自分が商売を始めるときに
最近よく考えることがある。
一昔のように10年計画20年計画で
プランを立てられる状況に現在あるか!?
中小企業の多くは
負の遺産を引きずりながら商売している。
たとえば設備投資
この機械を入れれば生産効率は飛躍的に伸びる
では機械購入の返済計画を10年で立てる。
一昔前は短いくらい!?
しかし現在は10年後までその機械が作るものが売れるか!?
多分NO…
10億円でホテルを立てて30年で償却するように設定する。
隣のホテルは10億円で立てて倒産して1億円以下で売ってる。
コチラは売り上げから経費を差し引き返済額を設定し売り上げを計算し宿泊価格を設定する。
片や、隣のホテルは返済額がこちらの10分の1、サービスは同じでも宿泊単価が格段に下がる…
そう、時代は長期の計画を立てられず、銀行も帰ってこないと判るから貸さず
大きな資本はどんどん大きくなり小さな企業はどんどん喰われる…
返済のやりくりに必死にやることに疲れ商店の社長はガードマンとなり
経理を親父と一生懸命やっていたお母ちゃんはスーパーのレジ打ちとなる。
合理的と言えば合理的
頑張らなくてもいいといえば頑張らなくてもいい。
ペンション閉めてホテルの従業員になれば返済で頭使わなくてもいいし
当番ぢゃなければ夜遅くにお客さんに起こされなくてもいいし
お休みもある。
自分で電気設備やってたおっちゃんだって、大手家電チェーンのエアコン取り付けの下請けすれば
自分で営業しなくていいし、単価少なくてもコンスタントに仕事入ってくる。
合理的と言えば合理的。
就職活動はとりあえず大手へ!とりあえず安心な稼ぎ先へ…
独りで百姓やってて喰えている人は現在ほぼ居ない。
年金もらってる年寄りがなんとかできるのが限界1ヘクタールぐらいなら。
大規模農家にパートに出る方が夜中台風で心配しなくていいし水の面倒も気にかけなくていいし
休みたいとき休めるし。
チョコチョコ百姓やるなら土地貸してパートで使ってもらう方が
合理的と言えば合理的。
なんか合理的って本当に合理的なんだけど
なんか違うんだよね。俺的に…
世の中こんなんなっちゃったんけど
俺は「俺スタイル」で貫くぜー!!!みたいな
合理的な世界には超非合理的に
ブイブイ空回りでもやっちゃってる人に
すげーインスパイヤー!!!!!
地道に時給重ねていくのも、これまた人生!
旗立ち上げたけど木端微塵にやっつけられるのも、これまた人生!
一発逆転を粛々と狙って不発も、これまた人生!
大企業で大きな会社の歯車に過ぎない、これまた人生!
大企業でヒラで入って社長になっちゃうのも、これまた人生!
ん~何が良いんだろうねぇ…
でもこれだけは言えるな。
前にサラリーマンやっていた時に上司に言われた一言。
「社長の言ってる事が気に入らねーんなら辞めちまえ。」
「給料は誰からもらっているんだ!?社長じゃねーよ。お客さんからだよ。」
「お客さんとお前に物と金が動いて、社長の考え方が気に入らねーなら会社辞めろ。」
なんだかすげー納得してすぐ会社辞めちゃった。
その上司は今でも「今のかのゑ」を形成している偉大なお方です。
自信の商売が波に乗っているときにこのままの波に乗り続けるのは長くて5年!
でも資本がないから全く別の商売ができるわけでもない。
出し方を変え、頭を捻り、イケイケドンドンの時にいかに次の手を打つか!?
さてそんな時期が私にも来た今日この頃…
頭カユイなー 勤め人も良いなー でもなー
とか結局答えの出ないルーティーンで
振り出しに戻っちゃうから
今年の12月でマヤ文明的に世界の終りだって言ってるから
12月以降生き残ってたらもう1回考えてみよー♪
的な考えでよろしく哀愁!!!
