ほらね♪

ネタ切れで

イライラしてたから

ボーズにしてくれただけで

記事が2個も書けた♪

頭もスッキリ♪

日焼けしてなく白いのと、

1年ぶりのボーズで

バリカン負けして

少々血がにじんでるのと

Tシャツ着るときに

引っかかるの抜かせば

これまた快適♪

さぁ、明日から頭皮だけ日に焼くか♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:50独り言!
ネタが無ければ

身を削るのが一番!!!

続編ご期待!!!

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:34独り言!


1年半使ったタフネススマホ

出た当時は衝撃と

自分にとってのスマホデビューで

かなり自分自身もハイテクになりました。

ありがとう

しかし時代は進み

当時のスペックは何かと物事を進めるうえで

足りなくなってきてしまったのが本音…

というか、1年半で

当時買った最新の電化製品は

ものの見事に古いスペックになってしまう

この時代の移り変わりの速さに

ただただ唖然とするばかりです。

この僻地にLTEなる新たな回線

いわゆる4G回線が

なぜかauの3月以降のサービス提供のアナウンスをよそに

すでにバリバリ入ってしまう状況…

重く、遅い今のタフネスに見切りをつけて買ってしまいました!!!

初代から気になっていました!



初外車!!!

HTC!!!

感想!

夢のハイスペック!!!

すこぶる速い!!!

でかい!!!

フューチャーフォンからスマホに変えて

すげー困って難しくて

しかし、一段超えたら

こんなにスマホって具合良いんだ~♪

こんなことからこんなことまでできちゃうぜ~♪

ウホホホー!!!

みたいに世界が変わりましたが

また今回も変わるかな!?

はっきり言って

俺にとって現在はかなりのオーバースペック!!!

乗りこなしてやるぜ~!!!

なんですが

なんですが

なぜかなぜかこの「ナガブロ」だけは更新できません…

困ったな~…

久しぶりにPCから開いたら

リニューアルされてるし!!!

すげー使いづらい…

という事でしばらく更新マバラになります…

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:35独り言!

2013年01月25日

兄弟で全国へ!!!



今年の大会週間は

戸狩大活躍!!!

この2人の兄弟が

兄はインターハイ&国体へ

弟は全国中学へ

駒を進めました!!!

ホッとしたところもありますが

全国中学はもう来週!!!

インターハイも全中終わったらすぐに開催します!!!

そう!!!県大会は

あくまでも全国大会の予選会に過ぎない!!!

全国でどれだけの成績を収めることが出来るか!?

細かい調整を入れながらガムバッテもらいたい!!!

私は弟「カイト」と富山へ♪

兄「リュート」は北海道へインターハイからの秋田国体へ長い遠征へ!!!

私、中学生引率なもんで、各SAにて厳寒の海の幸を食べながら移動するぜ♪

全国大会は各都道府県大会を勝ち抜いてきたまさに日本一を決めるレース!!!

ガムバルゾーーーー!!!

それにしても似てる兄弟だ…(とーちゃんが居たら3人同じ顔だけど♪)

ちなみに家はコチラ → 戸狩温泉スキー場 フローラ戸狩

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:37独り言!

2013年01月25日

スマホ変えたら…


写真つきメール投稿できなくなりました!!!

ナガブロさん、やり方教えて!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:26独り言!

2013年01月24日

来たる!!!



長年探し続けた車が

ナンバー付いてついに

「俺のモン」!!!

になりました!!!

早速100km走りました。

感想

まぁ… 慣れだね…

オモステ!!!

回転半径4t車並!!!

隣と喋るの大声!!!

ははははー!!!

楽しいぢゃいか!!!

昭和55年製

俺の3こ下!!!

まだまだ若いぞー!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:31愛車通信!

2013年01月21日

兄に続き!!!


昨日の高校大会優勝の兄に引き続き

今日は弟カイトが全国中学の

切符をゲットだぜ!!!

兄リュートの影に隠れ

「リュートの弟」の愛称で

本人はかなり気にしてるが

それは勝負の世界、

兄が強ければ

そのレッテルはつきまとう。

ましてや同じ競技をやっていれば尚更!!!

