2010年02月15日
つらいお仕事…

2月に入り、スキー場の客層もめっきり学生が増えてきました。
激安ツアーが入るとスキー場のマナーは
格段に
下がります…
「おい!タスケンジャー!!! なんでこんなにコース上に座ってるんだ!」
「ゲレンデ中央で止まってる人が多くて滑れないんだけど!」
「無法地帯だな…」
などと
中上級のお客さんからクレームのあめあられ・・・
そう!
ゲレンデ中央に鎮座しているのは
滑れないレンタルボーダーの学生たち・・・
滑り方・ルール・マナーなど知らないまま
ゲレンデデビューしちゃってるので
リフトも3分に1度は止まります・・・(電気代バカにならない!!!)
せっかくお金出してゲレンデに来てるんだから上手にならなくても
スノーボードの「楽しさ」ぐらい覚えてもらいたいんだけど
スクールに入るお金は出せない(出さない)
一時、スクールの協力の下、無料アドバイスなどもやったのですが
参加者少ない(開催されても入らない・・・)
いろはの「い」もわからないから、どうすれば良いかもわからず
結局、面白くないままゲレンデをバイバイ…
座り込みたくて座ってるんじゃなくて滑れない
滑れる人は邪魔で仕方がない
ハッピーな人が誰もいなんですねぇ・・・
「真ん中に座ってると上から来た人と衝突するからコースサイドですわってください」
って言いながらパトロールしてるんだけど
「はーい♪」
とか
「ごめんなさーい!」
なんて言われると心の中で
「頑張ってね~♪」
って気持ちになるけど
中には
「滑れねんだからしょーがねーだろ!」
とか
「なんでそんなこといわれなくちゃなんねーだよ!金出して滑ってるんだぞ!」
とか言われると
「てめータスケンジャーじゃねぇ時、グチャグチャにしてやんぞ!?」
とかって思います…
パーティーにドレスコードがあったり
サーフィンにも前乗り禁止があったり
車には交通ルールがあるのと一緒で
スキー場にはスキー場のルールがあるわけで
教える人も居なく、教わる機会もなく、教えてもらえる場所(スクール等)には金払えない・・・
まさにゲレンデは
対面通行の標識なしのスピード制限なしの無法首都高状態・・・
タスケンジャーは
悩みすぎて
タスケラレンジャーに
なりそうです・・・
Posted by かのゑ@ギャロメ at 14:58
│タスケンジャー通信!
この記事へのコメント
「賢くお金を使う」というのが現代の若者のスタイルと聞きます。
「ゲレンデマナーと初心者講習無料!受講終了でリフト1回券サービス!」
ぐらいのエサを付けないとダメなんだと思います。
「講習受けた方が明らかに得!受けないとか金の無駄遣い!カッコ悪い!」
こういうキャッチには弱いですね。
「レッスンは自由に出来なくて面倒」と「1回無料」が天秤に乗って損得勘定です。
「面倒な事を省いてやる」のも大事ですね。レッスン受付行って、住所氏名書いて申し込む⇒超面倒
「この辺で○時に集める」「多少遅れても途中参加できる」「名札貰って名前書けばOK」
程度には歩み寄って欲しいですね。ポスターでレンタル屋に貼ってあるとBESTです。
現代人には、スクールの受付扉を開くのは勇気や労力を要する行動です。
むしろ、スクールってどうやって入るかわからないよ?
「何処に行く」「何をする」がパンフに書いてないもの。
スクールの申し込み方法や内容が詳しく書かれた割引券付きのチラシを渡せば、
午後はスクールに入る人も居るのではないかと思います。
初級スクールはリフト券とコミコミにして欲しいですね。
1回券で乗るつもりなのに、別々だと予算立てられないから入れないじゃない??
「ゲレンデマナーと初心者講習無料!受講終了でリフト1回券サービス!」
ぐらいのエサを付けないとダメなんだと思います。
「講習受けた方が明らかに得!受けないとか金の無駄遣い!カッコ悪い!」
こういうキャッチには弱いですね。
「レッスンは自由に出来なくて面倒」と「1回無料」が天秤に乗って損得勘定です。
「面倒な事を省いてやる」のも大事ですね。レッスン受付行って、住所氏名書いて申し込む⇒超面倒
「この辺で○時に集める」「多少遅れても途中参加できる」「名札貰って名前書けばOK」
程度には歩み寄って欲しいですね。ポスターでレンタル屋に貼ってあるとBESTです。
現代人には、スクールの受付扉を開くのは勇気や労力を要する行動です。
むしろ、スクールってどうやって入るかわからないよ?
