
仕事のお供は
水位計。
50キロ間隔で
その区間にダムも2つあって
その区間でどれだけあがって
何時間後にこっちに来て
そのうちダムがどれぐらい取水して
今日のツアー区間が
何時頃水が来るか⁉︎
今日のゲストのツアー時間と照らし合わせてって
10年もやっていれば
おおよその判断がつくように
ようやくなってきました。
10年かかりましたが‥
今日は昨夜からの雨からの
午後のツアーで
水位計とのにらめっこ。
判断は開催可能‼︎
結果、ツアー終わった後に
ダムの放水が始まって
無事にツアー終了しました。
ホッ‥
まぁダムの放水が始まったとしても
2時間ぐらいは問題ないですが
見事に8時間〜10時間後の
水量を的中させたのは
ちょっと嬉しかった♪
お客さんの命を預かる仕事
と言っては過言ですが
如何にコントロール出来ない自然を
察知し、そのコントロール出来ない中で
如何にコントロールして仕事するか⁉︎
毎度毎回にらめっこで勉強です。
驕ることなく、
目の前の利益より安全。
ツアーキャンセルは無一文
いつもその狭間で格闘です。
そして残念ながら
それが読めるようになると
あぁ‥明日以降の仕事はかなり厳しいなぁ
までも判るようになっちゃいます‥
明日からしばらく川はクローズアウトです‥