
初漕ぎで、まづ
北竜湖の弁天さんにご挨拶に出向く!!!
この時期は雪解けで満水の為
弁天半島は弁天島となっているため
水路を使い(早い話カヌーに乗って)
参拝に向かった。
水没してる石灯籠の前にフネを着け
弁天さん!!!今年も宜しくね―!!!
パンパンして帰路に着こうと…
「おい!!!ボーズ!!!」
へっ!?
「今年も宜しくねって、それは判ったけど
なんかさぁ、お神酒とか茶菓子とかねーわけ!?」
と言ってるように感じた…
「お前さぁ選手や後輩に礼儀どうこう言ってる割りには
テメーで手ぶらかよ!?」
あっ確かにそーっすね…
ぢつはフネ漕ぎはぢめたとき、
あっ!!!何にも持ってこなかった…
まぁいいか♪今度今度♪
っていう気持ちは確かにありました…
「ったく、そんな言い訳まぁいいや、
賽銭って言うか小銭っくらいポッケに入ってんべ!?」
いやそれが、財布も車の中に…
落としたらマヅイし…
「はっ!?ぢゃあ何しに来たん!?」
いや、一応ご挨拶に…
「帰れ!!!今回は目をつぶってやる!!!
来なかったことにしといてやるから
明日来い!!!」
えっ!?
「えっ!?ぢゃねーよ!!!
手ぶらで挨拶ってそんなバカな話があるかよ!?
私ら(七福神皆さん居るため)冬中寒いなか
立ってた訳ですわ!!!
そしてよーやく日差しも気持ちよくなり
去年の以来、久々にお前が漕いで来たから
優しく迎え入れてやろーって思ったら
手ぶらって…
しかも宜しくね―!!!って
お前、筋違くね!?」
おっしゃる通りで御座います…
明日、出直します…
「ん。ぢゃあ行け!!!」
でわ失礼します…
「おい、明日雨降ってるから辞めとこ♪とか思って来なかったら判ってるだろうな!?」
ギクッ!!!
はい…しっかり心に命じました!!!
と言われた感ぢがしたので
初漕ぎレポートは
明日したいと思います…