
四年に一度の閏年の今日は閏日。
今日誕生日の皆さんは四年に一度の誕生日は
四年分祝ってもらって下さい♪
めでたいですね。
誕生日も元旦もクリスマスも
1日としては変わりませんが
何か「特別感」出すと
大切な日になりますね。
色んなイベントが1年に1度ありますが
閏日は四年に一度‼︎
4倍レアです‼︎
今日という日を特別とは
個人的には思いませんが、
個人的には2月にやるべき事、
2月にやらなければならない事、
結局溜めちゃった事を片付ける日‼︎
と決めて、今日1日動いてみました。
結果、かなり頭の中でモヤモヤしていた
「やればやったでスッキリするけど、
別にやらなきゃやらないでどうにでもなる」
みたいな、緊急事態、早急にではない
が、しかし、いつも頭ん中に残ってて
いつかやらなきゃなぁ…
みたいな「それ」がおおよそできました♪
パソコンのデスクトップを綺麗にする
とか、
要らないドキュメントを削除、整理する
みたいな、
そんな身近な事柄を片付けました。
結果、
頭の中の考え事が
だいぶディスククリーンアップされて
その他を考えられる部分が増えました。
今年は超個人的ですが
素晴らしく有効的な
プラス1日、閏日を堪能したと
自己満足に浸りたいと思います♪
というか、毎日片付ければ
閏日に片付ける必要なくて
逆に閏日をプラス方向に使えるんですがね…(苦笑)
まぁ、それでもだらしない自分の
メリハリつけた1日。
自己満足が一番♪今日は素敵な日だったな♪
チャンチャン♪
iPhoneから送信
片手にリード
片手で抱っこの
散歩スタイルから早2年半
ようやく息子にリードを託せる様に
なり始めました。
全く飼い主の言う事を聞かない犬と
全く父親の言う事を聞かない息子で
散歩毎にブチ切れ寸前の日々から
息子達がてんでバラバラな息で
勝手に泣いたり吠えたりしているので
それはそれで各々やってますので
こちらは涼しい顔で監督業に専念♪
親として感慨深いです(笑)
雪原で
ノーリードでヨーイドンしたり
捕まえたり逃げたりしながら
2人でギャーギャーやってるので(愛犬タラコは迷惑顔)
本当に和む時間でもあります♪
これは親のワガママですが
息子マツはこのままの子どもで
愛犬タラコもこのまま老いずに
同じ時間が流れれば良いなぁ♪
なんて思う光景であり時間でもあります♪
明日の夕方の散歩は何処に行こうかな⁉︎
iPhoneから送信
このまま春か⁉︎
と思った先週の陽気から一転、
ここ2、3日は結構な寒さ続いてます‼︎
が、しかし‼︎
陽が出てきたら、やはりそれは春の日差しを感じます。
春の匂いもしてきます。
そんな匂いをかんじたら
やはり気持ちは
どーしてもこっち(写真)の方に
傾いてしまいます♪
僕のような飽きっぽい性格は
四季折々でやる事が違い
四季折々の仕事があるような地域でないと
務まらないのでしょうか⁉︎
一年中、常夏や極地的な場所は
たぶん飽きてしまうでしょう…
だから金稼ぎも下手なのかな⁉︎
1ヶ月予報では3月に入ったら
すんごい暖かくなる予報が出てます。
5月まで続くのと…
となると、
まさかの長い梅雨…⁉︎
そして冬らしくない冬の後の夏は
冷夏ってあう流れも⁉︎
まぁ、心配しても仕方ありません‼︎
自然で遊ばせてもらい、稼いでいるので
自然に感謝‼︎ これに尽きます。
そろそろ、身体は雪上ですが
頭を川に移していかないと
仕事がなくなります。
っていうか、既に遅いぐらい…
間も無く3月‼︎
あとの2、3日かけて
まずは頭ん中を切り替えていきます♪
iPhoneから送信
今日のナイタートレーニングは
オガサカの若手社員、三上正人 プロデュース
大試乗会を併せて開催しました。
来年のスキーが履けるなんて
なんて贅沢な子供達と時代でしょうか‼︎
ハードにパックされたバーンは
試乗するには格好のコンディション‼︎
みんな物珍しそうに
そして来季のスキーのフィーリングを
体験してました‼︎
忙しい中、お時間を取っていただき感謝です‼︎
