2016年08月23日

出戻りの一台‥



思い起こせば5年前。

足が攣るほど背伸びして

買ったベンツ。

そして次なるステップのために

(現在の商売でも使用しているギア購入のために現金化)

売却した思い出のベンツ。

そのベンツを売ったオーナーが

もうエアコンもダメだし

そろそろ出そうかなぁ‥

との話を聞きつけ

久々に会いに行った。

俺を恨んでいるか⁉︎

久々の再会に喜んでいるのかは

判らない‥

しかし、

当時、独立して開業資金などを

全く貸してもらえない状況の中、

ローンでベンツを買い

ベンツを現金で売飛ばし

そのままローンを払いながら

フネを買って稼いで返して

今の商売の軌道を作ってくれたことは

間違いない‼︎

新たなオーナーの元で務まらなくなったのなら

俺が引き取る‼︎

と、心に決める‼︎

維持費とか、修理費もかかるが、

当時の苦しみを隠し

見栄張りして

新規ビジネスでも儲かるぜ‼︎

などとハッタリかまして

乗り回ったベンツ。


車齢18年の老体だが

無機質だが

その駐車場に佇む姿は

何故か愛おしく申し訳なく

なんとも表現し辛い感覚であった。

今まで手放した車は

どちらかというと

次のオーナーにも可愛がってもらえよ〜‼︎

まぁ俺よりタフに使われる事なんてないと思うけど〜♪

じゃーなー‼︎

みたいな感じだったが

(当時ベンツを手放す時もそんな感じ)

今回は次のオーナーの元でも役目を終え、

車の価値よりも修理費の方が高くつく

場合は、まずスクラップにされるケースがほとんど。

そんな、余計な知識も邪魔して

オーナーの心遣いもあり引き取る事にした。

さて、しばらく工場に入れて

まずは診察。

そして診断と対処方法と

俺も当時とは違い、

自分の範囲で治せる手法を考えねば。

(当時ブリバリの独身、現在の二児の父)

静かに時は進む。  

Posted by かのゑ@ギャロメ at 22:00愛車通信!