2013年03月06日

遥か彼方…



昨年の夏に皆様のお力を借りて製作したツリーデッキ!!!

最高の空間と最高の思い出はまだ新鮮に♪

ふと…

なんだかんだ今年も雪降ったな…

見に行くか…



簡単に考えていた…



ナンヂャコリャー!!!

掘るとかいう前に

何処にあるのかも分からねー!!!


だって一番高い所は

地上から3mあるんだぜー!!!

ほらっ ↓ ↓ ↓



と言うことで

雪堀りの前に捜索開始!!!

あったー!!!

垂直に2m下!!!

上記写真のツリーデッキの上に設営してある緑の簡単タープの屋根と同じ高さまで積もっているのです!!!

マヂでヤヴァイでしょ!!!

これはどーにもならんと思い

除雪車を緊急配備!!!

手で掘っていたら明日どころか春になっちまう!!!

こんな過酷な環境でツリーデッキはまだ耐えていたのが驚き!!!

雪が消えるまで待てば良いぢゃん♪と思うアナタ!!!

違うんですよ~♪

雪が積もる時期は全く問題ないんですよ♪真冬の寒い時期は!

問題は、

雪が解けるとドンドン下に沈んでいくのよね。

それに引っ張られて建物は倒壊するのです!!!

ですから豪雪地帯で良くある空き家等の倒壊は

真冬でなくてこんな雪解けが進み始める春先が一番多いのです!!!

特に高い位置(例えば屋根)と土地の雪が1枚で繋がっていると

一気に下に引っ張られて壊れてしまう!!!

と言うことでツリーデッキの端っこを探しながら

まずは周りを1周切ります(ツリーデッキ上の雪と地べたの雪を切り離す!)

それから重機を入れてツリーデッキ上の雪を飛ばす!!!

しかし狭くて作業がスーパー困難…

とりあえずツリーデッキ上の雪は残り1m残して断念…(それでも半分になった…)



ツリーデッキの上の雪とその周りの雪を切り離し暖かい風を入れてあげれば

雪解けは早く進む!!!

と言うことで一度作業中止!!!

全部できない理由…

回りの雪が深すぎて

もう雪をどかす場所がない!!!

青森県の酸ヶ湯温泉5m超えて連日ニュースになってますが

ここ戸狩の上部でもおんなじだけあるのよ♪

そんなところに作っちまって手間はかかるけど

この豪雪でも持ちこたえてるぜー!!!

ある意味スゲーーー!!!

あともう一仕事して来るかー!!!



  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 13:23独り言!