2017年02月16日

MC1週間。

MC1週間。

毎年恒例、

近所迷惑第一弾

戸狩学生スキー大会が終わりました。

終始、喋りたい事を散々マイクで

喋り切るのがわたしの仕事。

近所の皆さんには

多大なご迷惑をおかけしている事と思いますが

何卒ご了承下さい。

安心してください。先程終わりました…

さて、今年から新参チームが登場し

表彰台全てをかっさらって行きました(笑)

どちらかと言うと去年まで

まったりしていた大会でしたが

今年はピリッと締まった大会となりました。

こうなると賛否両論が飛び出ます。

既存の参加者がシラけてしまうのではないか⁉︎

いや、新たな目標が出来て、

また多くのチームが集まるのではないか⁉︎

色々な意見がありましたが

実行委員の1人として感じたのは

ここ数年は、マッタリし過ぎでいた。

ピリリとスパイスが効いて

新参チームのお陰でいい大会だったと思います。

MCをしていると

後ろでぼそっと話している声もチラホラ聞こえますが

「うわ〜あんなにうまい奴ら来ると出る気無くすなぁ…」

との声が聞こえてきました。

???

コンペなので勝ち負けがあって然るべきで

強い奴がでるから諦める⁉︎

ん〜ちょっと違うような気がします。

それに加え、やはり最近の出場者は

大人しい静かな子が多い。

昔はつよくてギラギラしてて

朝まで飲んでて具合悪そうだけど

ギラギラしててオラオラしてて

みたいなムード凄いあったんです。

ちょっとその時代の力のある奴らが

まだこの業界にも居てくれて

ボス的キャラでギラギラやってる。

これは本当に助かりました。

野沢の大ボスKBT氏が面倒見てるだけあって

僕としても「あの頃のあのノリ」が

まだ残ってる事に少し安堵しました♪


毎年、参加者が減るのは自然減を

いつまでも理由にしていて良いのか⁉︎

それとも大会に魅力が無いのか⁉︎

予算のせいにするのか⁉︎

言い訳はいくらでも用意出来ます。

今年で35回を数える大会。

来年は辞めようと言えば多分やめるでしょう。

でも、やっぱり地盤が携わってるうちは

辞めたくない。

参加者が少なく底辺を感じるなら

来期はV字回復させたい‼︎

色々考えさせられた今大会でした。

来年はガラッと変えます‼︎

そしてまた新たな風を入れたいと思います‼︎

参加選手、関係者

そしてスポンサーの皆様‼︎

ありがとうございました‼︎

来年の36回大会から40回記念大会まで

絶対やります‼︎


同じカテゴリー(独り言!)の記事画像
北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎
2021ハヂマリました‼︎
2020の次行ってみよう‼︎
今年は降ったぞー‼︎
いよいよ…
2020-2021シーズンスタート‼︎
同じカテゴリー(独り言!)の記事
 北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎ (2021-04-26 20:40)
 2021ハヂマリました‼︎ (2021-01-08 16:32)
 2020の次行ってみよう‼︎ (2020-12-31 18:13)
 今年は降ったぞー‼︎ (2020-12-18 20:36)
 いよいよ… (2020-12-13 18:43)
 2020-2021シーズンスタート‼︎ (2020-12-05 13:58)

Posted by かのゑ@ギャロメ at 18:03 │独り言!