28日29日は真夏とも感じる暑い日のため
すっかり2日間でこんがり真夏色になってしまいましたかのゑです…
今日は千曲川でのリバーツーリングでしたが
薄曇りで昨日までの熱さはひと段落♪
非常にキモチイツーリングが出来ました!!!
あぁやっぱり川は良い…
このでかすぎる川が良い…
人工物も見えず
人工音も聞こえない川は良い…
嫌で嫌で18で飛び出たここ飯山は
このサビレタ静けさが「売り」になるなんて
血気盛んなあのころには到底思いつかない
現在は楽園です♪
あー究極のスローライフ
飯山千曲川でまったりカヌーしませんか!?
いままで生きてきた中で
TOP3の感覚に陥ること
間違いなしです!!!!!(多分…)
さぁ!あすから5月!!!
GW後半戦突入です!!!
まだまだ漕ぎ続けます!!!!!
カヌー会場である北竜湖は
流れながら込む川がありません♪
湧き水と雪解け水だけで形成されている
珍しい湖です!!!
だから水がとてもきれい♪
雪解けのこの時期は
満水となって
普段陸に出ている木や施設が水没していて
とても神秘的♪
対岸にある弁天島も沈んでいて
弁天さまや石灯籠も水没してるから
参拝もカヌーの上から出来ます♪(罰当たりか!?)
特別価格のGWカヌー祭!!!は今月は明日まで
GW後半戦は5月3〜6日まで毎日開催中です!!!
現地受付10〜16時まで!!!
皆様のお越しをお待ちしております!!!
最高の天気の中
2012GW北竜湖カヌー祭!!!がスタートしました♪
天気・気温・コンディション最高!!!最強!!!
本日は15時まで受付中!!!
モチロン現地受付オゥケィです!!!
今日明日明後日の3日間と
5月3〜6日の7日間開催!!!
なんとお一人¥1000!!!(保険料500円別途)
皆様のお越しをお待ちしております!!!
カヌーどうですか!?
っていうと
まぁ世間の垣根の高さたるや!!!
沈没!!!
苦しい!!!
運動神経が…等々…
カヌーって言っても
モチロン激流カヌーから
海カヌー・湖カヌーまで
様々ありますが
ひとくくりにすると相当面倒です…
我がパワードライブカヌーツアーは
川下りしながら
日向ぼっこしたり
釣りしたり
現在このブログですら流れながら更新してます♪
スーパーまったり川の流れに身を任せて
初めての方でもオゥケィ♪的なカヌーツアー!!!
今、ここ飯山は
里の芽吹きの緑!!!
菜の花の黄色!!!
桜のピンク!!!
残雪の山々の白!!!
澄み切った空の青!!!
一年で一番の景色です!!!
車からでも車窓からでも自転車もウォーキングも最高ですがっ!!!
日本一の川「千曲川」の上から見上げる景色はレベルが違います!!!
ゆらゆら川の流れに身を委ねながら
春の飯山を堪能して下さい♪
近くに有っても中々たどり着けない未知なるフィールド「千曲川」
さぁ!!!一緒に漕ぎ出しましょう♪
去る3月。
山の中でレスキューの要請が来て
スノーモービルで三名の要救助者を
搬送した。
2日後、消防の方がお酒を持って
お礼に来ていただいた。
暫くしてから表彰されるんかな〜!?
って思ってたんだけど
待てど暮らせどお呼びが掛からないので
後輩の消防署員に
「テメーいつんなったら表彰されんだよ!!!」
「捕まったり迷惑かけることは多々有ったけど
人の役に立って表彰されるなんて
この先一生あるかどうかなんだから
表彰式するように上(上司)に言え!!!」
と酔っ払った勢いで言ってしまった♪
そしたら次の日、消防のお偉いさんからすぐに電話がかかってきた!!!
表彰式に参加してくれと…
超気まずかった本日の表彰式…
でも来賓で呼ばれたし
表彰してもらったから嬉しい〜!!!
