川の水位が伝えていること…

変にどこかで緊張しているらしく

余震の多さを付け加えて

いつも揺れているような感覚に

陥ってます…

長い時間フェリーに乗っていて

家についてからも揺れている感じ!?

だから体が休まらない…

トラックが通ってちょっと揺れる

日常でも

あっ!?地震か!?なんて

ビクっとします。

そうとうストレス溜まっているんでしょうな…



さて、かのゑが夏の間に商売している栄村は今回大きな災害に見舞われました。

すぐにでも行きたいけど規制がかかっていて行けません。

川に向かうスノーシェッドも崩れ、川を渡る橋もダメになってしまったようです。

春からどうするか!?現在どうなってるか!?

心配でありますが、春以降の話は今は置いといて

気になる件が1つ…

「千曲川」の水位計がいつにない値を示しています。

いつもより50cmも低い…

これは一体何を物語っているのか!?

考えられる要素

①水位計が地震でずれた

②データが収集できない

③どこかで堰止まっている

①②なら大きな問題ではないのですが

③であるとかなり厄介です…

千曲川本流は常に流れていることは電話で確認しましたが

山から流れてくる支流が土砂崩れなどで堰止められて

支流からの流れが遮断されているとなれば

土石流が発生する可能性が高くなります。

かなり心配です。

確認とりたいのですがみんなそれどころではなく

逆にさらに心配です。

関係各所に伝えては置きましたが…

「川を見る目」は知らない人よりかは幾らかは役に立つと思うんだが…

そしてこれから雪解けの時期でもあるし…

本当に心配!

どうにかしたいが現在、八方塞状態…

現在現地に立ち入れることが出来る方!

いつも山から流れてきている支流・川の水量を確認してください!


同じカテゴリー(独り言!)の記事画像
北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎
2021ハヂマリました‼︎
2020の次行ってみよう‼︎
今年は降ったぞー‼︎
いよいよ…
2020-2021シーズンスタート‼︎
同じカテゴリー(独り言!)の記事
 北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎ (2021-04-26 20:40)
 2021ハヂマリました‼︎ (2021-01-08 16:32)
 2020の次行ってみよう‼︎ (2020-12-31 18:13)
 今年は降ったぞー‼︎ (2020-12-18 20:36)
 いよいよ… (2020-12-13 18:43)
 2020-2021シーズンスタート‼︎ (2020-12-05 13:58)

Posted by かのゑ@ギャロメ at 12:56 │独り言!
この記事へのコメント
鉄砲水になったら、やばいね。

川での土石流は、山の津波とも言えるわけで。。。。
Posted by hiroto at 2011年03月13日 14:08
こちらには、はじめまして。

既にご存知かと思いますが、東北での地震に伴う原発被災により、東京電力は、電力生産が追いつかないため、千曲川から取水量を大幅に上げているようです。

そのため、河川水位が下がっているのだと思います。
Posted by izumiyukino at 2011年03月15日 20:21
hiroto
大きな崩落が栄スキー場下にあります。雪を含んでいるから崩落は時間の問題。幸い下には人家はないよ!

izumiyukinoさん
コメントありがとうございます。自身も川をダムを直接見てきました。ダムの影響で良かったです。それにしても河川環境が大きく変わってしまい唖然としております…
Posted by かのゑ@ギャロメかのゑ@ギャロメ at 2011年03月16日 13:29