近所にあったのに

全然、目に止まらなかった空き家。

友達がIターンで引っ越して来て

基本的骨格は変えず

どこにでもある田舎の家は

子供達の声が聞こえるリビングに

農家の何にも無かった庭は

芝生とファイヤーピットのあるガーデンへと

素晴らしく良いムードの夜でした。

この地域は疲弊してる

年寄りは住んでも若者は都会へ

なんて言う家は山ほどある。

インターネットで都内にいる時と同じ仕事も出来る。

好きなゲレンデが

車で3時間から徒歩5分になり

川へ山へと車で5分で遊びに行けるようになった。

子供は大声で騒ぎ、走り回り

虫を追いかけ回し、自分の庭で花火を楽しむ。

待機児童なんて異国の話。

もう、良い加減、都会は息苦しいでしょ⁉︎

皆さんが引っ越して来たい「あれ」や「それ」

いっぱいあります。

みなさん、我慢せずにお越しください♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:23独り言!仲間!


いやー、昨日の夕方に決まったとは

思わないほど刺激的で過激的なトリップでした‼︎

笑いすぎ

転び過ぎ

負傷の連続‼︎

楽しいトリップでした‼︎

詳しくは下のURLをクリック‼︎

自分のスキルも上がった旅でした‼︎

https://youtu.be/LQWpEGXPNVQ

近々またやろう♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:34独り言!仲間!


足でギゴギゴやって進む車。

そのギゴギゴが上手くいかない‼︎

と、開始1分で諦めて、文句言ってスネて

ボンネットに座り込んで押してくれと泣きわめく。

残念ながら、この手のマシーンは

オヤヂである俺も愛用していた頃を覚えてて

最初はバックしちゃうし

下りなどでスーパー高速になっちゃうと

足がもつれて、挟まって泣いたりと

さんざんな思い出はあるが

逆にそのコツを掴んでしまえば

バックオーライ♪

足でギャッと止めてフルブレーキしたり

かなり乗りこなした記憶があるのだ。

であるからして、こいつの取り組みの

薄っぺらさが如実に現れる‼︎

マヂで根性ない。

クワノミでインディアンメイクして

調子こいた顔でいじけてるから

更にタチが悪い‼︎

スキーでもこのギゴギゴマシーンも

本当に継続しない&諦め、いじける、泣きわめく。

もう4歳。ソロソロビシビシ行くよ⁉︎

このまんま行ったら本当に手のつけられない

ゆとりどころの騒ぎぢゃないモンスタークソガキになってしまう。  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:07ギャロメ2世通信!


シーズン中にこんなに休むのも珍しい‼︎

実に2週間ぶりの川仕事でした。

溶連菌という聞いたことも見たこともない

病に侵され、40℃オーバーの熱を3度も記録し

フーフーしたのも今となれば

良い思い出です。

いやー厳しい想いをしました。

全く動かない2週間。

全く稼ぎのない2週間。

いよいよ今日から再開です‼︎

家族にも仕事的にもご迷惑をおかけしましたが

副産物として7キロ痩せて

久々の70キロ台。

せっかくなのでこれは意地でもキープしたいと思います。

あんなに切ない想いしたので(笑)


が‼︎ 今年は6月末がすっげえ仕事少ないんです‼︎

みなさん、ぢゃんぢゃん仕事待ってます‼︎

全快宣言‼︎   

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:38川&湖!独り言!

2017年06月23日

ノスタルジーな兄弟。



35年前のオヤヂの髪型をリスペクトし、

同じ床屋さんで同じ髪型にされる

4歳児と0歳児。

当時は「カリメロカット」と言われました。

最近は何カットというんだろう…

ヘルメット⁉︎ 鉢⁉︎

まぁ、彼らのトレードマークになりつつあるので

それはそれで良いか。

この写真を画素の悪い白黒にしたら

35年前の僕の4歳児(昭和50年台中盤)よりも

さらに一世代前の子供達に見えるな(笑)

ちょっと加工



ほほー‼︎やっぱり昭和30年台

これから高度経済成長期に入る正にその頃の

子供達になったな(笑)

ジィジやバァバ達と同じ世代だ‼︎

この2人はまさか21世紀の子供とは思わないだろう(笑)

残念であり、悪いが、

彼らの自我が生まれるまではこのままで行かせて頂きます‼︎

頑張れオールウェイズな兄弟たち‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:04ギャロメ2世通信!

