2018年01月29日

元気そうでなにより♪



久々に我がマイクロを発見‼︎

冬の間は母校に丁稚奉公に行ってます。

持ち主の稼ぎが悪いので…

毎年何だかんだリニューアルしてるんですが

車齢24年。

毎年何だかんだ壊れてます。

自分の使い方にはもったいない

総輪エアサス車で乗り心地抜群なんですが

去年の秋についにぶっ壊れて

治療費37万円‼︎

今日久々に見たら

四輪しっかりエアが入ってて安心しました(笑)

まぁ当たり前です。軽トラが買えるくらいかかったので…

これから北海道に遠征に行くようです‼︎

寒い北の大地で

しっかり選手達を目的地に運ぶように

頑張ってください‼︎

春まで頑張って〜♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:09愛車通信!


家に居ない父親…

4歳11ヶ月の1号機「マツ」の当時もそうでしたが、

1歳5ヶ月の2号機「タケ」もようやく喋るようになり

家に居る居ないの差が出始めました。

それは呼んでもらえない事。

ディーディ(ジィジの事)

バーバ(ばぁばの事)

アーチャン(かーちゃんの事)

ネーネー(ニィニィ(兄)の事)

と認識し呼ぶんですが

私「とーちゃん」は 「…」

指を自分自身に指し、とーちゃんだよ。

「とーちゃん」って言ってごらん♪

と言っても

タケ「…」

そう、発音すらないんです(泣)

嫌がる訳でもなく一緒に遊んだり、お風呂に入ったり

多分、自分の父である(身近な部類)には

入っているとは思いますが

名前を呼んでくれません。

妻には

「いつもいないからしょうがないんぢゃない⁉︎」

サラッと言われるとすげー傷つくッス…

これからさらにシーズン深くなり

さらに居なくなる…

春になったら

たまに来るオヂサンになったらどうしよう…

毎日とーちゃん連呼して覚えさせねば‼︎

吾輩は父である。名前はまだない…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:10ギャロメ2世通信!

2018年01月24日

50時間の旅の最後は…



22日の夜9時に出て

24日の夜11時に帰宅の

50時間の旅(ホテル1泊、空港の駐車場で車中泊1泊)

車移動距離1,000キロ(戸狩→セントレア→高鷲→戸狩プラス北海道内移動)

飛行機移動距離2,000キロ(セントレア、新千歳往復)

スキー滑走距離多分10キロくらい(2スキー場)


そしてそして最後に

「膝上のパウダー600mをスノーダンプとスコップを持って徒歩で帰宅」

という形で完結しました‼︎


1日目の旅の様子はコチラ ↓ ↓ ↓

http://gyarome.naganoblog.jp/e2212885.html


1日目は電車に遅れ車で空港まで吹雪の中の高速道路爆走アタックで

なんとか滑り込みセーフで飛行機に乗り

人生初の北海道日帰りツアー完結

名古屋で一泊してから

今度は岐阜県の高鷲スノーパークにオヂャマ

1月の平日でも居るわ居るわの大盛況‼︎

この集客方法が知りたい‼︎

イケてるメンズもノリノリのギャルも

わんさか溢れかえってました。

そして降雪の方もこの地域では

ヤバイくらいの降りらしく

通行止めを恐れて早々に帰路につきました。

しかしこの高鷲という場所

帰る道が三通り。

1、最短距離は安房峠の雪道峠アタック‼︎

でも怖い、途中で通行止になったら万事休す

2、北上して富山経由で上越帰り

距離にして峠の1.5倍でとくに今回の寒気は北陸直撃…

3、一宮まで戻って中央道経由

距離にして峠の2倍…遠いけど無難か⁉︎

無い頭を振り絞ってる最中、3のルートの一部が

通行止め&それに伴う渋滞

もうこんなに素晴らしく目まぐるしい旅もないので

(いや、もうやりたくない)

1の峠アタック決行‼︎

岐阜の高山から、長野の松本まで100キロの峠道‼︎

夕暮れ近くにアタック初めて

峠のてっぺん手前でもう真っ暗&温度計マイナス15度‼︎

動いてるワイパーが凍る…

道がトゥルントゥルン‼︎

吹雪で目が回る…旅も後半、だいぶやられながら

しかし、ノートラブルでクリア‼︎

結構ネタなし。

長野道を北上中に

妻からメール

「もう家まで上がって来れないからどっかで泊まってくれば⁉︎」

いやいや、君と息子たちに会う為に俺は頑張ってるんだ‼︎

何を言ってるんだ。俺は帰るぞ‼︎(もうヤケクソ)

