに力を入れてそしてヒリヒリしながら
ひんむくのに
なんであんなに見事に
ペロン♪
と剥けるのだ!?
目医者に惚れそう・・・
この人のこの技、スゲー!!!
と度肝を抜かれる瞬間がある!
初めてサーフィンしたときの見た
超上手いサーファーのボトムターン!
スッスゲー!!!スキーみたいにカービングターンできるんか!!!

時として職人芸!知り合いの左官屋さん!
ドバドバドバー!!!っとぶっかけたコンクリートを
あのアイロンみたいなコテでスイスイスイングすると!!!
アラっ!!!びっくり!!!超フラット!!!
スゲー!!!

ちょっとマニアックだけど
SALOMONスキーNOW(大昔のスキー番)で
右足と左足に10cmぐらい前後差つけて
コンマ5秒ぐらいの差をつけてパチパチッとビンディングを履く!あの感じ!?
カッチョイー!!!

そしてうちのかーちゃんの
たこ焼きが半分固まってもう半分焼くときの
クリクリコロン!!!
って回して返す!!!見たいな、あの早業と正確さ!!!
かーちゃんヤルー!!!

そしてそして今日!!!!!
目が良いがためにあまり個人的に馴染みのなかった
目医者さん!!!
「でわ、目を見ますね♪」
って言われた瞬間!!!
上のまぶたとしたのまぶたを
ペロン♪
と、あっさりとそしてソフトタッチで剥いてしまうあの神業!!!!!
目に物が入ったとき、自分自身のまぶたでさえ、あんなに力を入れてそしてヒリヒリしながら
ひんむくのに
なんであんなに見事に
ペロン♪
と剥けるのだ!?
目医者に惚れそう・・・


半分民間、半分国営
超巨大インフラ企業は
利益はごっそり頂き、
天下りポストしっかり確保し
役人や政治家には万全を期して
関連会社でウマーして
失敗したら(原発爆発したら)
国民の税金投入!
なんなんだ!?この世の中!?
会長や社長は辞任しても一生喰いっぱくれることはないでしょう!
避難指示で家を追われた人
地元に仕事を置いてきた人
家畜を置いてきてご飯も与えられないから殺してくれと頼んでる酪農家のお父さん
学校に通えない子供達
三陸の漁師さんは漁にでても自分が生きているうちは売り手は付かないだろうと言っていた
地震も放射能も関係ない我が家にとっても
スキー場の早期営業終了で数百万円の減収
外国人旅行者のオールキャンセル
GWも全然埋まらない!
全く収入がない!!!
でも返済期日は変わらない(←当たり前か(笑))
まぁ個人的な事をあたっても仕方がないが…
俺に1日だけ、首相やらせてくれ!!!
①東電会長、社長をはじめ全ての役員の財産から賠償金を払い始める
②東電のもっている土地、福利厚生施設等、会社保有の動産・不動産の譲渡、売却
③社員は国が定めている最低賃金(ボーナス!?ふざけんな!)
④保安委員だか委員だかなんだかよくわからないいっぱいある団体の(あんなの所詮天下り会社でしょ!?)
職員の給料も東電社員と同様
⑤東電の役員、社員から政治献金を受けていた(受けている)政治家は資産没収し全てを賠償金へ
あーまだやりきれない…
気分悪くてラリっちゃいそうだぜ
東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社―政府・民主案
福島第1原発で深刻な事故を起こした東京電力の経営危機回避策として、政府・民主党内で東電本体から「福島原発部門」を分離する案が浮上していることが12日、明らかになった。原発事故で国が必要な援助を行う原子力損害賠償制度を踏まえ、政府出資で福島原発の事故処理と巨額の損害賠償を担う「清算事業会社」を設立し、本体から分離する。その他事業の「新東電」は上場を維持し、首都圏などで安定的に電力供給するよう促す。
分離案は東電全体の国有化を回避し、公的資金の投入額を最小限に抑えるのが狙い。分離により、「新東電」は事故に伴う財務リスクが減るため、原則民間からの資金調達で電力供給の維持と経営再建を進めるよう求める。
また事故責任を明確にするため、「新東電」に対しては清算会社の事業費用の一部や事故に対応する人材の供出を義務付け、再発防止に向けた組織改革も求める。
時事通信より抜粋
昨日4月11日は震災からちょうど1か月
その日に震度6弱の余震(まだ余震なの!?)が起きました。
そしてまさかの本日4月12日は
コチラ長野県北部での地震1か月。
そして朝震度5弱の余震(これも余震!)が起きました。
我が家の周りではおおきな問題は起きてませんが
まぁこうも揺れると
前回の地震で相当、地盤が無理がかかってるんだな・・・
と感じますなぁ
ところで、最近地震の度に気付くのですが
水戸黄門といえばこのポーズ

仮面ライダーといえばこのポーズ

そしてパイレーツといえば

と様々な「お決まりポーズ」ありますが
想像してください。
・目線は斜め45度
・アゴもちょい上がり気味
・左右キョロキョロ
・大またで腰を低く構え
・腕は大きな扉を押すような
・手はパー
ってスタイルで地震を感じてる・・・
家の中にいても
外にいても
止まっていても
歩いていても
何故かこのスタイルでフリーズしている自分がいる。
しかも!
周りを見渡すと
自分と同じようなスタイルの人ばっかり!!!
誰に教わるでもなく、
みなが同じスタイル・・・
多分、このポーズが
人間として
「ヤベッ!!!」ってなったとき
先天的にDNAに組み込まれてるポーズなんだろうな…
人間って良く出来てるわ…

今年は残雪が多く、
川!?水!? はっ!?ばかぢゃない!?
って言われそうですが
そろそろ4月も中旬にさしかかり
後半月後のGW前半から半袖半ズボンの時期がやってまいります!
本当に来るの!?って感じがまだ抜けませんが…
今年は、POWERDRIVE R117の営業もさることながら
ちょっと修行にも行きたいと考えており
群馬県みなかみ町の
ネイチャーナビげーターさんにて
鍛えてもらう予定です(耐えられるかな・・・)
営業は4月23日(土)から!!!
さぁみなさん!川遊びは
燃料も電気も使いません!!!
東京ドームは5,000世帯分だ!ディズニーランドは更にドームの10倍だ!
などと野球ファンとディズニーフリークの喧嘩はさておき、
今ブームのサイクリング、トレッキングなど
地球VS自分というか
自然を楽しむというか
まぁ早く言えば
アウトドアしてみません!?
電気や動力を使って遊ぶのもモチロン近代的で楽しいですが
「自然」を相手にもう一度遊んでみませんか!?
皆様のお越しをお待ちしております!!!