2012年09月30日

車欲しい病…


常に新しい車が欲しくなる

もう一つの立派な病気…

独身の時のように

着の身着のまま思うがままに

車が買えない身分になったので

ちょっとこっちの世界に進んで

極めてみたいと思います♪

小学校の時に欲しくてしょうがなかった

マイティフロッグが復刻!!!

ブイブイ言わすぜ!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:19愛車通信!

まぁ今年はプロジェクトと題した

新規計画が多いこと多いこと…

逢う人逢う人に

オメーは遊んでばっかでいつ稼いでるんだ!?

と良く聞かれますが

ハイ♪稼いでません♪

銭もありません♪

仕事下さい♪

と言って歩いてます♪

モチロン銭が無いので

各プロジェクト自体も

ほぼ予算無しの

貰い物、解体もの、不要品などなど

その「物」(ゴミ)をしばらく観察し

タバコをふかし、

しばし考えてから…

あっ!!!こんなもん作れそうだ!!!

とか自分に言い訳しながら廃品を回収!!!

テケテケ運んで

あーぢゃないこーぢゃない言いながら

センパイ風ふかして後輩を集め

安い(タダ)の材料を

安い(ほぼタダ)の人件費で

安いものばかり作ってる毎日です。

完璧自己満足の世界に入りつつあります。

遠くない未来、仙人のように山奥で自給自足で

壺とか作ってるかも…

資本があれば良いんですが

資本主義国の世界有数の先進国で

資本主義社会のバカヤロー!!!

とか言いながら

明日はもしかしてロト6で億万長者!?

ヤベー当たったら何の車買おうかな♪

とか矛盾すら感じずに

ろくでもないものばかり作って

そんな支離滅裂でビンボーな矛盾だらけの

先輩の戯言を聞きながら無給で

かき集められて働かせられる後輩達…

なんて可哀想なんでしょう…

大丈夫♪死ぬか、精神科行きか

もしかしたら一発逆転の波にのるかもよ♪

乗っちゃう〜♪



まぁいいや…

金はない!!!時間もない!!!

がしかし!!!

考えるのはプライスレス!!!

しっかり考えて

セレブリティになる日を夢見ながら

目の前にある釘を一本一本的確に抜こう♪

若人よ!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:18独り言!

2012年09月28日

あるよ♪


あるよ♪

の名台詞で有名な

長野県出身の俳優

田中要次さんと

栄村の千曲川をダウンリバーしました!!!

BSプレミアムの撮影のようで

千曲川の源流から

信濃川へと移りゆく栄村県境までの旅

最後のトリを私が頂きました♪

今まで何度か撮影はありましたが

マヂカメラ、

マヂ音声さん、

ディレクター、

なんとマネージャー件、スタイリストまで

ボートに乗り込む!!!

流石に大物!!!

ローカルテレビ局とは

装備も規模も違いますな…

こちらとしては

とても重いボートになりました…

田中さん、

物事は多くは語りませんが

何故かのオーラ!?存在感!?

そしてボソッと重い会話…

これまたローカルテレビ局の

芸人とは違う感じ!!!

ん〜はやり

地方より中央は金があるんだなぁ…

と…

放送は11月頃の予定!!!

BSプレミアム加入されていない方は

すぐに手続きを!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:42取材!

2012年09月26日

トレイルラン×駅伝!?


10月28日は

戸狩とん平トレイル駅伝!!!

通称

とんトレ駅伝!!!

トレイルランニングと

駅伝のコラボ!!!

お独りでストイックにトレイルランも良いけど

チームでタスキを繋いでみんなで楽しくワイワイ♪

なんていうのも良くナイスカ!?♪

皆様のご参加をお待ちしております!!!

詳しくはコチラ → 第3回戸狩とん平トレイル駅伝HP

http://togari.jp/tontore/  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:57イベント!

2012年09月25日

ドンピシャ!!!


今日は地元で講演会があった。

どうせ詰まんねーだろうなぁ

と思っていたら

スゲー面白かった!!!

スキー場にスキーヤーの事だけ考えてたら

即つぶれる!!!

