2009年09月30日

ナルシストかのゑ



昨日の番組見ていただけましたか?

いやー カッコ良かった!

番組終了と同時に

「かっこつけすぎなんだよ!」

「良く映りすぎなんだよ!」

「調子こいてんじゃねーぞ!」

などなど、数え切れない、中傷・脅迫のメール・お電話ありがとうございました(笑)

次は「三四六BAR」に出たいと思います(無理か!?)

最終目標は「徹子の部屋」です!

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:33取材!

2009年09月29日

視聴率UP!!!



ブログ見ちゃった人は何が何でも6時までに家に帰って「リン5チャンネルABN」です!

県外の方は今から長野県内に移動を開始しましょう♪

本日18:17~ ABNステーションで待ってます♪

スクープ!速報!!

「珍獣「かのゑ」千曲川で住民を襲う!!!喰う!!!暴れる!!!」

です。

見どころは!!!

①カメラが気になっちゃって、目線がチラチラ・・・ 一番かっこ悪い素人丸出しな表情と

②別に何かに追われてるわけではないのに、緊張のため、ドモってしまってテンパってる口調と

③落ち着かないため手をゴチョゴチョ動かしている落ち着きの無さです。


それと!もう1つの見所!!!

7月9日に背骨を脱臼骨折!全治半年!!

「かのゑ、下半身不随になったらしいよ!?」とか

 「かのゑ、事故って死んだらしいよ!?」とか

「かのゑ、スパイダーマンごっこしてて蜘蛛の糸切れてビルから転落したらしいよ!?」など

変な噂が流れましたが、

無事に船を漕げるまで回復いたしました!!!(やはり!超人並みの回復力です!」

この場を借りまして、ご迷惑・ご心配をおかけいたしました皆様、ありがとうございました。

あんな痛い思いはもうしません!!! でも酒は辞めません!!!!!!!!!!!!!

アクティブ4

POWERDRIVE R117

  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:46取材!

2009年09月28日

S・T・R vol,8



今回のS・T・Rは長野朝日放送の取材もありまして多くの参加者が詰め掛けてくれました!!!

天気にも恵まれ!気温も上がって!水は綺麗だし!最高の1日でした!

今回は、同じ流域で活動しているラフティングカンパニーの「アクティブ4」さんの全面協力で定員も大幅に増員する事ができました。

ありがとう~♪ございます!!!



何回拾っても1回大水が出ると現状復帰!?してしまうゴミポイント・・・ みんなでお掃除タイムです!!!



あれよあれよという間に40袋のゴミ袋はいっぱいになってしまいました・・・



ボートに乗せてゴミを運び出します。船が重~い! がんばれがんばれ!!!



さぁ 掃除もひと段落!これからは「川」を楽しむ時間です!みんなでGO!GO!

飛び込んだり♪水をかけたり♪岩にヒットしたり♪みんな笑顔です!



途中、中州で上がって「もしも」の講習会をします。仲間や家族が流されてしまった時のレスキュー方法です!

これもS・T・Rの大切なイベントです。



今回はラフトボートだけではなく友人のカヤッカーも参加してくれてカヤックならではの機動力を生かし、細かいところまでのゴミも回収できました!!!



皆さん!大変お疲れ様でした。みんなのおかげで微力ではありますが川が綺麗になりました!僕達がこの活動を始めて、ゴミが減る量は正直、ただが知れています。

しかし、この活動を多くの方に知っていただき、参加していただければ大きな力となり、「汚せない川」となっていくと思います。

地元住民は「よく千曲川になんて飛び込むな~」なんていう方もいます。

それは自分が汚いものを流したり、ゴミを捨てたりした事がある「負い目」から想像する言葉ではないのでしょうか!?

川をきれいにして「自分達の遊び場」を作ってます!



↑↑↑ とか 普段、酔っ払ってベロベロになって「ゴミ」の様になっているかのゑが真顔で喋っています・・・

TVでの放送は明日29日火曜日、夕方6時20分からのニュースの特集で!チャンネルは「リン5チャンネル」ABNです。

タイトル「ついに発見!幻の生命体!!「かのゑ」 の動く姿をスクープ!!!」

ではありません!

要!チェケラッチョ!!!

最後にS・T・Rのイベントにご協力いただいた皆様ありがとうございました!!!

  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:42S・T・Rイベント!

