経営者の子供世代が
子供世代として意見を言うと
半分認められる。
まぁ子供たちの意見だからな♪
という部分をスーパー加味して…
もうちょっと大きくなって
もうちょっと頭良くなって
青年になって意見すると
4分の1しか認められない。
お前らの意見もわかるけど現実性が見えないなどと…
また少し大人になって
また少し勉強して
やっと同じ土俵いやいや、
他で仕事して経験積んで帰ってきて
意見すると
ほとんど認められない…
先代の人間としては
いままであしらってた子供の意見なのに
今度は脅威になってくるから…
的を突かれて困るから…
若い奴らの意見がまんざら当たってるから…
いや、若い奴等の意見の方がよさそうだけど
今まで看板背負って頑張ってきたことを否定されるから…
さぁ面白くなってまいりました!!!
さぁ若人よ!!!これから荒れるぜ!?
そう、先人たちも易々と道は譲らんよ!?
荒波にもまれて沈没する舟は所詮そんなもんだ!!!
頭・体・仲間使って出て行こう!!!
ボス猿はいつまでもボス猿では居られないんだ。
それはボスが世代交代しないで歳とったボスがいつまでも居座ってると
群れ全体が他の群れからの攻撃に勝てないから…
さぁ戸狩という群れはこの後どのような変化をしていくのでしょうか!?
若い猿たちは集まって真剣に知恵を出し合ってます♪