シーズンで中だるみしてきた選手たちにも
ナイスタイミングなスパイスにもなりました♪
シーズンはまだまだ続く‼︎
iPhoneから送信
世の中のテクノロジーは
すごいですねぇ‼︎
今回GETしたのは
RICOH THETA S
前面と背面にカメラが付いていて
静止画も動画も
取れるんですが
その撮れ方がヤヴァイんです‼︎
カシャっと1発撮ると
全天球‼︎
平面360度ではありません‼︎
上も下も後ろも前も
このカメラを中心として目に見える全ての映像を残す事ができます‼︎
モチロン動画も‼︎
ここまでであれば2〜3年前からありましたが
facebookでは
この動画をアップすると
見ている人が
見たい方向に自信のスマホをかざすと
その場面の映像が見る事ができます‼︎
例えば正面を見ながらスタートして
左の景色を見たいなら
スマホを左へ向ける
空を見たければスマホを上に向ける
真後ろを見たければスマホを持ちながら
真後ろに振り向くと
その位置の動画を見る事ができます‼︎
僕が撮った全天球の動画を
遥か彼方の誰かが
スマホをフリフリしながら
僕の今居る場所の全天球動画を見る事が出来る‼︎
何というテクノロジーでしょう‼︎
例えば360度の見晴らせる山の山頂から
パノラマ写真だって横方向に180度くらい⁉︎
こいつは1枚取れば
誰かが、その誰か自身のスマホで
全天球好きなところの絵が見えるんです‼︎
動画に関しては
撮った僕自身より
見ている人の方が
より広角にその地の風景や出来事を見る事が出来るのです‼︎
マヂでこれは我々のようなアウトドアサービスを提供する
仕事をしていれば
遠くにいるお客さんに
ツアーをバーチャルで体験してもらう事も出来ます‼︎
このカメラで必要ないのは
アングル‼︎
だから、カメラのアングル外で
鼻くそをほじくっているのも見られちゃいます(笑)
反則的な技術の進歩を
自身の商売の販促ツールに
今シーズンは大いに使わせてもらいます‼︎
言っている意味が解らない貴方へ。
大丈夫です。僕も理解するのに時間がかかりました‼︎
そんな世界が間も無く当たり前になるようになります‼︎
半年でも一年でも先取り‼︎
詳しくはfacebookで検索‼︎
「toshihisa gyarome kanoe」まで‼︎
iPhoneから送信
滑走距離50mで終了‼︎
途中リタイヤ野郎‼︎
(抱っこして3キロ以上滑走)
この写真の時以外は
終始、ご機嫌斜めで良い方、
やだー
寒いー(全然寒くない)
休むー
の繰り返し…
まぁそんなもんです…
父ちゃん、
毎日スキーしてますが
大会などの仕事で重いもん持ったり背負ったりしてますが
たった半日で
中腰&ボーゲンでこんなに下半身が
ズタボロになるとは思いませんでした…
ぐらいの疲労度…
普段30秒で滑る距離を10分とか かかると
普段滑り慣れているゲレンデが
凄まじく広大に思えた半日でした…
こりゃ先が長い…
ボチボチゆっくり行くか…
iPhoneから送信

スマホの内側カメラで
自分を意識するようになった
2歳児の画面に割り込み
タコクチ出来るか
チャレンジタイム‼︎
1、左上 指でくちびるを押せない。
2、右上 もっと内側だと思ったら内側過ぎた。
3、左下 なるほど♪こんな感じね♪
4、右下 それでは手を離して〜
まだまだチューリップのように
花を咲かせないが
フリーバンドでタコクチ完成‼︎
次回は出来る限り唇をラッパ状にするコトを
覚えよう♪
親がバカだと
息子の試練はまだまだ続く。
iPhoneから送信
彼女の名前は
ガチャ
本名知らない人も多い。
若い時に我々の地元 戸狩 に居候に来て
そのまんま居座り早何年⁉︎
最近では、もう戸狩の顔であり、名物になりました。
カレー屋で修行して
現在は戸狩時々、カレーの屋台で
生計を立ててる のかどうかは知りません…
冬の間は
ゲレンデ直営レストラン
「星降るレストラン」で店長。
厨房にいる時間より
