
2日目です‼︎
毎年2日目は移動が1番長い日‼︎
本日も移動距離70キロ 活動時間11時間
そして、5時起床テント撤収
朝飯食って6時スタートという
いつものルーティーンが始まりました‼︎
今年は天龍舟下りに乗船して
我々の商売より遥か昔から行われている
遊舟(ライン下り)で
船頭さんの話術、操船テクニックを研修し、
感化された傘をみんなで被り
スーパーSUPで天竜峡をみんなで抜け
長野県のかなり南まで来ました‼︎
しかし、去年同様、
谷はどんどん深くなり
それに伴いダムも増え
足止めを食らう
川から上がる場所を探す
ダムをポーテージ(陸路で回避)して
ダム下からまたエントリーする場所を探すの繰り返し
非常に時間がかかり、
体力もサポートチームも手間のかかる作業が
繰り返されます。
あとダムは4つ…
谷は深くなり
川と同じレベルで道路が通らなくなると
厳しくなって来ます。
今日の野営地も
もうこれ以上、サポートカーが進めない
奥地まで。
明日から川を流れながら
Googleマップとにらめっこの時間が続きます。
今日はかなり疲れましたね…
昨日は12時まで日本酒三升しか飲んでないので
力が出なかったんでしょうか⁉︎
今日は何時まで何升やれるか楽しみであり不安です♪