2016年09月03日

今日は中間慰労‼︎



祭の練習が始まって1週間

本番の祭まで1週間の今日は

師匠も集まって

(師匠と言っても本祭典部員)

あーぢゃないこーぢゃないの

まぁ、簡単に言うと

中間検査(笑)

一通り見てもらって

みんなで

あーぢゃないこーぢゃないで

円になって呑む日。

各家庭から、一品持ち寄り

宴が始まる。

この地、飯山は市内の

今週3分の1の集落で

来週3分の1の集落

再来週おおよそ3分の1の集落で

秋祭りが行われる

いわば、飯山市内

毎週どこらしかで祭のやってる

お祭り月間。

全て数えれば100ぐらいあるんじゃない⁉︎

1番酒が売れる月かも知れない‥

育てる夏が終わり

繁忙期である収穫の秋が

始まる前に

村をあげて盛り上がる‼︎

良くも悪くも、もう何百年も続く光景。

絶やすのは簡単

伝統を続けるのは大変。

商売は休みにしても

続けなければない事だと

自分は思うので

来週末は仕事は休み‼︎

そして今日はしっかり

中間で慰労します♪  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 21:41独り言!