「何処に行く」「何をする」がパンフに書いてないもの。
スクールの申し込み方法や内容が詳しく書かれた割引券付きのチラシを渡せば、
午後はスクールに入る人も居るのではないかと思います。
初級スクールはリフト券とコミコミにして欲しいですね。
1回券で乗るつもりなのに、別々だと予算立てられないから入れないじゃない??
Posted by akinon at 2010年02月15日 16:35
こちらも平日激安ツアーが半端なくそのような「うぞうむぞう」がウジャウジャです。
確かに悪い子たちだけではなく「知らない」子が沢山いるんですよねー
警察の交通課みたいにボード衝突現場の写真とかでっかく張り出してこのようになります…と教えてあげますかね?
頭パックリわれたり、足ざっくり切れた写真とか…
とりあえず、素人が注意する訳にいかないんでタスケンジャーががんばるっきゃないですゎ
リフト降り場に群がる連中はダイナマイトで吹っ飛ばしたい気分だけどさ( ̄‥ ̄)=3
確かに悪い子たちだけではなく「知らない」子が沢山いるんですよねー
警察の交通課みたいにボード衝突現場の写真とかでっかく張り出してこのようになります…と教えてあげますかね?
頭パックリわれたり、足ざっくり切れた写真とか…
とりあえず、素人が注意する訳にいかないんでタスケンジャーががんばるっきゃないですゎ
リフト降り場に群がる連中はダイナマイトで吹っ飛ばしたい気分だけどさ( ̄‥ ̄)=3
Posted by ねぇ at 2010年02月15日 21:00
皆さんのおっしゃること!!ホントにため息が出るくらい、よ~くよ~く 解ります。
タスケンジャーの苦労も手に取るように、解るので、何か良い方法が閃かないか・・・?とやってみたんですけど、今のところ、ぼやくしか手が見当たらないんですよね・・・・
フレーフレー タスケンジャー
タスケンジャーの苦労も手に取るように、解るので、何か良い方法が閃かないか・・・?とやってみたんですけど、今のところ、ぼやくしか手が見当たらないんですよね・・・・
フレーフレー タスケンジャー
Posted by わん旅・スタッフ
at 2010年02月15日 21:31

自分が滑れるから感じるとかじゃなく、普通に見て不思議なゲレンデ状況…
貸し切り、プライベートゲレンデじゃないんだぞ-!!!
って思う。
団体とかで人数が増えれば増えるほどやりたい放題。
人のフリ見て我がフリ直せ
他を危ないとか邪魔とかって感じるならまず自分からでしょ!!
逆に上手い人達は上手い人達で滑走禁止区域を堂々と滑ったり。
タバコや空き缶、ペットボトルのポイ捨てとかも気になる。
誰かがやってるから自分も良い。
じゃないと思うんだけどなぁ…
リフト乗車も装着して乗り降りを…って看板掲げたりしてるなら徹底した方が良い。
徹底するならするでスケーティングやワンフットでの停止、簡単なアドバイスとしてスクールでもお手伝い出来る気がします。
↑これが出来てくればリフトが何度も止まったりってのも少しは減るだろうし。
そんなこんなでホームページとかに、戸狩はイケてない…とか書き込みされても悲しいです。
お金払えば何でも許されるワケじゃない。
スクールでも改めて対策を考えなくてはいけませんね(泣)
貸し切り、プライベートゲレンデじゃないんだぞ-!!!
って思う。
団体とかで人数が増えれば増えるほどやりたい放題。
人のフリ見て我がフリ直せ
他を危ないとか邪魔とかって感じるならまず自分からでしょ!!
