
スティーブン・ジョブス氏の訃報が世界を駆け巡った。
彼の業績はここで語るのも失礼!みな知っている!
彼が、彼の会社が世に知れ渡ったのは
i mac の発売だと僕は思う。
パソコンってなんか、堅苦しくて自分にはちょっと…
とか
自分の扱かえるものぢゃない!
とか
そういう時代に
すっごい奇抜なデザインで
誰にでも手に取れ、可愛いパーソナルコンピューターを
世に出した。
性能だって他社に対してそんなに優秀であったとは思わなかったイメージがあった・・・
では何故売れたか!
「欲しい」と思う「気持ち」にさせる商品だったから!
性能云々OS云々なんて二の次!
i mac持ってると可愛いから楽しいから自慢できるから
そんな感じで買った人多いんぢゃない!?
さてそれをスキー界に置き換えましょう!
売ってるスキーの説明文は長い!
他社との差がイマイチ良くわかんない!
カックイイウェアがない!
業界はおっさんバッカリ・・・
スキーマニアには優しく丁寧で
スキーファンには濃すぎでキモイ・・・
当時 i mac が販売される前のパソコンいぢれる人とそうでない人
いぢれるパソコンマニアはパソコンいぢれなぃ人を置き去りにしてドンドン極めていく・・・
スキーできるSAJ指導員資格持っている人たちは
指導員持ってるくせに指導せず己のカービングターンのマスターベーションテクニックに勤しむ。
良く似た世界ね♪
そしてそれに気付かずスキーって人気ねーなーとか言っちゃってるから
手の付けようがないわけさ!
そんでゲレンデ関係者もそんなマニアにしか相手にしてないから
うちのキッカー一番でかい!
とか
うちのツリーラン最高!
とか
うちのオフピステ日本一!
とか
これからスキー・スノーボードはじめよう♪
としている人たちにどーでもいーよーな
広告しか打ってないわけさ!
ドンドン閉鎖的になっているし
儲かってないから若者が入社しない
おぢさん達は今更メーカー・ゲレンデ辞めれないから
ドンドン考えが固着して
自分の都合よく
自分の思うようにしか動いてない
こんな業界衰退するに決まってるよな!!!
このブログでも何回も書いてるけど
スキーブームって
「スキー」が好きな人が多かったわけではないんだよ!!!
スキーやってないとトレンド・ブームに乗り遅れて
ナンパ出来ないし、モテないし、話題についていけなくなっちゃうから
スキーしてたわけさ!
スキーが「嗜み」(たしなみ)だったのよ!!!
だから「スキー好き」しか残っていない現在は
生粋のスキー好きしか集まってないから
スポーツのスキーとしては正しいかもしれないが
レジャー産業として死んでます!
ナンパの道具にスキーを使うな!
なんてオナニーターン大好き指導員に言われてしまうかも知れないけど
お前達だけが楽しんでもどこのスキー場もどこのメーカーも存続できません!!!
スキー界のジョブス、
ゲレンデの imac は
いつあわられるでしょう???