2015年06月29日

一石二鳥以上‼︎


仕事で静岡まで来たからには

動物好きの息子に

妻の息抜きに

富士サファリパークでしょ‼︎

ホントにホントにホントにホントに

ライオンだ〜‼︎

自身の頭の中に洗脳されてるフレーズ

37歳にしてようやく成就‼︎

(息子、松坊は聴いたことない)

(妻の青森では放送してないらしい(笑))

そして

俗に言う家族サービス以外にも

重要な任務であり、仕事の研修として

サファリバスのガイドが

どのようなガイディングをしてるか

非常に気になったので

それを含め意気揚々と乗り込んだ‼︎

バスに乗ればそれは

動物園をナビゲートするガイドと

人間の言うことなど聞かぬ動物達を

如何にコントロールして

お客さんを楽しまさるか⁉︎

我々舟漕ぎ船頭も一緒で

スリルを提供したり

自然を堪能してもらうのは当たり前で

如何にガイドがツアーを盛り上げられるか⁉︎

フィールドは違えど

目的は一緒‼︎

川流れまーす。ハイ、楽しーすねー。

動物いまーす。はい、餌あげてくださーい。

ではダメなのであります。

っていうか、こんなの商売ぢゃないけどね。

でも我々の業界にはそんなガイドが大量に

居るのも事実。

1人だけ(自分だけ)違うワクワクをもって

乗り込みました‼︎

ガイドは年にして50位。

結果から言いますと

上手い‼︎

笑い3割

知識3割

例え話2割

ここまで誰だって出来ます‼︎

年やキャリアを重ねれば。

残りの2割‼︎

ぢつはここが非常に重要で

あー楽しかったな〜♪

また来たいな〜♪と思わせる

重要な2割‼︎

それはトータルなアドリブ‼︎

不測の事態の対応、間のつなぎ、

そして今日の客層に合わせたノリを

早い時間で掴む‼︎

不測の事態が

あたかも一連の流れの中に

組み込まれているように

概況もお客さんも飲み込む。

悪い言い方すると騙す。ノセる。

マンパワーですね♪

この部分はトレーニング25%、天性25%の

半人前。

残りの半分は

「如何にお客さんを楽しませるか⁉︎」を

いつも考えてない奴は無理です。

だから俺にみたいに、勘ぐって乗った奴でも

楽しかったですもん♪

いやーいい勉強になりました♪

俺とはノリの種類は違いましたが

とてもとても勉強になりました‼︎

今日で休みは終了です‼︎

これから秋までノンストップで

漕ぎ続きます‼︎

家族は満足♪

とーちゃんも満足♪

いい旅行になったとさ♪

さて‼︎けーるぞ(帰るぞ)‼︎





iPhoneから送信
  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 17:54独り言!