2009年09月26日

秋の最大の敵!!!



心地良い秋ですが山奥な我が家には忍び寄る「侵入者」が現れます!!!

それは「カメムシ」!!!

冬の冬眠のため、屋内に侵入してきます。

鍵を閉めていても全く関係ナシ!でドンドン入ってきます。

人の目にとまらない場所ならいくらでも貸してあげるのに、布団の中に入っていたり、客室に入ってお客さんが絶叫したり、タラコ(愛犬)がじゃれて、お髭が臭くなったり・・・

タラコ~ただいま~!って帰ってきてチューしようとすると

「グワァ~!臭え~!!!  またカメと遊んだだろう!!!」

ちっとも可愛くありません。

お客さんもかなり過剰で「部屋に、ムッ虫が~!!!」悲鳴とも聞こえる声で内線がかかって来ます。

噛み付くわけでもなく、毒をもってるわけでもなく・・・ しかし、いじるとクサイ!!!

「空気や水が綺麗なところにしか居ない虫なんですよ!」

なんて言ってもお客さんは関係なし!

困ったもんだなぁ~ 色々、薬があるんだけど決定的な効き目があるヤツもないし・・・

背後からガムテープで「ピトッ」っと貼り付けて折りたたんでゴミ箱へポイ!

これが一番の撃退法です。

しかし、まず屋内に入ってこない方法ご存知の方、教えて下さい・・・  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:33独り言!

2009年09月24日

生中継!逆取材!

今、この汚い我が事務所に長野朝日放送が取材に来ています!

カメラを向けられて若干ドキドキしています。

さて何の取材を受けているんでしょう!?

有名人なった感じで変な優越感を感じています。

本当に実況中継です。

カメラが僕を狙っています。

どうしようどうしよう!?

鼻毛とか確認すればよかった

事務所の次は現場撮影!



良い映像を取るために滑り台の上にまでカメラをセット!!!

カメラマン魂を見ました!

本番ロケは日曜日!放送は火曜日の夕方6時からのニュースで特集です!!!


  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 10:29取材!

2009年09月23日

秋晴れって気持ちE!!!

秋晴れに恵まれた(今日は雨)大型連休。

空も高く澄んでいて川の水もきれい。気温も暑からず寒からず。

やっぱり川は「秋」が最高です。

写真は飯山市常盤大橋より

コチラは常盤大橋より志賀高原・木島平方面をパシャリ!



コチラは常盤大橋より戸狩・鍋倉高原をパシャリ!



川幅が広く、流れが緩やかな川でマッタリ・・・

あー極楽 極楽 ♪

POWERDRIVE R117  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:08川&湖!

2009年09月20日

川が復活!

新潟県十日町市にある宮中ダム!今年長年の悪行がバレて水が取れなくなりました。

僕達の飯山から流れる千曲川の水が取水され十日町の川は干上がっていました。

写真を見れば解りますが何十年もの間川は「死」んでいました。



詳しくは↓↓↓

http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200902030148.html

それがどうでしょう!!!

ラフトボートがで遊び、子供達が川で魚を捕まえる。



実に楽しそうです!!!



住民の皆さんは多くを望んでないんです。

ただ、「本来の信濃川を!」 それだけ・・・

今回は信濃川水なしサミットにゲストとして参加させていただき大変勉強になりました。

関係者の皆様、ありがとうございました。  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:21川&湖!


僕達と一緒に「川」を学びましょう!

ゴミを拾ったり、川の特性を勉強したり、川に住む魚・鳥達をみたり、川で遊んだり・・・

第7回のS・T・R 若干の空きがありますので、寒くなってもう無理!っ言う前に思いっきり遊びましょう!

日にち 2009年9月27日(日)

時間 9:00集合 12:00ぐらいまで

集合場所 いいやま湯滝温泉河川敷駐車場

料金 2,000円程度(装備レンタル・湯滝温泉入浴券付き!)

持ち物 濡れても良い軽装 温泉後の着替え ゴミ袋(燃えるゴミ・燃えないゴミ)川を綺麗にする気持ち! 川で楽しむ気持ち!

参加条件 子供からお年寄りまで! ゴミを各自自宅に持ち帰ってもらえることを承諾していただける方!