逆に上手い人達は上手い人達で滑走禁止区域を堂々と滑ったり。
タバコや空き缶、ペットボトルのポイ捨てとかも気になる。
誰かがやってるから自分も良い。
じゃないと思うんだけどなぁ…
リフト乗車も装着して乗り降りを…って看板掲げたりしてるなら徹底した方が良い。
徹底するならするでスケーティングやワンフットでの停止、簡単なアドバイスとしてスクールでもお手伝い出来る気がします。
↑これが出来てくればリフトが何度も止まったりってのも少しは減るだろうし。
そんなこんなでホームページとかに、戸狩はイケてない…とか書き込みされても悲しいです。
お金払えば何でも許されるワケじゃない。
スクールでも改めて対策を考えなくてはいけませんね(泣)
Posted by jumboラブ at 2010年02月15日 23:10
かのゑさんのブログのコメント・・・
こちらも、本当にどうしたらいいもんだかですよ↓
こちらも、本当にどうしたらいいもんだかですよ↓
Posted by けんた at 2010年02月15日 23:21
akinonさん
そう!一番の問題は「スクール」の垣根が高いんです!その一押し(戦略!?作戦!?)があると解決に向くんですが…
現在、ツアーは「リフト券付きパック」なので全く初めての方もみんなリフトに乗ります(もったいない精神、仲間がみんな乗るから俺も!精神で…)ですから状況が更に悪化の一途をたどります。下手だからリフトに乗れませんよ!と言えないのが現状です…
ねぇちゃ
マジで爆破して良い!?(苦笑)病んでるから自爆(僕も一緒に)爆破しようかな…
わん旅・スタッフさん
心中察して頂きありがとうございます!解決の難しい問題をクリアすると成長します(と思います)今は成長期!すくすく育ちます!!!
satomi
そう!一番の問題は「スクール」の垣根が高いんです!その一押し(戦略!?作戦!?)があると解決に向くんですが…
現在、ツアーは「リフト券付きパック」なので全く初めての方もみんなリフトに乗ります(もったいない精神、仲間がみんな乗るから俺も!精神で…)ですから状況が更に悪化の一途をたどります。下手だからリフトに乗れませんよ!と言えないのが現状です…
ねぇちゃ
マジで爆破して良い!?(苦笑)病んでるから自爆(僕も一緒に)爆破しようかな…
わん旅・スタッフさん
心中察して頂きありがとうございます!解決の難しい問題をクリアすると成長します(と思います)今は成長期!すくすく育ちます!!!
satomi
Posted by かのゑ
at 2010年02月16日 08:13

satomi&けんた
ゴメンコメント切れちゃった。講習中に感じることや滑ってて感じることをドンドン報告として挙げてもらいたいな!
ゲレンデにいる、邪魔だな~と思うのは自分たちが取り込もうとしてない証拠!言い方悪いけど、みんなカモです。やりようによってはみんな取れます!スクールで早速、作戦ねって下さい♪
ゴメンコメント切れちゃった。講習中に感じることや滑ってて感じることをドンドン報告として挙げてもらいたいな!
ゲレンデにいる、邪魔だな~と思うのは自分たちが取り込もうとしてない証拠!言い方悪いけど、みんなカモです。やりようによってはみんな取れます!スクールで早速、作戦ねって下さい♪
Posted by かのゑ
at 2010年02月16日 08:19

スクールは完全に「客待ち」の姿勢ですからねぇ。いまだにバブル気分なの?
リフトから良く見えるコースで、ジャンプしたり、若者にニーズのありそうな派手目の滑降をして、
降り場で同じウェアの人がチラシ配ってて、
入りたいって人は案内するぐらい積極的に客集めてもいいんじゃないの?
割引も充実してないー。友達とみんなで入れば安いって事なら皆で入るよ。
逆に1人でも予算不足で入れないと、皆入らないよ。でも、予算不足額が小さければカンパとか、おごる事だってあるよ。
リピーター割引が無いから次回は違うスキー場行って習うね。バイバイ。
アンケート取らなくて大丈夫なのー?
ジュース1杯無料券つければレッスン後のオヤツでお店は潤う。アンケートは集まる。マックでアンケート答えたらオレンジジュースMもらた。原価安いもんね。
戸狩のスクール入りやすいから、また戸狩に行こう。となるぐらい頑張って欲しいです。
リフトから良く見えるコースで、ジャンプしたり、若者にニーズのありそうな派手目の滑降をして、
降り場で同じウェアの人がチラシ配ってて、
入りたいって人は案内するぐらい積極的に客集めてもいいんじゃないの?
割引も充実してないー。友達とみんなで入れば安いって事なら皆で入るよ。
逆に1人でも予算不足で入れないと、皆入らないよ。でも、予算不足額が小さければカンパとか、おごる事だってあるよ。
リピーター割引が無いから次回は違うスキー場行って習うね。バイバイ。
アンケート取らなくて大丈夫なのー?
ジュース1杯無料券つければレッスン後のオヤツでお店は潤う。アンケートは集まる。マックでアンケート答えたらオレンジジュースMもらた。原価安いもんね。
戸狩のスクール入りやすいから、また戸狩に行こう。となるぐらい頑張って欲しいです。
Posted by akinon at 2010年02月16日 12:58