2011年03月29日

川の状況!



栄村の大きな震災で多くの住宅、道路、線路に多大な影響を受けました。

しかし、それと同時に我々の夏の職場でもある千曲川も大きな被害を受けております。


コチラは通称「ラップ岩」に大量の流木が残っています。

このまま突っ込んだら間違いなく乗っているクルーは水の中に沈みます・・・


高さ100m幅200mが一気に落盤してます…


厄介なのがこれ。支流上部にかなりの量の土砂崩れが川をふさいでいます。

一気に流れ土石流としてこれから本流(千曲川)に流れ込むでしょう…

これが流れなければ頭の上に常に時限爆弾を抱えながら仕事をすることになります。

そして、人災でしょ!?これはもう…

今年から70年間枯れ川だった千曲川に水が帰ってくる年でした。

最低維持水量(最低でもこれだけ川に水を流しなさいって水量)が

0.26t(260リットル)から20t(20,000リットル)になる今年!

もはや、ダムは堅く口を閉ざし、水は流れていません…

昨今の東電の対応を見れば皆さんもお分かりになると思います。

このブログでも散々取り上げてきました。

まぁ所詮、天下りの腐った役人が居座る腐った企業です。キッパリと!

ダムから地元住民や生態系を無視して取水しまくって

散々やらかして

「しょーがねーな、ちょっと流してやるよ!」みたいな感じが

原発事故で急遽取水開始!

言い方悪いですが、こんな地方のダム問題だからあんな横柄な態度かと思っていましたが

原発事故で国民から一斉に非難されているのにも関わらず

あんなずさんな対応・説明だと思いませんでした。→しかも社長は入院・・・

これはれっきとした原爆テロです!

悪口が止まらなくなるのでここら辺で辞めましょう。

人として、企業としてクズ以外の何物でもありません!

被災者に自社の豪華な保養地を提供してください!!!

あーあ、また頭狂電力の悪口になってしまった・・・

  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:32川&湖!