これから川のシーズン!!!
アウトドアが多角化して
今まで間構えてもない場所から
救急要請があるか判らない時代!!!
備えあれば憂いなし!!!
知識あれば事故なし!!!
表彰式をねだって表彰してもらったかのゑ…
次の要請がないこと祈り、
万が一の要請や
セルフレスキューのため
精進したいと思います!!!
まったく同じ記事でスミマセン…
昨年に比べ残雪が多いせいか!?反響が全く届かないので再送です!!!
というか、1回目の告知が早すぎた…
よろしくお願いいたします!!!
でわ本文!!!!!

毎年恒例GW特別企画!!!
POWERDRIVE R117プレゼンツ!!!
北竜湖カヌー体験会を開催いたします!!!
期日:2012年4月28・29・30日の3日間と5月3・4・5・6日の4日間!計7日間!!!
朝10:00から夕方16:00まで現地受付可!!!
対象:どなたでも!!!(昨年は2歳児から85歳の方まで参加されました!今年は目指せ0歳から100歳まで!!!)
料金:年齢関係なくお1人¥1,000-(別途保険料¥500-)
カヌーは1人乗り・2人乗り・3人乗りあります!!!
1人でストイックに!?
2人でラブラブモードに!?
3人で家族でGOGO!!!
様々なタイプのカヌーをご用意してお待ちしております!!!
カヌーの種類に関してはコチラ!http://gyarome.naganoblog.jp/e449512.html
内容:陸上で簡単な講習の後、30分ぐらい北竜湖を周遊。
オプション:通常カヌースクール(カヌーのイロハをお伝えします。所要時間2時間)詳しくはスクールHP
持ち物:サンダル、運動の出来る軽装(ハイヒールにミニスカートはスタッフが照れちゃいます♪)
スクールは事前予約が必要です(空いていれば随時現地でも受付しております)
詳しくはパワードライブR117HP http://www.power-drive.net/
または予約・お問い合わせ専用ダイヤル 080-6540-2438 まで♪
昨年に比べ残雪が多いせいか!?反響が全く届かないので再送です!!!
というか、1回目の告知が早すぎた…
よろしくお願いいたします!!!
でわ本文!!!!!

毎年恒例GW特別企画!!!
POWERDRIVE R117プレゼンツ!!!
北竜湖カヌー体験会を開催いたします!!!
期日:2012年4月28・29・30日の3日間と5月3・4・5・6日の4日間!計7日間!!!
朝10:00から夕方16:00まで現地受付可!!!
対象:どなたでも!!!(昨年は2歳児から85歳の方まで参加されました!今年は目指せ0歳から100歳まで!!!)
料金:年齢関係なくお1人¥1,000-(別途保険料¥500-)
カヌーは1人乗り・2人乗り・3人乗りあります!!!
1人でストイックに!?
2人でラブラブモードに!?
3人で家族でGOGO!!!
様々なタイプのカヌーをご用意してお待ちしております!!!
カヌーの種類に関してはコチラ!http://gyarome.naganoblog.jp/e449512.html
内容:陸上で簡単な講習の後、30分ぐらい北竜湖を周遊。
オプション:通常カヌースクール(カヌーのイロハをお伝えします。所要時間2時間)詳しくはスクールHP
持ち物:サンダル、運動の出来る軽装(ハイヒールにミニスカートはスタッフが照れちゃいます♪)
スクールは事前予約が必要です(空いていれば随時現地でも受付しております)
詳しくはパワードライブR117HP http://www.power-drive.net/
または予約・お問い合わせ専用ダイヤル 080-6540-2438 まで♪
タグ :GWカヌー
Posted by かのゑ@ギャロメ at
16:46
│パワードライブイベント!
時速40キロで帰路につく…
道路際の石垣の上に目が止まる…
ついにー!!!
きたー!!!