色んなところで営業活動という名の
お話タイムに汗を流してます⁉︎
老若男女誰からも愛され
一回絡むとトリコになる
複雑なアジを醸し出すガチャ
一度、ガチャワールドをご賞味ください♪
iPhoneから送信
最近、スキーヤーには
選択肢が失われてる。
スキーメーカーが
全てを抱え込むから
頭の先から
スキーまで
金太郎飴みたいに
みんな一緒。
こんなの全然面白く無い。
メーカーが統合されて
色んなブランドなんだけど
辿れば同じ商社だからね。
スキーヤーって
全部でどれぐらいギアがあるんだろ⁉︎
色んなスポーツあるけど
こんなにマテリアル数を使い
そしてそのマテリアルを利用する
スポーツも珍しい。
逆に言うと
それだけのチョイスがある訳だ。
このスキーだからこのビンディング‼︎
というよりか、今やビンディングは
1マテリアルから
スキーの付属品に成り下がってしまった。
寂しいねぇ…
トンバはロシニョールにルックにラング
ハインツァーはアトミックにチロリアにライケル
ジラルデリのセルジオタッキーニっブランドなんだ⁉︎
俺、何にしよう♪
時代が古くてスミマセン
昔はこんなことばっかり言ってました。
それはそれでとても楽しかった。
しかし今や、
なんて楽しみ全く無いもん。
それどころか、
このスキー履いてたらこのブーツ履かないと怒られる
色々、大人の事情あるけど
それって本当に正解なの⁉︎
俺はねぇ、違うと思うよ。
業界が萎縮してる証拠だ。
僕はしがらみ無いから
選択肢は簡単。
おっ‼︎かっこいいぢゃん‼︎
それが買い‼︎
昔と一緒。
チョイスする選択が
楽しく面白い。
かっこいい人が付けてるから自分も欲しい‼︎
速い人が選んだんだから間違いない‼︎
そんな業界に戻らないかね⁉︎
メーカー違いでカラーコーディネートするのなんか
すんごい楽しいよ♪
iPhoneから送信
一人一人の名前、そして滑走中の選手紹介
1人の選手が今日は3本滑り
そして毎日表彰式。
このルーティーンで
早、5日目‼︎
あと2日あります。
MC業は
最初は口が回りませんが
日に日に、滑らかになってきます。
毎年恒例です。
今日はまるですごい雪降りの中、
大会が行われました。
遠征から帰り
日中大会、夜はナイタートレーニング
そしてこの大会終わってもトレーニング、大会
大会役員、イベントなどなど
2月のシーズンピークは
良い加減、コピーロボットが欲しくなる日々を
過ごして早何年…⁉︎
40を前にだいぶ体力なくなってきました。
でもこのルーティーンをクリアすると
いよいよ本格的な春の気配も
感じられる様にもなる
節目でもあります。
遠くを見ずに
日々やることをこなし、
冬にしかできない
仕事、大会、イベントを楽しみたいと思います。
あー喉がイガイガしてきた‼︎
のど飴下さい。柑橘系の♪
iPhoneから送信
大好評「GYAROME キャップ」に引き続き、
こちらはサンプルで作った
「GYAROME ニット」‼︎
デカ文字にし過ぎて
写真三分割しないと
全様 確認不可‼︎
ナイター照明で
カラーがうまく出てないけど
スカイブルー × オレンヂで
素晴らしく良い色味♪
シェルビーGT500 ‼︎のカラー‼︎
(マスタングのチューンナップファクトリー
キャロルシェルビー‼︎)
レーシングストライプ入れたら完璧‼︎
上記、解説はマニアック過ぎて自分でもキモい‼︎
編み込みはロッド増やしても安くならないのがネック…
かといって、ニットにプリントやワッペンぢゃあ
クールぢゃねぇ…
商品にしたり
商売にしたり
考えてる人は考えてるんだな。
俺はこの分野は
急がず、
まだまだ自己満足の自慰野郎でいいや♪
iPhoneから送信
どんなに忙しくても
どんなに疲れても
面白いもんですね。
これ見れば
眉間のシワは取れ、
吊り上がった肩は筋肉が緩みます。
どこから来るかは判りませんが
疲れがリセットどころか
パワーが出てきます。
息子に
してあげてる事よりも
教えてあげる事よりも