飯山のインター降りると

あっこれ、ヤヴァイ系の降りだ…

1.5キロの家までの最期の坂道へ

これを素直に登れば

旅は48時間で完結する予定だったのです‼︎


だがしかし‼︎

笑いの神が

ネタの神が

最後の最後、家まで200mの所で

やっぱり降臨してまいりました‼︎

太もも丈の雪の中、ラッセルで頑張るも

車が進まなくなりストップ…

悪あがきが命取りとなり全くのスタッグ。

あーくそー‼︎ 家まで200m‼︎

もも丈の雪を掻き分け、スノーダンプとスコップを取りに

一度目の帰宅‼︎(まず200mのラッセル)

そして武器を携帯して車まで帰る‼︎(2度目の200mラッセル)

掘っては脱出失敗 掘っては脱出失敗の繰り返して

スコップではなくサジを投げる‼︎

本当にもうイジケタ…

明日の朝、道路除雪のタイヤドーザーが通れる幅だけ残し

車を捨てて本当の帰宅(200mのラッセル3回目計600m)

以上、今回の旅ハァハァ言いながら

吹雪の中、汗だくで終了‼︎

もうこんな想いは沢山だ‼︎

しばらくやりたくねー‼︎

明日はゆっくりしたいが

朝一から車のレスキューに行かなければ…

もう寝ていいですか⁉︎

もう寝ます。

僕は生きてます。

また今回の旅はしっかりまとめます。

お疲れ様でした。

また明日‼︎




  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 23:51独り言!

2018年01月23日

濃密過ぎる。



健忘録

我が地域には困らないくらいの積雪が

関東一円に降り

雪国から夜9時に出発する。

目的地は愛知県中部セントレア空港

ナビで4時間。

夜中の1時に着いちゃう時間に出たのは

高速があちこちで通行止めになってるから…

こんな日に降らなくても。

結局8時間かかって朝4時について

朝7時の飛行機で一路北海道へ。

新千歳から電車と車を乗り継いで

札幌国際スキー場へロケハン。

ついて早々吹雪でゲレンデクローズ…

昨日から一体なんなんだ⁉︎

歩いて登り

打ち合わせして

最後にどうしてもって事で

パトロールのモービルで

現場に行く。

クローズになるような視界ゼロのゲレンデで

何にも見えないし現場確認出来ないし

遭難しそうになるし

結局、やった感だけは残る。

これから一路セントレアに向けて

本日の最終便で立つ予定。

小樽は暴風雪波浪警報発令中‼︎

道路も凄い事になってて電車に乗り遅れる。

搭乗予定の飛行機が20時55分

電車を諦めて送ってもらってる車のナビの

空港到着予定時刻が20時30分

すでに20分前のチェックインに遅刻する勢い…

しかも道路は凍ってるし吹雪だし…

このまま無事に帰れる気がしない!

まぁ既にちょっと面白い領域。

取り敢えず楽しむぞ‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:03独り言!


今回の大会を一言で言うと

とにかく色々ありすぎて

普段は書き留めたいと思う性格ですが

全てを忘れたい心境です。

簡単に言うと

我がチームとしては

7年ぶり

僕が主任になってから初の

全国大会出場権利を

獲得できなかったという

大失態を犯してしまいました…

ただ申し訳なく言い訳なく無念です。

新しい発見もなければ

引退する選手に花も持たせず

ただ残念です。

しかしレースはまだまだ続きます。

引っ張らず前向きに気持ちを変えて

また基礎から出直しです‼︎

大会関係者の皆さんありがとうございました‼︎

と言ってもレースは明日も明後日も続きます。

頑張ってください‼︎

私はまた違う現場に旅立ちます‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:39独り言!

2018年01月20日

大会週間半ば‼︎



いよいよ明日のレースで

今年の長野県スキー大会週間

中学生の部が終わります‼︎

力を出し切った選手

出し切れなかった選手

本命が消えたり、

一瞬にしてスターダムにのし上がったりと

アルペンスキー独自の醍醐味があります。

そして他のライバルに勝つ前に

ナーバスになっている自分との戦い。

緊張する自分を如何にコントロール出来るか⁉︎

その辺も普段一緒にトレーニングしてると

ビンビン伝わってきて楽しいです。

明日最終日、

とにかく自分に勝つ。

自分に勝てない奴はライバルには勝てません。

みんな一生懸命頑張れ‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:29山!独り言!

