新聞沙汰になりました。

令和元年より

素晴らしいイベントが始まりました‼︎

飯山市内の小学5年生

授業で全員ラフト‼︎

何年も前からお願いしていたタイミングと

参画しているかわまちつくり事業のタイミングが

上手に絡まり

すごい化学反応が起きました‼︎

校歌に唄われる山には登るけど

校歌に唄われる川では遊ばない…

せっかく市内の中心に日本一の川が流れてるのに

体験しないなんて勿体ない‼︎

修学旅行に来ている子供達が

楽しんでるラフティングを

地元に住んでる子供たちが

楽しめる機会があってもいーぢゃんか‼︎懇願‼︎

願いは叶い

昨日、はじめての試みが行われました‼︎

そしてただ楽しむだけでは授業になりません‼︎

学び 感じ そして郷土を知ってもらう。

雪も山も川も産まれた強度の財産です‼︎

まずは一発目は無事成功‼︎

そしてこの動きを単年事業にしてはなりません‼︎

雪が降るからスキー教室

地域の代表の山に登る登山

それと並行して

地元に流れる日本一の川も

毎年下りたいと思います‼︎

関係各位の皆様のご協力に

感謝です‼︎

未来の川のガイド志願者も出て欲しいなぁ♪




同じカテゴリー(独り言!)の記事画像
北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎
2021ハヂマリました‼︎
2020の次行ってみよう‼︎
今年は降ったぞー‼︎
いよいよ…
2020-2021シーズンスタート‼︎
同じカテゴリー(独り言!)の記事
 北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎ (2021-04-26 20:40)
 2021ハヂマリました‼︎ (2021-01-08 16:32)
 2020の次行ってみよう‼︎ (2020-12-31 18:13)
 今年は降ったぞー‼︎ (2020-12-18 20:36)
 いよいよ… (2020-12-13 18:43)
 2020-2021シーズンスタート‼︎ (2020-12-05 13:58)

Posted by かのゑ@ギャロメ at 20:47 │独り言!川&湖!