我が集落に史上初
アメリカ人とイギリス人のカップルが
スーパーボロな家(ほぼ納屋)に
ヤギを連れて引っ越してきた‼︎
地酒「北光」(ほっこう)で出迎え酒をした‼︎
みんな酔っ払って
捕鯨の賛否まで話し込んだ(笑)
2人とも英会話教師。
家に風呂は無いから
息子の英会話の先生をする代わりに
風呂フリー権と物々交換♪
人材不足で困ってる獅子の役者も引き受けさせた(笑)
青い目の獅子もこれまた楽しい予感‼︎
楽しい地域には楽しい奴が集まる‼︎
これ、間違いなしです‼︎
じっくり話したんだけど
上辺だけのコマーシャルや
金積んでトップに上がる宣伝なんて
もうバレてんだよね♪
だって1人一台づつ端末で
SNSで世界配信出来る時代なんだもん。
彼が言ってたよ。
水と空気は金で買えない。
そこで住んでそこで作物育てるには
水と空気がある所に住まなければと‼︎
そして最大の理由はコミュニティ‼︎
難しい単語ぢゃなくて
人と人、付き合いなんだなと。
人間は1人、一家族では生きていけません‼︎
イギリスでもアメリカでも一緒なんですよ‼︎
人間は動物なんです。
そして群れる性質の動物なんです。
文化とか人種なんて後付けで
郷土で協力して生きるのが
人間という動物の本質なんです。
都会で隣の人も知らないマンションで
みんな他人の集合体に住んで
「金」を生産し「金」を消費して
対価で食物を買うなんて
人間という動物の本質ぢゃ無いんです。
だからストレスとかいう
目に見えない邪魔者を勝手に産んで
勝手に戦って
そいつと戦うためにまた「金」使って
生きてるんです。大変ですねぇ
もう動物ぢゃなくてなんか生き物です。
人間臭くコミュニティで生きる。
それが我々遺伝子情報として残り
本質が文化や人種なんて
後付けのカテゴリーを超えるんです。
やっぱ田舎は楽しい。
金という紙屑にとらわれない生き方。
皆さんも霊長類ヒト科として生きましょう♪
そして冬を前にボロな家をリフォームしながら
ヤギと生きるこの2人に注目です‼︎
ビフォーアフター的な追いかけ方出来る人募集中です‼︎
これは相当なネタになります♪
iPhoneから送信