2018年01月17日

やっぱり出歩くべきだ



今日から野沢温泉ステイ‼︎

選手達と明日からの道順の確認で

夕方の野沢温泉をブラリ。

午後3時頃から飲み屋が開いてる。

どころか‼︎ 飲み屋が満員…

地元に居ると

スキー場界隈の飲み屋は

宿の夕食が終わってから

徐々に開き始め

次第に賑やかな夜になるイメージ。

覗いてみると皆、異国の人々が。

なるほど…

異国の人の行動パターン

ゲレンデで滑る

→宿に帰る途中飲み屋に寄る

→1杯やってから宿に帰る

→ラフな服装に着替えて夕食兼ねてまた繰り出す。

なるほどー‼︎

店だって採算合わなければ開けるわけないんだから

日本人中心なら7時以降オープンだし

飲みたい客が居れば飲み屋だって昼過ぎから開いてるわけだ‼︎

ふーん。こうゆう発見楽しいな。

商売的に考えたって

お客さんが来る時間帯が長ければ

それだけ売り上げ上がるわけだし

宿帰る前と

宿帰ってからまた来てもらうんなら

売り上げ倍だもんねー。


昔、ウィーンに短期留学してた時の事を思い出した。

日本人的、陽のあるうち呑む気持ち良さと後ろめたさ

しかし、17時に街の鐘が鳴った瞬間

ドカタもサラリーマンも飲み屋に直行して

まず呑んでた‼︎

取り敢えず、鐘が鳴り定時を過ぎたら呑んでた。

やっぱりこれだな‼︎

臆することはない。

仕事を真剣にやったら

呑めば良いんだ‼︎

自分も気持ちいいし

店も儲かって景気が良くなるんだ‼︎

まずは自分からこうゆう文化で稼ぐのではなく

こうゆう文化にカブれて生きよう。

稼ぐのはそれからだ!

いただきまーす♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:29独り言!

2018年01月16日

三代スキー‼︎



今日の午前しか空いてない!

行くぞ‼︎的な家族スキー

それどころか、20年ぶりのスキーという

バァバまで参戦‼︎

1号機「マツ」は脱ひも‼︎

2号機「タケ」は初リフト‼︎

カーチャンは撮影班

バァバは初カービングスキー(笑)

とーちゃんは親子愛を高める係‼︎

リフト9本も乗っちゃった‼︎

スキーの仕事してるのに

スキーに連れてってあげられないジレンマ

行ける日が吉日‼︎

楽しめました‼︎

太ももが攣りそうです‼︎

編集動画はコチラ ↓ ↓ ヤジルシ

https://youtu.be/qY1Y1du_qMg  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:37独り言!ギャロメ2世通信!

2018年01月14日

雪ちゃりナイター2018



今年も冬のナイターゲレンデを舞台に

チャリンコでスノーダウンヒルという

クレイジーでぶっ飛んで楽しいイベントが

開幕致しました‼︎



今年は4歳の息子がストライダーでアタックです‼︎

リフトに乗る事はまだできませんでしたが

一つ先輩の「リンタロー」と一緒に

汗かきながら楽しんでました‼︎

やっぱこうゆう遊びはやらせたいですねー‼︎

転んでも痛くないし

無理が出来るのが最高に楽しそう‼︎

すげーマシーンを持ったツワモノから

豊富に揃ったレンタルファットバイクで楽しむ方まで

ゲレンデは大変盛り上がってました‼︎

毎年拡大してるこのイベント‼︎

今年はなんと全5開催‼︎

手ぶらプランから

マヂで攻めちゃう方まで‼︎

リフトで上がって

ひたすらダウンヒルを楽しむ‼︎

最高に楽しいイベントです‼︎

気になった方はすぐにチェックしましょう‼︎

「雪ちゃりナイター2018」

まだまだ楽しめますよう‼︎


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:53山!独り言!

2018年01月12日

ニシヘヒガシヘ



朝はアウェイ白馬岩岳へ‼︎

打ち合わせ&仕事という名のセッション♪



夕方はからはホームの奥信濃戸狩で

ジュニアチームのナイタートレーニング♪


今日もいっぱい滑りました‼︎

夏の仕事も

冬の仕事も

白馬往復は結構普通にこなせるようになり

片道100キロ、往復200キロ

車内でミュージック爆音ではなく

歌声爆音で汗かきながら歌えば

眠気も感じません♪


実は最近、

選手時代死ぬほど好きだったスキーが

もうどうでも良くなって

仕事で絡まなければ

やらなくても全然良い状況が

しばらく続いてましたが

なんだか今年から個人的リバイバルで

また楽しくなってきちゃいました。

仕事で現場行く以外、まずゲレンデにでませんでしたが

最近、滑っちゃうんだよなぁ♪

なんなんでしょう♪

まぁこの気持ちに関しては

あんまり理由を詮索せず

純粋に今の気持ちを大切に

遊びたいと思います。

スラロームのスキーを一時辞めて

ファットスキーやGS用のスキーを履き始めたのも

関係してるかも⁉︎

取り敢えず雪のあるうちは

雪で楽しむことをやる事にします。

夏は夏の仕事で楽しめるように

冬は冬で楽しもう‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:31山!独り言!