息子から
して貰ったり
教えられる事の方が
多いと思います。
この何処にでもいそうで
とんでもなくブサイクに見える顔も
父親にとっては
最高の顔です。
まぁ親父に似て
ブサ可愛いから更に可愛いんでしょうね♪
おやすみ息子よ。
毎日あんがとね♪
iPhoneから送信
今年もハヂマリました‼︎
2016第34回戸狩学生オープンチャレンジ「THE NIPPON 」
毎度MCを担当しております。
右肩下がりな話ばっかりで恐縮ですが
スキー離れも久しく、
学生全体の人数減少で
年々寂しくなるばかりの学生大会。
中には増えてるレースもある様ですが
業界的には(特に学生大会に関しては)
先細りし過ぎて尖り過ぎで怪我しそうです…
運営側としては参加者減少イコール参加費の減少
それはすなわち予算の減少、そして
運営面でのスポンサー各位への宣伝媒体としての
縮小化、新規スポンサー獲得の難しさ
大会規模の縮小などなどマイナス要素を挙げれば
雪だるま式でもう語るにも及びません…
あくまでも「私個人」として
参加選手に聴きました。
「例えば、参加費が倍になって優勝賞金10万円‼︎のレースになったらどうする⁉︎」
と。
「私個人」がもし選手として参加していて、
大会運営側に同じ質問をされたら
二つ返事で
「絶対出ます‼︎」と言うでしょう。
そして我々世代の人間で我々と共にレースに勤しんでいた
レース仲間や同じ世代であれば
「俺も出る、俺も出る‼︎」とみんな手を挙げたでしょう。
と、思ったので聴いてみたんですが
今の現役世代に質問したところ
「間違いなく出ないですね。」
俺「えっ⁉︎」
周りにいた参加選手も
「俺も出ない、俺も出ない‼︎」のアメアラレ‼︎
何故出ないかの問いに
1人しか獲れないし(優勝者が10万円)
参加費上がれば個人負担が増えるから、との声多数…
…
なんなんだ⁉︎この違和感…
でもね。これ、自分がコーチングしてる
中学生にも同じ傾向を感じるんですよね。
ビリは罰ゲーム的なノリに
全く乗ってこない…(苦笑)
レーサーって勝つためにやってるんだと思ってたんですよね。
勝つためにトレーニングして
自分に勝つことも、他人に勝つことも
全てを含めて「勝負事」なんだと思うんですよね。
初めっから負ける事気にして
(参加料が倍、優勝者しか賞金もらえない=確率低い)
いや、出ませんねって…
はなっから勝つ気がないの⁉︎
みたいな流れ⁉︎全体の空気⁉︎
挙げ句の果てには僕が優勝して
賞金貰っちゃったら周りに悪いし的な流れ…
なんだか、衝撃を受けたというか
そんなんで良いのか⁉︎とか
ゆとり教育なのか⁉︎とか
速くなる気あんの⁉︎とか
プレッシャーって悪者じゃないと思うんだけど
などなど色んな感覚がグルグル駆け巡った
2〜3分でした…
世代間のギャップなのか⁉︎
「レーススキーやる人」の性格の変化か⁉︎
はたまた、自分が時代に乗り遅れてるのか⁉︎
全然何が正しく、何が悪いみたいな話ではないんですが
そんなの重々承知ですが
例えばみんな公平みたいな話⁉︎
でも残念ながら高校、大学、入社した会社…
これからどんどん公平ぢゃなくなっていくんですよね…
勝つ人はその他の多くの負けた人の上でしか成り立たない。
これは個人的には不変の事実だと思うんですよね。
運動会でかけっこ。
みんな優勝♪(とか、順位すらつけない)
そんなふざけた話があるんかい‼︎ 良い加減にしろ〜‼︎
とか感じちゃう俺は、もはや時代遅れのおっさんなのか⁉︎
ん〜久々に釈然としない
目に見えない困難な問題を
学生とのたわいもない会話から発見しました。
一概に、今の若者は〜 とか
そんなん全然成ってねーよ。
などと若者の話に耳すら向けないおっさんにはなりたくないので
ちょっと色々と傾向と対策を考えてみたいと思います〜…
あーでもやっぱり釈然としねーなぁ…
iPhoneから送信
雪不足で悩みまくった
2015-2016シーズンも
気付けば折り返しましたね。