新幹線きたら

地域経済は悪化する。

俺はずっと言ってきたのに

みんな笑ってた。

壇上で講師が

頭の堅い時代遅れのスキー場役員の前で

言ってくれたのが

すげー気持ちよかった!!!

北島並みに!!!

しかし、

多分それすら判ってくれてないと思うのが

ちょっと不安…

スキーなんて売れませんよ…

スキー場なんて流行りませんよ。

スキーヤーが選ぶスキーと

スキーヤーが選ぶスキー場

作ってたってパイは広がりません!!!

あー爽快爽快!!!

さぁまたやる気出てきた!!!

さて、また路頭に迷わそう!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:50独り言!


本日2012年9月24日

仏滅

大雨

これほどテンションの下がる日に

入籍いたしました事を

ご報告いたします!!!

稲刈り時期の雨で仏滅だから

これより悪い日はないからこれから上がっていく一方だよ!!!

ということで!!!

妻と愛犬タラコと新しい生活を

思う存分楽しむと同時に

夫としての責任を背負い

2人3脚+ワンで頑張っていきたいと思います!!!

ギャハハハハー!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:54独り言!

2012年09月23日

秋本番だけど!!!


さぁまだまだ続きますよー!!!

今日は十日町で第11回水なしサミット!!!

次回は10月21日セーブ ザ リバー!!!

さぁさぁ2012シーズンもまだまだ

続くよー!!!

さぁ川にドロップイン!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:55川&湖!

2012年09月20日

アンチスバリスト!!!


えー喧嘩売ってる訳でわありません。

元々、スバルの車が嫌いな訳ではありません。

スバルを愛して病まない

通称「スバリスト」がダメなんです。

車を愛する。

ドライブが楽しい。

こだわりがある。

これは僕も車好きとして共通です。

スバルの車も素晴らしい性能です。

ベンツのW210ワゴン4MATICも乗ってましたが

価格は半分ですが国内使用、雪道運転ははるかにレガシィの方が優れています。

ではなぜ今までスバルを避けてきたか、

なぜもう一年も乗っているのに

あまり公開しなかったか

それは自分が「スバリスト」だと思われるのが嫌だったのです!!!

スイマセン…こんな露骨に…


今まで車は大なり小なりイジってきました。

今回もイジろうと色々調べてましたが

レガシィのパーツって

どれもこれも個性ないっていうか

みんな同じ方向で

だいっ嫌いなスバリスト方面へ誘うパーツしか無く

本当にどうしようか頭を悩ませてました…

正直言いましょう。

同じ車好きでも

僕は「スバリスト」と趣味のベクトルが違い過ぎるんです…

高速で煽られてパッシングされて

スゲー勢いで飛ばして

頭着たから追いかけてSAで捕まえてヤキ入れた経験2度程…

スゲー滑る雪道で

「俺の車は大丈夫だから♪」系で

思いっきり事故って助けてやったり

ぶつかりそうになってヤキ入れたりするのも

みーんなスバリストだったんだよね…

で、どんなヤツが車から出てくるかと思ったら

どーでもいーよーなヤツバッカリなのよ…

車乗ってると気分上がっちゃう系!?

でも普段は大人しい系!?

煽って追いかけられて捕まって平謝りするなら煽んなやっ!!!

とか

調子こいて滑って雪壁にぶつかるんなら大人しく運転してろやっ!!!

とか今まで散々やっつけてきた輩が

大体スバリストだったんだよね…

だから昔っからスバル嫌いというか

見かけると敵対心出るというか

喰わず嫌いみたいな感じでした。

まぁスバルを愛するすべての人が

そーでわない事は重々承知ですよ。


そんなスバルキラーがレガシィを手に入れて

スバリストの面影残る中古車を買い

自分のベクトルに合わない

キライな匂いのするパーツは根こそぎ排除!!!

取りあえずは純正に戻し

まずはノーマルで様子見…

自分の趣味の雑誌にはまずレガシィが出てこない…

こっち方面へのベクトルへとイジれるように

レガシィを変貌させる準備を進めてました。

色々調べ、時間をかけ

ようやく頭に構想が浮かび始めました♪

喰わず嫌いは行けません。

散々毛嫌いしていたスバルは

乗ってみれば本当に快適で速い車!!!