保険 スポーツ傷害保険をご希望の方は事前にご連絡下さい!(500円程度)

今までの活動内容はコチラからどうぞ!  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:52S・T・Rイベント!

2009年09月17日

ダムのバカ野郎!!!



ヤッシー元長野県知事の

「脱!ダム宣言」

村井現長野県知事の

「脱!脱ダム宣言」

かのゑの

「ダムのバカ野郎!宣言」

並べてスミマセン・・・

民主党政権になり、ダム問題も賑やかです。

川を愛するものとしてダムは敵です!

しかし、友達は公共事業無しでは喰っていけません。

どうすればいいんですかね!?

無駄な公共事業は川を下っていれば一目瞭然です!全く必要の無い所にコンクリートで護岸工事がしてあって、その必要の無いところを工事した影響でその下流域の流れが変わり、護岸が削られ、また工事の必要性が出てくる。

下流域の人間は最近、護岸が削られてきて、洪水の心配があり陳情し、また工事をし、更にその下流域が・・・

まぁ 僕から言わせてもらえば 「人災」 以外の何物でもありません!!!

昔は、国土交通省の専門家とかが見て、こんなところ工事する必要ないじゃん! 専門家なの!?

とか疑っていましたが、最近解りました!

専門家は「この」場所を工事して流れが変わって下流域のこの部分が削られる。そうすると、また工事の必要がある!

を繰り返し、公共事業を未来永遠に途切れることなく続けるんだな!と・・・

スゲー!流石、官僚!仕事の無い、田舎の土建屋に絶え間なく仕事を与える役目をしっかり担ってる。

土建屋に勤めている人また、その家族を養うために常に仕事を与えるように考えているのです!

となると、「無駄」な公共事業など無いんですね!(細かい個人的な利権を除いての話)

「ダム」が必要か不必要かだなんてどうでも良いんですよ!そのに暮らす人々に仕事があるかどうかなんだから!

困ったな~ カヌー乗りには ダムも コンクリートの護岸も テトラポッド も要らないんだけどなぁ~・・・

友達はダム作って、コンクリートの護岸作って、テトラポッド沈めて奥さんや子供に飯喰わせてるしなぁ~・・・

てめーの会社のせいで数少ない千曲川の自然が壊されてんだよ!ふざけんな!という僕。

家庭もなく子供も居ないヤツが道楽半分でやってるカヌー乗りにそんなこと言われる筋合いねーんだよ!

てめーの言ってるきれい事で子供に飯喰わしていかれねーんだよ!という友達。

さてどちらが正解なのでしょうか!?


写真は十日町市にある宮中ダムです。JRの持ち物ですが何十年もの間、不正取水していてついに水利権を没収されました!

今は、農業用水以外取水していないので下流域でも多くの水が流れ十日町も本来の水量に戻りました。

今週の土曜日、十日町主催で「水なしサミット」なる行事があり、水の戻った川でラフティングイベントがあったり川の学習会があったり、シンポジウムが開かれます。

そこへ、シンポジウムのパネラーとしてパワードライブ代表の「かのゑ」が参戦します!!!

こんな曲がったヤツが参加しても良いのか!? 不安が隠せません!!!

ご興味のある方は是非遊びに来てください!

十日町市「水なしサミット」  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:53川&湖!


宇宙が誕生し137億年

地球が誕生し46億年

気が遠くなるような時間をかけ生物が人間となり

西暦1900年後半から2000年に頃に日本に誕生した我々・・・

奇跡的に生まれてきた我々・・・


ほらっ!細かいこと気になんなくなったでしょ!!!

えっ!? まだダメ!?

生活が豊かになり、余計な悩みがいっぱいある。

昔は「食い繋ぐ」だけでも一苦労だったのに・・・

皆さんが持っている様々なお悩みを、今日はひとつ解決しましょう!

今日のテーマは 「ハゲ」 !

頭に毛がなくて悩んでいる方、多いと思います。

我が家系も2分の1でハゲます!(親父系はハゲ お袋系はモジャモジャ)

人類は元々(霊長類はヒト以外まだモジャモジャ)全身毛だらけのモジャモジャでした。

進化の過程で熊やアザラシ・鳥から皮や毛を奪い取って着ることによって体毛が不必要になりました!

今や、体の一部分にしか生えていません!

宇宙人を見てください!