レーススケジュールも中止、変更ありましたが
なんとか消化しています。
流れに乗れない
そんなイメージが付き纏うシーズンでもあります。
ギャロメ帽子の装着率もだいぶ上がってきまして
このメンバー以外にも多くのコーチの皆様が
愛用してくれてます。
販促としては成功かな⁉︎
春からこのプロトタイプを
もっとヴァーヂョンアップして
4月半ばの「ギャロメベース」グランドオープンに向けて
新作キャップを作る段取り中です‼︎
シーズン半ばのを折り返して
もう春夏の段取り、問い合わせ、ご予約なども
入り始めました‼︎
ぢつはこれからが忙しくなるシーズン‼︎
体は雪の上、頭は川の上状態…
ギャロメ ザ ブランド も、本格始動です‼︎
iPhoneから送信
昨日の大雪から一転
レース日和なここ、白馬バレー
白馬岩岳スノーフィールド‼︎
雪が柔らかすぎて
レースはデスマッチ状態です‼︎
が、しかし‼︎
ここで這い上がって行けない選手は
所詮、綺麗なバーンもタイム出ません‼︎
それと気持ち‼︎
滑りが良くても気持ちが攻めないと
話になりません‼︎
うちの選手は
虫も殺せないほど気持ちが優しいので
目の前の惨状(選手が続々とコースアウトしていく光景)
を見て、
スタート前に既に死に体です…
練習の滑りは微塵も出ず…
今日は完全敗退‼︎
明日も同じコースで同じ種目‼︎
誰が「気持ち」下さい…
iPhoneから送信
根性ない今年の冬の雪の降りかたですが
今日の夕方から
1年振り⁉︎の本気と書いて
マヂ降りの冬将軍到来です‼︎
3時間で30センチ積もりました‼︎
1時間で10センチペースは
本気の証拠‼︎
このまま中だるみせず
朝まで降ってくれれば
腰 いや‼︎ 胸パウです‼︎
明日の朝のパウダージャンキーの出動は元より、
何としても今の時期に降ってもらわないと
3月末までゲレンデが持ちません‼︎
そうでなくてもこの週末は
気温15度‼︎予報雨‼︎などと
ふざけた事言ってるので
何がなんでも気合い入れてもらわなければ
商売上がったり
じゅにあのトレーニングも出来ません‼︎
何よりも本業の川下りも
冬の雪のストックが
秋までの川の水量を大きく左右します‼︎
気合い入れて降らんかーい‼︎
オヂサンは旗を振りながら応援するぞー‼︎
ナイタートレーニングの時に脱いだスキーが
雪に埋もれて行方不明になり
焦りませた‼︎
そんな降り方大好きです‼︎
iPhoneから送信
大体、一目惚れ系の商品って
八割無駄な買い物
残り二割は本当に買ってよかったと思える物。
今回、オグショー愛知さんからの
お知らせで残り2個で〜す♪
というアナウンスで
これは俺が買うしかない‼︎
と、運命を感じた
テールライトガード‼︎
ちょっと護送車っぽいけど…
と言うのは、
トレーラーを引っ張る職業柄、
今まで3度⁉︎4度⁉︎
トレーラーのバック時に
ジャックナイフしてテールレンズ割ったことあるんです。
トレーラー引きなのに下手くそだなぁ♪
と思ったそこのあなた‼︎
ここら辺じゃ、俺より上手い人居ないなぁ♪
位、上手いです‼︎
では何故、そんなにぶつけるか⁉︎
と言いますと、
平坦、舗装、広大なんて無縁の
砂利道、下り坂、軽トラサイズの農道、グチャグチャの泥道
などのスーパー過酷な河川への
ボード積み下ろしの連続の輪が商売では
車は馬‼︎
トレーラーは馬車‼︎
道なき道を突き進み‼︎
曲がれない所も曲がってみせて
抜け出せなければ川に車もろとも落ちてしまう‼︎
ぶつかるのわかってるけど
行くしかない‼︎
踏むしかない‼︎
曲げるしかない‼︎
なんて状況が月に2〜3回あるんです。
気付かず車をぶつけるのはしょうがありませんが
これから車が壊れる事を分かりながら
前進したりバックしたりする心境は
中々切ないです…
まるで毎日がサファリラリーみたいな生活なのです‼︎
しかも灯火関係はぶっ壊したまま走ると
お巡りに捕まるし、
たかがテールレンズ、されどテールレンズ
結構お値段するんです‼︎