2017年06月22日

クワノミ収穫の毎日。



買い食いでもない。

拾い食い、貰い食いでもなく。

木から摘んで食うから

つまみ食い⁉︎

保育園の園庭でも

犬の散歩でも

ストライダー散歩でも

クワノミを見つけたら

とにかく食う‼︎

食う!食う‼︎食う‼︎!

挙げ句の果てには

瓶に詰めて家に持ち帰る‼︎

手とベロはムラサキ色して帰ってくる‼︎

とにかく収穫の最盛期です‼︎

今回持ち帰ったのはジャムにでもしようかな⁉︎

まだまだ赤い実がいっぱいついてるので

しばらくは楽しめそう♪

昨日より今日、今日より明日と毎日収穫量が増えてる‼︎

かーちゃんはクワノ葉を採って薬草茶に入れるそうな。

それもまた楽しみ♪

間も無くホタルのシーズンも始まるね〜♪

田舎の良い所「だけ」をピックアップしてみました(笑)  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:15独り言!

2017年06月20日

虚しい暑さ…



困ったもんで体調が全快しません…

そんでもって仕事もありません…(週中)

気温だけはスーパーハイサマーです。

空梅雨で川の水量もゴリゴリで

雪が豊富だったのになんだこの水量は⁉︎

って感じです。

体調さえ戻れば何でもかんでも

元気満タンでがんばれるんですが

いかんせん調子悪い…

高熱からの頭痛系なので

本当にパワー入りませんよね。

気合が入る暑さも

ただただ暑いだけ…

よくない良くない。

さて、明日からは天気が崩れるようです。

どうせ明日も仕事ないから真剣にふってもらって

週末の仕事に備えます。

帰って屁こいて寝よ。  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:08独り言!


今週末、信濃川川開き‼︎

新潟県十日町市にて開催します‼︎

ラフティングツアーは通常料金半額‼︎

事前予約なしの早い者勝ち‼︎当日受付です‼︎

その他にもカヌー体験、SUP体験など

イベント盛りだくさん‼︎

会場は十日町市「ミオンなかさと」となり特設河川敷‼︎

皆様のお越しをお待ちしております‼︎

くれぐれも繰り返しますが(笑)

通常の半額ツアーは

1年で、この日のみです‼︎  

2017年06月18日

初な男ふたり旅。



四六時中、「か〜ちゃ〜ん♪」の連呼を繰り返す

かーちゃんっ子の長男マツ。

「とーちゃんの仕事に付いてくるか⁉︎」

マツ「うん‼︎」と言った先が

静岡出張。

ちょうど子供のイベントも併催だったので

主催者にお願いして連れていった。

金曜の夜から9時出発の車中泊からの

土曜深夜23時着の26時間600キロの旅。

結果から言うとかーちゃん立ちできたかな⁉︎

オヤヂの体調が悪かったので

逆に車に居てくれて助かったのが正直なところ。

現場では主催者側の学生に

あっちこっちのイベントに参加させてもらい、

川では保育園の水泳セットが大活躍‼︎

2人でご飯食べて

2人で銭湯に入って

2人で車で寝て

楽しい旅が出来たと思います。

4歳2ヶ月。

いつの間にかそんなになるもんですね。

特に弟ができてから、にーちゃんぽくなってきたかな⁉︎

まぁ少しずつでかくなって下さい。

どうせ、いつかは俺みたいに

うっせーんだよ、くそオヤヂ‼︎

とか言うようになるので…

まぁあと、10年か…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:17ギャロメ2世通信!


40歳アスリート宣言シリーズ

その4はちょいと本線から外れた話。

自分の有史の中で40度越えの熱を出したのは

初⁉︎とか言いながら

そのオーバー40度が3回も波に乗りやって来て

ちょっとマヂでやっつけられてる

1週間です…

眠りも浅く、寝付いても変な夢ばかり見て

すごい疲れる。

何をかけても耐えられない悪寒と

気付けばオデコから流れ出すほどの大汗に

毎晩うなされ

そして充実眠い、ダルい、関節痛の日々…

家族からも疎開され、

職業柄、離れに隔離される日々。

なんだかとっても厄介者な感じです…

疎外感ハンパねー‼︎

さて、なぜ今回の「溶連菌」事件が

アスリート宣言と被るのかと言うと

こんなに辛い思いたんだから

未来へつながる「何か」ぐらいあっても良いはず…

それはしばらくぶりの入浴時に訪れました。

長らく80キロ台をキープし、

何をやってもレースに出ても

気持ちだけダイエットしても

クリアできなかった

夢の70キロ台に突入しておりました♪

身体軽い⁉︎

いえ、スーパーヘヴィきゅうなヨロヨロ状態で

実感は全くありません(苦笑)