「こごみー!!!」
急ブレーキを踏み
取りに行こうか試みたが
ごんもつ(長靴)と
三脚がないと無理と判明し
何食わぬ顔で帰路へ…
家に着くなり
車に三脚積んでごんもつ履いて
レッツゴー!!!
ゲットだぜー!!!
ギャハハハー!!!
多分地域一番乗りだな!!!
こごみ通称カメレオン草は
俺の大好物だー!!!
ポリフェノールがヤヴイらしい!!!
ポリフェノールが何に効くのか知らねー!!!
取り敢えず帰って喰うぜー!!!
ギャハハハー!!!
キャンプ場への車でのアクセスは
間違いなくGW明けなので
カヌーを積載で取りに行けない…
もうしょーがないから
炊事棟掘り起こして
スノーモービルで引っ張り出してきました…
通常の作業より苦労したような言い回しでしたが
実はカヌーを雪の上に滑らせるし♪
農道通らずにわが家まで一直線に来れるため
すげー楽チン♪
イメージは生の魚を丁寧に運ぶのと
冷凍マグロをスーイっと滑らせるぐらい!?
逆にイメージしづらい…
ってな訳でようやく舟が
目の見える所に配備!!!
目に入るとがぜんアドレナリン出てくる!!!
雪よ〜!!!はよー消えておくれー!!!
わしゃー川に出たいんぢゃー!!!
一本のブナの屍…
枝振りも見栄えもカッコ悪い…
売り物にも観賞用にもならない…
しかしこの地に生を受け
長い年月の間に雪で幹をへし折られ
幹や枝が折れ曲がっても
風雨にたえ
人間の開発にも免れて
生き抜いてきた…
さらに上へ上へ伸びていこうとする根性!!!
どんな環境にも負けずここまででかくなった!!!
死んでもまだたち続けてる!!!
こんなかっこいい木があるか!?
気持ちが凹んだ時、
ブナを見ると気合いが入る!!!
どんな困難でも
どんな逆行でも
黙って上へ上へ伸びる!!!
折れた部分を太くして更に伸びる!!!
死んだって立ち続け
キツツキの巣となる!!!
朽ちても栄養となり巣となり
還元し続ける…
まぢでリスペクト!!!
おれ、「かのえ ぶな」に改名しようかな!?
皆さんも気持ちが折れたら
ブナを見に森へ入ろう!!!
水のない湖で
カヌー出来なかったら
有る意味諦めつくんだけど
水は大量に有るのにカヌー出来なかったら
諦めつかないっしょ!!!
まだ湖面に雪たっぷり…
南極調査船みたいに流氷かき分けて進む訳にも行かないし
第一お客さんが氷付けの湖を見て
カヌーやりたい気分にならねーよなぁ…
今年の豪雪は春からの仕事にすら影響を与えてる…
早くコイコイ!!!トロピカルサマー!!!
ハワイに行ってきました!!!
ハワイはハワイでも
長野から一番近いハワイ!!!
福島スパリゾートハワイアンズ!!!
やっぱり俺はハワイが似合う!!!
と、思う…
残念なのは
サーフボードとか
カヌーとか
ジェットとかは
持ち込めないこと…
でも長く辛かった今年の冬の後には
最高のハワイでした〜!!!
フラダンスも見れたしね♪
マハロ〜♪
今日は青森県青森市を堪能!!!
青函トンネルが出来、ある意味陸続きとなって
必要がなくなってしまった青函連絡船を見に行きました
あー歴史はたまらんなぁ…
そんな中、やはり
ここに来たら
石川さゆりの
津軽海峡冬景色でしょ!!!
やっぱりあった、石碑の歌詞カード!
と思ったら、やっぱり本家は違う!!!
前に立つと石川さゆりが歌う!!!
しかも2番までフルコーラスで!!!
これには完璧にやられた…
しかも恥ずかしいぐらい大音量…
見るもの、感じるもの、知ること…
まだまだ知らない事いっぱいあるな
この狭き大きなジパング!!!
