
3月19日(土)飯山ZION 「がんばれ栄村!!チャリティーライブ」決定!!
出演:Boogie Woogie Shack(長野)/飯山ガキデカJUG STOMPERS /Spinna B-ILL
チャージ¥1000 全て募金19:00/オープン 20:00/スタート
spinna-BILLチャリティーライブ決定!
3月17日(木)19時@長野市Che'lu
チャージ\2000(東日本災害に寄付)
Posted by かのゑ@ギャロメ at
19:54
│Spinna B-ILL

個人宅はプライバシーの問題もあると思うので自粛…
パッと村内を見渡すと
村が一度ジャンプして着地したような後のように見える
崩れる場所はみな崩れ、
人工的に整地されている所は元に戻り
建物は着地するには耐えられないように傾く。
雪は亀裂が入り至る所が雪崩・崩落…
川という川はみな茶色い水が流れ
上部ではまだ新しい傷があるのか
茶色い水は山の血のよう…
住民は非難しているため
村はひっそりとしている…
家で待つ飼い犬や猫の淋しげな瞳をみると
なんだかとても切ない…
復興の手伝いに志願しておきながら
今更失礼だが
見ない方が知らない方が幸せなこともある
目の前に転がる瓦礫を一つ一つ片付けれたら
復興してる感あると思うが
今日の任務は
壊れた村を見守る仕事。
やるせない気持ち
落ち込む気持ちを
我慢して我々に深々と頭を下げお礼を言う
被災されたおじぃおばぁ…
一緒に寂しい顔をするのは簡単だ。
今はみんなの顔を
笑いに変える作戦を考え中。



現状のお知らせです。
現在、住民を含めて集落・建物の中は立ち入り禁止です。
検査員が各戸の安全調査を行い
間もなく一時帰宅(30分)が解除になります。
現時点では復旧活動はまだ始まってません。
多くの建物に赤い紙(立ち入り危険)の貼り紙がされています。
村はひっそりとしていて
気持ち悪い程静かです。
千曲川も見ましたが
川の様子は一変していました…
流木や土砂崩れ、常に茶色の水が流れています。
村人にはまだ誰とも逢っていません。
微力でわありますが
安全第一で勤めます。
現状でわ、人手の依頼はありません。
物資は戸狩トピアホールにて
毛布・タオル等(新品に限る)受付中です。
皆さんご協力下さい。