文章見直すのもメンドイからこのままエンターキーをポチッとな♪
最近よく考えることがある。
一昔のように10年計画20年計画で
プランを立てられる状況に現在あるか!?
中小企業の多くは
負の遺産を引きずりながら商売している。
たとえば設備投資
この機械を入れれば生産効率は飛躍的に伸びる
では機械購入の返済計画を10年で立てる。
一昔前は短いくらい!?
しかし現在は10年後までその機械が作るものが売れるか!?
多分NO…
10億円でホテルを立てて30年で償却するように設定する。
隣のホテルは10億円で立てて倒産して1億円以下で売ってる。
コチラは売り上げから経費を差し引き返済額を設定し売り上げを計算し宿泊価格を設定する。
片や、隣のホテルは返済額がこちらの10分の1、サービスは同じでも宿泊単価が格段に下がる…
そう、時代は長期の計画を立てられず、銀行も帰ってこないと判るから貸さず
大きな資本はどんどん大きくなり小さな企業はどんどん喰われる…
返済のやりくりに必死にやることに疲れ商店の社長はガードマンとなり
経理を親父と一生懸命やっていたお母ちゃんはスーパーのレジ打ちとなる。
合理的と言えば合理的
頑張らなくてもいいといえば頑張らなくてもいい。
ペンション閉めてホテルの従業員になれば返済で頭使わなくてもいいし
当番ぢゃなければ夜遅くにお客さんに起こされなくてもいいし
お休みもある。
自分で電気設備やってたおっちゃんだって、大手家電チェーンのエアコン取り付けの下請けすれば
自分で営業しなくていいし、単価少なくてもコンスタントに仕事入ってくる。
合理的と言えば合理的。
就職活動はとりあえず大手へ!とりあえず安心な稼ぎ先へ…
独りで百姓やってて喰えている人は現在ほぼ居ない。
年金もらってる年寄りがなんとかできるのが限界1ヘクタールぐらいなら。
大規模農家にパートに出る方が夜中台風で心配しなくていいし水の面倒も気にかけなくていいし
休みたいとき休めるし。
チョコチョコ百姓やるなら土地貸してパートで使ってもらう方が
合理的と言えば合理的。
なんか合理的って本当に合理的なんだけど
なんか違うんだよね。俺的に…
世の中こんなんなっちゃったんけど
俺は「俺スタイル」で貫くぜー!!!みたいな
合理的な世界には超非合理的に
ブイブイ空回りでもやっちゃってる人に
すげーインスパイヤー!!!!!
地道に時給重ねていくのも、これまた人生!
旗立ち上げたけど木端微塵にやっつけられるのも、これまた人生!
一発逆転を粛々と狙って不発も、これまた人生!
大企業で大きな会社の歯車に過ぎない、これまた人生!
大企業でヒラで入って社長になっちゃうのも、これまた人生!
ん~何が良いんだろうねぇ…
でもこれだけは言えるな。
前にサラリーマンやっていた時に上司に言われた一言。
「社長の言ってる事が気に入らねーんなら辞めちまえ。」
「給料は誰からもらっているんだ!?社長じゃねーよ。お客さんからだよ。」
「お客さんとお前に物と金が動いて、社長の考え方が気に入らねーなら会社辞めろ。」
なんだかすげー納得してすぐ会社辞めちゃった。
その上司は今でも「今のかのゑ」を形成している偉大なお方です。
自信の商売が波に乗っているときにこのままの波に乗り続けるのは長くて5年!
でも資本がないから全く別の商売ができるわけでもない。
出し方を変え、頭を捻り、イケイケドンドンの時にいかに次の手を打つか!?
さてそんな時期が私にも来た今日この頃…
頭カユイなー 勤め人も良いなー でもなー
とか結局答えの出ないルーティーンで
振り出しに戻っちゃうから
今年の12月でマヤ文明的に世界の終りだって言ってるから
12月以降生き残ってたらもう1回考えてみよー♪
的な考えでよろしく哀愁!!!
文章見直すのもメンドイからこのままエンターキーをポチッとな♪