
成績が出た選手
成績が出ない選手
アルペンスキーは
ミズモノで完走率含め
かなりシビアなスポーツだと思います。
二泊三日の2レース
我がチームの完走率は50パーセント
何故⁉︎そうなったか⁉︎
偶然にもアウトしたのか⁉︎
アウトする要素が多いのか⁉︎
過去もしっかり振り返る必要あると思います。
そのためのビデオカメラ撮影。
そして他のチームの県内のトップ選手が
同じコースで滑ってタイム差含め
トップ選手の滑りをしっかり見る
自分の滑り、チャンピオンの滑り
その差はどこか⁉︎
コーチの仕事はスタート前のコースのコンディション報告
他の選手が失敗した難関を教える等々ありますが
ビデオで記録に収め、
振り返って貰いたい部分があります。
今日撮ったビデオは
帰りの車の中で選手たちに渡しました。
自宅まで1時間半、
今日、成績を残した選手はビデオ見てました。
成績が出なかった選手達は
爆睡してました。
ちなみにぼくは運転手ですが
相当眠くて死にそうでした…
僕は素晴らしく幼稚なので
極寒の中、撮ったビデオも見ず
今日の自身の滑りの確認もせず
今日のトップ3の滑りも見ず
本日成績なしの選手の万歳で
爆睡してる姿を見て
猛烈にカチンと来ました。
半分以上は個人的な腹の虫の居所が悪いがための
イラつきは重々承知ですが、
それにしても本当に残念で堪りませんでした。
なんかねぇ、怒るとか、言って聞かせるとか、
そんなんも通り過ぎて
残念でなりません…
もうねぇ、ひたすら悲しい。
そんな気分で充満しております‼︎
選手を平等に速いレーサーにする事は出来ません。
俺だって人間です。
速くなるために貪欲な選手と
その努力を感じない、頑張る気配がない選手なら
ぶっちゃけ、前者に力を入れて時間を割いて
トレーニングします。
まぁこんなグレーなん話はしたくないんですが
本当に本当に眠く
車停めて深呼吸したりホッペタ叩いて走った
やっかみ野郎の戯言だと思って下さい。
あまりにも気分悪くて目が冴えて
安全運転で帰ってこれたのは
副産物でしたけどね♪