まぁ何はともあれ、

この体重をキープし、いや、さらに下げて

6月中には75キロラインまで下げれればと

今回の辛い思いも肝に銘じ、

これも痩せる痩せる詐欺でごまかして来た

自分への戒め期間だと思い、

ピンチをチャンスに変えて行きたいと思います。

久々の70キロ台で

ランニングシューズを履き

蝶のように舞い、蜂のように刺す

華麗なステップが出来るように

大量にもらった薬をサボることなく消費し

摂生を極めたいと思います。

その前に仕事しないと…

身体が資本とはよく言ったもんで

個人事業主、一人親方に関しては

病気でダウンイコール無収入です。

気は焦る、嫌な夢見る、結局寝付けない

気の小さな男がのたうちまわっております。

回復まであと少し、

目標の10キロ減までラッキーなことに後半分。

熱は37度台前半を行ったり来たり。

さぁいざ行かん‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:57独り言!


ふーふーしながら行ってきました‼︎

THE SOURCE LINE 2016木曽川チャレンジ報告会‼︎

予想をはるかに超える150名の参加者と一緒に

木曽川源流の里「木祖村」より229キロ

伊勢湾までの五日間の旅の記録の上映会‼︎

口々に最高だったよ‼︎またやってよ‼︎連れて行ってもらいたい‼︎

村長を始め多くのお偉方様もご参加いただき

村をあげて祝って頂きました。

何よりも残念なことは、

こんな立派な報告会を用意してもらったのに

当の本人が歴史的高熱でダウン。

妻に片道150キロ運転して貰い(そのまま帰ったので計300キロ)

キャンプ場でメンバーと上映会の慰労会にも参加できず

体調管理が出来てなかった自分に大反省です…

夜の方も盛大におもてなし頂いたようで

本当に感謝しております。

可能性は扉を開かなければ

いつになっても「無」です。

木祖村には扉は無限に存在しました。

開けるのは皆さんです‼︎

今回、その一枚でも二枚でも

開けてみたくなる動機になればと思いますし

開けるのを手伝う事はいつでもします‼︎

今回の企画を提供頂いた古井センパイ。

そして協賛各位、

本当に最高な報告会ありがとうございました。

また行きます‼︎木祖村‼︎

今度は元気満タンで恩返しさせて下さい‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:31川&湖!独り言!仲間!

2017年06月14日

ヨウレンキン⁉︎



記憶のある中で

自身が40度オーバーの高熱を出し出した記憶がない。

それもピークを迎え、徐々に下がるのなら

まだ経験あるが

丸2日間に体温が上がったり下がったり

40度台を三回も記録‼︎

何が辛いって節々が痛くそして

何も食べれない、つばも飲み込まないほど喉が痛い‼︎

ようやく本日エーエムに医者に行く時間が取れて

診断結果、「溶連菌」‼︎

細菌感染でした…

抵抗力が弱ってる時、

疲れが溜まってる時、

確かに感染しやすいコンディションでした。

目が回って寝れない。

結局寝てないからいつでも眠い。

節々がきしんで辛い。

喉がどうにかなりそう…

ハードワーク自慢も良いですが

結局これで2〜3日動けないのであれば

元も子もありません…

しっかり体調コントロールしたいと思います。

う〜…また悪寒がぁ〜…  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:12独り言!

2017年06月12日

6月12日の記事



いよいよ明日ですよー‼︎

THE SOURCE LINE 2016 木曽川チャレンジの

ドキュメンタリーが

木曽川源流の里

木曽郡木祖村の小学校ランチルームにて

夕方19時00分からスタートします。

旅の様子、裏話、珍道中などなど

メンバーとトークセッションしましょう♪

遠方よりお越しの際はのそのままキャンプ場にて

アフターパーティも開催予定‼︎

木祖村の熱いローカルの皆さんから

江戸時代さながらのおもてなしうけること間違いなし‼︎

さぁ、いよいよ明日です‼︎

皆さん会場でお逢いしましょう♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:37川&湖!独り言!食&呑!仲間!