奴らは宇宙人ではなく、地球人の未来人です!!! (これは確証がありますので後日お知らせします)

機械が全てをやってくれて筋肉は必要ありません!だから体が細い。

食事もサプリメントでOK!噛む必要が無いからあごも発達しません。

大きな目は西暦2000年ごろ(現在)流行っているアイラインなどで目を大きく見せたり、整形してぱっちりオメメにるす文化がエスカレートした結果です!

大きくすると太陽光線がまぶしいのでコンタクトタイプのグラサンをつけているから目が真っ黒なんです。

脳は常に進化しているので今までの流れ同様、大きくなります。

今は身長の大きな人がモテますが未来はチビがモテます!LPがLDになりCDになりMDになりメモリーカードになったように!

チビに方が効率がいいんです。

灰色の体はスーツです。真夏から真冬までピピッとボタンを押して温度は調節可能です。

毛!?

必要な訳ないでしょう!ダサい!サルとか言われちゃいますよ(笑)

っていうか、頭と目の上と口の周りだけ毛が生えている動物見たら笑っちゃうぜ!!! (もう僕は未来人目線です)

どう考えてもおかしいよ!そんなところだけ毛の生えている生物!

と!考えると、ハゲていることは恥ずかしいことではないんです!

進化系!なんです!

不必要なんです!「毛」は!!!

現に人類を退化させようとしているカツラ業界のCMでは

「年々、毛が薄くなって困っている方が増えています」

と言ってるではありませんか!!!

そうです!毛を必要としない文化・文明を持った人間が適正進化している最中だということを、あろうか、カツラ業界が自ら認めているんです。

ハゲは恐くない! 進化なのだ!

そう!あなた(ハゲで悩んでいる人)は未来人!

※クレームは一切受け付けません!!!

  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:08独り言!

2009年09月14日

「祭」終了!



地元の集落のお祭が終わった。

今年は役者(獅子や天狗)として参加出来なかったので終始リラックス出来る!と思ったのだが!!!

我が村には獅子舞いや天狗よりも練習が必要なものがある。
 
それは・・・

「余興」である。

村の若者(といっても40代後半まで)の「祭典部」は毎年この「余興」に命を懸けている!!!

究極の「ハメはずし」 「日頃のストレス発散」 「悪酔い」

県の職員 学校の先生 消防士 郵便局員 保険のトップセールスマン

などなど普段の仕事ぶりでは考えられないような「祭の夜限定の無礼講」で大ハッスル!!!

わが集落の「余興」は伝説となり今や、主役の獅子舞い・天狗よりも多くのオーディエンスが駆けつける。

一人で何役もこなし、時には女装・全裸・レイザーラモンも当たり前!

この小さい集落に何故これほどの芸達者が集まったのかも不思議なぐらいだ・・・

土曜の朝から呑みまくりで演者はほとんど記憶も無いことも手伝っているのかもしれない・・・


写真は彼らの日頃の姿もあるため、割愛させていただきます。

気になる方は来年の飯山市 太田地区 北条集落(きたじょう)のお祭にお越し下さい!

   


Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:17イベント!

2009年09月10日

湯船の中より中継!!


現在、2ヶ月振りの湯船から実況しております。

写真のテーマは

「戸狩温泉と動くようになった足と新しい相棒コルセット君」です

携帯の防水機能が優れ、風呂に浸かりながらメールを打つ時代です!!

久々の我が体は白く痩せ細り、筋肉がなく一言でいうと「だらしなく」なりました…

ギブスを脱ぎ、最初は開放感よりも不安(甘エビの殻を剥いた瞬間、身がフニャンってなっちゃう感じ!?)が先行しましたが、なんとか自立し、安堵の後に爽快感、達成感などなんとも言えない感じでした。

今は風呂の中でコルセットもはずし、心地良い無重力の中、長い不自由生活を思い出し、この出来事を居酒屋で面白おかしく語るストーリーを練っております。

まだまだコルセット生活は続きますが、自分の中でひと区切りしました。

多くの方々にご心配・ご迷惑をかけ、また助けて頂きました。

つくづく人間は一人では生きていけない。普段から多くの方々に助けてもらって生かさせていただいている事を強く再認識した時間でもありました。

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

そしてこれからは一連の事件をネタとして、飲み歩く次第でございます!!!

また講演依頼等承ります。ドシドシご連絡下さい!