全国大会で

「リュートの兄」を卒業出来るか!?

それは本人次第!!!

昨日のブログを見ていない方、

見てください!!!

笑った顔から漏れる

前歯が兄弟ソックリ!!!

とてもウケる!!!

弟特有の

甘ちゃんなので

鉄の制裁と

言葉責めで

ハートのトレーニングも同時に

していきたいと思います!!!

2人で富山行くぞー!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:15独り言!

2013年01月20日

戸狩が征す!!!


引率してる中学生の大会中日に

高校のインターハイ予選が開催!!!

我が郷土や出身であり

何よりも我がアウトドアカンパニーの

見習い「リュート」が

県大会を征した!!!

良く、

イチローのコーチと名乗る人が沢山居たり

松井秀喜のコーチと名乗る人が沢山居たりするが

俺はヤツに何も教えていない。

単なる我が社の兵隊!!!

今のテクニックは高校で養われた

最新の素晴らしいテクニックだった!!!

もし今回の勝利で何か少しでも

俺が役にたっていたと言うならば

俺の元で

毎日毎日、理不尽な要求を

自ら考え自ら対処する

与えなくても出来る思考回路

無理難題な俺からの雑用を

如何にこなして

如何に無理だと説明出来るかと頭を捻る

ヤッパリここですよ。

自ら考え

自ら動き

自ら道を開く。

コイツには出来るんですね。

昔は当たり前の行動が

今の子供は出来ない。

出来ないんぢゃなくて

教える大人が居ない。

教員は立場を削がれ

親はゲームを与え静かにさしておく。

俺はコイツを徹底的に使う。

考えさせる。

絶対無理な仕事しか与えない。

体罰とかシゴキと言われるかもしれませんね。

今のワイドショー的には(笑)


まぁ取り敢えずインターハイの予選に

勝っただけ。

本番はインターハイ!!!

さて、次の無理な注文考えとかなきゃ♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:47独り言!

どうして

うちのチームの選手は

普段は王様みたいな貫禄あるのに

レース会場でわ

生まれたての子羊みたいな

ピヨピヨになっちゃうのでしょう…

練習の成果を十二分に発揮してもらいたいのですが

練習の成果が二分しか出ません…

完璧に空気に飲まれてる…

自分の滑りが出来ない…

要は大会慣れレース慣れ出来ないんです…

持ってる技術を

自分自身の緊張で発揮できない…

肝っ玉のトレーニング…

誰か教えてください…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:40独り言!

2013年01月17日

改善しないと…


我が街

長野県飯山市のお隣

木島平村には

我が家の苗字

「庚」(かのえ)

という名の集落が存在する。

その集落の公民館の名前

その名も

「庚生活改善センター」

この看板(建物)を目のあたりにし

黙ったまま

自分のおなか周りを触りながら眺める…

ポケットに入っている

タバコを握る…

最近息切れ、ダルさ、体力の激減

そして風邪を引いて寝込んだことを…

部屋にあるビールの空き缶…

生活を今一度考えてみる…





うん、ちょっとマヂで改善してみようかな!?

と感じる…

この写真を壁紙にしてみる!!!

一昔前の代謝のように

体は燃料を燃やしてくれない…

パッと体か動かない…

改善しよう!!!

3ヶ月で10キロ太った…

生活改善しよう!!!

明日からやろう!!!

庚生活改善!!!

間もなくスタート!!!


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:57独り言!


世のホラー映画のストーリーって

数人のグループが

1人1人殺させれて

最後は主人公1人だけ生き残るってパターン

って感ぢぢゃない!?

先週10・11日に菅平に日帰りでレースに参戦し

選手9人コーチ1人合計10人で

10人乗りのワゴンで片道2時間往復4時間×2日間

計8時間を狭い車内で過ごしたメンバーのうち、

6人がインフルエンザ、もしくはインフルエンザの初期症状を訴えて

現在チームは危機的状況に陥っております…

昨日は2人今朝は2人と

徐々に目に見えない「ジェイソン」が近付いてきています!!!