2017年06月06日

結局バタバタな日々



びわ湖のレースからの帰宅は日曜夜11時

翌月曜日は専門学校の授業で湖スーパーSUPと

午後は講義をさせて頂き、たわいもない話を聞いていただき

本日、火曜日は十日町でプロモーションビデオ撮影‼︎

こだわる男は違う‼︎通常45分のツアーコースに3時間‼︎

嫌味な意味では無くて

今日ぐらいの天気とコンディションであれば

本当に徹底的にこだわって作ってもらいたいぐらいの

最高のコンディション‼︎

完璧でーす‼︎の言葉を頂き大変満足感マックスです‼︎


毎日仕事をさせてもらえて

本当に披露ピークですが

本当にありがたい‼︎

色んな方向から

色んな話を頂き、

本当に本当に皆様に喰わせてもらってる

感謝の日々です‼︎

忙しくて大変だけど

スケジュール帳が埋まっていくことに満足する

ある意味変態であり、不安が解消される日々。

明日からも遠征が続き

ずっと詰まってたスケジュールも

残り3日で一先ず切れます。

嬉しいような悲しいような…

すべに感謝。日々成長‼︎

驕ることなく丁寧に‼︎

さぁ明日も元気一杯漕ぎましょう‼︎

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:15川&湖!独り言!


滋賀県は東近江市で行われた

SEA TO SUMMIT に出場しました。

簡単に説明すると

びわ湖でフネを漕ぎ

街を自転車で駆け抜け

山の山頂までトレッキング‼︎

総計55キロの旅。

無事に6時間で山頂(SUMMIT )に

たどり着くことが出来ました‼︎

結構ダメだと思ってました。

春から痩せる計画をしていたのに

つまらない故障や事故管理の悪さから

一向に減ることのない体重。

今の身長になった17歳の時は58キロ。

それから23年、現在85キロ。

僕はこのレースを30キロの米俵を担いで

戦ってたと言っても過言ではありません‼︎

どうせ痩せないんだから

このまま出て見て痛い目に逢えばいいと

先日までほざいてましたが

本当に心の奥底から

痛い目に遭いました…

トレッキングセクションでは

股関節が痛くなり

そのあと、右太ももが攣ってしまい

フィニッシュで使い果たした体力のまま

1時間の下山は

股関節、太ももに引き続き、膝がもうガクガクで

本当に切ない思いをした次第です‼︎

お風呂に入ったら81キロ‼︎

なんと4キロも痩せてしまいました‼︎

このまま70キロ台に突入したい気持ち満載です‼︎

とにかく疲れました。

今回は10月に地元で行われる

SEA TO SUMMIT 千曲川高社山大会の視察。

レース運営の様々な事を学び、

これを自分達のレース開催に活かしたいと思います。

沿道で応援してくれる市民に

トレッキングセクションで励ましてくれるスタッフに

折れかけた心が何度も生き返りました♪

さて、これから帰路につきます。

今回は久々に運転しない旅なので

すみません…多分爆睡な予感です。

明日の仕事は相当な支障をきたすこと間違いなしです‼︎

本当にありがとうございました‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:52独り言!

2017年06月02日

2週間2,000キロの旅。



千曲川、信濃川、姫川、犀川

先週から出張が続いております。

多くの方にお手伝いに来て頂いたり

大きなカンパニーにお手伝いに行ったりと

この修学旅行シーズンは

毎年恒例ですがバタバタウィークです。

なんだかんだ2週間で2,000キロ

5月1日に車検から帰って来た

パワードライブ号は1ヶ月で5,000キロ走行しました。

ベースにいない程、

パワードライブ号が距離を伸ばすほど

仕事があるという事で

大変ありがたく5月も息をしてる暇なく

終わってしまいました…

朝4時起き、18時間活動も板につき、

最近は疲れなくもなりました。

やはり人間、余暇余暇言ってる奴は

伸びない、甘い、クソッタレ野郎だと判りました。

人間寝る間も惜しんで働いた方が

死に際にいい人生だったなと思うんだなと

痛感してますし、

そう思わないとやってやらないです(笑)

明日から2日間は滋賀県は琵琶湖へ

とんぼ返りして

自社ツアー

プロモーションビデオ撮影

そして遠征と続きます。

寒かったり暑かったり

日々の苦しみが経験値であり

苦しさ悲しみは、未来の酒の肴です♪

もうちょっとやってみようの繰り返しが人生。

そして学ぶ事を忘れずに

チャレンジ&失敗&反省からの

結局失敗、だけど楽しい♪みたいな繰り返しが

面白いのだと思います。

さあ、明日からの遠征、心筋梗塞に気をつけて

精一杯楽しんでこようと思います!

結局明日も4時起きか…

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:25川&湖!独り言!