講演のテーマは

「酒は呑んでも背骨は折るな!」


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:14独り言!

2009年09月09日

さらば!亀仙人!!!



背骨がぶっ壊れてちょうど2ヶ月が経った・・・

半分は寝たきり生活・・・

半分は亀仙人の甲羅生活・・・

寝たきり生活は24時間張り付けられ何の楽しみも無かった。感情が無い世界。

亀仙人生活の方が外で出歩ける分、楽しさは100倍だったが、上半身がカチカチで無風・・・

残暑の今年はかなりきつかった・・・ 汗でヌルヌルのままの1ヶ月だった。

超臭い!超カユイ! ケツがふけない! 足の爪が切れない! パンツ履くのは1分かかる・・・

巷では「ドカン君」と呼ばれ、まさに遠くから見るとラウンドワンの着ぐるみ状態。

亀仙人ですら亀ハウス(亀仙人の家)に付くと甲羅を脱いでいたのに、僕は寝るときも付けていました。

だから亀超人です!!!

しかし!

亀超人は明日卒業します!

明日からは「コルセット君」になります。

1ヶ月の封印が解かれ、姿を現します!

次のレポートを乞うご期待・・・

(インフルエンザではないけど、異臭が予想されるためマスク必至!)

  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:28独り言!

2009年09月08日

師匠とお呼び!!!



今週末の我が飯山市太田地区・北条(きたじょう)のお祭礼に向けて祭の主人公である獅子舞や天狗の練習も「詰め」の時期になってきた!

今年から東京から帰ってきたニューフェイス「やすたか」も加わり地元には若さが帰ってきた!

「かのゑ」はというと、背骨がぶっ壊れたため今年はオヤスミ・・・(皆さんご迷惑をおかけしております)

しかしうまい具合に前述「やすたか」が帰ってきたので「かのゑ」ポジションにうまく入ってくれた。

「違う!そうじゃねぇ!」

「もっと腰を低く!」

「腕を大きく回せ!」

など、厳しい指導が続く。(なぜか自分が役者(獅子舞いをやる人)をやっているときより完璧を求めている。自分に甘く、他人に厳しい指導者冥利につきる自分がカッコイイ!(恥ずかしい・・・)

獅子舞の時に使う刀(日本刀)を持って指導するとなおさら気合が入るのは血筋なのだろうか!?

失敗すると切り倒したくなる(笑)

本番まであとわずか!

当日は朝から呑まされ、夜宮の時は既にベロベロ・・・ 足はもつれるし、平衡感覚は鈍るし、順番忘れるし・・・

練習の成果は多分、半分も出ないであろう(大笑)

酔っ払っても踊れるように体に染みつけてくれ!

太田地区で一番面白いと伝説の北条の祭! 今年も沢山の余興を準備してお待ちしております!!!

「おめーは何も出来ない(怪我により)から司会やれ!」

と祭典部長から指令がありましたので今年は「かのゑ」は司会をやります!

皆様、是非!12日夜、北条のお祭りに遊びに来てくださ~い!
  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:25独り言!

2009年09月05日

出るぞ!!! 出るぜ!!!



ビルさんからドロップ~!

9月18日!!!

我慢できねぇ~

でも僕は持ってるで~♪

飯山さわごさではシビレタ!ナイタ!頭に落雷!!! ハグしたときの手の厚みと温かみは忘れねぇ!!!

詳しくは spinna B-ILL  まで


  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:54Spinna B-ILL

2009年09月04日

主張しちゃうよ!



我が家の田んぼコシヒカリも稲穂が重くなってきて頭を下げてきました。長雨の影響で心配していましたが最近、だいぶ落ち着いたかな!?  

産地偽装や品名偽装など色々な問題があり「食の安全」が叫ばれる中、外食産業や有名レストラン・高級旅館などのHPを見ると

「契約農家の〇〇さん」です など、農家の方の顔写真をのせているのを良く見ます。

本当か、どうかはわかりませんが・・・

お口に運ぶ食品の全てが「見える」と心が落ち着きますね!

我が家は 超 簡単!

食堂にあるご飯は、今、まさに食堂の目の前に生えている田んぼより収穫→宿の隣にある倉庫で乾燥・精米→調理しているのは、これまた食堂の隣にある厨房!

半径50m以内で生産→加工→提供

生産者は宿の親父! 調理は宿の女将! 宣伝しているのは息子!