現在6名がジェイソンにやられて苦しんでいる最中…

その場に居合わせた残り4名が今尚、いつ来るか解らない

見えない相手に怯えながら過ごしています…

というか、今週はもう全国大会予選!!!

マヂでヤヴァイ!!!

という私も朝からエヘン虫に侵され喉がイガイガ…

えっ!?次は俺か!?

モチロン、ジェイソン返り討ち武器(インフル予防接種の事ね)してません…

今から予防したってかかってたら意味ないし…

人生35年

今まで

「インフルなんか、根性足りねえヤツがかかるんだよ!!!」

とか

「気合い入ってねーからやられるんだよ!!!」

とかい言ってました…

確かにホラー映画にたとえると

体力に自信あって自意識過剰の配役はものの見事にジェイソンにやっつけられるパターン…

ありがちな設定です…

昔は中学生は体がまだか弱いからしょうがないよね…

とか言ってましたが(20代の頃)

よくよく考えてみると35歳も「もう」気をつけなきゃヤヴァイ年頃よね!?

次に襲われるのはだれか!?

出来れば選手たちは持ち越して週末の大会にドンピシャしちゃうんなら

今のうちにやっつけてもらいたい!!!

襲われた後なら辛い思いするけど抗体出来て元気になる!!!

とまで考えてしまう始末…

うー何が正解なのかすらわからない始末…

俺もやられちゃったほうが良いのか!?

生き残ろうとする方が

ずーっと細く壊れかけの橋を渡ってるみたいで心もとない…

とりあえず全力でチームを良い方向に向かわせないと!!!

とにかく俺も医者に行こう!!!

目に見えないジェイソン…

次はあなたの番かもしれない…  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:17独り言!

2013年01月13日

解ってわいるけど…


今年は仲間で白いウェアで統一!!!

舞台袖が黒いから

黒子であるからして

ゲレンデは白いので

白子!!!(シラコでわありません…)

でも、まぁ汚れる汚れる…

2週間にして

袖口・ポケット・太腿…

このまま全体的に汚れちまえば

気にならないけど

汚れはぢめが一番気になる…

3月末に

灰色もしくわ茶色になった

元々白いウェア御披露目いたします…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:04独り言!

2013年01月11日

アーユーレディー!?


公式戦

初レフリー!!!

超タジタジ!!!

レース開始から終了まで監視@菅平!!!

氷着くかと思った…

背負ってたリュックに

樹氷が生えた!!!

何事も経験!!!

サポートしていただいた

ジュリーメンバーの皆様!!!

ご教授頂きました諸先輩方!!!

本当にアリガトーゴザイマス!!!

つま先が冷たくなることは

良く有りますが

カカトからクルブシまで

感覚が無くなるのははぢめてでした…

南国スキー場に戻ります♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:02独り言!

2013年01月10日

おやつ忘れ…


我が家は

本館と別館が道路のこっちと向こうに

あります。

別館で寝起きし

本館にてご飯を食べる。

だから、

起きてから→本館へ

ご飯食べ終わって→仕事の支度をしに別館へ

支度が終わったら→本館駐車場の自家用車へ

と結構不便…

というか慣れ!?

たまに物がとっちに置いたっけ!?

あー忘れちゃった!!!

みたいな

そんな時に

車のワイパーに

お忘れバナナ!!!

なかなかハイセンス!!!

朝の忙しいイライラの

一瞬の笑顔タイム!!!

今日も仕事ガムバロウ!!!




  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:00独り言!

2013年01月09日

不思議人種…


大会前

我々が中学生の頃

すげー集中したり

緊張したり

というか、

全体のムードが

こうピリピリするっていうか

空気感が変わってきた

最近の中学生、

全くもって和気あいあい♪

平和

緊張感ゼロ…

前者が良いか

後者が悪いか

なんてよく判りません。

うちらの時代の

精神論はちょっと行き過ぎた感も有りましたが

現在のこいつらの

スーパー平和感は

戦うアスリートとしてどうだろう!?

とも思う…

まぁいいか、

明日は長野県のシリーズ戦の

初戦!!!

