前々回のブログもそうですが (詳しくはコチラ)
古い三菱車っていうのは
何故にこう
胸にグサッと突き刺さるのでしょうか!?
三菱ジープ
幌付のジープはまだ見ますが
J30系統のデリバリーワゴンは
中々見なくなってきました。
じつはこれ、昔僕が子供の時に
親父がずっと乗ってて
我が車好きはこの車から始まりました。
周りからも一目置かれ
「おまえんちの車かっこいいなぁ~」
とよく言われたもんですし
車だけで話題になったり
褒められて優越感に浸ったり
というのは
この車で覚えました。
散々、車道楽してきて
18歳の免許とってから
一度もカーローンが終わったことがありません…
まぁこの先もそんな生活は続くと思われますが
この車は前回の三菱デボネア同様、
ずーっと探している車でもあります。
まあ、一番最後に生産された車も
今となれば30年以上前の車となります…
だんだん個体数も減り
最近ではまず見なくなりました…
特にディーゼル車のJ36!!!
給油口の「D」のエンブレムが
たまりませんな♪
ベンチシートで
親父の膝枕で
お袋の実家のある大阪までよく旅に出ました。
今考えるとチャイルドシートどころかシートベルトせずに
500kmも高速を膝枕で走ったことがある意味驚き♪
こいつもマニア度が進み
きれいに治されているとへーきで150万オーバー…
そんなんぢゃないんですよ…
錆サビで、でも機関はビンビンで
トコトコ走るあの感じ…♪
どっかに落ちてねーかなー…