この車をスバリストだけのものにするのはもったいない!!!

アメ車テイストを取り入れながら

スバリストとは対局のイジり方で

進めて行きたいと思います!!!

今度高速で煽られたとき、

ハイエースで170キロ出して

死ぬ思いしてレガシィを追いかける必要もありません♪


かのゑ的レガシィのイジり方!!!

間もなく始まります!!!






  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:04愛車通信!

2012年09月18日

悩める子羊!!!

自分が商売を始めるときに

最近よく考えることがある。

一昔のように10年計画20年計画で

プランを立てられる状況に現在あるか!?

中小企業の多くは

負の遺産を引きずりながら商売している。

たとえば設備投資

この機械を入れれば生産効率は飛躍的に伸びる

では機械購入の返済計画を10年で立てる。

一昔前は短いくらい!?

しかし現在は10年後までその機械が作るものが売れるか!?

多分NO…

10億円でホテルを立てて30年で償却するように設定する。

隣のホテルは10億円で立てて倒産して1億円以下で売ってる。

コチラは売り上げから経費を差し引き返済額を設定し売り上げを計算し宿泊価格を設定する。

片や、隣のホテルは返済額がこちらの10分の1、サービスは同じでも宿泊単価が格段に下がる…

そう、時代は長期の計画を立てられず、銀行も帰ってこないと判るから貸さず

大きな資本はどんどん大きくなり小さな企業はどんどん喰われる…

返済のやりくりに必死にやることに疲れ商店の社長はガードマンとなり

経理を親父と一生懸命やっていたお母ちゃんはスーパーのレジ打ちとなる。

合理的と言えば合理的

頑張らなくてもいいといえば頑張らなくてもいい。

ペンション閉めてホテルの従業員になれば返済で頭使わなくてもいいし

当番ぢゃなければ夜遅くにお客さんに起こされなくてもいいし

お休みもある。

自分で電気設備やってたおっちゃんだって、大手家電チェーンのエアコン取り付けの下請けすれば

自分で営業しなくていいし、単価少なくてもコンスタントに仕事入ってくる。

合理的と言えば合理的。

就職活動はとりあえず大手へ!とりあえず安心な稼ぎ先へ…

独りで百姓やってて喰えている人は現在ほぼ居ない。

年金もらってる年寄りがなんとかできるのが限界1ヘクタールぐらいなら。

大規模農家にパートに出る方が夜中台風で心配しなくていいし水の面倒も気にかけなくていいし

休みたいとき休めるし。

チョコチョコ百姓やるなら土地貸してパートで使ってもらう方が

合理的と言えば合理的。


なんか合理的って本当に合理的なんだけど

なんか違うんだよね。俺的に…


世の中こんなんなっちゃったんけど

俺は「俺スタイル」で貫くぜー!!!みたいな

合理的な世界には超非合理的に

ブイブイ空回りでもやっちゃってる人に

すげーインスパイヤー!!!!!

地道に時給重ねていくのも、これまた人生!

旗立ち上げたけど木端微塵にやっつけられるのも、これまた人生!

一発逆転を粛々と狙って不発も、これまた人生!

大企業で大きな会社の歯車に過ぎない、これまた人生!

大企業でヒラで入って社長になっちゃうのも、これまた人生!


ん~何が良いんだろうねぇ…


でもこれだけは言えるな。

前にサラリーマンやっていた時に上司に言われた一言。

「社長の言ってる事が気に入らねーんなら辞めちまえ。」

「給料は誰からもらっているんだ!?社長じゃねーよ。お客さんからだよ。」

「お客さんとお前に物と金が動いて、社長の考え方が気に入らねーなら会社辞めろ。」

なんだかすげー納得してすぐ会社辞めちゃった。

その上司は今でも「今のかのゑ」を形成している偉大なお方です。


自信の商売が波に乗っているときにこのままの波に乗り続けるのは長くて5年!

でも資本がないから全く別の商売ができるわけでもない。

出し方を変え、頭を捻り、イケイケドンドンの時にいかに次の手を打つか!?