是非ともガムバッテ頂きたい!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 11:41独り言!

2013年01月07日

対岸より♪


川を挟んで

こちら側と

あちら側を

この地方では

「川こっち」



「川向こう」

と呼ぶ。

無論こらち側から

川の向こうの事は

「川向こう」であり

川向こうに住む人達にとって

我々の地域は

「川向こう」

である。

そんな話はどうでも良い。

さて今日は飯山在住の私にとっての

「川向こう」である木島平村に

おぢゃま

スキー場到着午前5時半

リフト乗車6時

まぁ普通のスキーではありません

その代わり

通常営業でわ見れない光景

三日月

満点の星空

朝日

そして雲海!!!

千曲川の水が

外気温より水温の方が暖かく

湯気が出て

飯山盆地の

低いところに集まる。

冬ならでわのこの地域の風景♪

雪は白く雲も白い

木々は黒く

まるで水墨画!!!

納得の風景♪

飯山市、野沢温泉村、山ノ内町、栄村、中野市の北信州は

冬はこんな風景が続くのだ!!!

たまに見るの人はもちろん

毎日見てる人も写真に収める!!!

見てない人は

すぐ見に来てね♪


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:06独り言!

2013年01月05日

短期的希望…


現在マイナス何度かは

知りません…

知ろうとも思いません…

選手たちは元気いっぱい過ぎです。

凍える手

芯から来る冷え

震えを抑えてビデオ撮ってるワタシ…

短期的に

思いつきで

今何したい!?と問うならば

ハワイ移住したいと考えてます…

雪堀りもないし

暖房付け忘れた部屋でガッカリしないし

二駆のコンバーチブルのスポーツカーに乗れるし

生まれ変わっても

スキーしたい!?

雪国に生まれたい!?

俺は

ハワイアンになりたい…

ファイヤーダンスでお迎えする側になりたいんです…

あー染みる寒さ…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:07独り言!

2013年01月04日

最高の役立たず商品!!!



開発しているメーカー各位

販売しているショップ各位

いわゆるゴムのチェーン

活躍している姿を見たことがありません!!!

チェーン買う人は「困ったときの最後の手段」で使うんです。

その場で使えなかったら問題なんです!!!

ゴツゴツしない!!!

静か!!!

あのねぇ…

そんな事より

しっかりグリップする!!!

この場から脱出したい!!!

滑る下り道でキチッと止まりまたい!!!

って言う方がこの商品に必要な事なんですよ!!!

大体、いつからチェーンに

静粛性を求めるんだ!?

乗り心地を求めるんだ!?

唐突が激しいから効くのであって

摩擦が大きいからうるさいんでしょ!?

求めるポイントが明らかにかけ離れていないか!?


雪国で生活している我々雪国ローカル」は

誰一人ゴムチェーンを使いません!!!

というかまず見ません!!!

何故だかわかりますか!?

使い物にならないからです!!!

開発して販売してるんなら

そこら辺のチラッと雪があるところや

そこら辺のチョロッ凍ったところでししか

テストしてないでしょ!?

日本有数の豪雪地帯に来て

1シーズン使ってテストしてみな!

愕然としますんで♪

買ったお客さんが可愛そうだよ…

雪国でスタッグして

雪まみれになりながら

1時間以上かけてチェーン撒いて

で結局出れないみたいな…

ちょっとやらせてご覧♪って話しかけて

車に積んでる金属チェーン(最近は亀甲チェーン)

ものの5分で装着して

アクセルポンッ♪で脱出!!!

そんなんばっかり

さぞかし高いチェーンなのでしょ!?

と聞かれるけど

「あなたのゴムチェーン2万円!僕の金属チェーン5,000円!!!」

みんな驚愕!!!

荷台に積むスペースも5分の1!!!

雪国なめんなよ!!!

なんて言いません!!!

運転下手だからだろ!!!

なんて言いません!!!


今回言いたいのは

雪国に出かけて

不安もある中、

もしかしてチェーンとか持って行った方が良いかな!?