まだまだ探るぜー!!!
青森は酸ヶ湯温泉!!!
雪深いとわ聞いていたが
俺は戸狩出身!!!
豪雪地域で生きてるという自負はあった
峠を登りはじめ
戸狩の方が多いよ♪
なんだよ大したことないぢゃん♪
なんておもってたのは序章に過ぎなかった…
立山アルペンルートも完敗だ…
ハッキリ言ってハンパない!!!
言葉を失う…
降参…
それぐらいすげー!!!
日本にはまだまだタマラナイ体験一杯できるな!!!
さぁ楽しみは混浴の千人風呂だー!!!
さぁドロップ〜!!!

半日もかかっちゃった・・・
今年のチラシ・・・
あーぢゃない、こーぢゃないと
結局最初のプランに戻るなどなど
茶々入れなかったら1時間ちょっとで出来たのに・・・
自分対自分→勝者自分、敗者自分→ムカつき&疲労自分みたいな♪
そして今年、禁断の文字を入れちまった♪
「無認可スクール・無認可インストラクターでのツアーはお控えください」と…
何故かって!?
かのゑにはひとつの法則がある訳ですよ♪
金を貰うなら資格を持て!と…
何でもかんでも資格資格というのは嫌いなんだけど
資格持ってなくても、うまい人はいるけど
商売でやるのならその商売に見合う資格はとっとくべきなんだと!
特にこの仕事は人の命(水の上だから)預かるわけだから…
カヌーの勉強よりもレスキューの勉強のほうが圧倒的に比重が多いのよ@カヌーインストラクター試験!!!
そのために勉強してリスク計算して講習会行って保険入って運営基準作ってって
その辺の無認可カヌーツアーと「訳」が違うわけですよ♪
でも事故起こしてるのは結局無認可カンパニーで
世の中的にカヌー=危険みたいになっちゃってるんだよね…
だから反発はあるかもしれないけど、今年はチラシにしっかり書いといた♪
お客さんはそんな団体(カヌー連盟)のことなんて知らなくてもいい。
別に資格なくても開業は出来るんだけどね…
でもお客さんが
①運行基準がしっかりしていて保険にもしっかり入っている公認インストラクター公認スクールでカヌーやるのと
②カヌーうまい人とツアーに行って保険!?増水!?知るかよ♪目の前にお金払ってくれる人居るから行こうぜ~♪的なカンパニー
との「差」が解らないのなら書いたほうが良いと思って書きました♪
と言うことで4月28日からパワードライブR117シーズン2012が始まります!!!
毎年恒例の「GWカヌー祭り」からのスタートです!!!
ご興味のある方はこちら♪ → http://gyarome.naganoblog.jp/e969414.html
Posted by かのゑ@ギャロメ at
20:42
│パワードライブイベント!
スキー場がクローズして1週間
個人的な依頼で野沢に兵隊として使ってもらい
3年契約の満期で会社をクビになり
今週末のお客さんも帰路につき
超バタバタしていた日々から
日差したっぷりのまったりサンデーアフタヌーンを満喫中…
何も考えたくない何もしたくない何も手につかない
こんな一般人のようなサンデーアフタヌーンを
「お前は堪能できる人間ではないだろ!!!」
と頭の中のもう一人の自分が
スーパーまったり中のもう一人の自分に言ってるけど
まぁ今日ぐらいは良いかな!?と
無理やりマッタリしてみます。
が、やはりどこか落ち着かない
セッカチかのゑでございます…
まぁこんな優しい日差しの中、
愛犬であり愚息のタラコと散歩に出かけ
何も考えずゆっくりすれば良いのに
やっぱり思考回路「スーパーセッカチ」は
余計なことを考えてしまう…
平成24年4月8日
江戸は桜満開♪ハルウララ♪
ここ、長野県は飯山市、戸狩スキー場界隈は

なんぢゃこりゃー!!!!!