さてそんな時期が私にも来た今日この頃…

頭カユイなー 勤め人も良いなー でもなー

とか結局答えの出ないルーティーンで

振り出しに戻っちゃうから

今年の12月でマヤ文明的に世界の終りだって言ってるから

12月以降生き残ってたらもう1回考えてみよー♪

的な考えでよろしく哀愁!!!

文章見直すのもメンドイからこのままエンターキーをポチッとな♪



  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 23:08独り言!

2012年09月16日

超リピーター!!!


ご存知でしょうか!?

通称「ギョサン」

ギョサンとは、安価な一体整形の樹脂製 ビーチサ ンダルに対する小笠原諸島独自の呼称。名前の由 来は「漁業(従事者の履く)サンダル」や「 漁 協(で売っている)サンダル」の略である。古く はゴロヘイゾーリとも言った。神奈川県小田原 市の新名物としても売り出されている。

Wikipediaより抜粋

なんとnade in japan!!!

もう7〜8足になるかな!?

滑らない!!!

鼻緒が取れない!!!

無くしても落ち込まない!!!

水辺業者の強い見方!!!

と言うことで今まで履いていたのも

片っぽづつ無くしたりダメにしたりして

左右違う色で履いていても

カッコ悪いどころかお洒落!?になったり

仕事にプライベートにと

まさにヘヴィーユース!!!

今回もまたリピート!!!

知らないあなたは損損!!!

検索→「ギョサン」で!!!

類似品にご注意ください♪

PEARL製made in japan!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:03独り言!

2012年09月15日

ラストスパート!!!


さぁ泣いても笑っても

川遊び最適シーズンは

間もなく終了!!!

暑いおかげで助かってますが

流石に朝夕は涼しくなってきました。

今月も後半分!!!

電話・予約の数も大分落ち着いてきて

忙しいのは嬉しい!?

忙しいのは辛い!?

でも

忙しくなくなるのが

実は一番淋しい!!!のも事実…

さてラストスパート!!!

嫌でも間もなく川が雪に閉ざされるシーズンとなります!!!

さぁLet's川!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:32川&湖!

ってまだまだ続きますが

取りあえず

本日午後ポカッと

日程空いたので

山に上がりツリーデッキで

森の中に入り込む日差しを

眺めながら

ポカンと一息

あぁ〜今年の夏も

一気に過ぎ去ったなぁ…

と気が抜けるこの感覚…

吹き込む風も涼しくなり

入り込む日差しも優しくなり

最高のコンディションのなか、

なぜビールを持ってこなかったのか!?

という自責の念な狩られながらの

ブログ投稿でした…

さぁコイツを

どうやって越冬させるかが次の課題…

雪が3mも4mも降るこの地域で

果たしてこのツリーデッキが持ちこたえることができるか!?

多分厳しいと思うなぁ

まぁそんなことはもっと寒くなってから考えよう♪

と結局頭の中は次の段取りで

心休まらない

リラックスタイムなのでした♪

皆さんも疲れたら森の中へ♪

山と森はパワーをくれますよ♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:32独り言!

2012年09月13日

日本人の小ささ…


今日は海外から来たお客さんと

カヌー体験でした!!!

もちろん私は喋れないから

ボディーランゲージのみ♪

全然なんとかなります!!!

いつも思うけど

日本人とまぁ主にアメリカ系と言いますか

陽気な国のお客さんの違いを

感じます。

基本的に

日本人って小難しいっていうか文句が多い。

それは我々が売っているサービスに対してでなく特に気候に対して

例えば

暑い・寒い・有り得ない・なんで雨なの!?濡れたくないとか…

日本人のお客さんって

アウトドアの遊びで

どうしようもない事に結構腹を立てる…

一方海外組は

全ての自然の恵みをしょうがないこととして

でも思いっきり遊んじゃう♪って感じ。

泥に入って爆笑!

カヌーで転んで爆笑!!

漕ぐ度になぜか爆笑!!!

暑いなんて言わないし

なぜそうなるの!?って言わない。

よく考えると

日本人のなぜそうなるの!?って

無知っていうか

リスクマネージメントが出来てない証拠なんだよね。

暑ければ暑いなりに楽しむ♪

水遊びならおばさんでもビキニ!!!

濡れる場所(湖や川)で濡れないように遊ぶのが日本人で

濡れる場所で思いっきり濡れて遊ぶアメリカ人!!!