それが純正テールレンズの半値でバンパー買えるなら
こんなにお買い得な事もありません♪
見た目もセクシーですしね。
いやーいい買い物しました‼︎
なるべくぶつけないようにするのは
勿論ですが‼︎
不測の事態への対策‼︎
いい物に巡り会えました♪
ハプニングが起きたら
また報告したいと思います‼︎
iPhoneから送信
前略‼︎
早いもんで
ギャロメ通信!はや7年‼︎
記事数2500あまり‼︎
閲覧総数150万アクセス‼︎
いやいやどうも♪
本当にありがとうございます‼︎
嬉しくてめでたくてモヒカンにしてみました♪
両サイドがゲレンデではサミーです‼︎
何にも続かない
三日坊主ですら憧れの的であるギャロメが
7年も続けられたのが奇跡です‼︎
365日かける7年で2555日ですが
それに対して2500記事の僕は
相当優等生だと思いますよ♪
閲覧者も日割り計算で600人弱が毎日7年も‼︎
いやー本当に有害図書みたいなブログに
こんなにも多くの皆様‼︎有難うございます‼︎
ブログアワードの賞も3年連続頂きましたし
アフリエイトだかなんだかで
銭をもらった事は一度もないですが
プライベートの切り売りも銭になりませんが
ギャロメ通信読んでます♪って遊びに来てくれる
ゲストは本当に多くなりました‼︎
ありがとうございます‼︎
それが唯一のブログを書く糧となってます‼︎
変態ブログに興味を持っていただいて
気に入っていただき、遊びにいらっしゃる
ゲストの皆さんは
やはり変態の方が多いようで
最初から気が合います(笑)
商売の宣伝で始めたブログも
今や紆余曲折もへったくれもありませんが
単なる主人公「俺様ギャロメ様」のくだらん日々の戯言ブログ
みたいになってますが
たまには炎上しながら
それでも多くの皆様に見ていただけて幸いです♪
気づけば今年は39歳の年‼︎
サーティー最終年度‼︎
10年ひと昔‼︎
このペースでどこまでいけるか判りませんが
ペース配分などせずに
スタート全開‼︎全力疾走‼︎後のスタミナ切れは
その時考えればいーんぢゃねぇ⁉︎精神で
行きたいと⁉︎生きたいと⁉︎思います。
これからも末長く、
ご贔屓目に宜しくお願い致します‼︎
早々‼︎
ギャロメ通信!作者
パワードライブR117 代表呑み乱れ役代表
庚 敏久(かのえ としひさ)
iPhoneから送信

FBやSNS、ブログが
昔の「今日」を教えてくれる。
今年の冬のワードは
「雪すくねー‼︎」
「冬将軍気合い入れんかい‼︎」
などの小雪に対するコメントや記事が多い。
去年もスゲー雪多いイメージありますが
2011〜2012のシーズン
と、言いますと今から4年前。
このシーズンもこれまたシコタマ雪の降った年でした。
去年のパンチ力で忘れがちですが、
シーズン後半に関してはこのシーズンの方が
遥かに多いな…こりゃ…
道の雪の壁は
レガシー3台分…
万歳した俺は2mだからその倍‼︎
宿の看板も埋もれ、
宿の駐車場は高い塀の中にあるような迷路状態…
これが2012年2月5日です。
これはこれでスゲーなー…
実は年寄りの記憶ってスゲー曖昧で
うちのジィやバァでも
昔は2階から出入りしたとか、
電柱の上に腰掛けて休んだとか
電線に足引っ掛けて転んだとか
それに比べ今は本当に雪が少ない系の話
してましたが
昭和に入ってからの90年間の積雪のデータが存在し、
見比べましたが今も昔も
多い年は4m、少ない年は
50センチぐらいしか積もらない年まで
温暖化だとかなんだとか言われてますが
対して変わりませんでした。
人間の感覚よりやはりデータや証拠写真が
事実を繁栄してます。
昭和20年が直近100年で爆発的に多い年、
続いて昭和59年、平成18年、平成24年(この写真の年)
逆に少ない年は昭和7年、昭和24年、昭和47年、平成元年、平成19年
といづれも、多い年も少ない年も昔から最近まで満遍なくありますね。
30年後は石油なくなると言われて30年経ちました。
まだあります。
