新幹線飯山駅開業に伴い

駅周辺には

様々な施設が出来てきました。

写真の駐輪場は

確かにカッコ良いとは思えませんが

この代わりに

地下熱を使って融雪仕様の100台置ける

立派な駐輪場が出来るそうです‼︎

おそらく立地的には無料でしょうね。

しかし、その駐輪場6400万かけて作るそうです。

不思議その1

収入取れる事が限りなく薄い事業に6400万は妥当か⁉︎

不思議その2

好調と言われる冬のスキー客のバス停は屋根が無い。

雪の中並んでる観光客に対する案は何もなし。

不思議その3

駐輪場を融雪ににして駐輪場だけ雪を消しても

道路に雪が沢山ある地域で

果たしてそのご自慢の駐輪場まで

どうやって自転車で来るのか⁉︎

そこが最大の疑問‼︎

何故そこを考えないのか⁉︎

って思いません⁉︎

俺は大いに感じましたけど‼︎

送迎の一時置きの駐車場は10台も停められなくて

いつも満パン‼︎

有料駐車場もいつも満マーク。

屋根つき有料駐車場は背の高い車やでかい車は停められない。

市民の駐輪場も判るが、

作ってある物を1年リサーチして

使い勝手良く直すためにその予算使っても良くないか⁉︎

もう一度言いますけど

雪を溶かしていつでも停められる

魔法の駐輪場まで

豪雪の日にチャリンコで駅まで来る人って

どれぐらい居ると思います⁉︎

僕たち雪ちゃりナイターとかイベントやってますが

通勤、通学でそんなにエクストリーム出社、通学する人

多分いないと思うんですけど…

うちの街、不思議ぢゃないすか⁉︎




iPhoneから送信


同じカテゴリー(独り言!)の記事画像
北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎
2021ハヂマリました‼︎
2020の次行ってみよう‼︎
今年は降ったぞー‼︎
いよいよ…
2020-2021シーズンスタート‼︎
同じカテゴリー(独り言!)の記事
 北竜湖カヌーまつり2021GW‼︎ (2021-04-26 20:40)
 2021ハヂマリました‼︎ (2021-01-08 16:32)
 2020の次行ってみよう‼︎ (2020-12-31 18:13)
 今年は降ったぞー‼︎ (2020-12-18 20:36)
 いよいよ… (2020-12-13 18:43)
 2020-2021シーズンスタート‼︎ (2020-12-05 13:58)

Posted by かのゑ@ギャロメ at 19:03 │独り言!