2018年01月11日

後悔先に立たず…



今シーズンの1発目の大雪の日は

出張で地元におりませんでした。

ですので

庭に出してあり、車庫まで5m

その距離すら動かさなくなりました。

その後も雪はハモりには積もり

庭に起こされた夏の備品は

(今年はカヌーを運搬するトレーラー)

はるか雪の下に埋蔵されてしまいました。

鉄でできているこんな頑丈な物ですら

雪の重みは破壊してしまいます。

ですから掘るしか無いのです。


その地域により降った後の雪片づけの言葉で

その地域の普段の積雪量が予想できます。

「雪掻き」大して降らない地域。ホウキではける程度。

「雪片づけ」スコップでチョイチョイやる程度。

「雪掘り」スコップでガンガン掘る程度。

我々的には雪掘りでも「程度」

我々の地域は「雪上げ」‼︎

目標物を掘り当て、掘り下がり、すくった雪は上に乗せていく。

まさに今回は目標物が見えない所からスタート‼︎

スコップで探して固い物に当たる。

それが目標物。

あとはひたすら掘っては上げて掘っては上げての繰り返し。

ようやくぐるっと回りの輪郭が見えたら

ここからが本番‼︎

目標物に重くのしかかる雪を掘り起こし‼︎

雪国でTシャツで身体から湯気出てるやつが1名いる風景。

これでまた降ったら同じ事の繰り返しを

春まで続けないと行けないルーティーン。

これが1発目の雪に屋内に避難できない

代償であり、雪国アルアルでもあります。

なんだかんだ毎年、なにかしらこうゆうのあるんです…

今年はこいつと付き合いながら

でも壊さないように見守って行きます。

春まで頑張ろう。

フゥフゥ…  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:36独り言!


さぁ、今年も始まりました‼︎

春までトレーニング&レースの繰り返しです‼︎

そしてレースに付き物なのは

選手の帯同と

あと1つはレーススタッフの業務です‼︎

開幕戦は毎年、菅平

そしておきまりの主審業務です‼︎

絶対安定レースコンディションの菅平も

今年はなんと雨のレースからのスタート。

雨から晴れて曇って最後は雪まで‼︎

今年は初戦から波乱万丈です‼︎

今日、明日とレースが続きます‼︎

明日のレースはどんなレースでしょうか⁉︎

そして今年はどんなシーズンになるか⁉︎

いよいよキックオフです‼︎

今月だけでも7レース‼︎

あっという間に春になります‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:21独り言!

2018年01月07日

HBDタラコ‼︎



1月7日は初号機「タラコ」の

11回目の誕生日‼︎

人間でいうと何歳なんだ⁉︎

50過ぎ⁉︎

だいぶ体力的には疲れてきましたが

まだまだ無邪気で元気です‼︎

夜は必ず誰かと寝なければならない為、

ベッドの場所取りには気を抜けません‼︎

1日4回のセレブ並みの散歩も続き

ストーブのポールポジションもキープ‼︎

まだまだ元気でいてもらわないと行けません‼︎

松竹兄弟に虐げられてますが

負けてませんよ‼︎

さぁ人間年齢100歳まで頑張れ‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:34タラコ通信!

2018年01月05日

電波すら…



12月24日から朝積もらな買った日は2日だけ。

この一週間の日照時間は多分6時間くらい。

とにかく降ってます。

今年の秋の天気は

平成18年に自衛隊が助けに来てくれた時以来の

大雪になるんじゃない⁉︎

なんてシーズン前に笑い話してましたが

なんだかそんな気配すら感じ始めました…

昨日なんてブログあげようにも

ついに携帯の電波すら入らない…

別館のWi-Fiなんてもう壊滅状態。

トレーニングでゲレンデに

コーチとして立っていても

どんどん埋もれて

ちょっと勢いがマヅイ状況です。

この後も基本的に

週間予報は雪マークしかない(苦笑)

さぁ今年はどうなっちゃうんでしょうか⁉︎

地域柄、1月中旬の大寒の頃に

ドバーッと雪が降る地域。

すでにドバーッと降らなくても

春まで問題なく滑れる量はありまーす

これで普通の大寒が来たら

マヂで家が埋まり

生活に影響でてきそうでーす。

冬将軍様

非一度、ブレイク願います‼︎

こちらの住民もちょっと対応できなくなったきました…  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 06:18独り言!

2018年01月03日

2018明けました‼︎



今年は良いことしかなさそうな

2018年‼︎

本厄です‼︎

本人中心で考えると

厄が様々な事に降りかかってきそうなので

今年は子供中心で行きます生きます。

息子たちは今年で5歳と2歳になる年。

どんな感じに育つでしょうか⁉︎

仕事をないがしろにしても

子供と生きたいと思います。

所詮、男なんて

いつかオヤヂうぜーってなるの

分かり切ってるんで、

とーちゃん大好きっていってもらえる間は

密接に行きたいと思います‼︎

皆様にとっても良い年になりますように‼︎  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:48独り言!