自己責任という観点でもとても自立していて

自己解決わ前提として遊ぶアメリカ人に対して

日本人は

こうなったらどうするの!?

だれが責任とるの!?

なにしていいか解らない…

アメリカ人系の人達は

遊ぶ時めっちゃ遊ぶけど

説明するときは

めちゃめちゃ真剣な顔で話を聞いてるのよ。

日本人は基本的に耳に入ってるけど理解してない系が多い。

説明ってリスクマネージメントの基本なのね。

自分なりに理解してリスクを考え

その中でいかに楽しく遊ぶか!!!

という観点。

一方、日本人系は

聴くだけ聴いた。

で、どうするの!?みたいな…

今説明したぢゃん!?みたいな…

んで困った困ったの繰り返し。

カヌーでこぎ出した後に

濡れた疲れた暑い寒いのオンパレードなんだよね…

アメリカ人系の人は本当に二時間笑いっぱなし!!!

どっちがハッピーだと思う!?

海外のお客さんと日本人のお客さんを一概に比べられないけど

大体こんな感じ。

今日のツアーコンダクターも言ってたけど

売春婦みたいな服装でスラム街を歩くのは日本人観光客だけ

とか

寒い国の空港のロビーでミニスカートでヒール履いてくるのは日本人だけ

とか

リスクマネージメントの分野で

日本人は海外からバカにされてます。

それは恵まれた環境で育って

自分で考えることなく困らず生きてきたから。

日本という恵まれた国で育ちリスクを考えずに生活してきたから

だから暑い寒いに対してコントロールできず不満として口から出る。

まぁ単純に言うと

日本人の大多数は「温室の薔薇」と言うことです。

自分自身ももう一度振り返って考えてみること多数だな…

皆さんも考えて見ましょう♪






 
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 15:49独り言!

2012年09月10日

祭終了!!!


今年も無事祭が終わりました♪

奉納!!!

良い響きでございます!!!

仕事を休み

地域イベントに

参加する事を

煙たがる人も居ますが

僕はこの伝統を

後世に残したい!!!

だなんて

カッコいい事は

ちっとも思いません。

祭典部のメンバーと

一年に一度朝から晩まで

呑み呑み呑み

踊り舞い笑い

集落の子供から年寄りまで
 
みんなが集い笑顔でガハハ♪やる

雰囲気が好きなんです。

とても疲れて酒も嫌いになるけど

来年も舞ってる事でしょう。

でわまた来年♪
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:17独り言!


物事には順序ってもんがあるんです。

礼節を欠くのはしょうがないんです。

それで覚えれば。

でもね、それが会社の方針だったり

時代の流れだったら

これからの日本は美しくないよ!?

という、良く解らん話。



夜9時前に電話が鳴る。

「○×という旅行会社ですけど…」

「カヌー体験いくらですか!?」

あのよぅ…

ホームページ見りゃ判るでしょ!?と

心の中でまず引っかかる。

例えばいつ頃、何人ぐらいでこんな感じで考えてるんですが~

みたいな構想があって

つきましてはお宅のサービスを見てお客様と相談したいんですが。

みたいな前置きあれば

ありがとうございます。

こんな感じで午前中ないし午後にこんな流れでご利用頂けますよ♪

みたいな感じで話出来るんだけど

開口一番、いくら!?みたいな話で来て

こっちから

いつぐらいの話なんですか!?

どれくらいの人数なんですか!?

どんなスタイルがご希望ですか!?

と聞き直さないと

お話が出来ない業者さん。

ハッキリ言いましょう。

そんな礼節を欠いた業者とは取引しません!!!

お一人様8000円でお受けしてますよ。

という私の提示に

「高いッスね。安くなりませんか!?」


キレやすいかのゑは例外に漏れることなくキレました♪

なんでオメーに安くしなくちゃいけねーんだよ!?

その前になんだ!?高いッスねって!?

何を基準に話してんだよ!?

俺はお前から何の情報ももらってないわけだ。

それがセレブの旅行か学生の旅行か

どうゆう条件なのか何も知らされて無く

小さいなりに今の料金で細々とやってきてる事に

どこの業者か、何を売ってるか

はたまた何をしたいのか

俗に言うどこの馬の骨ともわからんヤツに

高いッスねっ♪って

テメーいい加減にしろよ!?