車高2mの愛車とほぼ同等の高さの残雪!!!
しかも雪の下は田んぼ
そしてそして田んぼは駐車場より1mとも低い!!!
都合3mの積雪があるやんけー!!!!!
いいかい、ここは残雪で誘客している国立公園ぢゃねーんだよ…
あと1か月でこの場で「コシヒカリ」を作んなきゃなんねーんだよ…
なのに3mの雪ってどーだい!?
客室にあるファンヒーター総出動して雪に向かって熱風発射するか!?
灯油何リッター必要かな~♪
とか、頭トリップしちまうぜ…
あーやっぱりマッタリできない…
考えて泣いて吠えてジダンダ踏んで雪消えるならいくらでもやるけど
そんなことしたってどーにもなんないし、
そんなことも知らねーで愛犬タラコは
「い~ぬは喜び庭駆けまわり~♪」(正確には田んぼの上なんだけどね…)
とかやっちゃってるし…
大体、キャンプ場の炊事棟ににしまってあるカヌーを取り出そうと思っても
最近ようやく炊事棟の屋根が雪の中から出てきたぐらいの状況だし…
オウ~神よ!雪がなきゃ無いで全くないし、降れば降ったでこのありさまだし…
なぜこのような試練を与えるのか!?天から降りてきてください♪タコ殴りにします♪
このペースだと今年の夏も思いやられる悪寒…
途方に暮れるとは正にこのことで、
手が付けられない状況だから、まぁある意味マッタリしてみるか♪
何度もお伝えしてますが雪が欲しい方、
ダンプに乗って好きなだけ持ってって下さい!
積み込みのお手伝いは積極的にやらせていただきます♪
個人的な依頼で野沢に兵隊として使ってもらい
3年契約の満期で会社をクビになり
今週末のお客さんも帰路につき
超バタバタしていた日々から
日差したっぷりのまったりサンデーアフタヌーンを満喫中…
何も考えたくない何もしたくない何も手につかない
こんな一般人のようなサンデーアフタヌーンを
「お前は堪能できる人間ではないだろ!!!」
と頭の中のもう一人の自分が
スーパーまったり中のもう一人の自分に言ってるけど
まぁ今日ぐらいは良いかな!?と
無理やりマッタリしてみます。
が、やはりどこか落ち着かない
セッカチかのゑでございます…
まぁこんな優しい日差しの中、
愛犬であり愚息のタラコと散歩に出かけ
何も考えずゆっくりすれば良いのに
やっぱり思考回路「スーパーセッカチ」は
余計なことを考えてしまう…
平成24年4月8日
江戸は桜満開♪ハルウララ♪
ここ、長野県は飯山市、戸狩スキー場界隈は
なんぢゃこりゃー!!!!!
車高2mの愛車とほぼ同等の高さの残雪!!!
しかも雪の下は田んぼ
そしてそして田んぼは駐車場より1mとも低い!!!
都合3mの積雪があるやんけー!!!!!
いいかい、ここは残雪で誘客している国立公園ぢゃねーんだよ…
あと1か月でこの場で「コシヒカリ」を作んなきゃなんねーんだよ…
なのに3mの雪ってどーだい!?
客室にあるファンヒーター総出動して雪に向かって熱風発射するか!?
灯油何リッター必要かな~♪
とか、頭トリップしちまうぜ…
あーやっぱりマッタリできない…
考えて泣いて吠えてジダンダ踏んで雪消えるならいくらでもやるけど
そんなことしたってどーにもなんないし、
そんなことも知らねーで愛犬タラコは
「い~ぬは喜び庭駆けまわり~♪」(正確には田んぼの上なんだけどね…)
とかやっちゃってるし…
大体、キャンプ場の炊事棟ににしまってあるカヌーを取り出そうと思っても
最近ようやく炊事棟の屋根が雪の中から出てきたぐらいの状況だし…
オウ~神よ!雪がなきゃ無いで全くないし、降れば降ったでこのありさまだし…
なぜこのような試練を与えるのか!?天から降りてきてください♪タコ殴りにします♪
このペースだと今年の夏も思いやられる悪寒…
途方に暮れるとは正にこのことで、
手が付けられない状況だから、まぁある意味マッタリしてみるか♪
何度もお伝えしてますが雪が欲しい方、
ダンプに乗って好きなだけ持ってって下さい!
