2016年10月21日
THE SOURCE LINE2016 DAY5

河口まで残り30キロ‼︎
距離的には1番短い距離を残し
昨日フィニッシュでしたが
やっぱり今日もそんなに易々とは
ゴールさせてもらえませんでした…
ほぼ標高0メーター地点のため
基本的には川には長良川ありません…
川幅もとても広くスピード感もありません…
風も予報ではきたかぜで追い風でしたが
西風で水面下が割れたても進みづらく
最大の誤算は
長野県民には縁遠い
潮の満ち引きでした‼︎
6時に出発でしたが
実は本日は9時か上げいっぱいで
なんでこんなにも進まないのだろうと
パドルを入れてみたら
スーッと上流に登って行きます…
完全に逆流
本当にしぶとい時間帯でした…
そして今回の旅で助かった部分でもありましたが
今日ばかりは本当に辛かった
季札外れの高音‼︎
10月20日以降に
半袖半ズボンで川に出たのは初めてですし
汗だくになるのも初めてでした(苦笑)
心が折れそうになり、
みんなも無言で漕ぐこと1時間、
だいぶ前にくぐった橋はふりかえるとまだそこにあります…
リーダーケンヂが
これではマヅイと機転を利かし
みんなのボードを重ね合わせて
大きなフネを作り
みんなで漕げば楽しいはずだ‼︎と
巨大カヌー状態でテンションアップ‼︎
そして気分も買えるために
最上カラオケ大会開催‼︎
YouTubeで選曲して
みんなでワイワイしてると
気持ちもリフレッシュでかなり進み
10時を過ぎ潮が下がり始め
さらにスピードアップ‼︎
予定通り13時30分前に伊勢湾に到着することが出来ました‼︎
源流から持って来たまずを海に注ぎ
そして今回急遽、御嶽山の山小屋オーナーからも
御嶽山並びに観光地域の復興と回復を託され
御嶽山二の池の水も一緒に運び
2つとも馬に帰しました‼︎
五日間いい旅できました‼︎
笑いあり、苦悶あり、たのしい思い出ばかりです‼︎
去年の日本海につづき
今年は太平洋と
山と海は皮で繋がっています‼︎
旅の魅力と旅先での地域の魅力を発信して
アウトドアの可能性
アウトフィッターの連携
そして行き方の多様性
人力の限界
仲間との共同作業
様々な出来事のすべてが経験となり
人としてもビジネスとしても
フィードバック出来るのではないかと思います。
ひとまず旅は終わりましたが
木祖村ローカル達の大変盛大なおもてなしを始め、
各地域にお邪魔した時に
顔を出していただいたり、差し入れいただいたり
また、連絡をくれたりと
本当にありがとうございます‼︎
エールがあるからゴールが出来る
これは本当です。
本当に本当にありがとうございました‼︎
疲れたぐったりしてますが
これから帰路につきます。
なんとかして今日中に帰れるかな⁉︎
留守にしている間、子供と穴の面倒見てもらってる
妻の理解もこの旅の大きな部分です。
また旅の内容は改めてまとめたいと思います‼︎
これにて
THE SOURCE LINE 2016
フィニッシュです!
来年は⁉︎
また考えます…
取り敢えずベッドで寝たいです…