30年後は雪が無くなるって言われてましたが
たぶん大丈夫ですね♪
データはしっかり取っときましょう♪
iPhoneから送信
普段はマルボウズなので
頭のオシャレは冬しか出来ません。
ハゲではないので、まぁ伸ばせば
色んな髪型に出来るんですが
なんせマルボウズが定着してるもんでして…
1年に1度のオシャレは
リスペクトしてるパイセンが経営し、
野沢に拠点を構える
バーバー リカルドウエハラに
お願いしてます‼︎
毎度、無理難題なテーマを
忠実に再現してくださり
ありがとうございます‼︎
チャベスパイセンはゴッドハンドです‼︎
夜の方もゴッドハンドだそうなので
興味のある巷のオナゴたちは
野沢の一等地に構える
バーバーにこぞってお越しください‼︎
今回のカットのテーマはムテキチ‼︎
ムテキチでピンときた皆さんは
Eテレを見るちびっ子が居る家庭。
ムテキチ、ミーニャ、メーコブの
ムテキチでございます‼︎
バッチリ仕上げてもらい
保育園へお迎えへ‼︎
とーちゃんムテキチになったよ♪
って見せたら
…
コワイ…
だそうです…
しばらくぶりの逃避出現なので
日に焼けてないので
コントラスト強めですが
これから定着してくるでしょう‼︎
これが伸びきったら
もう漕ぎ始めてるな…
iPhoneから送信
本日は保育園で豆まき‼︎
張り切って向かう‼︎
迎えに行き、話しを聞くと
青鬼と赤鬼が登場‼︎
ボールでやっつけたらしい‼︎
でも泣いたらしい‼︎
帰ってきたら本人が鬼になってた‼︎
保育園の帰りに
単なる豆では味気ないので
落花生を2人で買ってきた。
これから本人は退治される役になる事になるとは…
この時はまだ知らない…
iPhoneから送信
ただ広く、
ガラーンとしてるのは
どうも好きではありません…
目に見えるという情報の中に
なるべく色んな物や色や形が
ゴチャゴチャになってる風景が好きです。
多分寂しがり屋からくる性癖でしょうね♪
其れともう1つ、
幼きころ、熱や風邪でうなされてる時に
必ず見た夢が
だだっ広い大広間で
1人ポツーンと置き去りにされて
行き場が無い
誰も助けに来てくれないという夢を
毎回見てました。
(余談ですがその上記の夢とセットでタイヤのお化けに追い掛け回される夢)
だから、広い空間でポツンとなることがかなり寂しい…
出来れば何かで埋めたい衝動が
38歳になった今でもあるのだと勝手に解釈してます(笑)
この写真でも
まだまだ隙があり過ぎで
寂しい想いです…
壁に
隙間に
なんか置きたい。
なんか飾りたい。
ステッカーとかでベタベタしたい‼︎
雪に閉ざされた夏のマシーン達が
今や遅しと待ってます‼︎
暑い夏はは冬が恋しく
寒々しい今の季節は
ギラギラ灼熱の夏が恋しい…
早く来い来い
急いで回れ‼︎春夏秋冬‼︎
iPhoneから送信
秋から借りてるベースは
冬は冬眠状態…
この地域で
この広大な駐車場を
手作業で除雪しようと思った
それは死を意味する…(笑)
しかし今年は
記録的な小雪…
車一台分、
人力で1時間で完成‼︎
雪があって、冬の商売成り立つが
雪の無い地域だと
こんなことすらするどころか、
考えなくても良い生活がある
そんな所に住んでたら
雪掘りもしなくていいし、
大体、機材を屋根の中に仕舞う必要すら無いのだから
このベースを借りる事すらしなくていいんだなぁ〜…
1人でブツブツ言いながら雪を掘ってる。
雪を掘って一息ついてると
だったら最初から雪の降らない地域で
一年中フネに乗って商売出来んぢゃん‼︎
などなど
そんなつまんない事まで考えてしまう…
何れにしても
全て妄想の世界で話が前に進まない…
何れにしても
冬の商売的には本当に困ったシーズンだが
夏の商売の基地を除雪するという場面では
手作業で出来るほど簡単な冬…
1人で非常に不安定な思考回路になりながらの
雪掘り。
汗かいたからお風呂に入って
ご飯食べて
早く寝よ♪
嫌でも冬は終わり
やがて夏は来る。
iPhoneから送信