積み込みのお手伝いは積極的にやらせていただきます♪
キャッシング被害報告その1!!!の続報!その1はコチラ → http://gyarome.naganoblog.jp/e983525.html
9:30のカスタマーサポートのOPENに合わせ即電話!!!
「あのー身に覚えのないキャッシングの明細が来ましてどうすればよいか判らず連絡してみたんですけど…」
との問いに
カスタマーサービスのねーちゃんが!!!
「あっ、ご返済シュミレーション」と書かれている書面ですか!?」
と、間髪入れず尋ねた!!!
これは何か問題あるな!?と瞬時で臭う!!!
「こちら、大変お問い合わせがおおございまして、
もし、お借りいただいた際に発生するであろう手数料、返済期間等を1枚にして通知しているものです」
との事。
んっ!?
良く飲み込めん…
「ここに3月27日に30万借りて4月27日から返済が始まりますって書いてあるのは
あくまでもシュミレーションで、本当に借りたとか、被害にあったとかじゃないって事!?」
と、聞き直すと
「はい、あくまでもシュミレーションでございますので、実際の取引ではありません」
と、カスタマーネーチャン。
「ふーん、まぁいいや…」
と納得して、電話を切るような「かのゑ」でわありません!!!
「あのさぁ、カスタマーネーチャン!俺がこの電話した時、瞬時に対応したよね!?」
「という事は、この書面を送って大量に俺みたいな問い合わせいっぱい来なかった!?」
と聞くと、カスタマーネーチャンすかさず、
「実はかなり多くのお客様からお問い合わせのご連絡をいただいておりまして…」
と、長々謝られ、
「まぁクドクド話してもしょうがないから別に良いんだけど、はっきり言うよ!
スゲー分かりずらい、ハガキを送ったことによって
あたかも30万円のキャッシングをした、もしくは被害を受けた!
って問い合わせが多くてカスタマーネーチャンはここ何日か
どーなってんのよ系の問い合わせばっかりでかなり参ってるって事!?」
と聞き返したら、
「・・・・・・・・・・・は、はい…」
やっぱりね♪
俺だってビビッて電話したもん!
あー大変だな~カスタマーネーチャン…
最後に電話切るときに
「多分、俺みたいに「キャッシングなんかしてねーけどどーなってんだよ!!!」っていう電話が
鳴り続けると思うけど頑張ってね♪」
って言ったら、実はすでにそーとー参っているらしく
「ありがとうございます。本当にご迷惑をおかけしました…」
と和やかに電話を切りました。
ということで今回の「キャッシング被害報告」全2部は
めちゃめちゃ判りづらい書面を送って
「対応しているカスタマーネーチャンが疲弊しきっている」
という結論で収束いたしました。
かのゑをびっくりさせ、尚且つ自社社員であるカスタマーネーチャンを困らせてるカード会社に
遺憾の意を表明いたします!!!
完。
朝、クレジット会社からのハガキに目を通した…
寝ぼけながら見てたら良く意味が分からなかった…
んっ!!!???
どうも、30万円キャッシングしてるらしい!!!
俺のカードが!!!
3月27日に!!!!!
朝6時からゲレンデに立ちレーススタッフをやり
競技終了後午後2時からゲレンデ下の飲み屋で
グテングテンになっている俺が
カードでキャッシング!?
どうやって!?
しかもカードは手元にあるし!!!
えーマジで!?
泥酔してキャッシングした!?
