
ラフティング100名ツアーは
雨の中‥
洗濯物も100名分‥
それはさておき、
次の日もツアーあれば
なんとか乾かすのも
これまた仕事‥
昨夜外に干してきた洗濯物は
早朝4時の飛び起きるような
雷鳴とスコールで
キョンシーのようにベットから立ち上がり
ダッシュで回収‼︎
そしてまだ全然乾いてない様子‥
間に合わない‥
スキー宿の我が家には
乾燥室なる便利な設備はあるが
夏はほぼ倉庫‥
洗濯物取り込んで
乾燥室片付けて
ストーブ引っ張り出して
いざ‼︎乾かさん‼︎と思った時はすでに
朝6時過ぎ‥
超高温で2時間乾かすも
本日出発10時であと2時では間に合わん‼︎
ということで
いつもの頼みの綱である
最寄りのコインランドリーへGO‼︎
すると乾燥機満室‥
しかし、そのうち半分は
コイン切れて止まってる‥
くそー早く洗濯物とりにこいよー‼︎
君たちのプライベート衣類など
別にいつでもいいぢゃんよ〜‼︎
こっちは仕事なんだよ〜‥イライラ‥
あまりにも切羽詰まってたので
管理している隣のセブンイレブンの店員さんに‥
「あの〜‥乾燥機タイムオーバーしてるのってどうにかならないもんですかねぇ‥」
と恐る恐る質問したら
「えっ⁉︎良いんですよ‼︎どかしてもらっちゃって♪
どんどん使ってくださ〜い♪」
えっ⁉︎マヂで⁉︎
そんなに大胆なルールなの⁉︎コインランドリーって‼︎
人様の洗濯物どかしちゃって使って良いの⁉︎
と、男38歳‼︎初めてコインランドリーのルールを知る‥
でもさぁ‥利用者が女性だったら
結構‥ん〜‥やりづらくないっすか⁉︎
しかもこんな風態の男がガサゴソやってたら
完全に下着泥棒だと思われちゃう‥
ちょっと複雑な気持ちになりましたが
新たな知恵がつき
ちょっと大人になった日でもありました。
コインランドリーの使用方法
タイムオーバーで誰かに触られたくなければ
止まる時間前には帰りましょう‼︎
以上、初めて知った事実でした♪