って販売店に行って

店員に聞いて

選んで買ったチェーンが「ゴムチェーン」で

しっかり用意してきたのに

脱出できなくて

声かけられた地元民の金属チェーンで

簡単に脱出できて

話してみたら

本物(我々が使う金属チェーン)仕様より4倍も高いし

「こんなゴムチェーンなんてクソの役にも立たないよ」って

雪国ローカルに笑われて

えーマヂで…

ってせっかく買ったのになんだったんだよー!!!

ってなっちゃう購入者の事を考えろ!!!

っちゅー事ですわ!!!

スゲー長くなっちゃった…


と言うことで

使い物になるゴムチェーンを開発したい!!!

購入者を満足させるゴムチェーンを作りたい!!!

と前向きに考えているメーカーさんは

1シーズン我が宿に泊まりテストをしてください。

ビックリするぐらい御社のゴムチェーンとやらは

役に立たないことが証明されるでしょう。

そして、ひと冬籠って開発に勤しめば

最高のゴムチェーンが出来るか

顧客を満足させることが出来ないことが証明され撤退しようと思うでしょう。


大手タイヤメーカーB社は雪国地方の自家用車・タクシーに装着されている

スタッドレスタイヤの装着率を宣伝文句にしているのCMを

見たり聞いたこと、ありますよね!?

あのメーカーのスタッドレスは我々雪国ローカルの中でも

装着率が非常に高いのです。

私は決してB社信者ではありません。

でもね、

100日間雪の中で生活している人間も認めているし、しっかり止まるから!!!

高くても買うんです。高くても売れるんです。

しかし雪国在住者の「ゴムチェーン」装着率はほぼ皆無です!!!

意味わかりますよ♪

それと責任もなく、利益率優先で商品を売ろうとする販売店各位!

偉そうなこと言う店員ほど大したことないという方程式は昔から変わりませんね♪

他の商品は知りませんがゴムチェーンを薦めるスタッフは「大したことないヤツ」という

レッテル貼られますんでご注意を♪


消費者にとって

非常用という位置づけに近い商品「タイヤチェーン」

我々にとっては日常かもしれない雪道は

都会から来たドライバーにとっては「非日常」「非常事態」です。

そんな時に活躍するであろう「タイヤチェーン」

雪道を「日常」としてとらえている住民が使わない商品(ゴムチェーン)が

「非日常」の人達に役に立つと思いますか!?

少なくても俺は今のゴムチェーンの位置づけと

セールスの仕方には甚だ疑問を感じます。



  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:12愛車通信!

2013年01月03日

猛烈にして強烈!!!



降らないときは降らないどころか

春の陽気になったり雨(豪雨)降ったり

かとおもえば

今日のように朝から股下まだ降ったり

もうメリハリ

黒白しっかり付きすぎ!!!

この降りが2~3日に分けて降ってくれれば

全然問題ないんだけど

朝方からドカン!!!

交通マヒ、ゲレンデ埋没…

お客さんから

こんなに毎回降るんですか!?

と聞かれ

雪国育ちですけど

これはやり過ぎですね…(苦笑)

みたいな感じ…

天気予報も当てにならんし

こんな現象も地球温暖化の影響だ、どーだこーだ…

客商売してて

こんな事言うのは後ろめたいとか

抵抗あるとかそんな感じですが

自家用車で来るにはそーとーな覚悟は要りますよ♪

とだけお伝えしたいと思います…

現在長野県北部「大雪警報発令中!!!」  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:02独り言!

2013年01月01日

謹賀新年!!!


photo by hiroaki ichinose

明けましておめでとうございます!!!

今年も…

などと気の長い話はいたしません!!!

「今日を一生懸命生きる!!!」

「明日は明日の風が吹く!!!」

「過去の過ちは未来で謝る!!!」

「今しか買えないものは今買う!!!」

「今しかできない事は今やる!!!」

「美味しい物は腹いっぱい食べる!!!」

「喰えるときに喰う!!!」

「貯金はしない!!!」

と言うことで

毎日ギリギリの繰り返しで

生きて行こうと思います!!!

本年も…

ぢゃなく

明日以降もよろしくお願いします!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:11自己紹介!