何基準で高いんか!?

オメーに安いから客取れる

高いから無理とか言われたくねーなぁ♪


まぁそんな小物はどーでも良いんだけどさぁ

ウチの実家もツアー会社と何社もつきあってるけど

つまんねーエージェントは

本当に薄っぺらい人間しか居ねーんだよね。

この価格じゃ同じ地区のホテルより高いっすよ♪

だからなんなん!?

じゃーそっちだけでやりゃいーぢゃん。

というとすぐ金額上げる…

本当に薄っぺらい…

オヤジやオフクロが渋っても

薄っぺらエージェントはみんな俺が契約解除しちゃってる。


あのね、俺は堅物ぢゃねーと思うよ。

安さを武器にして

取引先のホテルやバス会社を圧迫する事しか出来ない業者は

それはそれで良いんぢゃない!?

俺には合わないけどそれはそれで

商売成り立ってるから。

でもね、俺なスタイルは違うのよ。

金額は表向き大事だけど払った金額以上に満足してもらうのが

俺スタイルなんだよ。


それに今回一番気分悪いのは

安売りだなんだかんだぢゃ無くて

旅行会社が

高けーから売れねーみたいな

安くしなくちゃダメだ

安くならないこと判ったらすぐ電話切るみたいな

会社として人間として

薄っぺらいやつが対応したこと。

安くなりませんか!?

って

安くさせる要素をまず持って来いよ!!!

「これから先、まとまった数字持って行きます!!!」

とか

「末永くお付き合い出来れば両社にとってプラスになると思います」

とか

「今回ばっかりは値段の上限あってなんともならないんですが、次回以降今回の分まで頑張ります!!!」

とか嘘でもいーから

いや、嘘はダメだけど

なんか言い回しって言うか

礼節!?コミュニケーション!?人間味!?

って出てこないの!?

こんなヤツが会社の名前語って電話営業してる会社なんて

次以降連絡来てももう知らねーな♪

ここまで書いてなんかまた腹たってきた。

今の時代、

こんな薄っぺらい社員や

そんな方針の会社って

成り立つの!?

おかしいぞ日本…

と俺は思うよ。


最初に戻るけど

俺だって今まで数々の礼節を欠いてきました。

その度に衝突したり

ケンカしたり

仲間にフォローしてもらったり違う意見をおしえてもらったり…

本当に感謝してるし環境が良かった。

だけど最近は

こうゆう系の電話や相手先が多くて本当に困惑する。

笑いながら

「良く今までその考えでやって来れましたね♪」

とか平気で言っちゃう♪

でも基本的に薄っぺらカンパニーの薄っぺら社員は

俺の毒舌すら聞き流してる…

多分、理解してないんだろうね…

あーぁ本当に嫌んなっちゃう。

「売る努力」「売れる商品」を「金額」としてしか考えない業者はお断りです!!!

そこには「協力する」とか「おんぶにだっこ」みたいな

「お前にだったら協力するよ♪」とか

人間味あふれるお付き合いまで行かない!?行けない!?

本当に寂しい希薄な薄っぺら野郎しか居ない

特に東京!!!


書いてて訳わかんなくなった。


後は皆様のご判断に委ねます!!!  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:07独り言!

2012年09月06日

何故、横撮りなの!?


9月に入り

ようやく今シーズン初波乗りジョニー!!!

サーフィンっちゅーのは

いつんなってもうまくいかんなー!!!

まぁだから楽しいんだけど♪

去年2回で今年1回目!!!

そりゃうまくならんわね…

そんな中、会心のロングライド!!!

カメラを意識して

ブッダポーズ決めて

海に感謝ライドを撮影!!!

しかし、カメラワークが

何故か横撮り…

ボードも枠に入って無いどころか

下半身すら枠外…

丘サーファーぢゃねーかよ…

まぁ丘サーファーみたいなもんだけど…

まぁいずれにせよ

久々に楽しい時間でした♪

また行こう!!!もうちょっとやらんと

本当に忘れちまう…

現在肩上がらず、腰も立ちません…

忘れる前に

身体が動かなくなる…
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:56独り言!

