地元凱旋からまた旅に出ました‼︎
昨日は盛大に我がベースにて多くの仲間・家族に迎え入れて頂き
折れかけていた心がフル充電された気分で
3日目に突入しました。
先日ゴールした「いいやま湯滝温泉」から西大滝ダムまではSUP
ダムをポーテージ(陸上回避)して
ダム直下からはラフトボードを使い
長野県栄村〜新潟県津南町〜新潟県十日町市の宮中ダムまで
ラフトボードを使ってダウンリバーでした。
今までの道のりは登山、下山、自転車、SUP、カヤックと
個人プレーでしたが
今回はメンバー全員で一つのボートを漕ぎ
各々休みながら、リフレッシュしながらの旅となりました。
偉大なる大河も新潟県に入ると
「千曲川」から「信濃川」へと名前を変えます。
今日は2つの大きなダムを抜けないと進めないため
総距離50キロ少々と距離は短かかったです。
残り140キロですが高低差が140メートルしか有りません。
実は明日からが本当の勝負‼︎
クルーも仕事などで少しづつ減ってきています。
残念ですがしょうがないですね。
バッチリとサポートクルーに支えられ
川沿いまで応援に来て頂いている友人、
そして遠くから応援してくれる仲間
長い間、家を留守にして
自分達のチャレンジを許し応援してくれる家族に
最大の感謝と勇気を貰い
明日からも頑張って漕ぎたいと思います‼︎
keep paddring ‼︎
#thesourceline #maukaoutdoor #peaks5 #powerdrive #nozawagreenfield #compasshouse #goat
iPhoneから送信