っていうか、キャッシングどうやってやるか判らないし、
キャッシングできるATMが近隣にないぞ!?
とりあえず電話だ!!!
9:30からコールセンターオープンだから聞いてみよう!!!
この件は解決するまで逐次報告!!!
次号乞うご期待♪
何か月ぶりでしょ!?
いや、去年の1月に風邪で1日ダウンした以来かな!?
お昼にマイ布団の中で昼寝したの…
たった2時間でしたが
こんな幸せな時間があってよいのか!?
本日朝5時半に家を出発して野沢で行われている
大会スタッフとして出向いたが
皆さんもご存じのように強風によりリフト運転見合わせで
レースキャンセル!!!
前の晩から
「明日は死ぬほど寝てやるぜー!!!」
と思っていれば尚更でしたが
思いもつかないDAYOFFに感謝!!!
明日からはまた激動の日々が始まるZE!!!
っていうか、この天気、明日の朝5時半までにどーにかなるの!?
本当に2012年は天候不順ね…
困ったもんだ…
ゆっくりしたいけど、
たまっているレポートの整理、
企画書の作成とやることあるから
頭に残しながら作業するなら
重い腰上げてやっつけちゃおうということで
客室にPC持ち込んでせっせと作業中!!!
TVがあると負けちゃう(見ちゃう)から
隣の部屋に持って行って
自分的スパルタ作戦!!!
今日中に終わらせるぜ!!!ベイベー!!!
いや、去年の1月に風邪で1日ダウンした以来かな!?
お昼にマイ布団の中で昼寝したの…
たった2時間でしたが
こんな幸せな時間があってよいのか!?
本日朝5時半に家を出発して野沢で行われている
大会スタッフとして出向いたが
皆さんもご存じのように強風によりリフト運転見合わせで
レースキャンセル!!!
前の晩から
「明日は死ぬほど寝てやるぜー!!!」
と思っていれば尚更でしたが
思いもつかないDAYOFFに感謝!!!
明日からはまた激動の日々が始まるZE!!!
っていうか、この天気、明日の朝5時半までにどーにかなるの!?
本当に2012年は天候不順ね…
困ったもんだ…
ゆっくりしたいけど、
たまっているレポートの整理、
企画書の作成とやることあるから
頭に残しながら作業するなら
重い腰上げてやっつけちゃおうということで
客室にPC持ち込んでせっせと作業中!!!
TVがあると負けちゃう(見ちゃう)から
隣の部屋に持って行って
自分的スパルタ作戦!!!
今日中に終わらせるぜ!!!ベイベー!!!

キャンディーズはマイクを置いて普通の女の子に戻りました。
本日4月1日戸狩温泉スキー場の2012シーズンの営業終了をもって
3年間着たタスケンジャーゼッケンを脱ぐときが来ました…
本日タスケンジャー通信最終回となります。
思い起こせば3年前、地元戸狩温泉スキー場に営業として引っ張ってもらい
3年間という契約の中でかなり好き勝手にやらせてもらいました。
スキー場を売るよりも自分売りをかなり優先してた部分はありましたが…
他のスキー場のスタッフとも仲良くなったり呑んだり
11月12月は毎週いろんな所に営業活動と称して出かけました。
自分のスキルもだいぶ上がりました♪
3歳増えましたが良い歳の取り方をした時間でした!!!
タスケンジャー作ったりゲレンデ内を改造したり
あー本当に楽しい3年間でした!!!
明日からは34歳無職家事(家業)手伝い時々舟乗りです。
関係者各位本当にありがとうございました!!!
この後、今週いっぱいはしばらく野沢に籠ります。
雪が消えず農作業もできず舟も出せないので
久々の「暇」「休暇」があるかもしれません♪
本当にありがとうございました~♪
※注 エイプリルフールネタではございませんよ♪
Posted by かのゑ@ギャロメ at
17:00
│タスケンジャー通信!