
取り敢えず土曜日から今日まで
息をつくのも忘れて飛び回った日々でした。
初めて地元で開催される
SEA RO SUMMIT千曲川・高社山大会
土曜日午前下見ツアー、午後から開会式、シンポジウム
飛んで移動して夜はおもてなしパーティー
日曜日は3時起床で5時集合
水位が高止まりで1時間おきに水量をチェックする日々
あっという間に本番のレースは終了して
というか、今までの自分の仕事で
140人のカヤッカーが一斉にスタートし、
それを安全に管理するというのは
体力的より精神的にやっつけられ
閉会式に間に合うようにカヤックを運搬して
またまた飛んで移動して閉会式‼︎
大会中から台風21号の影響で水位はどんどん上がり
翌日月曜日は早朝から消防で待機‼︎
10年ぶり以上の水位まで上がり
地元の低い土地は冠水する騒ぎ‼︎
奇跡的に大会が出来た事を素直に喜ぶ。
12時間以上の消防活動で
家に帰ってバタンキュー
そして今日は家業の手伝いで
長野への宴会送迎バスの運転手。
先週火曜日から
感覚的には3日ぐらいで
もう今週の火曜日が終わってしまいそうです。
どちらかというと
バタバタしてる事が多い人間ですが
こんなにバタバタした日々が連続するのも
なかなかお目にかかれません(笑)
良き、人生経験
そして、自分のキャパが上がったぜ‼︎ と、
良い方向で捉えたいと思います‼︎
大量の片付けと乾かし物があるのに
また明日から雨予報…
チキショーぜんぜん片付かねー‼︎
間も無く来るであろう
平穏な日々目指して
突き進もー‼︎