電力も地産池消してくれ!!!

東京電力HPより抜粋。 http://www.tepco.co.jp/eco/vision/policy/policy01-j.html

・東京電力グループ環境理念.

地球温暖化をはじめとする環境問題の解決に積極的に取り組み、21世紀の持続可能な発展に向けた、企業としての社会的責任を果たします。

環境マネジメントシステムを継続的に改善し、大気汚染防止などの環境リスク低減に努めるとともに、CO2排出削減、廃棄物リサイクル、省エネルギー・省資源などに配慮した環境効率性の高い事業活動を展開します。

幅広い情報公開を通じて透明性を高めるとともに、お客さま・投資家をはじめ、事業にかかわる方々と双方向の対話を重ねながら、21世紀にふさわしい社会づくりを目指します。

・環境コミュニケーションの推進

持続可能な発展を目指した当社の取り組みについて、積極的かつ分かりやすい情報発信・コミュニケーション活動を行う。

環境・エネルギー教育支援活動や東京電力自然学校を充実させるとともに、省エネルギーやCO2排出削減の方策や自然環境保全の重要性について広く社会に提言する。

事業活動はもとより、社会貢献、国際協力などの協働活動の機会を通じて、当社にかかわる方々との環境パートナーシップを強める。

と、書いてありました。

ここで今までかのゑが関ってきた東京電力とのやり取りです。

・住民説明に関しては呼ばないと来ない。

・呼んでも手ぶら(資料なし)で口頭のみの接見・説明。

・「我々はこれぐらいで十分だと考えている」という発言の繰り返し

・「ではその根拠は!?」と聞くと「社内データの開示は一切しない」という発言の繰り返し

挙句の果ては10月7日に勝手に水利権更新(川の水を発電に使う申請)をしてしまった!!!

これってどうなの!?

電気会社って不買運動とか出来ない会社でしょ!?

すげー調子こいてるわけよ!!!

こんなの水力発電だからまだ問題の規模は小さい方だと思うよ!?

火力や原子力なんて近隣住民にもっと多大な影響を与えていると思うよ!

東京で使う電力なら

東京湾に原発作ればいーぢゃん!!!

地産池消してくれ!


要は文句の少ない牛耳れる田舎で電気作って首都圏に送電してるんだよね。

万が一、原発爆発しても新潟だったら被害少ないし。

貧乏な市町村に補助金やれば二つ返事でやってくれるし。

まぁ簡単に言えばそうゆうことだよ!

補助金ありきで運営されてる市町村はいつになっても自立できないから

お互いにおいてメリットあるんだよ。

大人の世界って所詮、こうゆうモンです。

子供のときに道徳に時間にこんな質問がありました。

「お金があれば幸せか!?」「お金でなんでも出来る!?」みたいな

大人としてはそんな事ないんだよ!と言って聞かせたいんだろうな…

でもそれは残念ながら不正解です。

世の中お金なんですね。

子供には早めに教えてあげましょう♪


同じカテゴリー(独り言!)の記事画像
北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎
2021ハヂマリました‼︎
2020の次行ってみよう‼︎
今年は降ったぞー‼︎
いよいよ…
2020-2021シーズンスタート‼︎
同じカテゴリー(独り言!)の記事
 北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎ (2021-04-26 20:40)
 2021ハヂマリました‼︎ (2021-01-08 16:32)
 2020の次行ってみよう‼︎ (2020-12-31 18:13)
 今年は降ったぞー‼︎ (2020-12-18 20:36)
 いよいよ… (2020-12-13 18:43)
 2020-2021シーズンスタート‼︎ (2020-12-05 13:58)

Posted by かのゑ@ギャロメ at 09:06 │独り言!