本当に久しぶりに

「んっ!?午後何しよう!?」

という時間が現れた。

今しか出来ないことをしばし考える。

ずっと動きっぱなしの人間は

休むと罪悪感にかられる…

「そうだ♪追いビス打ちにいこう!!!」

と一昔前の

JRのCMの如くタラコを連れて

とん平高原へ!!!

所々、工期(さわごさまで)に間に合わず

ちょっくれにしといた

板間とネダのビス打ちをはぢめる…

何も考えず

誰とも喋らず

黙々と…





これがまた良い♪

人気のない

いや!!

人っ子1人居ない高原で

愛犬を横に

ひたすらビスを打つ!!!

次に何を喋べるのかも考えず

人の顔色伺いながら言葉を選んだり

世代、性別、パッと見の印象・特徴考えてトークの毎日から

見事に解放される!!!


俺は今フリーダム!!!

地球は俺を中心に回ってる

俺万歳♪

ニヤニヤしながら

ビスを打つ!!!

3分前に吸い終わったタバコ。

もう次のタバコに火を着けちゃう♪

おー俺タイムー!!!

これがスローライフか♪

たまには良いなぁ♪

とか思いながらニヤニヤ作業する。

しかし時間に追われる生活が故、

んっ!?こんな自分の思い通りになって良いのか!?

何かハプニングあるぞ!?

とか脅迫観念に蝕まれはぢめる…

結局思考が自分対自分で忙しくなり

せっかくのスローライフを

じぶんでぶっ壊す…

ヤッパリ無理だなスローライフ…

がしかし!!!

激動の日々の中に

こんな時間が有ることを

こんな時間の使い方を改めて

感じると

おー俺休息してんぢゃーん♪

しかもゴロゴロしてたら

あーでもない

こーでもない

とか考えちゃうけど

とりあえずやることやりながら

休日やっちゃってるぜー♪

一石何百鳥だー!!!ウヒョヒョヒョー!!!

とかなれる♪

と言うことで

つかの間のスローライフと

休暇終わり!!!

これから会議!!!




  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 16:28独り言!

まぁ意味不明なタイトルだこと…

村で生きるには

役が沢山ある。

時には消防団員

時には獅子舞の役者

時には村の草刈り、農道整備

古き良き山村でみんな百姓だった時代からの

良き悪しき風習。

高度経済成長に伴い

若者が都市部に勤め

山村にスキー場が出来、

ビジネスが多角化し休日も業種で様々な昨今

消防団になれない

祭りの役者出来ない

共同作業は出勤または自営業で欠席等々

誰が悪い訳でもなく

社会がそれを許さないわけでもなく

江戸の農民・小作人時代と

平成資本主義社会が

行ったり来たりする

我が郷土。

ハッキリ言って

とても面白い世界だな!!!


祭の様子を

村の全体作業を

Facebookで世界配信って

50年前の獅子役者は想像もしなかっただろう。


地元に住んでるのに

消防団員になれないぐらい多忙な職種が有るなんて

50年前に想像しただろうか!?


村の役をやらない(やれない)奴は半人前だと

平成の時代遅れ人達が集まって愚痴を肴に酒を呑む。

そんな江戸時代のような村の集まり行ってれば

目の前にあるビジネスチャンスを無駄にしてしまう。あいつらは世捨て人だと

ビジネスマン達はお高いバーで高笑いしながらグラスを傾ける。


どっちが正義で

どっちが悪で

どこまで干渉して

どこまで無視出来るか!?


答えのない

問題に

答えを出す事が出来る

スーパーマン!!!


さぁ!!!「ギャロメ@かのゑ」の登場です!!!


でわ答えを!!!






ん〜次回!!!!!!


  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:58独り言!

ビール!?

チューハイ!?

焼酎!?

バーボン!?

ウォッカ!?

いやいや、

獅子舞、天狗、笛の音色と言えば

日本酒ぢゃナイスカ!!!

ということで、

本番まで後一週間!!!

舞って呑んで舞って呑んでの

祭週間!!!

でた汗は日本酒で補う!!!

これぞ大和魂!!!
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:19独り言!