野菜もほとんどが我が家産です。 ちなみに生産者はおじぃ&おばぁ 

生産者が丸見えで恥ずかしいぐらい!!! キャッ♪



前にも書きましたが、とある高原のちょっと高めの旅館に泊まったときの出来事。

食堂にて簡単なレシピの説明がありましたが

「コチラはドコドコより取り寄せたナニナニ・・・」

「こちらも今日入ったばかりの刺身です・・・」

長野県中部地方、日本で一番海から遠い高原に着てまで新鮮な刺身を食おうなんて思わないよ!!!

僕はその地でその土地の物を食べるのが好きなんだけどなぁ・・・

今はそんな時代じゃないのかな!? 極論言えば、沖縄に行って「北海道産のカニ食べたい?」多分、沖縄の人は食べたいと思うけど旅行者は別に沖縄きてまで・・・ って思うはず。

あ~あ つまらん話になってしまった。スンマセン・・・

ただ、うまい飯喰ってもらいたいだけでした~

秋になれば新米祭しましょう!!!
  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:55独り言!

2009年09月03日

「乗り物」系好き!

当ブログの主人公「かのゑ」は乗り物大好きです。生きがいであり、職業であり、趣味の全てです。

まずスキー!



競技スキーからゲレンデスキー・オフピステなんでもござれ!



勉強をせずに高校・大学・就職も全て「スキー」でどうにかなりました♪

続いて同じ分野でスノーボード!



やべぇ・・・ ライディングの写真が無い・・・

アルパインボードもフリースタイルも好きですが一番はやっぱ新雪フカフカパウダーでございます!!!

つづきましてコチラも冬物! 冬物ですがエンジン付きです!



スタートから3秒で100km/hまで加速!思いっきりぶっ飛ばしてストレスを解消!

これもまたパウダーでのヒルクライム・スラロームもドーパミン出まくり♪

また、居候をいじめてストレス発散!!! (詳細は下記動画にて♪)



続きまして水物系です!

その1カヤック!



大きなカヤックでゆったり川旅も楽しい!激流でダウンリバーも最高!



その2 カヌー



これはもう、究極のスローライフの象徴!川の流れに任せ、昼寝・釣り・川原を見つけてBBQ・そして川を見ながらのビール♪

その3 ラフトボート



クルーで力を合わせ難関を突破!その後には達成感とチーム・クルーとしての深い友情が築けます!(下記動画は難関と達成後の爽快感♪ 注:顔を横にしてご覧下さい)



その4 今度は海水系 サーフィン!

これもまた写真がない~・・・ 今度とってもらおう!全然上達しないんだよなぁ~・・・ センスねえんだなぁ~・・・



そして・そして続いては車

無類の車好き!いままで乗った車は数知れず!車好きで一時、車屋のセールスも経験・・・現在の愛車は事情によりハイエース1台。

ベット付きでお泊り使用!お客さんも運ぶバス使用!カヌー・スノーモービルも運ぶ運搬使用! とにかく何でもこなす、本当の意味でのスーパーカーでございます!!!



番外編



高校のときと、28歳のときにヒザの靭帯断裂→入院・手術  今回の背骨爆破事件の時に愛用した車いす。

運転テクニックは慣れた物です。車椅子で病院から脱走→コンビニなど朝飯前!(勿論いつもでかく怒られました…)

番外編その2

乗りは乗りでも、こっちの「ノリ」の大好き!



酔って「あっち側」の世界に行くとノリノリMAXでございます♪

まだまだありますが今日はこのくらいで♪

常に一緒に遊ぶ人は募集中です!


  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 10:23自己紹介!

2009年09月02日

違うもんだなぁ・・・



我が家から徒歩3分のところに湧き水があります。

子供の時から当たり前の様に流れ、喉が渇いた時に飲んだり・朝、散歩ついでに歯磨きなどにいつも使っています。

四季折々の写真を撮られ、我が家をご贔屓いただいているカメラマンの方から、この泉を撮った写真を頂きました。

プロの方が撮ると何処かの「幻の泉」の様に見えます!

ふーん・・・ すごいなぁ~ いつも見てるのになんか「オーラ」出るんですよねぇ・・・

灯台下暗し!っていうんですかね!?カメラワーク恐るべし!!!

  


Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:34独り言!